1016万例文収録!

「"制動輪"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "制動輪"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"制動輪"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 15



例文

しかしながら、従動20に制動輪40が当接した状態で、制動手段52により制動輪40自体に制動を掛けることで、引張りコイルばね44の弾性力を高めることなく、制動輪40から従動20に付与される制動力を増力させることが可能となる。例文帳に追加

However, by braking the braking wheel 40 itself with a braking means 52 in a state where the braking wheel 40 abuts on the driven wheel 20, the braking force applied from the braking wheel 40 to the driven wheel 20 can be increased without increasing an elastic force of the tension coil spring 44. - 特許庁

これにより、路面状態や車両状態等によって非制動輪の車速度よりも制動輪の車速度の方が大きくなったとしても、確実に非制動輪の車速度を基準として用いて車体速度VS0を求めることができる。例文帳に追加

Even when the wheel speed of the wheels being braked becomes higher than the wheel speed of the wheels not being braked due to road surface states or vehicle states or the like, the car body speed VSO is determined securely based on the wheel speed of the wheels not being braked. - 特許庁

アクセルペダルの誤操作を検出したとき、現在のタイヤ舵角で左側制動輪および右側制動輪にブレーキトルクを発生させたときに車両が安全領域から逸脱すると判定した場合には、車両の右側制動輪のみまたは左側制動輪のみにブレーキトルクを発生させる。例文帳に追加

An accelerator pedal erroneous operation responding apparatus, when detecting the erroneous operation of the gas pedal, generates the brake torque on either the right brake wheel or left brake wheel of the vehicle when the vehicle deviates from a safe area when generating the brake torque on both the left brake wheel and the right brake wheel at a current tire steering angle. - 特許庁

これにより車両は、左右の両制動輪にブレーキトルクを発生したときの軌跡よりも、右側または左側にカーブする。例文帳に追加

As a result, the vehicle curves to the right or the left, compared to a trajectory when the brake torque is generated on the right and left brake wheels. - 特許庁

例文

制動輪用及び駆動用の区別なく用いることができ、ブロック上のヒールアンドトウ摩耗及びショルダー肩落ち摩耗を防止する。例文帳に追加

To provide a tire usable irrespective of use for a brake wheel and a drive wheel, prevent heel/toe wearing and shoulder fall wearing on a block. - 特許庁


例文

制動輪のレールへの接触圧の調整が簡単に、短時間ででき、部品点数が少ないクレーンのブレーキ装置の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a brake device for a crane capable of easily adjusting a contact pressure of a brake wheel to a rail in a short time with a small number of part items. - 特許庁

この補正したヨーレート偏差を用い、制動輪判別部18は車両のステア傾向に応じて制動輪を選択し、出力判定部20で、制動領域にあるか否か判定し制御領域にある際、制動信号出力部21はブレーキ駆動部1へ信号出力する。例文帳に追加

A braking wheel discriminating part 18 selects a braking wheel according to a steering tendency of a vehicle by using this corrected yaw rate deviation, and an output judging part 20 judges whether or not the braking wheel exists in a braking area, and when the braking wheel exists in a control area, a braking signal output part 21 outputs a signal to a brake driving part 1. - 特許庁

無段変速機16が所定回転速度以上に加速したことを検出する速度検出部56を有し、速度検出部56がこの加速を検出したときに、ブレーキ装置34は、駆動大スプロケット24と同軸に取り付けられた制動輪36にブレーキシュー40を制動輪36に押し当てる。例文帳に追加

The passenger conveyor has a speed detector 56 which detects that the continuously variable transmission 16 is accelerated to a predetermined rotation speed or more, and when the speed detector 56 detects such an acceleration a braking device 34 presses a brake shoe 40 against a braking wheel 36, wherein the braking wheel 36 is attached coaxially with a driving large sprocket 24. - 特許庁

ホースリール50の、ホースの巻取り・繰出し機構は、操作レバー28を切り替えることにより、駆動30及び制動輪40を択一的に従動20に密着させるものである。例文帳に追加

A winding-delivery mechanism for a hose in the hose reel 50 is adapted to alternatively attach a drive wheel 30 and a braking wheel 40 tightly to a driven wheel 20 by switching the operation lever 28. - 特許庁

例文

又一方向止めデバイス5の2姿勢それぞれの制動輪7との係合は、爪車71と爪51,52とからなるラチェット止め機構による一方向止めの係合である。例文帳に追加

Engagement between an one direction lock device 5 and respective braking rings 7 for two attitudes is one direction lock engagement by a ratchet lock mechanism consisting of a ratchet 71 and claws 51 and 52. - 特許庁

例文

一部の制動輪のみの温度上昇をブレーキ効き低下領域までの温度上昇に抑制することで、繰り返し制動時等においても安定した制動力性能を実現することができるブレーキ制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a brake control device which can perform a stable brake performance at a time of repeated brakings or the like by holding the temperature rise in a limited braking wheel up to a range where a braking effect starts decreasing. - 特許庁

回生協調制御による制動時、回生トルクと液圧制動トルクが付与される回生制動輪制動トルク配分が過多になるのを抑え、車両挙動の安定化を図ることができる電動車両の制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a controller of an electric vehicle capable of suppressing the excessive distribution of the braking torque of a regenerative braking wheel given a regenerative torque and a hydraulic braking torque and stabilizing a vehicle behavior in braking by regenerative cooperative control. - 特許庁

制動操作時に制動輪のスリップなど制動距離が長くなる要因があったとしても、制動操作に独立する自動ブレーキ制御によって車両の制動距離を効果的に短縮でき、しかも自動ブレーキ制御に適した制動用油圧制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a hydraulic control device for braking which can effectively reduce the braking distance of a vehicle by the automatic braking control independent from a braking operation, and is suitable for the automatic braking control even with a factor of increasing the braking distance such as a slip of a braked wheel during the braking operation. - 特許庁

制動腕6に設けた制動体13の第一制動面14と制動輪2の円周面3の間の摩擦係数よりも、制動体13の第二制動面15と制動腕6の凹曲面10の間の摩擦係数を小さく設定する。例文帳に追加

A frictional coefficient between the second braking face 15 of a braking body 13 and the concaved curved face 10 of a braking arm 6 is set smaller than the frictional coefficient between the first braking face 14 of a braking body 13 fitted to the braking arm 6 and the circumferential face 3 of a brake wheel 2. - 特許庁

例文

又、従動20に対する制動輪40の当接圧力を増大させる態様でリンク42に引張りコイルばね44が組み込まれた構成を有するものであり、リンク42の引張りコイルばね44が、操作レバー28の切り替えに要する力を増大させる要因となり得る。例文帳に追加

It is also configured with a tension coil spring 44 incorporated in a link 42 in a manner to increase an abutting pressure of the braking wheel 40 against the driven wheel 20, and the tension coil spring 44 of the link 42 can be a cause of increasing the force required for switching the operation lever 28. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS