1016万例文収録!

「"くさえ"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "くさえ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"くさえ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 271



例文

くさえずる音を出す例文帳に追加

make a weak, chirping sound  - 日本語WordNet

くさえずる小鳥が枝上にいる。例文帳に追加

A babbler is on the branch.  - Weblio英語基本例文集

面白くさえあればなんでも好い例文帳に追加

Anything will do, so long as it is interesting.  - 斎藤和英大辞典

面白くさえありゃ何でも好い例文帳に追加

Anything will do so long as it is interesting.  - 斎藤和英大辞典

例文

面白くさえあれば何でもよい例文帳に追加

Anything will do, so long as it is interesting.  - 斎藤和英大辞典


例文

気分がまったくさえないこと例文帳に追加

a feeling of low spirits  - 日本語WordNet

進士作左衛門例文帳に追加

Sakuzaemon SHINJI (SHINSHI)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

女の子はよく囀る例文帳に追加

A girl is eternally chattering.  - 斎藤和英大辞典

1羽のヒバリが空高くさえずっていた.例文帳に追加

A lark was singing high up in the sky.  - 研究社 新英和中辞典

例文

品物は高くさえあればよいとは限らない.例文帳に追加

An article is not always good just because it is dear [expensive].  - 研究社 新和英中辞典

例文

あのぜいたくさえ止めれば安楽に暮らせるのだに例文帳に追加

If he would only give up his extravagant habits, he might live in comfort.  - 斎藤和英大辞典

くさえあれば、どんな花でも結構です。例文帳に追加

Any flower will do, so long as it is red. - Tatoeba例文

くさえあれば、どんな花でも結構です。例文帳に追加

Any flower will do as long as it's red. - Tatoeba例文

くさえあればどんな時計でもかまいません。例文帳に追加

Any watch will do, so long as it's cheap. - Tatoeba例文

くさえあればどんな時計でもかまいません。例文帳に追加

As long as it is cheap, any watch will do. - Tatoeba例文

くさえあればどんな時計でもかまいません。例文帳に追加

Any watch will do as long as it is cheap. - Tatoeba例文

くさえあればどんな時計でもかまいません。例文帳に追加

Any watch will do as long as it's cheap. - Tatoeba例文

くさえあればどんな時計でもかまいません。例文帳に追加

As long as it's cheap, any watch will do. - Tatoeba例文

くさえあれば、どんな花でも結構です。例文帳に追加

Any flower will do, so long as it is red.  - Tanaka Corpus

くさえあればどんな時計でもかまいません。例文帳に追加

Any watch will do so long as it is cheap.  - Tanaka Corpus

ナイチンゲールたちも以前より大きくさえずりました。例文帳に追加

At this the nightingales sang louder than ever.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

彼は配属さえしてもらえていない。例文帳に追加

He has't even been assigned. - Weblio Email例文集

君はここへ来さえすればよい。例文帳に追加

You have only to come here. - Tatoeba例文

電卓さえあれば計算出来る。例文帳に追加

I can do the math as long as I have a calculator. - Tatoeba例文

光が明るく冴えているさま例文帳に追加

of light, clear and bright  - EDR日英対訳辞書

君はここへ来さえすればよい。例文帳に追加

You have only to come here.  - Tanaka Corpus

(浅草演芸ホールでは「社長」)例文帳に追加

(Called the 'president' concerning Asakusa Engei Hall)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1561年(永禄4)、左衛門督を辞任。例文帳に追加

In 1561, he resigned from the post of Saemon no kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称藤十郎、六左衛門。例文帳に追加

His popular name was Tojuro and Rokuzaemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妻は大久保六左衛門の娘。例文帳に追加

His wife was a daughter of Rokuzaemon OOKUBO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤森駅-深草駅-伏見稲荷駅例文帳に追加

Fujinomori Station - Fukakusa Station - Fushimi-inari Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

墨染駅-藤森駅-深草駅例文帳に追加

Sumizome Station - Fujinomori Station - Fukakusa Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金属遮水層付きケーブル例文帳に追加

CABLE WITH METAL WATER SEALING LAYER - 特許庁

おもしろくさえあれば[おもしろければ]どんな本でもけっこうです.例文帳に追加

Any book will do as long as it's interesting.  - 研究社 新英和中辞典

彼は森の中を歩いた。頭上では鳥が楽しくさえずっていた。例文帳に追加

He walked in the forest, with birds singing cheerfully above his head. - Tatoeba例文

お金が余りないんですから、安くさえあればどんな食べ物でもいいです。例文帳に追加

I don't have too much money, so any food will do as long as it's cheap. - Tatoeba例文

彼は森の中を歩いた。頭上では鳥が楽しくさえずっていた。例文帳に追加

He walked in the forest, with birds singing cheerfully above his head.  - Tanaka Corpus

深草駅(ふかくさえき)は、京都府京都市伏見区深草ケナサ町にある、京阪電気鉄道京阪本線の鉄道駅。例文帳に追加

Fukakusa Station, located in Fukakusa-kenasa-cho, Fushimi Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture, is a stop on the Keihan Main Line, which is operated by Keihan Electric Railway.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鉛直遮水壁の破損検知システム、及び鉛直遮水壁の破損検知方法例文帳に追加

BREAKAGE DETECTION SYSTEM OF PERPENDICULAR IMPERVIOUS WALL, AND THE BREAKAGE DETECTION METHOD OF PERPENDICULAR IMPERVIOUS WALL - 特許庁

天草エキス、天草エキスの製造方法、石鹸及び石鹸の製造方法例文帳に追加

AGAR WEED EXTRACT, METHOD FOR PRODUCING AGAR WEED EXTRACT, SOAP AND METHOD FOR PRODUCING SOAP - 特許庁

たぶん、ぼくさえいなければ、ぼくらのテーブルの下も一目見ておこうとしたのではなかろうか。例文帳に追加

I think that, except for my presence, he would have taken one short glance beneath our own table.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

この文書はスペルチェックさえしていない例文帳に追加

This document hasn't even been spell checked.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

先約さえ無かったらお招きに応ずるのですが例文帳に追加

But for previous engagement, I would accept your invitation with pleasure.  - 斎藤和英大辞典

君は明日の朝6時にここへ来さえすればよい。例文帳に追加

You only have to be here at six tomorrow morning. - Tatoeba例文

きみは明日の朝六時にここへ来さえすればよい。例文帳に追加

You only have to be here at six tomorrow morning. - Tatoeba例文

君は明日の朝6時にここへ来さえすればよい。例文帳に追加

You have only to be here at six tomorrow morning.  - Tanaka Corpus

きみは明日の朝六時にここへ来さえすればよい。例文帳に追加

You have only to be here at six tomorrow morning.  - Tanaka Corpus

日置流雪荷派(せっか)…吉田六左衛門重勝(雪荷)。例文帳に追加

Heki-Sekka school: Shigekatsu Roku-zaemon YOSHIDA (Sekka)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京阪電車深草駅下車、徒歩約5分例文帳に追加

About a 5-minute walk from Fukakusa Station of the Keihan Electric Railway  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

通称は八蔵、作十郎、作左衛門。例文帳に追加

He was commonly known as Hachizo, Sakujuro, or Saemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS