小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 巫俗の英語・英訳 

巫俗の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Korean shamanism


JMdictでの「巫俗」の英訳

巫俗

読み方ふぞく

文法情報名詞
対訳 Korean shamanism

「巫俗」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

巫俗という信仰例文帳に追加

a religion called Shamanism発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

修験者と女が結びついて神社に常駐せずに祈祷や鎮魂を請負った、民間習の色彩が濃い女も現れるようになった。例文帳に追加

Associated with shugenjas (people who practice shugendo, walking around in the mountains and valleys), a more local and secular type of miko emerged, who performed prayers and invocations outside the shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(ふ、かんなぎ)は、覡(ふげき)とも言い、神を祀り神に仕え、神意を世の人々に伝えることを役割とする人々を指す。例文帳に追加

The fu or kannagi, also called "fugeki," refers to those who worship and serve gods and take responsibility for conveying gods will to secular people.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11月3日浦安の舞@正福寺(東村山市)(少女の女、市無形民文化財)例文帳に追加

Urayasu no mai performed by girl miko at Shofuku-ji Temple (Higashimurayama City) (intangible cultural heritage designated by the city) on November 3.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

民間習女に関しては、1873年(明治6年)には神霊の憑依などによって託宣を得る行為が教部省によって全面的に禁止された。例文帳に追加

In 1873, the Ministry of Religious Education banned all acts requesting oracles through the invocation conducted by miko outside the shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、地方では修験者と女が結びついて祈祷や鎮魂を目的とする民間習の色彩が濃い女舞も行われるようになった。例文帳に追加

Further development in mikomai took place in local areas, where shrine maidens and shugenja (ascetic monks) joined together and created new mikomai that were influenced heavily by the prayers and folkways aiming for repose of souls.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

里神楽は民芸能研究の第一人者である本田安次(1906-2001)がさらに大きく女神楽・出雲流神楽・伊勢流神楽・獅子神楽に分類した。例文帳に追加

Yasuji HONDA (1906 - 2001), a foremost authority of folklore entertainment, has further divided the satokagura into miko-kagura (kagura performed by shrine maidens), Izumoryu-kagura (Izumo school of kagura), Iseryu-kagura (kagura of Ise school) and shishi-kagura (lion style Kagura).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「巫俗」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

ところが、江戸時代後期に勃興した国学の中には、神霊の憑依などの霊的現象を淫祠邪教として否定的に捉える学説が現れるようになり、そのような民間習と結びつきやすい女そのものに対しても否定的な動きが出始めた。例文帳に追加

However, some Kokugaku (study of ancient Japanese literature and culture) theories that rose to prominence in the late Edo period asserted that any spiritual phenomenon including shinrei no hyoi (spirit possession) should be considered as inshi jakyo (evil heresies), which led to a negative campaign against shrine maidens themselves, who tended to be linked with such folkways.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸時代までは統一名称は無く地方により呼び方が異なり、「乱破(らっぱ)」「素破(すっぱ、“スッパ抜き”という語の語源)」「水破(すっぱ)」「出抜(すっぱ)」「突破(とっぱ)」「透破(とっぱ)」「伺見(うかがみ)」「奪口(だっこう)」「草」「軒猿」「郷導(きょうどう)」「郷談(きょうだん)」「物見」「間士(かんし)」「聞者役(ききものやく)」「歩き女」「かまり」「早道の者」などがある。例文帳に追加

Until the Edo period, there was no standardized name for ninja and it varied in each region, for example, there were name such as "Rappa", "Suppa (素破) (the origin of a slang word "Suppanuki" meaning divulgation)", "Suppa ()", "Suppa ()", "Toppa (突破)", "Toppa (透破)", "Ukagami", "Dakko", "Kusa", "Nokizaru", "Kyodo", "Kyodan", "Monomi", "Kanshi", "Kikimonoyaku", "Arukimiko", "Kamari" and "Hayamichi no mono".発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

巫俗のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS