1016万例文収録!

「"state machines"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "state machines"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"state machines"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

SDRAM chips can contain more complex state machines, allowing them to support "burst" access modes. 例文帳に追加

SDRAMチップはさらに複雑な有限状態マシンを包含できるので,“バースト”アクセスモードをサポートできる. - コンピューター用語辞典

Various types of call control (CC) state machines are also provided to control the processing of the calls.例文帳に追加

呼の処理を制御するために、種々の種類の呼制御(CC)状態機械も提供される。 - 特許庁

The coders 35I, 35Q are respectively configured as a 32 and a 64-state finite state machines.例文帳に追加

コーダ35_I,35_Qはそれぞれ、32または64状態の有限状態マシンとして構成される。 - 特許庁

The state machine converting to a state required for controlling the communication bus is divided into the state machines 3-4, and thereby the circuit description language code to describe each of the state machines 3-4 can be simplified.例文帳に追加

通信バスの制御に必要なステートに遷移するステートマシンをステートマシン3〜4に分割することにより、ステートマシン3〜4の夫々を記述する回路記述言語のコードを簡易にすることができる。 - 特許庁

例文

A plurality of protocol state machines are included that decode network protocols concurrently as each byte is received.例文帳に追加

ネットワークプロトコルを、各バイトが受信されたときに同時にデコードする複数のプロトコルステートマシンを有している。 - 特許庁


例文

The virtual machine monitors each act as deterministic state machines, virtualizing state machine characteristics and behaviors.例文帳に追加

仮想マシンモニタは、それぞれ、決定的状態マシンとして動作し、状態マシン特性および挙動を仮想化する。 - 特許庁

A driver IC1 in this invention is provided with the communication interface part 2, the state machines 3-4, a RAM 5, and a bus interface part 6.例文帳に追加

本発明のドライバIC1は、通信インタフェース部2と、ステートマシン3〜4と、RAM5と、バスインタフェース部6と、を備える。 - 特許庁

To permit a signal on an IEEE 1394 serial bus connecting units to use a digital signal without changing state machines that the respective units have.例文帳に追加

各機器が持つステートマシンを変更することなく、機器間を接続するIEEE 1394シリアルバス上の信号にデジタル信号を使用することを可能にする。 - 特許庁

To provide a semiconductor device capable of simplifying a circuit description language code to describe each of state machines by dividing a state machine converting to a state required for controlling a communication bus.例文帳に追加

通信バスの制御に必要なステートに遷移するステートマシンを分割することにより、ステートマシンの夫々を記述する回路記述言語のコードを簡易にすることができる半導体装置を提供する。 - 特許庁

例文

The multiplexer decodes each of the cause inputs and, based on the cause inputs and cause and effect matrix logic, provides a trip signal to one or more of the state machines.例文帳に追加

マルチプレクサは原因入力のそれぞれをデコードし、原因入力及び原因結果マトリックスロジックに基づいて、状態マシンにトリップ信号を提供する。 - 特許庁

例文

A multiplexer within the cause and effect function block receives each of the cause inputs and is coupled to one or more state machines, with a separate state machine existing for each effect output.例文帳に追加

原因結果機能ブロック内のマルチプレクサは、各原因入力と各結果出力に対して存在する別々の状態マシンに接続する。 - 特許庁

Call processing state machines defined by the CDMA standards (for example, IS-95 and IS-2000) are modified to include a "traffic channel" sub-state indicating processing of a mobile station (106) at least in one active call.例文帳に追加

CDMA規格(例えばIS−95およびIS−2000)により定義される呼処理状態機械は、少なくとも1つのアクティブ呼において移動局(106)の処理を示す「トラヒックチャネル」副状態を含むように変更される。 - 特許庁

The call processing state machines defined by the CDMA standards (e.g., IS-95 and IS-2000) are modified to include a "traffic channel" substate indicative of the mobile station (106) processing at least one active call.例文帳に追加

CDMA規格(例えばIS−95およびIS−2000)により定義される呼処理状態機械は、少なくとも1つのアクティブ呼において移動局(106)の処理を示す「トラヒックチャネル」副状態を含むように変更される。 - 特許庁

The resulting data are passed to a data handler (102) which consists of data state machines (104) that decode data formats such as e-mail, graphics, Hypertext Transfer Protocol (HTTP), Java, and Hypertext Markup Language (HTML).例文帳に追加

結果のデータは、Eメール、グラフィック、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、ジャバ、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)のようなデータフォーマットをデコードするデータ状態マシン(104)から成るデータハンドラ(102)へ送られる。 - 特許庁

Based on the states of the first and second state machines 4, 5, the bus bridge circuit 3 waits completion of the access on the slave device side operating at low speed, and performs wait control such that the access from the master device 1 side is completed.例文帳に追加

この第1、第2のステートマシン4、5の状態を基に、バスブリッジ回路3は、低速で動作するスレーブデバイス側のアクセスが完了するのを待ってから、マスタデバイス1側からのアクセスが完了するようにウェイト制御を行う。 - 特許庁

For dynamically modifying the number of the processors active in the multi-node data processing system, embodiments include transformations, code (program), state machines or other logic to change the portion of BIOS that a processor loads on power-on.例文帳に追加

マルチノード・データ処理システムにおいてアクティブなプロセッサの数を動的に変更する際に、一実施形態は、電源投入時にプロセッサがロードするBIOSの部分を変更するための、変換、コード(プログラム)、状態機械、又は他の論理を含む。 - 特許庁

An image processing circuit provided in an image forming device that applies prescribed processing to a signal from an image read means to form an image according to the processed image signal is characterized in that a block applying management control to each of internal processing blocks, which is not subjected to simultaneous processing but to sequential processing, is configured of state machines.例文帳に追加

画像読取り手段からの信号に所定の処理を施し、この画像信号に応じた画像形成を行う画像形成装置内に具備される画像処理回路であって、同時処理されずに、順次処理される内部各処理ブロックを管理制御するブロックをステートマシンで構成していることを特徴とする。 - 特許庁

When performing the data access to a plurality of slave devices 2 connected to a low-speed operation bus 7 from the master device 1 connected to a high-speed operation bus 6 through a bus bridge circuit 3, states of first and second state machines 4, 5 inside the bus bridge circuit 3 transit on the basis of access content from the master device 1 side and an internal state at that time point.例文帳に追加

高速動作バス6に接続されているマスタデバイス1から、バスブリッジ回路3を介して、低速動作バス7に接続されている複数のスレーブデバイス2へのデータアクセスを行う場合、マスタデバイス1側からのアクセス内容およびその時点の内部状態を基に、バスブリッジ回路3内の第1、第2ステートマシン4、5の状態が遷移する。 - 特許庁

例文

A transaction from a primary bus is fetched to a data buffer 12, data are easily and continuously outputted with one transaction by scheduling the transaction to be started at a secondary bus by using state machines 16 and 17 on the basis of the continuity of the fetched effective data, and the transaction is also divided into a plurality of transactions according to the specification of the secondary bus to be started.例文帳に追加

1次バスからのトランザクションをデータバッファ12に取り込み、取り込んだ有効データの連続性を基にステートマシン16,17を用い2次バスに起動するトランザクションをスケジューリングすることによって、容易に1つのトランザクションで連続してデータを出力し、また2次バスの仕様に従って複数のトランザクションに分割し起動する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS