1016万例文収録!

「おおおとこ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おおおとこの意味・解説 > おおおとこに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おおおとこの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9881



例文

大晦日は店も閉まっていて行くところがない。例文帳に追加

We have no place to go on New Year’s Eve because shops are also closed. - 時事英語例文集

彼女は鼻のつけ根のところが大きかった.例文帳に追加

Her nose was broad at the base.  - 研究社 新英和中辞典

それは遺憾なところが多い[申し分がない].例文帳に追加

It leaves much [nothing] to be desired.  - 研究社 新英和中辞典

それを読んで益する[大いに得る]ところがあった.例文帳に追加

I have read it with profit [to my great profit].  - 研究社 新英和中辞典

例文

もう 1 年滞在していれば得るところが多かったでしょうに.例文帳に追加

You could have profitably stayed another year.  - 研究社 新英和中辞典


例文

彼の提案には大いにいいところがある.例文帳に追加

There's a good deal of merit in [a lot to be said for] his proposal.  - 研究社 新和英中辞典

私はこの本を読んで大いに得るところがあった.例文帳に追加

I have learned a great deal from this book.  - 研究社 新和英中辞典

僕は氏の著書を読んで大いに啓発されるところがあった.例文帳に追加

I've learned a lot from his book.  - 研究社 新和英中辞典

彼の出世は内助の功によるところが大きい.例文帳に追加

His success is due, in no small measure, to his wife.  - 研究社 新和英中辞典

例文

彼の出世は内助の功によるところが大きい.例文帳に追加

He owes much of his success to his wife.  - 研究社 新和英中辞典

例文

日本は排他的な社会だとこぼす外国人が多い.例文帳に追加

Many foreign residents complain that Japan is a very exclusive society.  - 研究社 新和英中辞典

日本の農家では大麦と米を輪作しているところがある.例文帳に追加

Some Japanese farmers rotate barley with rice.  - 研究社 新和英中辞典

この本を読んで大いに啓発するところがある例文帳に追加

The book has enlightened me on many points.  - 斎藤和英大辞典

ここは著者の大いに苦心したところだ例文帳に追加

This is what cost the author much labour.  - 斎藤和英大辞典

多く見たところで百万はあるまい例文帳に追加

He can not be worth a million,at most.  - 斎藤和英大辞典

彼は大いに為すところあらんとしている例文帳に追加

He is bent on great things.  - 斎藤和英大辞典

大様なところはさすがは金持ちの坊ちゃんだ例文帳に追加

His generosity is worthy of a rich man's son  - 斎藤和英大辞典

大様なところはさすがは金持ちの坊ちゃんだ例文帳に追加

It is just like a rich man's son to be so generous.  - 斎藤和英大辞典

彼女は多く見ても20歳というところだ。例文帳に追加

She's at most 20 years old. - Tatoeba例文

彼との交際で得るところが多かった。例文帳に追加

I benefited much from my association with him. - Tatoeba例文

私の見るところ彼は将来性が大いにある。例文帳に追加

I see great possibility in him. - Tatoeba例文

その本から大いに得るところがあった。例文帳に追加

I got much benefit from that book. - Tatoeba例文

その計画には大いに飽き足らぬところがある。例文帳に追加

The plan is far from satisfactory. - Tatoeba例文

京都には見るべきところが多くある。例文帳に追加

There are many places to see in Kyoto. - Tatoeba例文

京都には見るべきところが多くある。例文帳に追加

There are many places you should see in Kyoto. - Tatoeba例文

雪の多いところでは、灯油は必需品です。例文帳に追加

In places where it snows a lot, kerosene is an indispensable item. - Tatoeba例文

とことで言うと彼は大儲けしたんだ。例文帳に追加

In one word, he made a lot of money. - Tatoeba例文

夏になると、ここは雨が多く降りやすいんです。例文帳に追加

It tends to rain here a lot in the summer. - Tatoeba例文

彼は他のデータに頼るところが大きかった例文帳に追加

he relied heavily on others' data  - 日本語WordNet

流れがより大きな水域に出るとこ例文帳に追加

the point where a stream issues into a larger body of water  - 日本語WordNet

多くの人々の注目が集中するとこ例文帳に追加

a point which many people's attention is centered on  - EDR日英対訳辞書

相手のいるところに行って,不平などを大声で言い立てる例文帳に追加

to complain in a loud voice to someone  - EDR日英対訳辞書

多くの人がひとところに集まっている状態例文帳に追加

the condition of a large crowd of people gathering in one place  - EDR日英対訳辞書

役人が公の事務を取り扱うとこ例文帳に追加

an office in which government officials do official work  - EDR日英対訳辞書

このドレスをウエストのところで大きくしてください例文帳に追加

Please let this dress out at the waist. - Eゲイト英和辞典

その小説はわかりにくいところが多い例文帳に追加

The novel is full of obscurities. - Eゲイト英和辞典

多くの若い従業員が急に彼のところをやめた例文帳に追加

A lot of young employees quit on him. - Eゲイト英和辞典

ここは多くの画廊で知られているところです。例文帳に追加

This place is known for its art galleries. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

彼女は多く見ても20歳というところだ。例文帳に追加

She's at most 20 years old.  - Tanaka Corpus

彼との交際で得るところが多かった。例文帳に追加

I benefited much from my association with him.  - Tanaka Corpus

私の見るところ彼は将来性が大いにある。例文帳に追加

I see great possibility in him.  - Tanaka Corpus

京都には見るべきところが多くある。例文帳に追加

There are many places to see in Kyoto?  - Tanaka Corpus

その本から大いに得るところがあった。例文帳に追加

I got much benefit from that book.  - Tanaka Corpus

その計画には大いに飽き足らぬところがある。例文帳に追加

The plan is far from satisfactory.  - Tanaka Corpus

雪の多いところでは、灯油は必需品です。例文帳に追加

In places where it snows a lot, kerosene is an indispensable item.  - Tanaka Corpus

曹司が多く連ねられたところのこと。例文帳に追加

It is a place where many zoshi were set.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昔ながらの手延べ製法を守っているところが多い。例文帳に追加

Most manufacturers continue the ancient hand-stretching production method.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

福島県でゆべしと言うと、こちらを指す場合が多い。例文帳に追加

In Fukushima Prefecture, "yubeshi" often refers to this type.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところがこの頃、疫病がはやり多くの死者を出した。例文帳に追加

Around this time however, an epidemic broke out causing heavy casualties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

流浪時代については定かで無いところも多い。例文帳に追加

It is mostly unclear about his exile period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS