1016万例文収録!

「おおおとこ」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おおおとこの意味・解説 > おおおとこに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おおおとこの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9881



例文

冬中ずっと氷がその湖をおおう。例文帳に追加

Ice covers the lake during the winter. - Tatoeba例文

その男はおおきな財産を築き上げた。例文帳に追加

The man built up a large fortune. - Tatoeba例文

3人の大男が彼を攻撃して彼のお金を盗んだ。例文帳に追加

Three big men attacked him and stole his money. - Tatoeba例文

冬中ずっと氷がその湖をおおう。例文帳に追加

Ice covers the lake during the winter.  - Tanaka Corpus

例文

その男はおおきな財産を築き上げた。例文帳に追加

The man built up a large fortune.  - Tanaka Corpus


例文

3人の大男が彼を攻撃して彼のお金を盗んだ。例文帳に追加

Three big men attacked him and stole his money.  - Tanaka Corpus

「あの子に会いたいものだ!」と大男はよく言っておりました。例文帳に追加

"How I would like to see him!" he used to say.  - Oscar Wilde『わがままな大男』

大男総身に智慧がまわりかね【イディオム・格言的】例文帳に追加

Big and empty  - 斎藤和英大辞典

大男総身に智慧がまわりかね【イディオム・格言的】例文帳に追加

Big head, little wit.  - 斎藤和英大辞典

例文

草木の葉でおおいかくされた所例文帳に追加

a place that is covered and hidden by the leaves trees and other plants  - EDR日英対訳辞書

例文

地球の表面で,水におおわれていない所例文帳に追加

the solid dry part of the earth's surface  - EDR日英対訳辞書

彼はその大男に投げ倒された例文帳に追加

He was thrown to the ground by the big guy. - Eゲイト英和辞典

大原高安(大原真人高安・739年)例文帳に追加

OHARA no Takayasu (OHARA no Mahito Takayasu, 739)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

おお、そうだった。アモンティリャードだったね」と答えた。例文帳に追加

"True," I replied;"the Amontillado."  - Edgar Allan Poe『アモンティリャードの酒樽』

大きな喜びに包まれ、大男は階段を駆け降り、庭へ飛び出しました。例文帳に追加

Downstairs ran the Giant in great joy, and out into the garden.  - Oscar Wilde『わがままな大男』

彼女はいつも一言多い.例文帳に追加

She always has to say one word too many.  - 研究社 新和英中辞典

彼女はいつも一言多い.例文帳に追加

She always has to have the last word.  - 研究社 新和英中辞典

一言もってこれを蔽う例文帳に追加

The whole matter lies in a nutshell.  - 斎藤和英大辞典

彼は多く西洋人と交際している例文帳に追加

He lives much with foreigners.  - 斎藤和英大辞典

君は目の着け処が大きい例文帳に追加

You take a large view of the matter.  - 斎藤和英大辞典

一言もってこれを蔽う例文帳に追加

The matter lies in a nutshell.  - 斎藤和英大辞典

彼はいつも一言多い。例文帳に追加

He always says one word too many. - Tatoeba例文

概して双子には似た所が多い。例文帳に追加

As a rule, twins have a lot in common. - Tatoeba例文

大麦と小麦って見分けれる?例文帳に追加

Can you distinguish barley from wheat? - Tatoeba例文

大麦と小麦って見分けれる?例文帳に追加

Can you tell barley from wheat? - Tatoeba例文

多く人々のうらみが集まる所例文帳に追加

the point on which a man's grudge focuses  - EDR日英対訳辞書

倉庫を多く集めて建ててある所例文帳に追加

an area where many warehouse are located  - EDR日英対訳辞書

桜の多く咲いている所例文帳に追加

a place full of cherry blossoms  - EDR日英対訳辞書

川と湖沼の多い国例文帳に追加

a country that is rich in rivers and lakes  - EDR日英対訳辞書

子供や卵を多く産むこと例文帳に追加

the act of bearing many offspring  - EDR日英対訳辞書

困難が多いこと例文帳に追加

the state or condition of there being many difficulties or much trouble  - EDR日英対訳辞書

京都と大阪と神戸例文帳に追加

the cities of Kyoto, Osaka and Kobe in Japan  - EDR日英対訳辞書

彼はいつも一言多い。例文帳に追加

He always says one word too many.  - Tanaka Corpus

概して双子には似た所が多い。例文帳に追加

As a rule, twins have a lot in common.  - Tanaka Corpus

祓戸大神も参照のこと。例文帳に追加

See also the article of Haraedo no okami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(a) 国又は公の利益があること例文帳に追加

(a) it is in the national or public interest; - 特許庁

なお、おとこ薙刀術についても多くの流派に併伝されて、今なお稽古されている。例文帳に追加

Various types of naginata jutsu for men were also established and is still practiced now.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その理論のおおよそのところはすでに科学者には分かっている.例文帳に追加

The rough outline of the theory is already known to scientists.  - 研究社 新和英中辞典

そして木でできていたところは全て色紙でおおわれています。例文帳に追加

and all the timber work had been covered with coloured paper.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

でも、大男が一番好きだった小さな男の子は二度と現れませんでした。例文帳に追加

But the little boy whom the Giant loved was never seen again.  - Oscar Wilde『わがままな大男』

彼は見上げるばかりの大男であった.例文帳に追加

He was a towering giant.  - 研究社 新和英中辞典

総身に智慧のまわりかねるような大男だ例文帳に追加

He is a big hulking fellow.  - 斎藤和英大辞典

暗闇からぬーと現れたのが一人の大男例文帳に追加

There loomed out of the darkness a gigantic form.  - 斎藤和英大辞典

大男総身に智慧がまわりかね例文帳に追加

Big and empty.”【イディオム格言  - 斎藤和英大辞典

総身に智慧のまわりかねそうな大男だ例文帳に追加

He is a big hulking fellow.  - 斎藤和英大辞典

一人の大男が入口に立ちふさがった例文帳に追加

A huge man blocked the doorframed himself in the door.  - 斎藤和英大辞典

大男総身に智慧がまわりかね例文帳に追加

Big man, big fool.”【イディオム格言  - 斎藤和英大辞典

暗闇の中からぬっと現れたのが一人の大男例文帳に追加

There loomed out of the darkness a gigantic figure.  - 斎藤和英大辞典

彼はリトル・ジョンと呼ばれる大男だった。例文帳に追加

He was a big man called Little John. - Tatoeba例文

例文

大男総身に知恵が回りかね。例文帳に追加

With a big man it's hard for the blood to get up to the brain. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE SELFISH GIANT”

邦題:『わがままな大男』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE CASK OF AMONTILLADO.”

邦題:『アモンティリャードの酒樽』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

© 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS