小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

武知与の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「武知与」の英訳

武知与

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
むちよMuchiyoMuchiyoMutiyoMutiyo

「武知与」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

また、家が家臣に行を給する際にも用いられる。例文帳に追加

It was also used when samurai entitled their vassals to chigyo (the right to manage a territory).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本来、士においては主君は家臣に対してその所領の一部を行地としてえる地方行が基本であった。例文帳に追加

Samurai society was originally based on Jigatachigyo (feudal governments or domains providing land to retainers as salary), where lords would give a portion of their shoryo (territory) to vassals as their chigyo-chi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、一部の家を除けば、小禄高の士並の行しかえられず、その生活は苦しかった。例文帳に追加

Except for a few families, however, the okata was merely granted fief ('chigyo') which was as little as the low stipend ('sho rokudaka') samurai, and therefore, they had to endure poverty.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明18年(1486年)8月、父義直は禁裏の意向により、行地若狭国小浜を取り上げられ、同地は同国守護田国信にえられた。例文帳に追加

In August 1486, his father Yoshinao lost his fief of Obama in Wakasa Province due to the Imperial Court's intervention, and this place was given to Kuninobu TAKEDA, who was the shugo of this province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

比叡山焼き討ち(1571年)で功を上げ元亀2年(1571年)11月には行地として近江国の栗太郡をえられている。例文帳に追加

He set Mt. Hiei afire (in 1571) and achieved great military exploits, so he was given Kurita County, Omi Province as chigyo-chi (territory) in November, 1571.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後の士は、行地をえられてもその土地と私的な関係を結ぶことは許されなくなり、惣国一揆が再び芽生えることはなかった。例文帳に追加

The samurai after that were not allowed to have a private relationship with the land which was given to him as chigyo-chi (territory), and sokoku ikki was never seen.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

士は基本的に主君から行をえられて、それに対応した軍役を義務として果たすものであった。例文帳に追加

Basically, the samurai was given a chigyo (fief, or estate of land) from his Lord and was obliged to do military service in return.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「武知与」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

大御所時代には士のみならず僧・商人・学者、更には英国人・ウィリアム・アダムス(士として行をえたのは家康のみ)と実力も考慮して登用し、江戸幕府の基礎を作り上げていった。例文帳に追加

In his Ogosho era, he employed, based on competence, priests, merchants and scholars in addition to samurai, and furthermore, William Adams, an Englishman (it was only Ieyasu who gave a foreigner a territory as a samurai), to establish the base of the Edo bakufu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

騎士(上士)は騎乗を許された上層士であり、例えば広島藩の場合、百石以上の行をえられた士がこれに当たるとされた。例文帳に追加

Kishi (Joshi) were upper class bushi who were allowed to ride horses and, for example, in the case of the Hiroshima domain, bushi who were given more than one hundred koku were considered to belong to this class.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かくして、蔵米行制に転換した諸藩にあって、本来であれば、行をえられる格式を持つ士に対して、給人という呼称や、給人という格式の家格を、栄誉的にえたのである。例文帳に追加

Thus, in the domains in which the system had been converted into the kuramaichigyo, the samurai who had status which would have been enforced in the conventional system were honorably granted the designation of kyujin or a social status of Kakaku (family status) of kyujin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家臣に領地をえ、または本領安堵をし土地支配権を認める行制に替えて、士の給を俸禄制とし、大名の土地支配権を大名が一括して担う傾向が強くなった。例文帳に追加

Daimyo adopted a horoku (salary) system in place of the chigyo system (a system under which vassals were entitled and given the right to rule the land) and monopolized the right to rule the land.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年末、関ヶ原で東軍にした有馬豊氏は、本戦で後ろ揃えを務めた功から、遠州横須賀藩3万石から福山6万石に加増移封され、ここに福山藩が立藩した。例文帳に追加

At the end of the year, Toyouji ARIMA, who had served with distinction in the rear guard of the eastern army in the Sekigahara Battle, was transferred from the Yokosuka Domain in Enshu which had a yield of 30,000 koku to Fukuchiyama where his income increased to 60,000 koku, and this led to the establishment of the Fukuchiyama Domain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このようなことから、この応仁の乱を熟し、何らかの関をしていた人物で家の戦乱の無意味さを嘆いた出家した僧か公家が作者ではないかとも思われる。例文帳に追加

From all this, the author is thought to have been someone who was familiar with the Onin War and had some sort of involvement in it, perhaps a monk or court noble who had taken Buddhist orders and lamented the meaninglessness of the warriors' conflict.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

半済とは、本来領主に納入すべき荘園の年貢や行国主に納めるべき国衙領の年貢のうち、半分は領主に届けるものの、残り半分は兵糧米として現地の士にえてよいとするものである。例文帳に追加

The policy, hanzei, allowed ryoshu to split nengu in half, out of all nengu that was supposed to be given to feudal lords as manor nengu and to a provincial governor as Kokugaryo nengu, to deliver to both feudal lords as nengu and the local warriors as rice provisions when needed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

逆に尊攘派の代表と見られた姉小路公が暗殺される事件(朔平門外の変)も起き、犯行に関したとみられた薩摩藩など公合体派の勢力が一時低下した。例文帳に追加

In the meantime, Kintomo ANEGAKOJI, who was regarded as a leader of sonjo party, was assassinated (the Sakuheimon incident); some groups that had worked for kobu-gattai, including the Satsuma clan, were suspected to be responsible for the incident and for a while their authority fell.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「武知与」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Muchiyo 日英固有名詞辞典

2
Mutiyo 日英固有名詞辞典

3
むちよ 日英固有名詞辞典

武知与のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS