1016万例文収録!

「"印刷表示"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "印刷表示"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"印刷表示"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 103



例文

印刷表示装置例文帳に追加

PRINTING DISPLAY DEVICE - 特許庁

印刷表示装置、印刷表示システム及び印刷表示制御プログラム例文帳に追加

PRINT DISPLAY DEVICE, PRINT DISPLAY SYSTEM AND PRINT DISPLAY CONTROL PROGRAM - 特許庁

印刷表示装置、印刷表示システム及び印刷表示制御プログラム例文帳に追加

PRINTING DISPLAY DEVICE, PRINTING DISPLAY SYSTEM AND PRINTING DISPLAY CONTROL PROGRAM - 特許庁

印刷表示装置、印刷表示方法及び印刷表示プログラム例文帳に追加

PRINTING DISPLAY DEVICE, PRINTING DISPLAY METHOD, AND PRINTING DISPLAY PROGRAM - 特許庁

例文

印刷表示方法例文帳に追加

METHOD FOR DISPLAYING PRINT - 特許庁


例文

印刷表示シートおよび印刷表示例文帳に追加

PRINTED DISPLAY SHEET AND PRINTED DISPLAY BODY - 特許庁

スクリーン印刷表示装置例文帳に追加

SCREEN PRINTING DISPLAY DEVICE - 特許庁

用紙搬送路を備えた印刷表示デバイス例文帳に追加

PRINTING AND DISPLAYING DEVICE EQUIPPED WITH PAPER CONVEYANCE PATH - 特許庁

マルチシート用紙ホルダを備えた印刷表示デバイス例文帳に追加

PRINTING AND DISPLAYING DEVICE EQUIPPED WITH MULTI-SHEET PAPER HOLDER - 特許庁

例文

スタンドを備えた印刷表示デバイス例文帳に追加

PRINTING AND DISPLAY DEVICE WITH STAND - 特許庁

例文

印刷表示層を備えた調理用容器例文帳に追加

COOKING CONTAINER INCLUDING PRINTING DISPLAY LAYER - 特許庁

面状印刷表示体とその製造方法例文帳に追加

PLANAR PRINTING DISPLAY AND ITS PRODUCTION - 特許庁

レンチキュラーレンズ式印刷表示例文帳に追加

LENTICULAR LENS TYPE PRINTED DISPLAY MATTER - 特許庁

紫外線硬化型インキおよび印刷表示例文帳に追加

ULTRAVIOLET LIGHT-CURABLE INK AND PRINTED DISPLAY - 特許庁

印刷表示シート及びマーキングフィルム例文帳に追加

PRINTED INDICATOR SHEET AND MARKING FILM - 特許庁

印刷表示媒体およびその表示方法例文帳に追加

PRINT DISPLAY MEDIUM AND ITS DISPLAY METHOD - 特許庁

環境に配慮した紙基材を用い、従来の印刷表示体よりはるかに耐久性、耐候性を有する印刷表示体を提供すること。例文帳に追加

To provide a printed display matter which uses a paper substrate from the viewpoint of consideration to the environment, which has far better durability and weather resistance than the conventional ones. - 特許庁

ディジタルカメラ装置、ディジタルカメラ装置の印刷表示方法例文帳に追加

DIGITAL CAMERA APPARATUS AND PRINT DISPLAY METHOD FOR DIGITAL CAMERA APPARATUS - 特許庁

算出結果は、表示印刷装置40により印刷表示される。例文帳に追加

The computed result is printed/displayed by a display/printing device 40. - 特許庁

エクセルにより作成した書類を印刷する際の無駄な時間、コストを削減することができる印刷表示調整装置、印刷表示調整プログラム、記憶媒体及び印刷表示調整方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a printing display adjusting device, a printing display adjusting program, a storage medium, and a printing display adjusting method with which unnecessary costs and time in printing documents made by using Microsoft Excel can be reduced. - 特許庁

壁部35の表面に、正極用の両電線挿入孔41、42にわたる極性印刷表示71、負極用の両電線挿入孔43、44にわたる極性印刷表示72、アース用の両電線挿入孔51、52にわたる極性印刷表示73を設ける。例文帳に追加

On the surface of the wall 35, a polarity print display 71 crossing over both insertion holes 41, 42 for the positive electrode, a polarity print display 72 crossing over both insertion holes 43, 44 for the negative electrode and a polarity print display 73 crossing over both insertion holes 51, 52 for the grounding are provided. - 特許庁

スペル、句読、大文字化と印刷表示において従うべき編集上の指示例文帳に追加

editorial directions to be followed in spelling and punctuation and capitalization and typographical display  - 日本語WordNet

コンパイラーは,誤りを検査し,見つかった誤りに対して診断メッセージを印刷(表示)する例文帳に追加

The compiler checks for errors and prints diagnostic messages for any errors found  - コンピューター用語辞典

印刷表示方法、印刷システムおよび印刷装置並びに中間印刷データ生成プログラム例文帳に追加

PRINT DISPLAY METHOD, PRINTING SYSTEM/DEVICE AND INTERMEDIATE PRINT DATA GENERATION PROGRAM - 特許庁

カレンダー1は、日付が印刷表示された紙製の日付表示部材2を備える。例文帳に追加

The calendar 1 includes a date indicating member 2 made of paper on which date is printed and indicated. - 特許庁

任意の画像データに基づいて印刷表示される色と画面表示される色とを近づける。例文帳に追加

To bring a color printed and displayed based on optional image data close to a color subjected to screen display. - 特許庁

透光性材料でない印刷表示面に対しても、所望の範囲の照明表示が可能なこと。例文帳に追加

To illuminate and display a desired range even on a printing display surface of not a light transmissive material. - 特許庁

電子機器に装着される表示パネルであって、第1の印刷表示層13と、第2の印刷表示層15とが透光性材料層11を挟んで相対向して一体成形されてなり、第2の印刷表示層15を、第1の印刷表示層13側から透光性材料層11を通して表示可能に構成した。例文帳に追加

The display panel is installed on electronic equipment, and is made so that a 1st printed display layer 13 and a 2nd printed display layer 15 are faced to each other and integrally formed holding a light-transmissive material layer 11, and the 2nd printed display layer 15 can be displayed through the light-transmissive material layer 11 from the 1st printed display layer 13 side. - 特許庁

マルチアプリケーション対応のカードにおいて、カード表面に複数のサービス内容を印刷表示可能であって、且つサービス利用の状況に応じて印刷表示内容を適宜更新可能とする。例文帳に追加

To printingly display a plurality of service contents on a card surface and appropriately update the printing display contents according to the service utilization situations in the card for the multiapplication. - 特許庁

上記一面部(2)の裏面には印刷表示を施し、かつ上記一面部(2)の少なくとも一部(9)を、裏面の印刷表示部分とともに一個箱(1)から切り取り可能に構成する。例文帳に追加

A printing display is formed on the back of one face 2, and at least a part 9 of the one face 2 is formed to be cut off from the single-piece box 1 together with the printing display section on the back. - 特許庁

その割当色域内にそのオブジェクトの色をマッピングし、印刷表示等のレンダリングに備える。例文帳に追加

The color of that object is mapped within that allocated gamut in preparation for rendering such as printing or displaying. - 特許庁

光沢感のある高精細な絵柄その他の情報を印刷表示できるデザイン性の高いメタリックカードとそのベースカードを提供する。例文帳に追加

To provide a metallic card and a base card for the same enabling printing and display of glossy and highly fine pictures and other information and exhibiting high design performance. - 特許庁

また、各ダイヤルボタン161周辺には、各文字をその対応する方向が視認可能なように印刷表示する。例文帳に追加

In addition, each character is printed and displayed around each dial key 161 so that the directions corresponding to the characters are made visible. - 特許庁

ページ単位でデータを印刷表示する機器において、セキュリティの面で不安がなく、管理の容易な情報印刷装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information printing device without anxiety in respect to security and with easy management in a device printing and displaying data per page. - 特許庁

上記半透明薄紙は、目隠し用図柄を印刷しない部位の下の感熱印刷表示2bを視認できる程度の透明性を有するものとする。例文帳に追加

The semitransparent thin paper has a certain degree of transparency for visually recognizing thermally printed information 2b under a part where no hiding pattern is printed. - 特許庁

シート状の印刷媒体に複数頁を印刷し、頁毎に表示する印刷表示装置において、1頁の表示領域を可変とする。例文帳に追加

To make a display region of one page variable with a printed display device which prints a sheet-like printing medium with a plurality of pages and displays the printing for every page. - 特許庁

液晶表示部と印刷表示部とが一体化して見える効果が高く、意匠性が高い表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a well-designed display device having high effect of integration between a liquid crystal display part and a printing display part, and also high in design characteristics. - 特許庁

一の文書について出力(印刷表示等)を行わせる場合に、当該文書に関連する文書に関する情報も取得する。例文帳に追加

To provide an image processor which even in the case of outputting (such as printing, displaying) a document, allows acquisition of information on a document related to the document. - 特許庁

基材2の裏面2aには、印刷表示部3の外形を形成する縁部4aを有する第1インク部4と、印刷表示部3の縁取りをなすとともに第1インク部4よりも厚く印刷された光を透過可能な第2インク部5とがスクリーン印刷印刷されている。例文帳に追加

On the back surface 2a of the substrate 2, a first ink part 4 having an edge part 4a forming an outer shape of the print displaying part 3, and a second ink part 5 for forming a frame of the print displaying part 3, being printed thicker than that of the first ink part 4 and being a photo-permeable, are printed by screen printing. - 特許庁

複数画像を印刷表示等のために一つの画像に配置する際に好適なレイアウトに自動的に配置する画像編集装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image editing apparatus for automatically arranging a plurality of images in the suitable layout at the time of arranging these images in one image for printing and display or the like. - 特許庁

カード上に、単数月、または2ヶ月単位の月数にて印刷表示したカレンダーであっても、常時これ以上の数ヶ月先までの予定を一望することの出来るカレンダーを提供する。例文帳に追加

To provide a calendar which always allows a glimpse at scheduled matters a few months ahead, even when the calendar is based on individual months or every two months as a unit printed on cards. - 特許庁

紙カバー4の表面の所定の箇所には、写真フィルムの潜像に対応した識別画像4a乃至4dやバーコード4eが印刷表示されている。例文帳に追加

Identification images 4a to 4d corresponding to a latent image of a photographic film and a barcode 4e are printed on predetermined portions on a surface of a paper cover 4. - 特許庁

発泡樹脂でカップ形状に成形された容器本体1の胴部5の外側に、外表面に印刷表示が施された板紙製の胴部カバー体2を巻き付ける。例文帳に追加

A barrel cover 2 made of a paper board with a printed indication applied on an external surface is wound around the exterior of a barrel 5 of a container body 1 molded of a foamed resin into a cup form. - 特許庁

印刷物1は、透明な基材2と、基材2の裏面2aにスクリーン印刷印刷されて形成された所定形状の印刷表示部3とを備えている。例文帳に追加

The printed article 1 is equipped with a transparent substrate 2 and a print displaying part 3 with a specified shape which is formed by printing on the back surface 2a of the substrate 2 by a screen printing. - 特許庁

発泡樹脂でカップ形状に成形された容器本体1の胴部5の外側に、外表面に印刷表示が施された板紙製の胴部カバー体2を剥離可能に取り付ける。例文帳に追加

A barrel cover 2 made of a paper board with a printed indication applied on an external surface is peelably attached to the exterior of a barrel 5 of a container body 1 molded of a foamed resin into a cup form. - 特許庁

印刷表示などによりデジタルデータを記録する方式において、記録内容の信頼性を向上させ、記録容量の大容量化を実現できるようにする。例文帳に追加

To improve the reliability of record contents and increase the capacity of recording in a technique for recording digital data by printing, displaying or the like. - 特許庁

日付表示部材2は、折曲部2Cを境にして、日付が表示された日付領域2Aと、何も印刷表示されていない無地領域2Bとを有する。例文帳に追加

The date indicating member 2 has a date area 2A on which date is indicated, and a blank area 2B on which nothing is printed and indicated, with the bent section 2C between them. - 特許庁

袋主体に、内容物に関する多量の情報を印刷表示しておくことができると共に全ての情報を円滑に通読することができる包装袋を提供する。例文帳に追加

To provide a packing bag on which a large quantity of information relating to content therein is printed and shown, while allowing one to smoothly read through the entire information. - 特許庁

抽出した適合情報及び非適合情報と、識別情報とを印刷機5bにより梱包材9の表面に印刷し、印刷表示部53が付された梱包材で給湯器を梱包する。例文帳に追加

The extracted adaptive information, non-adaptive information and identification information are printed by a printer 5b onto the surface of a packaging material 9 and then the hot water feeder is packaged with a packaging material provided with a printed display part 53. - 特許庁

例文

フロスト加工されたガラス製品11に当該フロスト加工30によって艶消面とされた印刷表示部25が形成されていることを特徴とする。例文帳に追加

A printed display area 25 which is formed as a matte surface by frosting 30 is formed on the frosted glass product 11. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS