1016万例文収録!

「"prompt for"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "prompt for"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"prompt for"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

Do not prompt for confirmation. 例文帳に追加

上書きの確認の問い合わせをしない。 - JM

Prompt for confirmation. 例文帳に追加

削除の確認の問い合わせをする。 - JM

Prompt for user name and password 例文帳に追加

ユーザー名とパスワードを入力してログオンする - 研究社 英和コンピューター用語辞典

Thestring displayed to prompt for a user name. 例文帳に追加

"xlogin.Login.namePrompt"ユーザ名のプロンプトに表示する文字列。 - XFree86

例文

xlogin.Login.passwdPrompt The string displayed to prompt for a password.The default is ``Password: '' 例文帳に追加

"xlogin.Login.passwdPrompt"パスワードのプロンプトに表示する文字列。 - XFree86


例文

If N=1, do prompt for insertion of the floppy. (This is the default. 例文帳に追加

N=1 ならフロッピー挿入を促すプロンプトを出す (デフォルト)。 - JM

It will not prompt for the filename unless it is said to be none.例文帳に追加

ファイル名が でなければ、ユーザへの問い合わせは行われない。 - XFree86

Don't prompt for client certificate selection when no certificates or only one certificate exists 例文帳に追加

既存のクライアント証明書が1つまたは存在しない場合の証明書の確認を求めない - 研究社 英和コンピューター用語辞典

PS3 The value of this parameter is used as the prompt for the select command (see SHELL GRAMMAR above). 例文帳に追加

PS3このパラメータの値はselectコマンド (前述のシェルの文法を参照) のプロンプトとして使われます。 - JM

例文

This command will clear the editing area and prompt for the name of the new file to be edited.例文帳に追加

Newこのコマンドは、編集エリアをクリアし、編集する新しいファイル名を問い合わせる。 - XFree86

例文

The following table shows the default key bindings: "C-a ' (select)" Prompt for a window name or number to switch to. 例文帳に追加

以下の表はデフォルトのキー割り当てである:"C-a ' (select)"切り替え先のウィンドウ名またはウィンドウ番号を問い合わせる。 - JM

The former can be output from an application to control the window's name under software control, and the latter will prompt for a name when typed. 例文帳に追加

前者をアプリケーションから出力させれば、ソフトウェア制御でウィンドウの名前を変更できる。 後者は名前の入力をユーザに求める。 - JM

When a prompt for "game start" is entered, the system selects five cards using the random number table, in accordance with the game program. 例文帳に追加

ゲーム開始の指示が出されると、ゲームプログラムにしたがって、乱数表を利用して5枚のカードが選択される。 - 特許庁

Besides, we must be prompt, for this marriage may mean a complete change in her life and habits. 例文帳に追加

すぐにやらなければならないわけはそれだけじゃない、この結婚で彼女の生活、習慣がすっかり変わるかもしれないからね。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

A document information generation/collating part 204 generates a temporary user name and a password in a confidential document when a prompt for registering the confidential document is received and collates the user name and password to determine whether these coincide with the user name and password generated at the time of registration, when a prompt for printing or deletion is received.例文帳に追加

文書情報生成照合部204は、機密文書登録の指示を受けた時に、機密文書に仮のユーザ名およびパスワードを生成し、印刷や削除の指示を受けた時に、登録時に生成したユーザ名およびパスワードと一致するかを照合する。 - 特許庁

If no resource identifier is given with -id, xkill will display a special cursor as a prompt for the user to select a window to be killed.例文帳に追加

リソース識別子を指定する -id を使用しない場合、ユーザが終了させたいウィンドウを選択するためのプロンプトとして、xkillは特別なカーソルを表示する。 - XFree86

A developer may specify a prompt for each parameter and the conditions for displaying the prompt, which are used to determine a graphical user interface control for receiving the parameter value.例文帳に追加

開発者は、各パラメータに対するプロンプト及びそのプロンプトを表示する条件を指定でき、同条件を使用してパラメータ値を受け取る図形ユーザインタフェースの制御を決定する。 - 特許庁

A developer may specify a prompt for each parameter and the conditions for displaying the prompt, which are used to determine a graphical user interface control for receiving the parameter value.例文帳に追加

開発者は、各パラメータに対するプロンプト及びそのプロンプトを表示する条件を指定でき、同条件を使用してパラメータ値を受け取る図形ユーザインタフェースの制御を決定する。 - 特許庁

A developer may specify a prompt for each parameter and a condition for displaying the prompt, which are used to determine a graphical user interface control for receiving the parameter value.例文帳に追加

開発者は、各パラメータに対するプロンプト及びそのプロンプトを表示する条件を指定でき、同条件を使用してパラメータ値を受け取る図形ユーザインタフェースの制御を決定する。 - 特許庁

When no attached file display term is included, a prompt for a transmission confirmation request is sent to the user, who is given a chance to send the message regardless of the prompt or return to a generation screed for attaching a file which is delete by mistake.例文帳に追加

添付ファイル表示用語を含まない場合、ユーザには送信確認要求のプロンプトが送られ、このプロンプトにも拘わらずメッセージを送信するか又は不注意で削除された添付ファイルを添付するために作成画面に戻る機会がユーザに与えられる。 - 特許庁

The voice recognition device has the barge-in function of outputting a system prompt for urging a user to start speaking, starting acquisition of voice signal during output of the system prompt, and removing the influence of the system prompt superimposed on the acquired voice signal so that the voice spoken by the user can be recognized.例文帳に追加

本発明の音声認識装置は、利用者に発話開始を促すためのシステムプロンプトの出力を行い、システムプロンプトの出力中に音声信号の取得を始め、取得した音声信号に重畳されるシステムプロンプトの影響を削除して、利用者の発話した音声を認識可能とするバージイン機能を有する。 - 特許庁

例文

Invocation of the functionality of the control element causes a context-based help dialog to be presented to the user, which informs the user of the basis for the current status condition and which includes a prompt for automated modification or resolution of the secondary settings, so as to change the current status condition of the control element to a new status condition that offers the desired control function.例文帳に追加

制御要素の機能性の呼び出しは、文脈をベースにしたヘルプのダイアログがユーザに示されるようにし、ユーザに、現在のステータス条件についての基礎を知らせ、二次的な設定の自動化された修正又は解決についてのプロンプトを含み、制御要素の現在のステータス条件を、所望の制御機能を与える新しいステータス条件に変化させる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS