1016万例文収録!

「"Within one year"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Within one year"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Within one year"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 178



例文

I would like to go to China within one year. 例文帳に追加

私は一年以内に中国に行きたいと思っている - Weblio Email例文集

It was decided that plans should be submitted within one year. 例文帳に追加

計画案の提出期限を、原則として一年以内としました - 京大-NICT 日英中基本文データ

The action shall be brought within one year of learning about the registration. 例文帳に追加

訴訟は,登録の事実を知ってから1年以内に提起しなければならない。 - 特許庁

(vi) Personal Information File only containing Recorded Information that will be deleted within one year 例文帳に追加

六 一年以内に消去することとなる記録情報のみを記録する個人情報ファイル - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Suspension of the Effect of the Notifications Made Within One Year from the Submission of Securities Registration Statement Containing Fake Statement 例文帳に追加

虚偽記載のある有価証券届出書の届出後一年内の届出の効力の停止等 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Suspension of the Effect of the Notifications Made Within One Year from the Submission of Annual Securities Report Containing Fake Statement 例文帳に追加

虚偽記載のある有価証券報告書の提出後一年内の届出の効力の停止等 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) where the said patent application is not filed within one year from the date of the filing of the earlier application; 例文帳に追加

一 その特許出願が先の出願の日から一年以内にされたものでない場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

This is the reason why cheap shoji paper turns black and easily becomes torn within one year or less. 例文帳に追加

安価な障子紙などは、一年もすると黒ずんで破れやすくなるのはそのためである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Within one year, the cabinet personnel affairs bureau will be established. 例文帳に追加

1年以内で内閣人事局について所要の措置をとっていくということであります。 - 金融庁

例文

(i)where the said patent application is not filed within one year from the date of the filing of the earlier application; 例文帳に追加

一 その特許出願が先の出願の日から一年以内にされたものでない場合 - 特許庁

例文

[2] Date put into force: Date designated by Cabinet Order within one year after the date of promulgation (promulgated in May 2010) 例文帳に追加

②施 行 日:公布の日から1年以内の政令で定める日(平成22 年5 月公布) - 経済産業省

(4) Short-term debt that is refinanced pursuant to the proviso of the preceding paragraph shall be repaid within one year. 例文帳に追加

4 前項ただし書の規定により借り換えられた短期借入金は、一年以内に償還しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) Short-term borrowing which is borrowed again based on the provision of the proviso of the preceding paragraph shall be reimbursed within one year. 例文帳に追加

3 前項ただし書の規定により借り換えた短期借入金は、一年以内に償還しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 777 A husband shall bring an action to rebut the presumption of the child in wedlock within one year of knowing of the child's birth. 例文帳に追加

第七百七十七条 嫡出否認の訴えは、夫が子の出生を知った時から一年以内に提起しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) where the said application for a utility model registration is not filed within one year from the date of the filing of the Earlier Application; 例文帳に追加

一 その実用新案登録出願が先の出願の日から一年以内にされたものでない場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

His wet nurse was initially 'Mino FUSEYA' but as she was not able to breast feed the Emperor with good quality milk, within one year the nurse was changed to 'Rai KIMURA' while the Emperor was a baby. 例文帳に追加

乳母は当初「伏屋みの」だったが「乳の質が良くない」として1年余りで「木村らい」に変わり乳児期を過ごす。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Within one year, the head of the Hosokawa clan (the Keicho family) changed chaotically from Masamoto to Sumiyuki, then to Sumimoto, and then again to Takakuni. 例文帳に追加

この1年の間に、細川氏(京兆家)の家督は政元から澄之、澄元、高国とめまぐるしく入れ替わった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Within one year after Shingen's death, the anti-Nobunaga forces, including ASAI, ASAKURA, and MIYOSHI, were killed by Nobunaga and Shogun Yoshiaki was expelled from Kyoto. 例文帳に追加

こうして信玄の死から一年足らずで浅井・朝倉・三好といった勢力は信長に滅ぼされ、将軍足利義昭も京から追放された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

We must reach a conclusion by the end of September and decide a detailed institutional design - or I should say a concrete measure - within one year. 例文帳に追加

9月中に結論を出して、その上で細かい制度設計といいますか、具体策というのを一年以内に詰めていかなければならない。 - 金融庁

Any application shall be subjected to examination as to substance within one year following expiry of the term referred to in Article 36b(1), regardless of whether there is an objection lodged. 例文帳に追加

出願については,異議申立がされたか否かに拘りなく,第36b条(1)にいう期間の満了後1年以内に実体審査が行われる。 - 特許庁

An infringement is repeated if performed within one year following the entry into effect of a penal provision against the infringer for the same kind of infringement. 例文帳に追加

侵害者に対する処罰規定が実施されてから1年以内に,同一種類の侵害が実行された場合は,その侵害は再犯とする。 - 特許庁

A request for the resumption of the processing of a registration application may be filed within one year after the term for the act which was not performed. 例文帳に追加

登録出願処理の再開は,履行しなかった手続に係る期間の後1年以内に請求することができる。 - 特許庁

The request specified in subsection (3) of this section shall be filed within one year after the date of transfer of the utility model determined by the transaction or after the date of creation of legal succession. 例文帳に追加

(3)にいう請求は,取引によって定められた実用新案移転の日又は法律上の承継の日から1年以内にしなければならない。 - 特許庁

A request for resumption of the processing of a registration application may be filed within one year after the end of the term established pursuant to subsection 31 (3) or (6) of this Act. 例文帳に追加

登録出願処理の再開を求める請求は,第31条 (3)又は(6)により定められた期間の満了後1年以内に行うことができる。 - 特許庁

The request shall be submitted within one year as of the date on which the rights specified in the transaction are transferred or as of the date of creation of legal succession. 例文帳に追加

請求書は,取引に定める権利が移転された日又は法律上の承継が成立した日から1年以内に提出しなければならない。 - 特許庁

The provisions of Section 36 (3) shall not apply where the proceedings for compensation are instituted within one year after the registration of the design. 例文帳に追加

第36条第3段落の規定は,意匠登録後1年以内に補償請求訴訟が提起された場合は,適用されない。 - 特許庁

Proceedings must be brought within one year from the date on which when the plaintiff obtained knowledge of the grant of the patent and of the other facts on which the proceedings are based.例文帳に追加

当該手続は,特許が付与された事実及び訴因となるその他の事実を原告が知った時から1年以内に提起しなければならない。 - 特許庁

A compulsory license may be terminated if within one year of its grant the licensee has made no preparation for working the invention. 例文帳に追加

強制ライセンスは,その付与から1年以内に実施権者が発明の実施の準備を行わなかった場合は,終了させることができる。 - 特許庁

In the cases referred to in the preceding paragraph, the Patent Office shall be required to reach a decision within one year following the date of notification of suspension of the court proceedings. 例文帳に追加

前項にいう場合は,特許庁は,裁判手続停止の通知日後1年以内に決定を下さなければならない。 - 特許庁

The request for cancellation of a trade mark from register under Section 26 of the current law may be filed within one year after the commencement of this Act. 例文帳に追加

旧法第26条に基づく商標登録取消請求は,本法施行後1年が経過するまで行うことができる。 - 特許庁

Such actions shall be brought within one year of the plaintiff's gaining knowledge of the registration and of any other circumstances on which the action is founded. 例文帳に追加

当該訴訟は,原告が登録の事実及びその他の訴訟根拠事実を知った時から1年以内に提起しなければならない。 - 特許庁

Within one year following expiry of the term under Art. 18(2), any application, regardless of whether there is an objection against it, shall be subjected to substantive examination according to the order of publication thereof. 例文帳に追加

(2)に基づく期間の満了後1年以内に,何れの出願も,異議申立の有無を問わず,公告の順序に従って,実体審査を受ける。 - 特許庁

for claims against the person already named as inventor, within one year of the publication of that person’s name as inventor (subsection (3)). 例文帳に追加

既に発明者として表示されている者を相手として主張するときは,当該の者の発明者としての表示に係わる公告から1年以内 - 特許庁

Proceedings under subsection 2(i) shall be instituted within one year after the person in question has obtained knowledge of the registration and the other circumstances on which the proceedings are based. 例文帳に追加

(2)(i)に基づく訴訟は,当該人が登録及び訴訟の根拠であるその他の事情を知ってから1年以内に提起しなければならない。 - 特許庁

For instance, the trade between Japan and India was worth \\939.1 billion in 2009 and \\1,290.6billion in 2010, approximately a 1.4-fold increase within one year.例文帳に追加

我が国との関係を例にとれば、両国間の貿易額は9,391 億円(2009 年)から1 兆2,906 億円(2010 年)と1 年間で約1.4 倍に拡大している。 - 経済産業省

(1) This Act shall come into force as from the date specified by a Cabinet Order within one year from the day of promulgation. 例文帳に追加

1 この法律は、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。 - 経済産業省

This Act shall come into force as from the date specified by a Cabinet Order within one year from the day of promulgation. 例文帳に追加

この法律は、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。 - 経済産業省

(2) The necessary time off shall be secured for heath examinations after childbirth (within one year from childbirth) according to instructions of the attending or other doctor.例文帳に追加

② 産後(出産1年以内)の健康診査等については、主治医等の指示に従って必要は時間を確保する。 - 厚生労働省

However, a claim can be made even after receiving disability (compensation) pension payments if the claim is made within one year of the day following receipt of the pension payment determination notice.例文帳に追加

ただし、年金の支給決定の通知のあった日の翌日から、1年以内であれば、障害(補償)年金を受けた後でも請求できます。 - 厚生労働省

The provisions of Section 58 (3) shall not apply if the action for compensation is brought within one year after the period for opposition against the patent has expired or, if opposition has been lodged, within one year after the decision by the European Patent Office to maintain the patent. 例文帳に追加

特許異議申立の期間満了後1年以内,又は異議申立が提起されたときは,欧州特許庁による特許を維持するべき旨の決定の後1年以内に補償請求訴訟が提起された場合は,第58条第3段落の規定は適用されない。 - 特許庁

for claims against the applicant or patentee, within one year of the announcement of the grant of the patent in the Patent Gazette (Section 109); or, where the inventor has assigned the patent, for claims against the assignee, within one year from the Patent Office’s receipt of the petition for assignment (Section 43); 例文帳に追加

出願人又は特許権者を相手として主張するときは,特許公報における特許付与の公告(第109条)から1年以内,又は,発明者が特許を譲渡している場合において,譲受人を相手として要求するときは,特許庁が譲渡申請(第43条)を受理してから1年以内 - 特許庁

(3) For the purpose of application of Article 43(2) (including its mutatis mutandis application under paragraph (3) of the preceding Article) where a new patent application is filed under paragraph (1), "within one year and four months from the earliest of the following dates" in Article 43(2) shall read "within one year and four months from the earliest of the following dates or three months from the date of filing of the new patent application, whichever is later." 例文帳に追加

3 第一項に規定する新たな特許出願をする場合における第四十三条第二項(前条第三項において準用する場合を含む。)の規定の適用については、第四十三条第二項中「最先の日から一年四月以内」とあるのは、「最先の日から一年四月又は新たな特許出願の日から三月のいずれか遅い日まで」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In the Japanese accounting method, the one-year rule classifies assets (or liabilities) as liquid if their related contracts will mature or be settled within one year.例文帳に追加

日本の会計方法では、1年基準によって、関連契約が1年以内に満了もしくは決済される資産(または負債)は流動資産(または負債)に分類されます。 - Weblio英語基本例文集

(ii) The due date for redemption of the principal is fixed on a day within one year from the payment date of the total amount of the bonds, and no judgment has been made authorizing installment payments; 例文帳に追加

二 元本の償還について、社債の総額の払込みのあった日から一年未満の日とする確定期限の定めがあり、かつ、分割払の定めがないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) There are provisions on a fixed due date for redemption of the principal that is within one year from the day on which the total amount of the rights has been paid, and there is no provision on an installment plan; and 例文帳に追加

ロ 元本の償還について、権利の総額の払込みのあった日から一年未満の日とする確定期限の定めがあり、かつ、分割払の定めがないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) For the purpose of application of the provisions of the items of paragraph (1), after suspension of payments took place (limited to suspension that took place within one year prior to the filing of a petition for commencement of rehabilitation proceedings, etc.), the rehabilitation debtor shall be presumed to have been unable to pay debts. 例文帳に追加

3 第一項各号の規定の適用については、支払の停止(再生手続開始の申立て等の前一年以内のものに限る。)があった後は、支払不能であったものと推定する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 66 When a Dismantling Operator falls under any of the following items, the governor may rescind the license or order the operator to cease all or part of the business operations within one year. 例文帳に追加

第六十六条 都道府県知事は、解体業者が次の各号のいずれかに該当するときは、その許可を取り消し、又は一年以内の期間を定めてその事業の全部若しくは一部の停止を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) For the purpose of application of the provisions of the items of paragraph (1), after suspension of payments took place (limited to suspension that took place within one year prior to the filing of a petition for commencement of bankruptcy proceedings), the bankrupt shall be presumed to have been unable to pay debts. 例文帳に追加

3 第一項各号の規定の適用については、支払の停止(破産手続開始の申立て前一年以内のものに限る。)があった後は、支払不能であったものと推定する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) when the Company fails to commence its business within one year from the day of its formation or suspends its business continuously for one year or more, without justifiable grounds; or 例文帳に追加

二 会社が正当な理由がないのにその成立の日から一年以内にその事業を開始せず、又は引き続き一年以上その事業を休止したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(ii) when the Foreign Company fails to commence its business within one year from the day of registration of the Foreign Company or suspends its business continuously for one year or more, without justifiable grounds; 例文帳に追加

二 外国会社が正当な理由がないのに外国会社の登記の日から一年以内にその事業を開始せず、又は引き続き一年以上その事業を休止したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS