小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Shitomiとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「Shitomi」の意味

Shitomi

日本人苗字


Shitomi

日本人名前

四十しとみとみ;シトミ;


「Shitomi」を含む例文一覧

該当件数 : 12



例文

Shitomi: hinged, hanging shutters.発音を聞く 例文帳に追加

蔀(しとみ):格子を上に跳ね上げるようにした窓。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hajitomi refers, in other words, to shitomi (latticed shutters) the upper half of which are movable and the lower half of which is built-in.発音を聞く 例文帳に追加

つまり、下半分の蔀は建て込んだままである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since it was expressed as a door, it seems to have been a swing door in the Continent style instead of Shitomi (wooden shutters with crisscross lattice).発音を聞く 例文帳に追加

戸とあるから、蔀ではなく大陸様式の開き戸であったと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She was born in Edo as the oldest daughter of Shitomi KANEDA who was a hatamoto (direct retainer of the bakufu, which is a form of Japanese feudal government headed by a shogun) of the ruined warrior class.発音を聞く 例文帳に追加

没落士族の旗本・金田蔀の長女として江戸に生まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, it was impossible to keep out the wind and rain with only akari shoji; therefore, it was used in combination with mairado (a wooden sliding door constructed of a single wooden panel called 'wata-ita' and set into a timber frame called 'kamachi'), shitomi (latticed shutters), a lattice, etc.発音を聞く 例文帳に追加

しかし、明かり障子のみでは風雨には耐えられないため、舞良戸、蔀、格子などと併せて用いられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The use of the letter "do (or to )" implies that they were Chinese continental style swinging doors rather than shitomi (a generic term for timber shutters or doors that generally have vertical and horizontal lattice attached to the exterior surface and sometimes to the interior surface as well).発音を聞く 例文帳に追加

戸とあるから、蔀(しとみ)ではなく大陸様式の扉開き戸であったと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

However, only Akari-shoji could not bear the wind and rain so that it was used with others such as Mairado, Shitomi and a lattice door.発音を聞く 例文帳に追加

しかし、明かり障子のみでは風雨には耐えられないため、舞良戸、蔀、格子などと併せて用いられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Shitomi」を含む例文一覧

該当件数 : 12



例文

Oma Junkai: Takagawara, Kiyonoiba, Omakunari, Obata, Shitomi, Okochi, Uchikake, Wataraikunimi, Otsu, Kaminomiino, and Shimonomiino jinja Shrines発音を聞く 例文帳に追加

大間巡回:高河原・清野井庭・大間国生・小俣・志等美・大河内・打懸・度会国御神社・大津・上御井・下御井神社 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This picture scroll shows what the room looked like very well, for example, how fittings such as a screen, kicho, a bamboo blind, shitomi (a wooden lattice door which opens up vertically) and folding screens were used and yamato-e painting (a traditional Japanese style painting of the late Heian and Kamakura periods dealing with Japanese themes) were drawn on fusuma-shoji.発音を聞く 例文帳に追加

この絵巻物によってで室内の様子がよく判り、衝立、几帳、簾、蔀、屏風など建具の使用状や、襖障子に大和絵が描かれているのが分かる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Kineki hisho" () (a text describing rules and etiquette to be observed in the Seiryoden and Shishinden [The Throne Hall]) described the location of Toki no fuda, that 'c. 3.6 m from a station that is staffed with retainers, and tsumado (a side entrance, hinged plank door that was placed at the four corners of the enclosure of a aristocrat's mansion) on the east side and the next c. 1.818 m is shitomi (a wooden lattice door which opens up vertically).発音を聞く 例文帳に追加

時の簡の位置については、『禁腋秘抄』に「下侍二間あり、東は妻戸なり、次一間蔀なり。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The entrance path is mostly winding and earthen walls called shitomi (timber shutters or doors that generally have vertical and horizontal lattice attached to the exterior surface and sometimes to the interior surface as well) or kazashi were built in front of the castle gate or with koguchi to prevent people from being able to enter straight into the castle.発音を聞く 例文帳に追加

大抵は曲げられて造られることが多く、城門や虎口の正面に蔀(しとみ)や芎(かざし)と呼ばれる土塁を設けてまっすぐ進めなくすることもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To hide the inside of a castle make the front unrecognizable, a new style of Koguchi called Ichimonji koguchi was built, in which a straight-line bulwark called 'Shitomi' (a wooden lattice door that opens up vertically) was installed inside Koguchi, or another style called 'Kazashi' (walls, embankments, or plants used to prevent the enemy from seeing activities inside a castle) was installed outside Koguchi.発音を聞く 例文帳に追加

虎口の内側に「蔀(しとみ)」や、虎口の外側に「芎(かざし)」と呼ばれる一文字形(一直線)の防塁(土塁や石垣など)を構築し、前面から郭内が容易に視認できないようにしたものも現れ、一文字虎口(いちもんじこぐち)と呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「Shitomi」の意味に関連した用語

Shitomiのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS