意味 | 例文 (11件) |
general amnestyとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 大赦
「general amnesty」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 11件
under a general amnesty発音を聞く 例文帳に追加
大恩赦によって. - 研究社 新英和中辞典
Decide on general amnesty, special amnesty, commutation of punishment, reprieve, and restoration of rights.発音を聞く 例文帳に追加
七 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を決定すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
General Amnesty for One of the Crimes for Consolidated Punishments発音を聞く 例文帳に追加
一部に大赦があった場合の措置 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A general amnesty is to be declared in celebration of the royal marriage.発音を聞く 例文帳に追加
皇室のご成婚を祝して, 特赦が発表される予定である. - 研究社 新和英中辞典
Attestation of general and special amnesty, commutation of punishment, reprieve, and restoration of rights.発音を聞く 例文帳に追加
六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 52 When a person who has been sentenced for crimes for consolidated punishment is granted general amnesty for any of such crimes, the punishment to be executed for the other crimes shall be redetermined.発音を聞く 例文帳に追加
第五十二条 併合罪について処断された者がその一部の罪につき大赦を受けたときは、他の罪について改めて刑を定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In July, 740, she came back to Kyoto under a general amnesty and in 767, she rose to the official rank of Jugoi (Junior Fifth Rank) and then, climbed up to Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade).発音を聞く 例文帳に追加
天平12年(740年)6月、大赦によって京都に召し返され、神護景雲元年(767年)、従五位、累進して従四位下となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「general amnesty」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 11件
However, even in spite of these incidents, the Otomo Clan did not entirely lose its power: OTOMO no Otomaro was appointed as the first Seii Taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") and sent to defeat the Emishi (natives of the North, also called the Ezo), along with SAKANOUE no Tamuramaro in the early Heian period and in late 803, Kunimichi returned to the capital with an imperial amnesty and was promoted to Sangi.発音を聞く 例文帳に追加
しかし、それでもまだ全く衰退したわけではなく、平安時代初期の桓武朝においても、大伴弟麻呂は初代征夷大将軍となって坂上田村麻呂と共に蝦夷を討ち、後期の803年には国道が赦されて帰京し、参議に昇進している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In January 997, Teishi gave birth to Imperial Princess Shushi (or Nagako), the first Princess of Emperor Ichijo, and the Emperor yearned to have Teishi back in the Imperial Court as the Empress; on the other hand, Higashi Sanjo Nyoin (or Higashi Sanjoin) was hardly recovered yet from her illness; at last on May 18, 997, the Imperial Court decided to pardon the brothers Dazai gon no sochi Korechika and Izumo gon no kami Takaie under the general amnesty on Nyoin gono (illness of Nyoin) to send them back by Daijokanpu (official documents issued by Daijokan, Grand Council of State).発音を聞く 例文帳に追加
同年12月には定子の腹から一条天皇第一皇女脩子内親王が出生し、帝が定子入内を強く望む一方、東三条女院の病気も一向に快方に向かわず、朝廷は遂に長徳3年(997年)4月5日、女院御悩による大赦に託けて大宰権帥伊周・出雲権守隆家兄弟の罪科を赦し、太政官符を以って召還することに決めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 650, when a white pheasant was presented by Kokushi of Shirato Province, on the basis of a precedent in which the appearance of an uncommon bird was considered as an auspicious sign written in an isho in the Han period in China as well as in Chinese books on history, So MIN submitted a jonzui kaigen (a principle of Onmyodo which suggests a new era name be established when a phenomenon considered as a lucky omen occurs) to Emperor Kotoku urging that 'since heaven presented an auspicious sign responding to the Emperor's virtues, a general amnesty should be granted to the entire nation,' thereby the imperial era name was changed Hakuchi (white pheasant) and he remained in an important post until his death in 653.発音を聞く 例文帳に追加
その後も、650年(大化6年)に白戸国司から白い雉が献上された際、珍鳥出現の祥瑞を中国漢代の緯書の語句と中国の史書に見られる先例を根拠に「帝徳が天に感応して現われた祥瑞であるから天下に大赦するべきである」と孝徳天皇に祥瑞改元(吉兆とされる現象をもって新しい年号をたてるべきであるとする陰陽道思想)を上申して取りいれられ、元号が白雉と改められるなど、653年(白雉4年)に病没するまで重用された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The authority to establish and abolish government posts and official court ranks for nobles and officials, the right to appoint Ryoge no kan (a new governmental post), the authority to bestow court rank and to appoint officials, all rights of leadership and command towards army corps, soldiers and goefu (Palace guards), the right to make imperial judgment and right to grant general amnesty with respect to punishments under ritsu codes - these were based on the principle of legality, diplomatic rights such as right to use shochoku (the Imperial edict) on envoys to and from foreign countries and right to decide on succession to the Imperial Throne.発音を聞く 例文帳に追加
貴族や官人の官職及び官位を改廃する権限、令外官(りょうげのかん)の設置権、官人の叙位および任用権限、五衛府(ごえふ)や軍団兵士に対するすべての指揮命令権、罪刑法定主義を原則とする律の刑罰に対して勅断権と大赦権、外国の使者や外国へ派遣する使者に対する詔勅の使用などの外交権、皇位継承の決定権などである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (11件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「general amnesty」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |