1016万例文収録!

「"のぼりど"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "のぼりど"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"のぼりど"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

ベッドに横臥する被験者の起き上り動作を正確に認識する起き上り動作検出装置及び検出方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device and a method for detecting sitting up motion precisely perceiving the sitting up motion of a subject lying on a bed. - 特許庁

そのレースの賭け金は合計5億円以上にのぼり,同競馬場の記録となった。例文帳に追加

Bets on the race totaled more than 500 million yen, a record for that course.  - 浜島書店 Catch a Wave

これにより、早い段階で山登り動作が可能となり合焦動作時間の短縮化が図れる。例文帳に追加

Thus, it is possible to attain hill climbing operation in an early stage, and a focusing operation time can be shortened. - 特許庁

フックは一息つくために岩によじ登り、同時にピーターは反対側からよじ登っていたのでした。例文帳に追加

Hook rose to the rock to breathe, and at the same moment Peter scaled it on the opposite side.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

例文

DSLシステムでは、これらの重み付け、サブルール、及び他の要因は上り動作と下り動作、及びデータ伝送の間の差異を反映してよい。例文帳に追加

In the DSL system, these weightings, sub-rules and other factors may reflect differences between upstream and downstream behaviors and data transmission. - 特許庁


例文

上り同期判定部115は、SIR、CRC結果などから上りリンクの同期が確立しているか否かを判定する。例文帳に追加

An uplink synchronization decision section 115 decides whether or not the synchronization of an uplink is established on the basis of results of the SIR and CRC or the like. - 特許庁

移動局が間欠受信をしているときに、基地局と移動局との間の上り同期外れを改善することを目的とする。例文帳に追加

To prevent the occurrence of an uplink synchronization loss between a base station and a mobile station when the mobile station performs an intermittent reception. - 特許庁

移動局が間欠受信をしているときに、基地局と移動局との間の上り同期外れを改善することを目的とする。例文帳に追加

To improve synchronization loss of uplink between a base station and a mobile station when the mobile station is under performing intermittent reception. - 特許庁

日本プロレス界にもちゃんこを持ち込んだのは始祖である力道山で、豊登道春や芳の里淳三など角界出身者が多かったことに由来する。例文帳に追加

It was Rikidozan, the founder of the professional wrestling who introduced the chankonabe into the world of Japanese professional wrestling because most pro wrestlers came from Kakukai (the world of Sumo), such as Michiharu TOYONOBORI and Junzo YOSHINOSATO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

在日中に提出した報告書は57編に上り、2度受勲され、帰国に当たって日本の土木の基礎を築いたとして勲二等瑞宝章を授与される。例文帳に追加

During his stay in Japan, he submitted 57 reports, received decorations twice, and upon his departure from Japan he was awarded the Order of the Sacred Treasure, Gold and Silver Star as a person establishing the foundation for civil engineering in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その後、斉明天皇4年に大乙上に昇り、同年正月には水依評を壊して高草郡を設置、同年3月11日(旧暦)に死去した。例文帳に追加

Thereafter, he promoted to daiotsujo (the fifteenth grade of nineteen grades of cap rank, which corresponds to Shohachiinojo and Shohachiinoge, Senior Eighth Rank, Upper and Lower Grades of Taiho Ritsuryo, Taiho Code) in 658 (the period of Empress Saimei), established Takakusa County in January 658 after braking , and passed away on April 21, 658.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関西本線の支線としての沿革を持つため、正式な起点は木津駅だが、列車運行上は京都から木津へ向かう列車が下り(列車番号は奇数)、逆が上り(同偶数)となっている。例文帳に追加

Although the Nara Line officially starts at Kizu Station because it is historically a branch line of the Kansai Main Line, outbound trains (odd-numbered trains) run from Kyoto to Kizu and inbound trains (even-numbered trains) run in the opposite direction.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上記パッシブAF制御では、映像信号の高周波信号により焦点評価演算を行い、この焦点評価値に基づいて山登り動作を行うように可動レンズ23,24を駆動する。例文帳に追加

This apparatus, in the passive AF control, executes a focus evaluation calculation by a high frequency signal of the image signal and drives movable lenses 23 and 24 to perform a mountain climbing operation based on the focus evaluation value. - 特許庁

各種センシング部で会議の良さの指標となる盛上り度および変化度の検出を行い(304、305)、それらとスケジュールの進行状況を用いて時間生産性指標を算出する(306)。例文帳に追加

A rising degree and a change degree that are indexes of goodness of the conference are detected by various kinds of sensing parts (304, 305), and a time productivity index is calculated by use of them and progress of a schedule (306). - 特許庁

遡り動作が行われる際、角度指令生成部27は、角度指令記憶部28に記憶されている回転角度指令を新しいものから古いものへと順に読み出すとともに、それら読み出した回転角度指令を遡り角度指令として出力周期毎に出力する。例文帳に追加

In a return operation, the angle command generating part 27 sequentially reads out the rotation angle commands stored in the angle command storing part 28 from the new one to the old one, and outputs the read-out rotation angle commands as return angle commands at each output period. - 特許庁

入力装置4からある時刻に復旧した警報項目を指定し、マウスの右クリックにより表示されるプルダウンメニュー等を用いて選択すると、過去に遡り同一の警報が発生した情報が検索され、表示される。例文帳に追加

When alarm items released at a certain time are designated from an input device 4 and a pull-down menu or the like displayed by right click of a mouse is used to select them, information of the occurrence of the same alarm in the past is retrieved and displayed. - 特許庁

下り送信制御部153は、下り送信開始時から上り同期判定部115が上りリンクの同期が確立したと判定するまで、位相回転部154に対して特定タイミング毎に所定量の位相を回転させる。例文帳に追加

A downlink transmission control section 153 allows a phase rotation section 154 to rotate a phase of an output signal of a modulation section 152 by a prescribed amount of phases in each particular timing until the uplink synchronization decision section 115 decides the establishment of the synchronization of the uplink from start of downlink transmission. - 特許庁

宗像神社3座は貞観元年2月30日(旧暦)には従二位勲八等と見え、同日正二位へ昇り、同6年(864年)10月11日(旧暦)更に1階進んで従一位が授けられ(以上『日本三代実録』)、建治元年には四度官幣(祈年祭・月次祭・新嘗祭4祭の頒幣)に預かることが定められた(『諸神記』)。例文帳に追加

Three deities of Munakata-jinja Shrine were in Junii (Junior Second Rank) Kun hachito on April 10, 859, and promoted to Shonii (Senior Second Rank) on the same day and to one higher rank to Juichii (Junior First Rank) in November 17, 864 (according to "Nihon Sandai Jitsuroku") and in 1275, it is decided that Shido no kanpei (Kinensai (prayer service for a good crop), Tsukinami-sai Festival, Niiname-sai festival (ceremonial offering by the Emperor of newly-harvested rice to the deities) was given to the shrine (according to "Shoshinki").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

基地局装置において、上りドップラーシフト推定部104が受信信号のドップラーシフト量を推定し、上りフィルタ係数決定部108が前記ドップラーシフト量からフィルタ係数を決定し、制御信号生成部109が前記フィルタ係数を示す制御信号を生成し、通信端末装置に送信する。例文帳に追加

In the base station device, an uplink Doppler shift estimation part 104 estimates the Doppler shift quantity of a received signal, an uplink filter coefficient determination part 108 determines a filter coefficient from the Doppler shift quantity, and a control signal generation part 109 generates a control signal presenting the filter coefficient and transmits the control signal to the communication terminal device. - 特許庁

該方法において、サービング基地局は、移動端末へハンドオーバー命令を送信する時、前記移動端末のために上り・下り伝送リソースを引き続き割り当てることにより、前記移動端末が、ハンドオーバー命令を受信した後に、サービング基地局とのデータ伝送を引き続き保持するとともに、ターゲット基地局へのランダムアクセス過程を実行して、ターゲット基地局の上り同期情報を得ることを可能にすることを含む。例文帳に追加

The method includes: continuing, by a serving base station, allocating uplink and downlink transmission resources for a mobile terminal, so that the mobile terminal is capable of keeping a data transmission with the serving base station after receiving a handover command, and meanwhile executes a random access process to a target base station to obtain uplink synchronization information of the target base station. - 特許庁

昇動時に頭部が操作面の表面から突出するよう所定の上部点と下部点との間を昇降動可能な操作体と、操作体を押圧して操作体を昇動するアクチュエータと、アクチュエータを動作させ操作体が昇動された状態において、操作体の降動を阻害する位置に移動可能とされた可動部材と、を有した構成とし、可動部材は、操作体が頭部を降動する方向に押圧されたときに、操作体を押し戻す方向の付勢力を発現する弾性部材からなることを特徴としている。例文帳に追加

The movable member is comprised of an elastic member so that, when the operation body is pressed in a direction to lower the head part, exhibits an added force in a direction to push the operation body back. - 特許庁

例文

また、上奏する資格も平安時代中期以後には天文博士を世襲した阿倍氏と局務の中原氏の両家のみに限定されるようになっていく(なお、中原氏の天文密奏は醍醐天皇の時代の中原以忠(後に天禄2年(972年)に宗家の中原有象とともに中原のカバネを与えられて同氏の祖となる)に遡り、同氏本来の外記の職務とは別に同氏が家学としていた明経道の出典である漢籍には天文現象の解釈に関する記述が含まれていることが多く、天文道に通じた人物を輩出することが多かった事によるとされている)。例文帳に追加

After the mid Heian period, such direct access to the emperor was only allowed to the Abe clan whose hereditary occupation was tenmon hakase and the Nakahara clan which was kyokumu (the chief secretary of the Daijokan, or Grand Council of State); incidentally, the Nakahara clan had assumed the role of tenmon misso from Mochitada NAKAHARA in the tenure of Emperor Daigo (afterwards in 972, he was granted the family name of NAKAHARA along with Uzo NAKAHARA [中原] of the head family and originated the clan), allegedly because, besides the clan's hereditary occupation of Geki [Secretary of the Grand Council of State], it inherited the family learning of Myogo-do [the study of Confucian classics] and used many Chinese classics as source books, many of which contained elucidation of astronomical phenomena so that the clan produced many persons well versed in tenmondo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS