小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > earth deityの意味・解説 

earth deityとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 土神


Weblio英和対訳辞書での「earth deity」の意味

earth deity

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「earth deity」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

The guardian deity of the earth and winds.例文帳に追加

大地と風の守護神。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

a descendant of a heavenly deity who descended on earth発音を聞く 例文帳に追加

高天原から降臨した神の子孫 - EDR日英対訳辞書

It's the earth deity's job to cleanse the land.例文帳に追加

土地の瘴気を祓うのは土地神の仕事 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

I pray to the deity of heaven and earth that the world be just like a placid sea before dawn.発音を聞く 例文帳に追加

天地(あめつち)の神にぞ祈る朝なぎの海のごとくに波たたぬ世を - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Toyokumono is a Shinto deity appearing in the story of the creation of heaven and earth (the Japanese Mythology).発音を聞く 例文帳に追加

トヨクモノは、日本神話の天地開闢(日本神話)の段に登場する神(神道)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The idea of 'Chiisanako' (Little child) is considered to have originated in the Japanese mythology of Sukunahikona (little male deity of the earth, suku means little, na means the earth, hiko means male deity, and na is a postfix).発音を聞く 例文帳に追加

「小さな子」のモチーフは、日本においては日本神話のスクナヒコナ(少・大地男神、スク少・ナ大地・ヒコ男神・ナ接尾辞)がその源流と考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The 9th section: The subjugation of Ashihara no nakatsukuni (another word for the country or the location of Japan), Kuniyuzuri (transfer of the land) by Onamuchi and son, the descent to earth of Ninigi, the leading by Sarutahiko (an earthly deity) and the birth of Hoori and others.発音を聞く 例文帳に追加

第九段、葦原中国の平定、オオナムチ父子の国譲り、ニニギの降臨、サルタヒコの導き、ホオリらの誕生。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「earth deity」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

The 12 Devas are Katen (literally, fire god: Agni), Suiten (literally, water god: Varuna), Rasetsuten (Rakshasa), Futen (literally, wind god: Vayu), Ishanaten, Enmaten, Taishakuten, Bishamonten (Vaisravana), Bonten (Brahma, a major Hindu deity thought to be responsible for creating the world), Jiten (literally, earth god: Prithivi), Nitten (literally, sun god: Surya), and Gatten (literally moon god).発音を聞く 例文帳に追加

火天、水天、羅刹天、風天、伊舎那天、閻魔天、帝釈天、毘沙門天、梵天、地天、日天、月天の十二天 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Just as Ninigi was descending from heaven during tensonkorin (the ceremonial descent to earth of the grandson of the sun goddess), along came a deity who was illuminating the entire area from Takamagahara all the way to Ashihara no nakatsukuni.発音を聞く 例文帳に追加

天孫降臨の際、ニニギが天降ろうとすると、高天原から葦原中国までを照らす神がいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The deity's name was Sarutahiko, who was both an Amatsu kami (god of heaven) and a Kunitsukami (god of the earth), and it turned out he had come to meet them in order to serve as their guide.発音を聞く 例文帳に追加

その神は天津神・国津神のサルタヒコであり、道案内をするために迎えに来たのであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 'Tenjin hongi' (the original record of the heavenly deity) of "Kujihongi," he was counted as one of thirty two gods who obeyed tensonkorin (the descent to earth of the grandson of the sun goddess) by Nigihayahi no mikoto.発音を聞く 例文帳に追加

『旧事本紀』の「天神本紀」には、饒速日尊の天孫降臨に従った32柱の1柱に数えられたとある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In an alternate writing in the second section of the Kamiumi in Nihonshoki, there is a tale that Wakumusubi who was born of the deity of fire Kagutsuchi and the deity of earth Haniyamahime whom Izanami gave birth immediately before she died, produced silkworm and mulberry from her head and five grains inside her navel.発音を聞く 例文帳に追加

また、日本書紀における神産みの第二の一書には、火の神カグツチと、イザナミが亡くなる直前に生んだ土の神ハニヤマヒメの間に生まれたワクムスビ(稚産霊)の頭の上に蚕と桑が生じ、臍(ほぞ)の中に五穀が生まれたという説話がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Ise Shinto, the Watarai clan, household in charge of priesthood for Ise-Geku (outer shrine of Ise-jingu Shrine) - trying to upgrade Toyoukebime, a deity enshrined in Geku, as a deity either equaling or surpassing the one enshrined in Naiku (inner shrine/enshrined deity: Amaterasu Omikami) - identified Toyoukebime with Ame no Minakanushi no Kami and Kunitokotachi no Kami, deities who had appeared prior to tenchikaibyaku (creation of heaven and earth in Japanese mythology), and created a variety of legends to endow Toyoukebime with universal divinity surpassing Amaterasu Omikami.発音を聞く 例文帳に追加

伊勢神道においては、伊勢神宮外宮の神職であった度会氏が、外宮の祭神であるトヨウケビメを内宮(祭神・天照大神)と同等以上の存在として格上げするため、天地開闢(日本神話)に先立って出現した天之御中主神・国之常立神と同一神とし、天照大神をしのぐ普遍的神格とするため、様々な伝承が作成された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The enshrined deities of Hozo-jinja Shrine are the Great God of Seicho no Ie, Okuni nushi no okami (Great God of the earth), Kanzeon Bosatsu (the Buddhist Goddess of Mercy), Jizo Dai Bosatsu (Great Jizo Bodhisattva; Guardian Deity of Children) and Amida Nyorai (Amitabha Tathagata).発音を聞く 例文帳に追加

宝蔵神社の本尊神霊(祭神)は生長の家大神・大国主大神・観世音菩薩・地蔵大菩薩・阿弥陀如来である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The Shinto book further explains that Ninigi, the sun goddess's grandson who descended to earth (Ninigi no mikoto in Chronicles of Japan), is a deity of a vajra or a mallet decorated with nu (gems), and that he is , also known as Kidoku-o, who has pacified the land using the mallet as a weapon.発音を聞く 例文帳に追加

更に天孫降臨したニニギ(『日本書紀』では瓊瓊杵尊)を瓊(宝石)で飾られた杵(金剛杵)の神と解し、「杵」を武器に地上平定する天杵尊、別名杵独王とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

earth deityのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS