小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

WIPOの英語

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

研究社 英和コンピューター用語辞典での「WIPO」の英訳

WIPO


「WIPO」を含む例文一覧

該当件数 : 55



例文

Source: WIPO Statistics Database.例文帳に追加

資料:WIPO Statistics Database から作成。 - 経済産業省

Unfortunately, due to conflicting views between the WIPO member countries, there has been no outstanding progress in discussions on the SPLT at WIPO since then.発音を聞く 例文帳に追加

残念ながら、WIPOでの実体特許法条約の議論は、WIPO加盟国間の意見の対立により、その後、目覚ましい進展がみられておりません。 - 特許庁

"WIPO Rules for Administrative Challenge Panel Procedures Concerning Internet Domain Names"発音を聞く 例文帳に追加

「インターネット・ドメイン名に関するACP(Administrative Challenge Panel)手続きのためのWIPO規則」 - コンピューター用語辞典

In December 1996, the World Intellectual Property Organization (WIPO) adoptedWIPO Copyright Treaty (WCT)” and “WIPO Performances and Phonograms Treaty (WPPT)” to respond to the development of information and communication technology.例文帳に追加

1996年にWIPOにおいて、国際的な著作権・著作隣接権の保護について、インターネット等の情報技術の発展や社会状況の急速な変化に対応するために「WIPO著作権条約(WCT)」及び「WIPO実演・レコード条約(WPPT)」が作成された。 - 経済産業省

A sequence listing shall be prepared and filed as a separate document pursuant to Standard ST. 25 of WIPO.発音を聞く 例文帳に追加

配列一覧は,WIPOのStandard ST. 25に基づく別個の書類として作成され,提出される。 - 特許庁

the date of notification by the International Bureau of the World Intellectual Property Organization (WIPO) of the designation of Norway例文帳に追加

世界知的所有権機関(WIPO)国際事務局によるノルウェー指定の通知日 - 特許庁

例文

The CAF format was adopted as a WIPO standard in 2008.発音を聞く 例文帳に追加

なお、このCAFは、2008年に、PCT明細書のXML定義、ST.36というWIPO標準として採用されました。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

外交関連用語集での「WIPO」の英訳

WIPO:World Intellectual Property Organization


英和生命保険用語辞典での「WIPO」の英訳

WIPO


機械工学英和和英辞典での「WIPO」の英訳

WIPO (World Intellectual Property Organization)

Weblio英和対訳辞書での「WIPO」の英訳

WIPO


WIPO


WIPO

ワイポ

Wipo

ウィポ; ウィポー; ヴィポ
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版での「WIPO」の英訳

WIPO

発音

固有名詞

WIPO

  1. (UN) Acronym of World Intellectual Property Organization.

Weblio例文辞書での「WIPO」に類似した例文

wipo

1

ピーウィー

例文

pewees

例文

pittas

例文

pacas

例文

pawpaw

5

くび

例文

one's neck

例文

whip

例文

tweed

例文

ebb

例文

siphonage

例文

wadding

例文

whelks

例文

mambas

13

プーク

例文

puku

例文

snipe

例文

woad

例文

davits

17

ホークビット

例文

hawkbit

例文

wahoos

例文

pollack

例文

to suck something

22

ぱかり

例文

Popping

例文

baobab

例文

obstruct

例文

to blockade

例文

snipes

28

ふた

29

例文

cloth

30

例文

dew

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「WIPO」を含む例文一覧

該当件数 : 55



例文

(a) the WIPO Gazette of International Marks published by the International Bureau;例文帳に追加

(a) 国際事務局が発行する世界知的所有権機関(WIPO)の国際標章公報 - 特許庁

This procedure shall equally apply in respect of an international application incorrectly declared by the International Bureau of the World Intellectual Property Organization (WIPO) to have been withdrawn.発音を聞く 例文帳に追加

この手続は,世界知的所有権機関(WIPO)の国際事務局により誤って取り下げられたと宣言された国際出願についても均しく適用する。 - 特許庁

The Trilateral Offices agreed on the mixed-mode for magnetic tape (MT) standard in 1992, and this standard became a WIPO standard in 1995.発音を聞く 例文帳に追加

そして、1992年には、ミクストモード磁気テープ(MT)の標準に三庁間で合意し、この標準が1995年にST.35としてWIPO標準になりました。 - 特許庁

Based on this experience, the Trilateral Offices developed a joint proposal on electronic application format of PCT applications in the same year and presented the joint proposal to the WIPO.発音を聞く 例文帳に追加

また、その経験を活かし、同年、PCTの電子出願の出願様式について三極共同提案を取りまとめ、WIPOに提案を行いました。 - 特許庁

In response, the WIPO developed an electronic application software known as PCT-SAFE (Secure Applications Filed Electronically) and started receiving online PCT applications.発音を聞く 例文帳に追加

これを受け、WIPOは、電子出願ソフトウェアPCT-SAFEを開発し、2002年から、PCT国際出願のオンライン受付を開始しました。 - 特許庁

The Trilateral Offices submitted a Trilateral joint proposal to reflect the rules in the WIPO PCT Guidelines in 1997.発音を聞く 例文帳に追加

1996年には、その共通基本原則について最終合意にいたり、1997年には、それをWIPOのPCTガイドラインに反映するべく三極合同提案を行いました。 - 特許庁

During this period, the WIPO had carried forward discussions on the Substantive Patent Law Treaty (SPLT), under the guise of Patent Law Harmonization.発音を聞く 例文帳に追加

さらに、この時期、WIPOにおいて実体特許法条約の議論、すなわち特許法の調和の議論が進められていました。 - 特許庁

例文

In 2005, the Trilateral Offices agreed on a "Reduced Package" which focused on items related to patent examination with a view to accelerating discussions at the WIPO level.発音を聞く 例文帳に追加

2005年、特許審査に関連する項目に限定した「限定パッケージ(Reduced Package)」に三極で合意し、WIPOの議論を加速化しようとしました。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


WIPOのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
外務省外務省
Copyright©: 2024 Ministry of Foreign Affairs of Japan
財団法人生命保険文化センター財団法人生命保険文化センター
Copyright © 2024 JILI. All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、WiktionaryのWIPO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS