1016万例文収録!

「"answer a question"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "answer a question"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"answer a question"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 36



例文

answer a question 例文帳に追加

質問に答える. - 研究社 新英和中辞典

to answer a questionreply to a question 例文帳に追加

問いに答える - 斎藤和英大辞典

to answer a question 例文帳に追加

問いに答える - 斎藤和英大辞典

to answer a question 例文帳に追加

問題に答える - 斎藤和英大辞典

例文

to answer a question 例文帳に追加

質問に応ずる - 斎藤和英大辞典


例文

answer a question 例文帳に追加

質問に答える - 日本語WordNet

to answer a question 例文帳に追加

問いに答える - EDR日英対訳辞書

to answer a question 例文帳に追加

聞かれて答える - EDR日英対訳辞書

to answer a questionreply to an interpellation 例文帳に追加

質問に答える - 斎藤和英大辞典

例文

to answer a question 例文帳に追加

質問などを申し受ける - EDR日英対訳辞書

例文

to answer a question 例文帳に追加

相手の問いかけに対して答える - EDR日英対訳辞書

to answer a question with one answer 例文帳に追加

一つの質問に対して一つの答えをする - EDR日英対訳辞書

to answer a question with another question 例文帳に追加

相手の問いに対して逆に問い返す - EDR日英対訳辞書

Would it be alright to have you answer a question for me?例文帳に追加

あなたは私の質問に応えてもらってもいいでしょうか? - Weblio Email例文集

When he can not answer a question, he will give a random answer. 例文帳に追加

あの先生はわからないことを質問されるといい加減の答えをする - 斎藤和英大辞典

(xi) Any person who has failed to answer a question pursuant to the provision of Article 68, paragraph 1, or has made a false answer 例文帳に追加

十一 第六十八条第一項の規定による質問に対して答弁をせず、又は虚偽の答弁をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The cellular phone can answer a question and choices received from another cellular phone and can be an information transmitting side and an answering side.例文帳に追加

他の携帯電話から受信した設問と選択肢に応答することも可能であり、情報発信側にも、応答側にもなることができる。 - 特許庁

To accurately answer a question about what is imaged and reduce user's load by enabling information retrieval based on the image.例文帳に追加

画像に基づく情報検索を可能とすることにより、その画像が何を撮影したものであるかを正確に回答し、かつユーザの負担を低減すること。 - 特許庁

(viii) a person who has refused, obstructed or evaded an entry or inspection under the provisions of Article 50, paragraph 2, or has failed to answer a question under said provisions or made a false statement; or 例文帳に追加

八 第五十条第二項の規定による立入り若しくは検査を拒み、妨げ、若しくは忌避し、又は質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の陳述をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To quickly answer a question including relative expressions which should be answered from descriptive contents in a plurality of text data by retrieving a database.例文帳に追加

複数のテキストデータにおける記述内容から回答を求めることが必要となる相対的な表現を含む質問に対し、データベースの検索によって素早く回答を求めることを可能にする。 - 特許庁

When no pattern information is recorded in the browser, a pattern set screen is displayed to make the user answer a question, whereby the pattern is determined.例文帳に追加

ブラウザにパターンの情報が記録されていない場合には、パターン設定画面を表示させ、利用者に質問に回答させることによりパターンを決定する。 - 特許庁

The impression by the subjectivity is decided by making the player answer a question output from a question generation means 23, and collating the answer with an appearance parameter decision reference by a parameter decision means 25.例文帳に追加

主観による印象は、設問発生手段23から出される設問に対してプレイヤが回答し、この回答をパラメータ決定手段25が出現パラメータ決定基準と照合することにより決定する。 - 特許庁

To provide a character estimation device performing character estimation of an estimation target person without making the estimation target person answer a question or making the estimation target person have some conversation with another person.例文帳に追加

質問に回答させたり、他の者と何らかの会話をさせたりすることなく、推定対象者の性格推定を行う性格推定装置を提供する。 - 特許庁

A person B in charge who is the first to answer a question about the item in a step S103 is automatically set as the person responsible for the answer to the item (S104).例文帳に追加

また、ステップS103で当該案件の質問に対して最初に回答した担当者Bが案件の回答に対する責任者である案件責任者として自動的に設定される(S104)。 - 特許庁

Then, there is another point about these candles which will answer a question,—that is, as to the way in which this fluid gets out of the cup, up the wick, and into the place of combustion. 例文帳に追加

さらに、このロウソクのおかげで答えのわかる質問がもう一つあります。それは、なぜ液体がこのくぼみから出て、芯をのぼって、燃焼の起こっている場所にくるのか、ということです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

(iii) A person who fails to make reporting pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 21-14 or makes a false report, or fails to answer a question pursuant to the provision of the same paragraph or makes a false answer, or refuses, interferes with, or recuses the entry or inspection pursuant to the provision of the same paragraph, without justifiable ground; 例文帳に追加

三 正当の理由がないのに、第二十一条の十四第一項の規定による報告をせず、若しくは虚偽の報告をし、同項の規定による質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の答弁をし、又は同項の規定による立入り若しくは検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) A person who fails to make a report pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 59 or makes a false report, or refuses, interferes with, or recuses the entry and inspection pursuant to the provision of the same paragraph, or fails to answer a question pursuant to the provision of the same paragraph or makes a false answer, without justifiable ground. 例文帳に追加

七 正当の理由がないのに、第五十九条第一項の規定による報告をせず、若しくは虚偽の報告をし、同項の規定による立入調査を拒み、妨げ、若しくは忌避し、又は同項の規定による質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の答弁をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) A person who fails to make a report pursuant to the provision of Article 57-3 paragraph (1) or submit or present an object, or makes a false report or submits or presents a false object, or fails to answer a question pursuant to the provision of the same paragraph or makes a false answer, without justifiable ground. 例文帳に追加

二 正当の理由がないのに、第五十七条の三第一項の規定による報告若しくは物件の提出若しくは提示をせず、若しくは虚偽の報告若しくは虚偽の物件の提出若しくは提示をし、又は同項の規定による質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の答弁をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a transmission time management device, a transmission time management method, and a transmission time management program for managing a transmission time of instruction information generated by an instructor so that the instructor can immediately answer a question from a person to be instructed about instruction information.例文帳に追加

指導情報に対する被指導者からの質問に、指導者が直ぐに対応できるように、指導者により作成された指導情報の送信時間を管理する送信時間管理装置、送信時間管理方法及び送信時間管理プログラムを提供することを課題とする。 - 特許庁

Article 61-5 A person, who refuses, interferes with, or recuses the execution of duties by a commissioned child welfare volunteer or by an employee engaged in the affairs concerning welfare of children pursuant to the provision of Article 29, or fails to answer a question or makes a false answer or makes a child to refrain from answering or make a false answer, without justifiable ground, shall be punished by a fine of not more than 500,000 yen. 例文帳に追加

第六十一条の五 正当の理由がないのに、第二十九条の規定による児童委員若しくは児童の福祉に関する事務に従事する職員の職務の執行を拒み、妨げ、若しくは忌避し、又はその質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の答弁をし、若しくは児童に答弁をさせず、若しくは虚偽の答弁をさせた者は、五十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) A person who fails to make a report pursuant to the provision of Article 24-15 paragraph (1) or submit or present an object, or makes a false report or submits or presents a false object, or fails to answer a question pursuant to the provision of the same paragraph or makes a false answer, or refuses, interferes with, or recuses the entry or inspection pursuant to the provision of the same paragraph, without justifiable ground; 例文帳に追加

四 正当の理由がないのに、第二十四条の十五第一項の規定による報告若しくは物件の提出若しくは提示をせず、若しくは虚偽の報告若しくは虚偽の物件の提出若しくは提示をし、同項の規定による質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の答弁をし、又は同項の規定による立入り若しくは検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) A person who refuses, interferes with, or recuses the execution of duties by a commissioned child welfare volunteer or by an employee engaged in the affairs concerning welfare of children pursuant to the provision of Article 29, or fails to answer a question or makes a false answer or makes a child to refrain from answering or make a false answer, without justifiable ground; 例文帳に追加

五 正当の理由がないのに、第二十九条の規定による児童委員若しくは児童の福祉に関する事務に従事する職員の職務の執行を拒み、妨げ、若しくは忌避し、又はその質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の答弁をし、又は児童に答弁をさせず、若しくは虚偽の答弁をさせた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 65 A person who fails to submit a report prescribed in Article 50 paragraph 1 of the Employment Security Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 53 paragraph 5, or makes a false report, or refuses, obstructs or recuses an entry or an inspection prescribed in Article 50 paragraph 2 of the same Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 53 paragraph 5, or fails to answer a question or makes a false statement shall be punished by a fine of not more than 300,000 yen. 例文帳に追加

第六十五条 第五十三条第五項において準用する職業安定法第五十条第一項の規定による報告をせず、若しくは虚偽の報告をし、又は第五十三条第五項において準用する同法第五十条第二項の規定による立入り若しくは検査を拒み、妨げ、若しくは忌避し、若しくは質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の陳述をした者は、三十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 61-6 When an officer or employee of a Designated Examining Body fails to make a report pursuant to the provision of Article 18-16 paragraph (1) or makes a false report, or fails to answer a question pursuant to the provision of the same paragraph or makes a false answer, or refuses, interferes with, or recuses the entry or inspection pursuant to the provision of the same paragraph, without justifiable ground, the officer or employee causing such violation shall be punished by a fine of not more than 300,000 yen. 例文帳に追加

第六十一条の六 正当の理由がないのに、第十八条の十六第一項の規定による報告をせず、若しくは虚偽の報告をし、同項の規定による質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の答弁をし、又は同項の規定による立入り若しくは検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した場合には、その違反行為をした指定試験機関の役員又は職員は、三十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A person commits an offence if: the person is subject to a requirement to: appear as a witness before the Registrar, having been offered reasonable expenses to appear; or answer a question put by the Registrar; or produce a document or article to the Registrar; or be sworn or make an affirmation in proceedings before the Registrar; and the person engages in conduct; and the person knows or is reckless as to whether the person's conduct contravenes the requirement. 例文帳に追加

その者が,次の要件,すなわち,出頭のための合理的な経費の申出を受け,登録官の前に証人として出頭すること,又は登録官の質問に答えること,又は書類又は物品を登録官に提出すること,又は登録官に対する手続において,宣誓する又は確約すること,に服し,かつその者が行為に従事し,かつその者の行為が要件に反することを知っており,又は反するか否かについて不注意な場合 - 特許庁

例文

(1) Where - (a) a person fails to appear in obedience to a summons of the Registrar, or to produce a document or article in accordance with a requirement of the Registrar; or (b) a person who appears before the Registrar as a witness refuses to be sworn or to make an affirmation, or to produce a document or article or to answer a question which he is lawfully required to produce or answer, the Registrar may certify the failure or refusal under his hand to the Court.例文帳に追加

(1) 次に掲げる不履行又は拒否が生じた場合,登録官は裁判所に対し署名を付けてこれを証明することができる。 (a) 登録官の召喚状に従って出頭しない,又は登録官の要請に従って文書若しくは物品を提出しないこと,又は (b) 証人として登録官の前に出頭した者が,宣誓すること,確認すること,文書若しくは物品を提出すること,又は,法律に従って提出若しくは答弁することを求められた質問に答えることを拒否していること - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS