小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

興志子の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「興志子」の英訳

興志子

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
よしこYoshikoYoshikoYosikoYosiko

「興志子」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

「しこぶち」は、思淵、古渕、信淵などと表記される。例文帳に追加

Shikobuchi' was written as , and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義山が復に努め、弟の恵空が遺をつぎ、真盛辻にあった正林寺を移した。例文帳に追加

Gizan made an effort to have the site rebuilt, and passed this desire on as his dying wish to his disciple Eku, who changed it to Shorin-ji Temple, of Shinsei Zushi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸駅、三山木駅と並んで同社大学・同社女大学生の下宿が多い地域のため、比較的発展した地域である。例文帳に追加

As with Kodo Station and Miyamaki Station, the area around the facility, where lodgings for the students of Doshisha University and Doshisha Women's College of Liberal Arts are found, is relatively well developed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、地元有によって復され、明治36年(1903年)には千寿院を改めて「嶋寺」に復称した。例文帳に追加

However, it was revitalized by local volunteers and in 1903, it was renamed from Senju-in into 'Kojima-dera Temple.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出雲国、因幡国を転戦し、尼氏再を秘めて山名氏の軍勢にも加わった。例文帳に追加

They took part in various battles held in Izumo and Inaba Province, and even joined the army of the Yamana clan with the aim of restoring the Amago clan firmly in mind.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

葉山純之輔、大内弘ら大半は新キネマへ、澤村國太郎、光岡龍三郎、そして第二次入社組の水原洋一、田村邦男、團徳麿、村喬、大倉千代、大久保清らは日活へ行くことになる。例文帳に追加

Most of them, including Junnosuke HAYAMA and Hiroshi OUCHI, were transferred to Shinko Kinema, and Kunitaro SAWAMURA, Ryuzaburo MITSUOKA, Yoichi MIZUHARA, Kunio TAMURA, Tokuma DAN, Takashi SHIMURA, Chiyoko OKURA and Kiyoko OKUBO were transferred to Nikkatsu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

遺臣団は尼氏再を秘めて山名氏の軍勢に加わり、山名氏に謀叛して鳥取城に篭った武田高信と闘い、因幡国を転戦、甑山城での戦いにて決定的な勝利を得た。例文帳に追加

The Amago Remnant Corps joined forces with the Yamana clan, intent on restoring the Amago clan to their former status, and fought against Takanobu TAKEDA, who had rebelled against the Yamana clan and was holed up in Tottori-jo Castle; after that, they fought on successive fronts in Inaba Province, wining a decisive victory in the battle at Koshikiyama-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「興志子」の英訳

興志子

読み方意味・英語表記
よしこ

女性名Yoshiko

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「興志子」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

の留守中に勢力を伸ばしていた経久の勢いは衰えることが無く、大永3年(1523年)には石見の波浦を攻略され、安芸では大内家に従属していた毛利氏が尼方に寝返った。例文帳に追加

Tsunehisa, who had increased his power during Yoshioki's absence, was not weakened by Yoshioki's return and, in 1523, captured Hashiura in Iwami, and the Mori clan of Aki, who were subordinates of the Ouchi family, switched sides to the Amago clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

博識で有職故実や垂加神道にも精通していた兼香は、衰退した朝廷儀式の再と組織改革の実現をしていた皇太から厚い信任を得るようになる。例文帳に追加

Extremely knowledgeable and with a thorough knowledge of Yusoku kojitsu (court and samurai rules of ceremony and etiquette) and Suika Shinto (a mix of Shinto and Confucianism), he gained the confidence of the Crown Prince, who had his sights on reviving court rituals and implementing organizational reform.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大化5年(649年)、異母弟の蘇我日向に石川麻呂が謀反を起こそうとしていると密告されて孝徳天皇により兵が派遣されたため、長男の蘇我ら妻と共に山田寺で自害した。例文帳に追加

In 649, when Ishikawamaro was about to cause the rebellion, he was betrayed by his half brother SOGA no Himuka, and since troops were sent by Emperor Kotoku, he committed suicide in Yamada-dera Temple with his eldest son SOGA no Kogoshi, his wife and his children.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

壬申の年(672年)の6月、大海人皇が近江の朝廷に対して兵をすため東国に向かうと、倭(大和国)の自宅にいた大伴吹負は皇のために同を募り、「一、二の族および諸豪傑」あわせて数十人を得た。例文帳に追加

In June, 672, when he headed to Togoku (the eastern part of Japan) to raise an army against the Imperial court at Omi, OTOMO no Fukei, who was at his house in Wa (Yamato Province), searched for allies and acquired a few dozen people including 'heroic figures and two of the greatest members from the clan.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、現在では『上宮聖徳法王帝説』(聖徳太の伝記)の「癸島天皇御世戊午年十月十二日」や『元寺伽藍縁起』(元寺の成り立ち・変遷を記述したもの)の「天國案春岐廣庭天皇七年歳戊午十二月」を根拠に538年(戊午年、宣化天皇3年)に仏教が伝えられたと考える人が多いようである。例文帳に追加

However, based on the phrases "the twelfth day of the tenth month in the year tsuchinoe-uma (583), during the reign of Emperor Kishishima (Kinmei)" in "Jogu Shotoku Hoo Teisetsu" (a biography of Prince Shotoku) and "the twelfth month of the year tsuchinoe-uma, the seventh year of the reign of Emperor Amekuni Oshiharuki Hironiwa (Kinmei)" in "Gango-ji Garan Engi" (a history of the origins of Gango-ji Temple), many people seem to think that Buddhism was introduced in 538.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「興志子」の英訳に関連した単語・英語表現

興志子のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS