小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 日本三國の英語・英訳 

日本三國の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Weblio英和対訳辞書での「日本三國」の英訳

日本三國

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「日本三國」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

6月25日土曜日、スイスのバーゼルにおきまして、グローバルなシステム上重要な銀行、G-SIFIs、リーマン・ショック以来、大変大きな世界的な問題になりまして、ある意味で大き過ぎてつぶせないと、そういうふうな表現も一面されたG-SIFIsに対する自己資本の上乗せ規制について議論するために、中央銀行総裁と銀行監督当局長官による会合(GHOS)が開催されました。当庁からは三國谷長官と、日本銀行総裁の白川総裁、それから、我が庁から河野(金融国際政策)審議官が国際担当でございますが、行くということで許可をさせていただきました。例文帳に追加

On Saturday, June 25, the GHOS held a meeting in Basel, Switzerland, to discuss additional capital requirements for G-SIFIs, which have been the subject of global debate since the Lehman shock and which are described as being too big to fail. From Japan, FSA Commissioner Mikuniya, Bank of Japan Governor Shirakawa and FSA Vice Commissioner for International Affairs Kono attended this meeting.発音を聞く  - 金融庁

三國谷新長官にお聞きしたいのですけれども、世界的な金融危機が発生して以降ですが、日本の金融行政も、海外の動向を前にも増して意識しなければならなくなったと思います。一方、現在、国内の政局も非常に流動的で、政権交代の可能性が高まるなど、いろいろな意味で今までにない難しい環境に置かれていると思います。長官として、今後の舵取りの方針や、課題について現時点でのお考えをお聞かせください。例文帳に追加

I have a question for Mr. Mikuniya. Since the breakout of the global financial crisis, Japanese financial regulators have had to pay more consideration than ever to overseas developments. On the other hand, the domestic political situation is very fluid, with the possibility of a change of government growing, so the FSA is in a more difficult position than ever from various viewpoints. How do you intend to manage the FSA and what do you think are the challenges for the FSA?発音を聞く  - 金融庁

佐藤前長官にお伺いします。先ほど、三國谷長官からは、家計や産業セクターと金融のセクターというのは、ますます密接になっているというお話がありましたけれども、これまでの金融行政の経験から、日本の金融業界、特に銀行を中心とした金融業界というのが、産業全体を見たときにどういう存在であるべきというのを、ある意味、金融業界に対するメッセージというか、どうあってほしいかというようなところを聞かせていただけますでしょうか。例文帳に追加

I have a question for Mr. Sato. Earlier, Mr. Mikuniya said the relationship between the household and industrial sectors and the financial sector is becoming increasingly close. Could you tell us what role you hope the financial sector, comprised mainly of banks, will play for the entire Japanese industry?発音を聞く  - 金融庁

システム上重要な銀行、SIFIsと申しますか、これはどういう基準でやるかということは、今鋭意検討中でございまして、途中で色々な資料が出たと聞いておりますけれども、当然これはまだ、各国で協議の途中でございますから、この前も三國谷金融庁長官と、それから日本銀行総裁と先週、またバーゼルに集まって色々論議をしたようでございますけれども、まだこれは協議中でございまして、私から具体的にこうだああだということは申し上げる時期ではないというふうに思っております。鋭意協議中でございます。例文帳に追加

We are now seriously considering what criteria should be used to select systemically important financial institutions, or SIFIs. I hear that various reference materials have been disclosed during that debate. I understand that last week, FSA Commissioner Mikuniya and the Bank of Japan’s Governor participated in a meeting in Basel to discuss various matters. As the discussion is still ongoing, it would not be appropriate for me to make comments at this time. Serious discussion is ongoing now.発音を聞く  - 金融庁

システムの重要性の判定手法や、資本の上乗せ幅等については、先般、中央銀行総裁・銀行監督当局長官会合(GHOS)、これは日本から三國谷長官と(白川)日本銀行総裁が行っておりますが、における合意から基本的に変更はないと聞いていまして、金融庁は従来からの主張である資本の上乗せ規制に焦点を絞るのではなく、包括的な政策パッケージの策定を目指すべきと、私はもう1年ほど前から言っておりますように、自己資本を高くすれば高くするほど、確かに安全のように一見、見えますけれども、そうなりますと、日本の金融危機を経験した人間として言えば、そのために貸し渋り・貸し剥がしが現実に起きたわけでございまして、私の選挙区、ホームタウンの北九州市では、二つ、大きな百貨店がそのために倒産したという話をしばしばしております。例文帳に追加

As to the methodology for the assessment of the systemic importance and the additional capital requirement, I hear that basically, there has been no change in the agreement reached at a recent meeting of the Group of Governors and Heads of Supervision (GHOS), in which, from Japan, FSA (Financial Services Agency) Commissioner Mikuniya and Bank of Japan Governor Shirakawa participated. The FSA has been arguing - I have been saying this for more than a year - that we should aim to adopt a comprehensive policy package, rather than focus on additional capital requirements. It may seem that the more capital banks are required to have, the safer they are. However, from my experience of Japan's financial crisis, I know of a case in which that caused a credit crunch. In my electoral district, my hometown of Kitakyushu City, two large department stores failed because of that, as I have often mentioned.発音を聞く  - 金融庁

そういった意味で、銀行の資本というのは大きければ大きいほど、確かに安定するわけでございますが、(資本が)大き過ぎると、増強を急ぎ、今度は貸し渋りになります。そういった点は、中央銀行総裁・銀行監督当局による会議で過去何度も、やってまいりまして、本年7月、9月にも金融庁から三國谷長官、それから日本銀行から総裁が行かれまして、まとめたという話は記者会見で申し上げました。そういった意味で、我が国にとってかなりこの話は、日本、フランスとドイツがそういうことに比較的近くて、アメリカとイギリスはSIFIsについて興味を持っているということで、これもまた別に合意しました。そういった意味で、我々は、実態経済はかなりバーゼルの合意については、日本がそういった苦しい金融危機の経験を踏まえてリードした部分もございますから、これは経営努力の範囲内で達成できる可能性があるというふうに、我々は思っております。例文帳に追加

In that sense, banks would indeed be more stable if they have more capital, but on the other hand, too much capital and hasty capital enhancements would lead to a credit crunch. This has been discussed repeatedly in the past at meetings of the Group of Governors and Heads of Supervision. I stated at a press conference that FSA Commissioner Katsunori Mikuniya and the Governor of the Bank of Japan had participated in the meetings of the Group of Governors and Heads of Supervision in July and September 2010, where they served as a consensus builder. Japan’s position is relatively close to France and Germany. The US and the UK were interested in Systemically Important Financial Institutions (SIFIs), so an agreement was reached on SIFIs separately. As Japan played a leading role in some areas based on its bitter experience of financial crisis, we believe the targets under the Basel Accord can be fulfilled within the scope of management efforts in the real economy.発音を聞く  - 金融庁

例文

新長官に伺います。危機後の金融規制をめぐる国際的な議論というのが、本格的に始まっていると思います。FSB(金融安定理事会)の中でも、日本の金融庁がステアリングコミッティ(運営委員会)で、そういう委員の位置を占めまして、積極的に新しい規制環境作りに関与していくのだと思いますが、例えば、その具体例の一つとして、新しい自己資本規制のあり方とか、または可変的な引当てといった問題、ダイナミック・プロビジョンとか、そういういろいろな個別のテーマが出ておりますが、三國谷長官として、日本はどのようなことを主張していくのか、どう貢献していくのかというご見解を伺えればと思います。例文帳に追加

I have a question for Mr. Mikuniya. International debate about post-crisis financial regulation has started in earnest. At the FSB (Financial Stability Board), I expect that Japan, as a member of the Steering Committee, will actively participate in efforts to create a new regulatory environment. As examples of such efforts, various specific themes have been proposed, including the introduction of a new capital adequacy requirement and dynamic provisioning. What points do you think Japan should argue for and how do you think it should make contributions to the debate?発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日本三國のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS