小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

留仁の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「留仁」の英訳

留仁

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ためひとTamehitoTamehitoTamehitoTamehito

「留仁」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 40



例文

寿3年(853年)には唐へ学して6年間、各地で修行。例文帳に追加

He went to Tang in 853 to study and trained himself in various places for six years.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治5年(1871年)に閑院宮家を継いだ載親王は、フランスへ学。例文帳に追加

In 1871 Imperial Prince Kotohito, who succeeded to Kan in no Miya, went to France to study.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

親王の妃は、筑後国久米藩主有馬氏頼咸の長女頼子。例文帳に追加

Imperial Prince Akihito's Empress was the Lord of the Kurume Domain in Chikugo Province, Yorishige ARIMA's oldest daughter, Yoriko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安(日本)3年(1168年)形骸化した日本天台宗に嫌気し、南宋に学。例文帳に追加

He studied in the Southern Sung Dynasty in 1168 when he became tired of the Nihon Tendai sect, which had lost substance.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京造宮卿・守官を経て、745年には中納言に昇進する。例文帳に追加

After serving as Zoeikyo (minister for making and Mending Palaces) of Kuni-kyo capital and Rusukan (officer to guard while master's away), he was promoted to Chunagon (vice- councilor of state) in 745.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天皇即位後、真備は老齢を理由に辞職を願い出るが、光天皇は兼職の中衛大将のみの解任を許し、右大臣の職は慰した。例文帳に追加

Although Makibi offered his resignation due to aging after the enthronement of Emperor Konin, the Emperor only allowed him to resign from his concurrent post of Chue no daisho (Major Captain of the imperial guard), but retained him as Udaijin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このために674年1月には唐の高宗からは官爵を削られ、宿衛としてまっていた王弟の金問を新羅王に代えようとするとともに、劉軌らが新羅討伐に出兵することとなった。例文帳に追加

As a result, in January 674, Emperor Gao Zong of Tang deprived King Munmu of his official ranks, and arbitrarily declared King Munmu's brother Kim Inmun staying as a night duty guard to be King of Silla, deciding to advance to Silla with punitive forces headed by Liu Rengui and other generals.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「留仁」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 40



例文

(慈覚大師、794-864)と円珍(智証大師、814-891)はどちらも唐に学して多くの仏典を持ち帰り、比叡山の密教の発展に尽くした。例文帳に追加

Ennin (Jikaku Daishi, 794-864) and Enchin (Chisho Daishi, 814-891) both studied in Tang China, brought back lots of Buddhist scriptures, and worked to develop Mt. Hiei's esoteric teachings.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

七島灘で漂流し、奄美を経て(以上は「宇満乃日記」に詳しい)、やっと7月2日に西郷は徳之島湾屋に到着した。例文帳に追加

They sailed at Shichitonan via Amami (details are found in the 'Urumano diary'), and finally arrived at Jinya, Tokunoshima bay on July 2.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新帝の外祖父である伊尹が既に他界していたため、頼忠はそのまま関白にまったが、東宮(皇太子)には懐親王がなった。例文帳に追加

As the maternal grandfather of the new Emperor, Koretada, had already died, Yoritada stayed as the kanpaku and Imperial Prince Yasuhito was chosen as the crown prince.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

唐代中期の長安に学した空海が、帰国後、日本の弘年間(810年-823年)に完成させたとされる。例文帳に追加

It has been said that Kukai, who went to study in Changan in the middle of the Tang Dynasty, completed it in the Konin era (810 - 823) after he came back to Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鴻臚の名は入唐学僧円の『入唐求法巡礼行記』の承和(日本)4年(837年)の記述に初めて登場する。例文帳に追加

The name 'Koro' first appeared in the chapter of the fourth year of the Showa era (837) of "Nitto guho junreiki" (The Record of a Pilgrimage to China in Search of the Law), which was described by Ennin, a monk who went to China for studying.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義光の孫娘に婿入りした柳原承光の娘美子は、徳親王のお妃候補として名前が挙がったことがある。例文帳に追加

Rumiko was a daughter of Ukemitsu () YANAGIWARA, who married into the family through a granddaughter of Yoshimitsu; Rumiko was a candidate to become the wife of Imperial Prince Naruhito.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時点で、政治の第一線から退き、上皇の息子である皇太子恒貞親王の為に尽くすことを考えるが、明天皇の慰を受けて中納言の地位にまっている。例文帳に追加

At this point of time, he considered to retire from active stage of politics and serve the Crown Prince Tsunesada, who was the son of the Retired Emperor, but, being persuaded by the Emperor Ninmyo, he stayed in the position of the chunagon.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、東亜同文会・同会・日華学会・在華居民団など日本国内で日中関係進展にかかわる団体への補助を行ったり、中国人日学生への援助を行った。例文帳に追加

Furthermore, they assisted groups that dealt with the progress of Japanese and Chinese relations such as Toa-dobunkai nationalism group, Dojinkai, the Institute of Japan and China, the Japanese group residing in China, and Chinese students studying abroad in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「留仁」の英訳に関連した単語・英語表現

留仁のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS