1016万例文収録!

「 半永久」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 >  半永久の意味・解説 >  半永久に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

 半永久を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 291



例文

半永久井戸工法例文帳に追加

SEMIPERMANENT WELL METHOD - 特許庁

半永久的発電装置例文帳に追加

SEMIPERMANENT POWER GENERATION DEVICE - 特許庁

半永久染毛剤例文帳に追加

SEMIPERMANENT HAIR DYE - 特許庁

彼らは半永久的にロシアを去る。例文帳に追加

They're leaving Russia permanently. - Weblio Email例文集

例文

効果が半永久的に持続します。例文帳に追加

The results are nearly permanent. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文


例文

半永久染毛剤組成物例文帳に追加

SEMIPERMANENT HAIR DYE COMPOSITION - 特許庁

半永久染毛料組成物例文帳に追加

SEMIPERMANENT HAIR DYE COMPOSITION - 特許庁

半永久的な係留のために使われる錨例文帳に追加

an anchor used for semipermanent moorings  - 日本語WordNet

事業を半永久的に継続して営む企業例文帳に追加

an enterprise that carries on its business for a prolonged but unpredetermined period  - EDR日英対訳辞書

例文

半永久的に代用できる人工の関節例文帳に追加

a permanently attached artificial joint of human body  - EDR日英対訳辞書

例文

半永久的に代用できる人工の歯根例文帳に追加

a permanently attached artificial tooth root  - EDR日英対訳辞書

酸性半永久染毛剤含有エアゾール製品例文帳に追加

AEROSOL PRODUCT INCLUDING ACIDIC SEMIPERMANENT HAIRDYE - 特許庁

半永久支持機構椅子並びにベンチ、ソファー、スツール例文帳に追加

SEMIPERMANENT SUPPORT CHAIR, BENCH, SOFA, AND STOOL - 特許庁

摺動の滑らかさが半永久的に保たれる。例文帳に追加

The smooth sliding performance is maintained semipermanently. - 特許庁

半永久浮力発電と蒸気発電例文帳に追加

SEMIPERMANENT BUOYANCY POWER GENERATION AND STEAM POWER GENERATION - 特許庁

施工が容易で半永久的に使える水琴窟例文帳に追加

SOUNDING JAR BY WATER DROPS WHICH CAN BE USED SEMIPERMANENTLY AND EASILY CONSTRUCTED - 特許庁

他の2人は、一時的か、半永久的な狂気に冒された。例文帳に追加

the others exhibiting that temporary or permanent lunacy  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

継続して任務を実行するために作られた半永久的な部隊例文帳に追加

a semipermanent unit created to carry out a continuing task  - 日本語WordNet

会計上の仮定において,半永久的に事業を継続する企業例文帳に追加

status as a continuous corporation as a basis for selection of accounting procedures  - EDR日英対訳辞書

写真機で,物体の像を半永久的な像として写しとること例文帳に追加

to capture an image of an object with a camera  - EDR日英対訳辞書

カシミール力応用電子蓄電池誘導式半永久機関例文帳に追加

KASHMIR FORCE APPLICATION ELECTRON STORAGE INDUCTION TYPE SEMIPERMANENT ORGANIZATION - 特許庁

半永久的に使用することのできる光触媒装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a photocatalyst apparatus capable of being used semipermanently. - 特許庁

プレート20固定角留め具30は半永久的に移植される。例文帳に追加

The fixed angle fittings 30 of the plate 20 are implanted semipermanently. - 特許庁

半永久的に使用可能な機械的強度を有する脱臭材を提供する。例文帳に追加

To provide a semipermanently usable deodorant having mechanical strength. - 特許庁

液体窒素により冷凍保存し、冷凍保存、保管を半永久的行う。例文帳に追加

A naval string is preserved and kept semipermanently in a frozen state using liquid nitrogen. - 特許庁

ディスケットは薄い,柔軟性のある磁気ディスクで,保護ジャケットに半永久的に収納されている例文帳に追加

A diskette is a thin, flexible magnetic disk enclosed permanently in a protective jacket  - コンピューター用語辞典

しかし、近代的な野焼きは半永久的に農地に供するためになされている。例文帳に追加

However, modern open burning is conducted to use the field as semipermanent farmland.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

硯は半永久的に使えるものであるが、そのためには手入れが必要である。例文帳に追加

The suzuri can be used semipermanently as long as it is well maintained.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この制度における兵士は辺境に屯田をしながら半永久的に定住するようになった。例文帳に追加

Soldiers under this system settled semi-permanently at the frontier, and they farmed the land and served as soldiers when necessary.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スラスト板ばね9は金属製であるため、へたりを半永久的に回避できる。例文帳に追加

Since the thrust leaf spring 9 is made of metal, settling can be avoided semipermanently. - 特許庁

音での認証システムでICカードの内部電池を半永久的に使用できるようにする。例文帳に追加

To semipermanently use an internal battery of an IC card in an authentication system using sound. - 特許庁

脱臭効果が高く、かつその脱臭効果を半永久的に維持できる脱臭シートを提供する。例文帳に追加

To provide a deodorizing sheet having a high deodorizing effect and capable of semipermanently maintaining the deodorizing effect. - 特許庁

可搬性のある器具を使い、半永久的にゲルマニュウムイオン効果を効果的に得る。例文帳に追加

To effectively provide a germanium ion effect semi-permanently using a portable instrument. - 特許庁

周囲の空気を調湿し浄化する機能を半永久的に有する低コストな多孔材を提供する。例文帳に追加

To provide a low-cost porous material semipermanently having the function of moisture-conditioning and cleaning ambient air. - 特許庁

半永久的な一体化処理が不要なマイクロ流体デバイス、およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a micro fluid device wherein semipermanent integration processing is unnecessary, and a manufacturing method thereof. - 特許庁

臭気濃度を所定レベル以下に抑え且つ半永久的に使用可能な脱臭材を提供する。例文帳に追加

To provide a deodorizing material being semipermanently effective by suppressing odor concentrations below the specified level. - 特許庁

事実上半永久的に使用することが可能な、しかも携帯用の体温調整素子を提供すること。例文帳に追加

To provide a body temperature regulating element which is practically semipermanently usable and is portable. - 特許庁

また、配送品110に添付されたICタグ330は半永久的に使用できる。例文帳に追加

The IC tag 330 attached to the delivery article 110 can be semipermanently used. - 特許庁

防水構法の目視による点検で、半永久的に鋼構造物1を守る事が出来る。例文帳に追加

The steel structure 1 can be protected semi-permanently by a visual checking of the waterproofing method. - 特許庁

光触媒の汎用性を向上させ、半永久的に使用可能にする。例文帳に追加

To provide a functional material which enhances the versatility of a photocatalyst and makes it possible to use the same semipermanently. - 特許庁

教材として半永久的に使用でき、且つ簡易な構造の回転駆動体を提供する。例文帳に追加

To provide a rotating driver usable as an educational material semipermanently and having simple structure. - 特許庁

また本クランプは再利用半永久的に使用可能なため経費節減も図れる。例文帳に追加

Cost reduction is also achieved because the clamp can be used semipermanently. - 特許庁

該圧縮応力は長寿命なので、光メモリの保有時間も半永久的である。例文帳に追加

The compressive force has a long life, so that the holding time of the optical memory is also semipermanent. - 特許庁

即ち、安全で抗菌効果が半永久的である培養装置を得ることができる。例文帳に追加

This makes it possible to obtain the safe semi-permanently antibacterial culture apparatus. - 特許庁

更に、この位牌墓碑に設ける納骨庫は半永久的に使用が可能である。例文帳に追加

The tombstone is integrated with the wooden tablet and the cineration compartment which is composed of noninflammable and is capable of housing portions of the ashes is fabricated at its bottom. - 特許庁

記憶状態が半永久的に安定して保持される記憶装置を得ることを目的とする。例文帳に追加

To obtain a storage device in which a storage state is held semi- permanently and stably. - 特許庁

溶液状態で毛細管流動可能な半永久的カチオン染料からなる、半永久的合成染毛剤および毛髪に関連してそれを毛髪に塗布する方法の提供。例文帳に追加

To obtain a semi-eternal synthetic hair-dyeing agent consisting of a semi-eternal cationic dye which is liquid and performs capillary flow, and to provide a method for applying the same on the hair. - 特許庁

皮膚、瞼、口唇又はツメを永久的又は半永久的に着色するための組成物の製法、並びにこの組成物に基いて、皮膚、瞼、口唇又はツメを永久的又は半永久的に着色する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a process for preparation of a composition for permanently or semi-permanently coloring the skin, the eyelids, the lips or the nails, and to provide a method for permanently or semi-permanently coloring the skin, the eyelids, the lips or the nails based on the composition. - 特許庁

エレクトレットまたは強誘電体からなる半永久帯電体5と、対向電極6とを、対向に設置し、前記半永久帯電体の面積と、前記対向電極の面積に差を設け、前記半永久帯電体と前記対向電極の間を通過する空気流中の無帯電微小粒子7を、空気流の移動方向と異なる方向に移動させることを特徴とする。例文帳に追加

A semipermanent charged body 5 comprising an electret or a ferroelectric substance and a counter electrode 6 are oppositely arranged, difference is set between the area of the semipermanent charged body and the area of the counter electrode, the noncharged fine particles 7 passing through between the semipermanent charged body and the counter electrode, in an air flow are moved in a direction different from the moving direction of the air flow. - 特許庁

例文

主に半人工の植生を維持するためになされるが、半永久的に農地として供するためになされることもある。例文帳に追加

Noyaki is done to maintain the partially artificial vegetation most of the times, but in some cases it is done to make semipermanent farmland.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS