1016万例文収録!

「"I/O controller"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "I/O controller"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"I/O controller"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 64



例文

an I/O controller 例文帳に追加

I/O コントローラー - 研究社 英和コンピューター用語辞典

I/O CONTROLLER例文帳に追加

I/O制御装置 - 特許庁

POWER CONTROL SYSTEM FOR I/O CONTROLLER例文帳に追加

I/O装置の電源制御システム - 特許庁

I/O CONTROLLER AND FUNCTION EXTENSION DEVICE例文帳に追加

I/Oコントローラ、機能拡張デバイス - 特許庁

例文

The I/O controller 48 includes a calibration controller 50.例文帳に追加

I/Oコントローラ48は、較正コントローラ50を備える。 - 特許庁


例文

I/O CONTROLLER, SIGNAL PROCESSING SYSTEM AND DATA TRANSFERRING METHOD例文帳に追加

I/Oコントローラ、信号処理システム、およびデータ転送方法 - 特許庁

DESCRIPTOR TRANSFER DEVICE, I/O CONTROLLER AND DESCRIPTOR TRANSFER METHOD例文帳に追加

ディスクリプタ転送装置、I/Oコントローラ、及びディスクリプタ転送方法 - 特許庁

Then, an insertion/removal signal issue part 501 issues an insertion signal to an I/O controller 108.例文帳に追加

そして、挿抜信号発行部501がI/Oコントローラ108に挿入信号を発行する。 - 特許庁

To shorten a cycle to perform access from a microcomputer to an I/O controller.例文帳に追加

マイクロコンピュータからI/Oコントローラへアクセスする周期の短縮化を図る。 - 特許庁

例文

Disclosed is a partial virtual machine for instantiating a virtual I/O device including a virtual I/O controller corresponding to a physical I/O device.例文帳に追加

物理I/O装置に対応する仮想I/Oコントローラを含む仮想I/O装置をインスタンス化する部分仮想マシンが設ける。 - 特許庁

例文

These functions are executed mainly by a CPU 2, a ROM 3, a RAM 4, an I/O controller 5 and a mechanical controller 6.例文帳に追加

これらの各機能をCPU2,ROM3,RAM4,I/Oコントローラー5、およびメカニカルコントローラー6とが主体となって実行する。 - 特許庁

A CPU 21 performs processing of assigning decoding order to moving picture streams 61 to 64 received from an I/O controller 25.例文帳に追加

CPU21は、I/Oコントローラ25から取り込まれた動画ストリーム61乃至動画ストリーム64に対してデコードの順番を割り当てる処理を実行する。 - 特許庁

DEVICE AND METHOD WITH RESPECT TO CONNECTED DEVICE TO PCI-PCI BRIDGE IN INTELLIGENT I/O CONTROLLER例文帳に追加

インテリジェントI/Oコントロ—ラにおけるPCI—PCIブリッジに対する結合デバイスに関する装置及び方法 - 特許庁

The data merge part 1 transfers the merge data R_m to a second I/O controller 30_1 in response to the merge data issuance permission signal 1.例文帳に追加

データマージ部1は、マージデータ発行許可信号1に応答してマージデータR_mを第2のI/Oコントローラ30_1に転送する。 - 特許庁

According to the input of the insertion signal, the I/O controller 108 starts initialization of the wireless LAN module 109.例文帳に追加

I/Oコントローラ108は挿入信号の入力に応じて無線LANモジュール109の初期化を開始する。 - 特許庁

Since data latched by the I/O controller are 64 bits but a local bus is 16 bits, data are separately outputted four times.例文帳に追加

I/Oコントローラにラッチされるデータは64bitであるが、ローカルバスが16bitであるため、データは4回に分けて出力される。 - 特許庁

Information(mouse information) based on the operation of a mouse 4 is inputted through an I/O controller 12 to a CPU 11.例文帳に追加

マウス4の操作に基づく情報(マウス情報)は、I/Oコントローラ12を介してCPU11に入力される。 - 特許庁

When a transfer center S transmits a packet by radio, a reception part 7 of a sound reproducing terminal R receives this packet and stores sound code data included in the packet and picture data in the storage area of an I/O controller 4 and that of an I/O controller 3 respectively.例文帳に追加

転送センタSがパケットを無線送信すると、音声再生端末Rの受信部7がこのパケットを受信して、パケットに含まれる音声符号データをI/Oコントローラ4の記憶領域に、画像データをI/Oコントローラ3の記憶領域に格納する。 - 特許庁

To improve the availability of system, an input and output (I/O) controller terminates a lockout process for input and output devices with minimized damages when the I/O controller detects a failure to respond a request issued by a processor, which the controller cannot specify a responding host device from I/O devices.例文帳に追加

プロセッサより発行された要求に対して、入出力制御装置がIO装置から応答先の上位装置を特定できないような障害の発生を検出した場合、そのIO装置の閉塞処理を少ないダメージで終了させ、システムの可用性を向上する。 - 特許庁

To provide an I/O controller which is free from fear of confusion to be easily managed and is capable of easily switch a corresponding function module, because being able to be used versatilely as one kind of an I/O controller though interfaces to which function modules conforming are different by the function modules.例文帳に追加

ファンクションモジュールごとに準拠するインターフェースが異なっていても、一種類のI/Oコントローラとして汎用的に使用することができるため、混同の虞がなく管理が容易であるとともに、容易に対応するファンクションモジュールを切り替えることが可能なI/Oコントローラの提供。 - 特許庁

A data processing system includes at least a first processing node including an I/O controller and a second processing node including a memory controller for a memory.例文帳に追加

データ処理システムは、I/Oコントローラを有する第1処理ノードとメモリ用のメモリ・コントローラを含む第2処理ノードとを少なくとも含む。 - 特許庁

A shared external interface 17 carries out arbitration to access to an external bus between the memory controller 14 and the I/O controller 15.例文帳に追加

共用外部インタフェース17は、メモリコントローラ14とI/Oコントローラ15との間の外部バスへのアクセスに対するアービトレーションを行う。 - 特許庁

When the acquired access control information shows write inhibition, the read/write controller 206 does not transmit the write instruction received from the operation code decoder 204 to an I/O controller 205.例文帳に追加

リードライトコントローラ206は、取得したアクセス制御情報が書き込み禁止を示している場合には、オペレーションコードデコーダ204から受信した書き込み命令を、I/Oコントローラ205に対して送出しない。 - 特許庁

The I/O controller 32 performs an access to the memory 36 according to a received scanning and correcting instruction, corrects the memory 36, and displays the corresponding result through the display device 38.例文帳に追加

I/Oコントローラ32は、受信した走査及び修正命令によってメモリー36にアクセスしてメモリー36を修正し、表示装置38を通して対応する結果を表示する。 - 特許庁

When the Lo-level input signal 111 is inputted, a power switching signal 112 for switching a semiconductor switch 103 to the ON state is generated in the I/O controller 107.例文帳に追加

Loレベルの入力信号111が入力されると、I/O制御部107内で半導体スイッチ103をON状態に切り換える電源切換信号112が生成される。 - 特許庁

The memory controller receives pipelined first and second DMA write operations targeting first and second addresses in order from the I/O controller.例文帳に追加

メモリ・コントローラは、第1および第2アドレスをそれぞれ対象とするパイプライン式第1および第2DMA書込みオペレーションをI/Oコントローラから順番に受け取る。 - 特許庁

To accelerate the processing speed by starting following processing before completely ending the output processing of data in an I/O controller for controlling the input/output of data.例文帳に追加

データの入出力制御を行うI/O制御装置において、データの出力処理が完全に終了する前に後続の処理を開始することで、処理速度を向上する。 - 特許庁

A computer system comprises a stall detection part 55 and a failure notification control part 56 in a bus controller 5, and an error reply generation part 45 in an I/O controller 4.例文帳に追加

コンピュータシステムのバスコントローラ5のストール検出部55、障害通知制御部56、及び、I/Oコントローラ4のエラーリプライ生成部45を備える。 - 特許庁

The card has an antenna 2 realizing the radio communication function, a radio communication controller 3, a flash memory 4, a cipher processing IC 7, and a multi-I/O controller 5.例文帳に追加

当該カードは、無線通信機能を実現するアンテナ2、無線通信コントローラ3、フラッシュメモリ4、暗号処理用IC7及びマルチI/Oコントローラ5を有する。 - 特許庁

The display unit 3 gives an instruction to an I/O controller 41 on the main body 2 side via a radio communication part 43 and can prohibit an input part 32 of the main body 2 from operating.例文帳に追加

ディスプレイユニット3は無線通信部43を介して本体2側のI/Oコントローラ41に指示を出し、本体2の入力部32の操作を禁止させることができる。 - 特許庁

The descriptor transfer device 1 reads the descriptor from the main memory 5 or the descriptor storage part 12 according to the instruction from the processor 2, and transfers the read descriptor to an I/O controller 3.例文帳に追加

そして、ディスクリプタ転送装置1が、プロセッサ2からの上記指示に従って、メインメモリ5又はディスクリプタ格納部12からディスクリプタを読み出し、読み出されたディスクリプタをI/Oコントローラ3に対して転送する。 - 特許庁

The I/O controller 3 is connected to an I/O device such as CRT, disk device or printer and controls the input/output of data with these I/O devices according to a control signal from the processor 2.例文帳に追加

I/O制御装置3は、図示しないCRT,ディスク装置やプリンタ装置等のI/O装置と接続されており、プロセッサ2からの制御信号により前記I/O装置とのデータの入出力を制御する。 - 特許庁

To provide an I/O controller achieving sufficient data transferring efficiency by reducing overhead relating to processing of description chain information.例文帳に追加

ディスクリプタチェーン情報の処理に関するオーバーヘッドを低減して、十分なデータ転送効率を実現することが可能なI/Oコントローラを実現する。 - 特許庁

An I/O controller 130 connected with an I/O device 135 comprises a DMA controller (DMAC) 133 and an access control unit (ACU) 132.例文帳に追加

I/Oデバイス135が接続されたI/Oコントローラ130は、DMAコントローラ(DMAC)133と、アクセスコントロールユニット(ACU)132とを備えている。 - 特許庁

This information processor 10 is provided with the CPU 1, an I/O controller 3, a RAM 5, a memory 6 for BIOS, a nonvolatile memory 7 and a graphic controller 8.例文帳に追加

本発明の情報処理装置10は、CPU1と、I/Oコントローラ3と、RAM5と、BIOS用メモリ6と、不揮発性メモリ7と、グラフィックコントローラ8と、を備える。 - 特許庁

Thus, since the CPU 14 does not need to access a host interface 11 via an I/O controller 12 to search for the interrupt source, a throughput of the CPU 14 can be improved.例文帳に追加

従って、同CPU14は、割込原因を探索するためにI/Oコントローラ12を介してホストインターフェース11にアクセスする必要がなくなるので、CPU14のスループットを向上させることが可能になる。 - 特許庁

Picture data stored in the I/O controller 4 is supplied to a picture output part 5 by a central processing part 1, and the picture output part 5 displays a picture represented by picture data supplied to the part 5 itself.例文帳に追加

I/Oコントローラ4が記憶する画像データは中央処理部1により画像出力部5へと供給され、画像出力部5は、自己に供給された画像データが表す画像を表示する。 - 特許庁

A disc I/O controller 20 moves a pick-up portion for detecting the signal from the optical disc 10 to the position indicated by the location information of the file to be accessed and reads out data on the file.例文帳に追加

ディスクI/Oコントローラ20は、光ディスク10からの信号を検出するためのピックアップ部をアクセス対象ファイルの位置情報で示される場所に移動させてファイルのデータを読み出す。 - 特許庁

To prevent an individual virtual computer from not being able to separately use an I/O (Input/Output) device in a computer system having a compound I/O controller to which the plurality of I/O devices are connected.例文帳に追加

複数のI/Oデバイスが接続される複合I/Oコントローラを有する計算機システムにおいて、個々の仮想計算機が別々にI/Oデバイスを利用することができなくなることを防ぐ。 - 特許庁

A processor 2 is an arithmetic unit for controlling the whole computer system and performing data processing by inputting/outputting data in a main storage device 1 and an I/O controller 3.例文帳に追加

プロセッサ2は、コンピュータシステム全体の制御を行い、主記憶装置1及びI/O制御装置3におけるデータの入出力を行い、データ処理を行う演算装置である。 - 特許庁

To provide an I/O controller which, although being small, can deal with a variety of output interfaces, while being versatile and efficient.例文帳に追加

小型でありながら多様な出力インターフェースに対応することが可能で、高い汎用性を有するとともに、効率的で無駄のないI/Oコントローラの提供。 - 特許庁

A PDA card 30 is provided with an I/O controller 32, a communication interface 52, a PC card controller 34, an input device 42, a memory 36 and a display device 38.例文帳に追加

この発明のPDAカード30は、I/Oコントローラ32と、通信インターフェース52と、PCカード制御装置34と、入力装置42と、メモリー36と、表示装置38とを具えている。 - 特許庁

A method of notifying a user of only a change point by an I/O controller 103 in response to user's input operation is used, whereby power saving and the reduction of traffic are possible.例文帳に追加

ユーザの入力操作に対して、I/Oコントローラ103が変化点のみを通知する方法を用いることにより、省電力かつ、通信量を少なくすることができるようにする。 - 特許庁

A GMCH (graphic memory controller hub) 13 is connected via a CPU bus 12 to a CPU, and an ICH (I/O controller hub) 15 is connected via a dedicated bus 14 to the GMCH13.例文帳に追加

CPUには、CPUバス12を介してGMCH13が接続され、GMCH13には専用バス14を介してICH15が接続されている。 - 特許庁

Also, the files recorded in the disc-shaped recording medium 16 are outputted through an I/O controller 14 to outside recording equipment or recording medium in an order designated by a user.例文帳に追加

また、ディスク状記録媒体16に記録されたファイルをユーザにより指定された順にI/Oコントローラ14を介して外部の記録機器や記録媒体に出力する。 - 特許庁

Then, when the memory controller and I/O controller are turned to be able to perform access to the SDRAM and input/output device, the the DMA controller and CPU preferentially acquires the bus master right.例文帳に追加

そして、メモリコントローラ,I/OコントローラがSDRAM,入出力装置をアクセスア可になった場合に、優先的にバスマスタ権を獲得する。 - 特許庁

The operation code decoder 204 analyzes a reading/writing command, changes the data transfer direction to the memory cell 201, and requests an I/O controller 205 to change high-impedance setting of a signal line connected to a data terminal DT.例文帳に追加

オペレーションコードデコーダ204は、読み出し/書き込みコマンドを解析し、命令に応じてメモリセル201に対するデータ転送方向を変更し、データ端子DTと接続されている信号線のハイインピーダンス設定を変更するようI/Oコントローラ205に要求する。 - 特許庁

A sound processing part 2 picks sound data, which corresponds to three parameters included in sound code data stored in the I/O controller 4, from a database DB stored in a memory chip 8 and supplies it to a sound output part 6.例文帳に追加

音声処理部2は、I/Oコントローラ4が記憶する音声符号データに含まれる3個のパラメータに対応付けられた音声データを、メモリチップ8が記憶するデータベースDBより索出して、音声出力部6へと供給する。 - 特許庁

The operation code decoder 204 performs an analysis of read/write command; in accordance with the command, changes the data transfer direction with respect to the memory cell 201; and requests an I/O controller 205 to change the high-impedance setting of a sinal line connected to a data terminal DT.例文帳に追加

オペレーションコードデコーダ204は、読み出し/書き込みコマンドを解析し、命令に応じてメモリセル201に対するデータ転送方向を変更し、データ端子DTと接続されている信号線のハイインピーダンス設定を変更するようI/Oコントローラ205に要求する。 - 特許庁

例文

The liquid crystal display system 10 includes the signal line 189b, used to transmit display data DAT to the liquid crystal module 14, when in the operation mode Ma, and receive sensing data CD by an I/O controller 17, when in the idle mode Mp.例文帳に追加

また、液晶表示システム10は、動作モードMaの場合に表示データDATを液晶モジュール14に送信し、休止モードMpの場合にI/Oコントローラ17がセンシングデータCDを受信するための信号線189bを備える。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS