1016万例文収録!

「"肉入り"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "肉入り"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"肉入り"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

ひき肉入りのパイ例文帳に追加

pie containing mincemeat  - 日本語WordNet

肉入りソーセージ例文帳に追加

sausage containing pork  - 日本語WordNet

肝臓の挽肉入りソーセージ例文帳に追加

sausage containing ground liver  - 日本語WordNet

バナナの果肉入りのしっとりしたパン例文帳に追加

moist bread containing banana pulp  - 日本語WordNet

例文

カンキツ果肉入りポン酢醤油例文帳に追加

CITRUS FLESH-CONTAINING PONZU SOY SAUCE - 特許庁


例文

肉入り食品の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING FISH MEAT-CONTAINING FOOD - 特許庁

肉入り果実飲料用分散剤及び果肉入り果実飲料例文帳に追加

DISPERSANT FOR PULP-CONTAINING FRUIT BEVERAGE, AND PULP-CONTAINING FRUIT BEVERAGE - 特許庁

ミートソースという,牛ひき肉入りのソース例文帳に追加

a sauce that contains minced meat, called a meat sauce  - EDR日英対訳辞書

肉入り果汁を用いた炊き込み御飯例文帳に追加

RICE COOKED WITH FRUIT JUICE CONTAINING FRUIT PULP - 特許庁

例文

梅果肉入り発泡性梅酒の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING SPARKLING PLUM WINE CONTAINING PLUM FLESH - 特許庁

例文

肉入りゼリー状飲料及びその製造方法例文帳に追加

PULP-CONTAINING GELATINOUS DRINK, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

肉入りとろろ昆布及びその製造方法例文帳に追加

SCRAPED TANGLE CONTAINING PICKLED PLUM PULP AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

薄切り肉入りレトルト食品の製造法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING RETORT FOOD CONTAINING THINLY SLICED MEAT - 特許庁

チリ風味のトマトソースをかけて焼いた肉入りトルティーヤ例文帳に追加

tortilla with meat filling baked in tomato sauce seasoned with chili  - 日本語WordNet

より良くてより安いソフトヨーグルト(果肉入りヨーグルト)を適正規模で以て売り出すようにしたい。例文帳に追加

To obtain further excellent and inexpensive soft yoghurt (yoghurt containing flesh of fruit) to be put on sale in a proper scale. - 特許庁

ジュース用ボトル、ならびにそのボトル詰め果肉入りジュースおよびその使用方法例文帳に追加

BOTTLE FOR JUICE, BOTTLED PULP JUICE AND METHOD OF USING THE SAME - 特許庁

梅の素材感をそこなわず、かつ種のない梅果肉入りの新規な飴菓子を提供する。例文帳に追加

To provide a torn-off plum-containing new candy, where plum material feeling is not spoiled and no seeds are contained. - 特許庁

限定メニューの「細切り肉入りそば」は非常に人気があり、開店直後に売り切れることも多い。例文帳に追加

Its dish of 'Noodle with thin sliced meat,' is a limited item, and is so popular that it is often sold out immediately after the store opens.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

レトルト後も煮崩れがなく、良好な食感・風味を有する薄切り肉入りレトルト食品を製造すること。例文帳に追加

To produce a retort food containing thinly sliced meat, having good texture and taste without causing boiling deformation after retort. - 特許庁

梅ピューレのような果肉入りの発泡性梅酒に炭酸ガスを注入した後で瓶に吹きこぼれることなく詰めることができ、かつ、瓶内の内容物及び容量、例えば果量も均一平等に充填できる梅果肉入り発泡性梅酒の製造方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for producing a sparkling plum wine containing plum flesh, enabling itself to be bottled without bubbling over after injecting carbon dioxide into a sparkling plum wine containing plum flesh such as plum puree, and to be also bottled uniformly and equally as to the contents and volume, e.g. flesh amount, in the bottle. - 特許庁

食品中に比較的多量の魚の擂り身を添加しつつ、これら食品の種類に応じてその食品独特の食感を出すことができる魚肉入り食品の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a fish meat-containing food, enabling the palate feeling peculiar to the food to be afforded according to the kind of the food while adding relatively large quantities of ground fish meat to the original food. - 特許庁

不連続な組織を有し、例えば果肉入りゼリーに類似するような複合的な食感を有するゼリー状食品を生産性良く製造できるようにする。例文帳に追加

To obtain a jellylike food having a discontinuous texture and a mixed palatability similar to that of a flesh-containing jelly in excellent productivity. - 特許庁

食用内臓の食味や食感、食品としての形態を維持したままでのレトルト処理が可能となる食用内臓のレトルト処理方法並びに食用内臓肉入りのレトルト食品の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for retorting edible organ meat, which allows retorting while retaining the taste and palate feeling of edible organ meat and the form as food, and to provide a method for producing edible organ meat-containing retort food. - 特許庁

類、特に挽を豊富に含有するミートソースやジャージャー麺等の肉入り具材を、油浮きせず、味の深みとコクを付与した加工食品を提供する。例文帳に追加

To provide a processed food product using meat as an ingredient, such as a meat sauce and Jajan-men (noodles with minced pork sauce) including a large amount of meat, especially minced meat, having depth of taste and full of body imparted without causing float of oil. - 特許庁

果汁と果肉入り果汁の両方を提供でき、柑橘類果物の外側層又は表皮をすりおろすグレータとなるジューサ/グレータ組立体を提供する。例文帳に追加

To provide a juicer/grater assembly for providing both of a fruit juice and a fruit juice with fruit flesh and also served as a grater for grating the outside layer or skin of a citrus fruit. - 特許庁

包装容器の構造を変えたり、特別に調製した食品素材を用いたり、また果皮粉砕物を用いたりすることなく、長期間保存しても、カンキツの香り、風味を安定に保持するカンキツ果肉入りポン酢醤油を得る。例文帳に追加

To obtain citrus flesh-containing Ponzu soy sauce stably retaining aroma and flavor of citrus even if preserving for a long period without changing a structure of a packaging container, using a specially prepared food material, or using a fruit skin crushed product. - 特許庁

本来は、昭和の物資不足の時代に、中華人民共和国天津市産の良質米である「小站米」(シャオチャンミー)をわざわざ使った、蟹肉入り卵焼き乗せ丼という意味であり、「天津芙蓉蟹飯」という料理名であった。例文帳に追加

Originally, during the Showa period when Japan faced supply shortages, the name came from 'Tianjin Fu Rong Xie (fried crab with egg white)' with rice, which meant a dish served using a donburi (china bowl) that contained steamed rice from 'Xiaozhanmi,' which is a high-quality rice produced in Tianjin City in the People's Republic of China, topped with fried egg with crab meat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

郷土の名物、黒豚のが大好物だったが、特に好んでいたのが今風でいう肉入り野菜炒めと豚骨料理と呼ばれる鹿児島の郷土料理であったことが、愛加那の子孫によって『鹿児島の郷土料理』という書籍に載せられている。例文帳に追加

His favorite foods were the local specialties, especially Kurobuta pork, and he preferred it in a dish like modern day stir-fried vegetables with pork, and and also Tonkotsu pork (Pork bone) dishes such as those published in "The Local Dishes of Kagoshima" by descendant of Aikana.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

キィオワーンカレー(尼緑カレー)、ゲーングデーングペットカレー(辛口カレー)、ゲーングソムカレー(酸味野菜カレー)、ガリーカレー(タイ式カレー)、パネーングカレー(鳥又は牛肉入りカレー)とマッサマンカレー(回教徒風カレー)を、製品パッケージに入れる前に、ココナッツミルク粉末や牛乳粉末に混ぜ合わせ、乾燥させて調製する。例文帳に追加

This dry powdery curry paste is prepared by admixing coconut milk powder or cow milk powder with a Thailand curry such as Kaeng Som curry and Masaman curry (Islamite-style curry) followed by drying before put into a product package. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS