小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > marine officeの意味・解説 

marine officeとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 管海官庁


Weblio英和対訳辞書での「marine office」の意味

marine office

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「marine office」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

the Office of Marine Inspection and Survey発音を聞く 例文帳に追加

船舶司検所 - 斎藤和英大辞典

The Office conducts scientific studies of marine ecosystems.例文帳に追加

本室は、海洋生態系の科学研究を行っています。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

As a division unit of the sea area set by Meteorological Office for indicating marine meteorology, there is 'the eastern part off the coast of Sanin region and the surrounding seas of Wakasa Bay.'発音を聞く 例文帳に追加

気象庁による海洋気象の海域区分として、「山陰沖東部および若狭湾付近」というものがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He founded Hokkaido Transportation Company (a part of the future Nippon Yusen Kabushiki Kaisha, NYK Line) to go into the field of the marine transportation business with other merchants in Hakodate, even though the establishment of the business had been once doubted because of the influence of the Affair of Government Property Disposal occurred at the Hokkaido Development Commissioner office.発音を聞く 例文帳に追加

函館の商人らと共に前年の開拓使官有物払下げ事件の影響で設立が危ぶまれた北海道運輸会社(後の日本郵船の一部)を設立し海運業に乗り出す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The rest, International Transport Department, Maizuru Marine Transport Office, Nippon Express Co., Ltd. stopped dealings with North Korean vessels after missile launches by North Korea; however, North Korean freights started to be seen unloading goods in Maizuru Port on July 28, 2006.発音を聞く 例文帳に追加

残る日本通運舞鶴海運支店も北朝鮮によるミサイル発射後、北朝鮮との取引を停止していたが、2006年7月28日より舞鶴港に北朝鮮からの貨物船が荷降ろしを始めている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 18 (1) The Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries may ask any person who operates a designated fishery, etc. and who gathers or catches specified living marine resources or any other relevant person to report on his/her gathering or catching status and on any other necessary matters, and the governor of a prefecture may ask any person who operates a fishery permitted by the governor and who gathers or catches specified living marine resources or any designated living marine resource of said prefecture or any other relevant person to report on his/her gathering or catching status and on any other necessary matters, and the Minister or the governor may have any of his/her employees enter the fishing area, ship, workplace, office, or warehouse of any of such persons, for inspecting the status of business or the catch, books, documents, or other articles thereof to the extent necessary for the enforcement of this Act.発音を聞く 例文帳に追加

第十八条 農林水産大臣は特定海洋生物資源の採捕を行う指定漁業等を営む者その他の関係者に対し、都道府県の知事は特定海洋生物資源又は当該都道府県の指定海洋生物資源の採捕を行う知事許可漁業を営む者その他の関係者に対し、この法律の施行に必要な限度において、採捕の状況その他の必要な事項に関し報告を求め、又はその職員に、これらの者の漁場、船舶、事業場、事務所若しくは倉庫に立ち入り、業務の状況若しくは漁獲物、帳簿、書類その他の物件を検査させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 25 When a situation arises in which the traffic of other vessels is impeded by a marine accident occurring in a port or in the vicinity of the boundary of the port, masters of vessels involved in such marine accident shall take necessary measures to prevent perils without delay such as the establishment of signs or others and shall report to the Captain of the port in case of the Specified Port, or to the head of the office of the nearest regional coast guard headquarters or the Captain of the port in case of ports other than the Specified Port; provided, however, that in the event that they notify pursuant to the provision of paragraph 1, 2 or 5 of Article 38, paragraph 1 of Article 42-2, paragraph 1 of Article 42-3 or paragraph 1 of Article 42-4-2 of the Act Pertaining to the Prevention of Marine Pollution and Maritime Disaster (Act No. 136 of 1970), they need not report matters so notified.発音を聞く 例文帳に追加

第二十五条 港内又は港の境界付近において発生した海難により他の船舶交通を阻害する状態が生じたときは、当該海難に係る船舶の船長は、遅滞なく標識の設定その他危険予防のため必要な措置をし、かつ、その旨を、特定港にあつては港長に、特定港以外の港にあつては最寄りの管区海上保安本部の事務所の長又は港長に報告しなければならない。ただし、海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律(昭和四十五年法律第百三十六号)第三十八条第一項、第二項若しくは第五項、第四十二条の二第一項、第四十二条の三第一項又は第四十二条の四の二第一項の規定による通報をしたときは、当該通報をした事項については報告をすることを要しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「marine office」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

Article 19 The Fisheries Policy Council may ask a person who operates a designated fishery, etc. and who gathers or catches specified living marine resources or any other relevant person to appear before the council or to report to it on any necessary matters, or may have a member of the council or a person engaged in the affairs of the council carry out the necessary examination of a fishing area, ship, workplace, or office, if the council finds it necessary for dealing with any matter over which it holds authority pursuant to the provisions of this Act.発音を聞く 例文帳に追加

第十九条 水産政策審議会は、この法律の規定によりその権限に属させられた事項を処理するために必要があると認めるときは、特定海洋生物資源の採捕を行う指定漁業等を営む者その他関係者に対し出頭を求め、若しくは必要な事項に関し報告を求め、又はその委員若しくはその事務に従事する者に漁場、船舶、事業場若しくは事務所について所要の調査をさせることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 4 The master or aircraft captain (including a person who fulfills a duty on behalf of them. The same shall apply hereinafter) of a marine vessel or aircraft listed below (hereinafter called as "vessel from abroad" or "aircraft from abroad" respectively) shall not put such a vessel into port in Japan (into Honshu, Hokkaido, Shikoku, Kyushu, or their neighboring islands, as specified by an Ordinance of the Health, Labour and Welfare Ministry. The same shall apply hereinafter), nor shall such aircraft land on the ground or on the enter waters, including waters in the ports, in Japan except quarantine airports, before a quarantine certificate or a provisional quarantine certificate (including notices listed in Article 17-2. The same shall apply hereinafter except Article 9) is delivered; provided however, that this shall not apply to cases where the master of a marine vessel from abroad puts the vessel into a quarantine area specified in Article 8-1 or any area specified by Article 8-3 in order to go through quarantine, or puts the vessel into port (except the quarantine area specified by Article 8-1 or any area specified by Article 8-3) in order to allow a person prescribed in Item 1 of the provisions of the following article to come ashore or unload cargo pursuant to the instructions in Article 13-2, or the aircraft captain of the aircraft from abroad lands an aircraft land or a marine vessel enters waters with the permission of the quarantine station chief (including a chief of quarantine station's branch office or field office. The same shall apply hereinafter).発音を聞く 例文帳に追加

第四条 次に掲げる船舶又は航空機(以下それぞれ「外国から来航した船舶」又は「外国から来航した航空機」という。)の長(長に代つてその職務を行う者を含む。以下同じ。)は、検疫済証又は仮検疫済証の交付(第十七条第二項の通知を含む。第九条を除き、以下同じ。)を受けた後でなければ、当該船舶を国内(本州、北海道、四国及び九州並びに厚生労働省令で定めるこれらに附属する島の区域内をいう。以下同じ。)の港に入れ、又は当該航空機を検疫飛行場以外の国内の場所(港の水面を含む。)に着陸させ、若しくは着水させてはならない。ただし、外国から来航した船舶の長が、検疫を受けるため当該船舶を第八条第一項に規定する検疫区域若しくは同条第三項の規定により指示された場所に入れる場合若しくは次条ただし書第一号の確認を受けた者の上陸若しくは同号の確認を受けた物若しくは第十三条の二の指示に係る貨物の陸揚のため当該船舶を港(第八条第一項に規定する検疫区域又は同条第三項の規定により指示された場所を除く。)に入れる場合又は外国から来航した航空機の長が、検疫所長(検疫所の支所又は出張所の長を含む。以下同じ。)の許可を受けて当該航空機を着陸させ、若しくは着水させる場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) The Minister of MEXT, Minister of METI or Minister of MLIT may, within the limit necessary for enforcing this Act (for the Minister of MEXT, the provision of Article 28-2 (1) pertaining to the reactors listed in items (iii) and (v) of Article 23 (1) and auxiliary facilities and the provision of Article 55-3 (1); for the Minister of MLIT, the provision of Article 28-2 (1) pertaining to commercial marine reactors and auxiliary facilities), allow an official to enter the office, factory or place of activity of any person welding a facility provided in Article 16-4 (1), Article 28-2 (1), Article 43-10 (1), Article 46-2 (1), Article 51-9 (1) or Article 55-3 (1), inspect books, documents and any other necessary property, or question the people concerned.発音を聞く 例文帳に追加

2 文部科学大臣、経済産業大臣又は国土交通大臣は、この法律(文部科学大臣にあつては第二十三条第一項第三号及び第五号に掲げる原子炉並びにその附属施設に係る第二十八条の二第一項の規定並びに第五十五条の三第一項の規定、国土交通大臣にあつては実用舶用原子炉及びその附属施設に係る第二十八条の二第一項の規定)の施行に必要な限度において、その職員に、第十六条の四第一項、第二十八条の二第一項、第四十三条の十第一項、第四十六条の二第一項、第五十一条の九第一項若しくは第五十五条の三第一項に規定する施設の溶接をする者の事務所又は工場若しくは事業所に立ち入り、帳簿、書類その他必要な物件を検査させ、又は関係者に質問させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

marine officeのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS