1016万例文収録!

「おおおとこ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おおおとこの意味・解説 > おおおとこに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おおおとこの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9881



例文

大男が必ずしも頑強だとはかぎらない。例文帳に追加

A big man is not always robust. - Tatoeba例文

このチームの選手達はみんな大男だ。例文帳に追加

The players on this team are all giants. - Tatoeba例文

その大男はまるでクマのように見えた例文帳に追加

The huge man looked for all the world like a bear. - Eゲイト英和辞典

彼はリトル・ジョンと呼ばれる大男だった。例文帳に追加

He was a big man called Little John.  - Tanaka Corpus

例文

大男総身に知恵が回りかね。例文帳に追加

With a big man it's hard for the blood to get up to the brain.  - Tanaka Corpus


例文

大男が必ずしも頑強だとはかぎらない。例文帳に追加

A big man is not always robust.  - Tanaka Corpus

このチームの選手達はみんな大男だ。例文帳に追加

The players in this team are all giants.  - Tanaka Corpus

「わしの庭はわしの庭だ」と大男はいいました。例文帳に追加

"My own garden is my own garden," said the Giant;  - Oscar Wilde『わがままな大男』

大男はとてもわがままだったのです。例文帳に追加

He was a very selfish Giant.  - Oscar Wilde『わがままな大男』

例文

わがままな大男の庭だけが、まだ冬でした。例文帳に追加

Only in the garden of the Selfish Giant it was still winter.  - Oscar Wilde『わがままな大男』

例文

「この大男はわがまますぎるんですもの」と秋は言いました。例文帳に追加

"He is too selfish," she said.  - Oscar Wilde『わがままな大男』

「やっと春が来たのに違いない」と大男は言いました。例文帳に追加

"I believe the Spring has come at last," said the Giant;  - Oscar Wilde『わがままな大男』

「わしはなんてわがままだったんだ!」と大男は言いました。例文帳に追加

"How selfish I have been!" he said;  - Oscar Wilde『わがままな大男』

大男は自分のしてきたことを本当に後悔したのです。例文帳に追加

He was really very sorry for what he had done.  - Oscar Wilde『わがままな大男』

それで大男はとても悲しい気持ちになりました。例文帳に追加

and the Giant felt very sad.  - Oscar Wilde『わがままな大男』

大男は子どもたちみんなにとても親切でした。例文帳に追加

The Giant was very kind to all the children,  - Oscar Wilde『わがままな大男』

「あなたはどなたですか?」大男は言いました。例文帳に追加

"Who art thou?" said the Giant,  - Oscar Wilde『わがままな大男』

その子は大男に微笑みかけ、こう言いました。例文帳に追加

And the child smiled on the Giant, and said to him,  - Oscar Wilde『わがままな大男』

酒場のドアが開き、大男の巡査が入ってきた。例文帳に追加

The door of the bar opened and an immense constable entered.  - James Joyce『恩寵』

彼女には男友達は多いが、この男は特別だ。例文帳に追加

She has many boyfriends, but this one is special. - Tatoeba例文

身体の大きな男が必ずしも強い男とは限らない。例文帳に追加

Big men are not necessarily strong men. - Tatoeba例文

彼女には男友達は多いが、この男は特別だ。例文帳に追加

She has many boyfriends, but this one is special.  - Tanaka Corpus

身体の大きな男が必ずしも強い男とは限らない。例文帳に追加

Big men are not necessarily strong men.  - Tanaka Corpus

大古酒(だいこしゅ/おおこしゅ)という語に関して、現在のところ明確には定義されていない。例文帳に追加

At present, there is no clear definition of the word "daikoshu (or okoshu)."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大伴長徳(おおとものながとこ、生年不詳-白雉2年(651年)7月)は、飛鳥時代の豪族。例文帳に追加

OTOMO no Nakatoko (year of birth unknown - 651) was a member of Gozoku (local ruling family) who lived during the Asuka period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大男が戻ると、子どもたちが庭で遊んでいるのが見えました。例文帳に追加

When he arrived he saw the children playing in the garden.  - Oscar Wilde『わがままな大男』

大谷智子(おおたにさとこ 1906年(明治39年)9月1日-1989年(平成元年)11月15日)は、東本願寺第24世法主・大谷光暢の妻(裏方)。例文帳に追加

Satoko OTANI (September 1, 1906 - November 15, 1989) was the wife of Kocho OTANI, the 24th Hoshu (head priest) of Higashi Hongan-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私は妻とこれが終わり次第、大阪に行きます。例文帳に追加

As soon as this is finished, I am going to go to Osaka with my wife.  - Weblio Email例文集

この結果はあなたに負うところが大きい。例文帳に追加

The result largely depends on you. - Weblio Email例文集

家まで[門のところまで]お送りしましょう.例文帳に追加

I'll walk you home [to the gate].  - 研究社 新英和中辞典

本書の材料は都下の新聞紙に負うところ多し例文帳に追加

For the materials of the present volume, the author is indebted to the town papers.  - 斎藤和英大辞典

郵便局は大通りから少し離れたところにあります。例文帳に追加

The post office is just off the main street. - Tatoeba例文

彼の成功は奥さんの力によるところが大きい。例文帳に追加

He owes much of his success to his wife. - Tatoeba例文

その論文は彼の顧問に負うところが大きい例文帳に追加

The thesis owes much to his adviser  - 日本語WordNet

もう彼は家族が集まったところで大きな顔はできない例文帳に追加

He can't hold up his head at family gatherings any more. - Eゲイト英和辞典

この決定はあなたの提案に負うところが多かった例文帳に追加

Your suggestion weighed heavily in this decision. - Eゲイト英和辞典

そこは大通りの曲がったところです。例文帳に追加

It's where the street makes a big turn. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

郵便局は大通りから少し離れたところにあります。例文帳に追加

The post office is just off the main street.  - Tanaka Corpus

彼の成功は奥さんの力によるところが大きい。例文帳に追加

He owes much of his success to his wife.  - Tanaka Corpus

妹に伊与子(大奥の上臈御年寄・姉小路)、理子(大奥の上臈御年寄・唐橋(大奥女中)。例文帳に追加

Among his younger sisters were Iyo (upper grade Otoshiyori maid Anekoji in O-oku), and Rishi (the upper grade Otoshiyori maid Karahashi in O-oku).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大谷本願寺(京都市右京区)-4男大谷暢道(光道)。例文帳に追加

Otani Hongan-ji Temple (Sakyo-ku, Kyoto City) - the 4th son Chodo (Kodo) OTANI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

静は「おもいもよらぬおおせ」と断り、義経に会いにいくという。例文帳に追加

Turning down Benkei's suggestion - saying 'I cannot see myself going back to Kyoto alone' - Shizuka suggests they go to see Yoshitsune.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

突然、大男は驚いて目をこすり、 何度も何度も見なおしました。例文帳に追加

Suddenly he rubbed his eyes in wonder, and looked and looked.  - Oscar Wilde『わがままな大男』

別名として伝わるのは『古事記』に袁本杼命(おおどのみこと)、『日本書紀』に男大迹王(おおどのおおきみ)、彦太尊(ひこふとのみこと)、『筑後国風土記』逸文に「雄大迹天皇(おおどのすめらみこと)」、『上宮記』逸文に乎富等大公王(おおどのおおきみ)。例文帳に追加

His other names include Odo no Mikoto in "Kojiki" (The Records of Ancient Matters), Odo no Okimi and Hikofuto no Mikoto in "Nihonshoki" (Chronicles of Japan), Odo no Sumeramikoto in surviving fragments of "Chikugo no kuni Fudoki" (description of regional climate, culture, etc. of Chikugo Province), and Odo no Okimi in surviving fragments of "Joguki" (Record of the Crown Prince).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人為的な開発によるところが大きい。例文帳に追加

That it is developed artificially is significant.  - Weblio Email例文集

私は妻とこれから大阪に行きます。例文帳に追加

I am going to Osaka with my wife now.  - Weblio Email例文集

とこと大阪へ遊びに行きました。例文帳に追加

I went to Osaka to hang out with my cousin.  - Weblio Email例文集

このことは偶然によるところが大きいです。例文帳に追加

There is a lot left to chance with this. - Weblio Email例文集

今回の結果は複合的な影響によるところが大きい。例文帳に追加

The multiple influences have greatly affected the results this time. - Weblio Email例文集

例文

リゾートホテルにはプールがあるところが多いです。例文帳に追加

Many resort hotels have swimming pools. - 時事英語例文集

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE SELFISH GIANT”

邦題:『わがままな大男』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS