1016万例文収録!

「ごまだ」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ごまだに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ごまだの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5337



例文

中山道妻籠宿旅籠「松代屋」(長野県木曽郡南木曽町)例文帳に追加

Tsumago-juku Station on Nakasen-do Road, hatago 'Matsushiroya' (Nagiso Town, Kiso-gun, Nagano Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

供御田(くごでん)とは、天皇の食膳(供御)に出す米(供御米)を作る田地。例文帳に追加

Kugoden refers to rice fields to cultivate rice (Kugomai) for emperor's meals (Kugo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後松永久秀の弟松永長頼が八木城を奪還した。例文帳に追加

After that, Hisahide MATSUNAGA's younger brother, Nagayori MATSUNAGA regained Yagi-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

潮田選手は「最後の最後までがんばろうと決めていた。」と話した。例文帳に追加

Shiota said, “I was determined to hold out to the very last moment.”  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

その後,前田選手がさらに1点追加し,試合を決定づけた。例文帳に追加

Maeda then added another goal to decide the game.  - 浜島書店 Catch a Wave


例文

(b) 期間延長申請人又はその代理人による過誤又は遺漏例文帳に追加

(b) an error or omission by the person applying for the extension of time or by the person’s agent; - 特許庁

アダマンタン骨格含有含フッ素オリゴマーおよびその架橋ポリマー例文帳に追加

ADAMANTANE SKELETON-HAVING FLUORINE-CONTAINING OLIGOMER AND ITS CROSSLINKED POLYMER - 特許庁

表面的に両親媒性のポリマー及びオリゴマーならびにそれらの使用例文帳に追加

FACIALLY AMPHIPHILIC POLYMER AND OLIGOMER AND USE THEREOF - 特許庁

末端変性イミドオリゴマーおよびワニス並びにその高弾性率硬化物例文帳に追加

TERMINUS MODIFIED IMIDE OLIGOMER, VARNISH, AND HIGHLY ELASTIC CURED PRODUCT THEREOF - 特許庁

例文

環拡大異性化反応による5又は6員環エーテルの製造方法例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD OF 5- OR 6-MEMBERED RING ETHER BY RING EXPANSION ISOMERIZATION REACTION - 特許庁

例文

大環状ポリ(アルキレンジカルボキシレート)オリゴマーの重合方法例文帳に追加

METHOD FOR POLYMERIZING MACROCYCLIC POLY(ALKYLENEDICARBOXYLATE) OLIGOMER - 特許庁

光重合可能なバインダーオリゴマーを有するフォトイメージャブル組成物例文帳に追加

PHOTOIMAGEABLE COMPOSITION COMPRISING PHOTOPOLYMERIZABLE BINDER OLIGOMER - 特許庁

単一分留カラムによる多段階オリゴマー化工法および装置例文帳に追加

MULTI-STEP OLIGOMERIZATION PROCEDURE AND APPARATUS WITH SINGLE FRACTIONATING COLUMN - 特許庁

(メタ)アクリル系単量体及びレジスト樹脂の保護膜用樹脂例文帳に追加

METHACRYLIC OR ACRYLIC MONOMER AND RESIN FOR PROTECTIVE LAYER OF RESIST RESIN - 特許庁

誘電体保護膜の処理方法及びプラズマディスプレイパネル例文帳に追加

PROCESSING METHOD OF DIELECTRIC PROTECTING FILM AND PLASMA DISPLAY PANEL - 特許庁

強誘電体キャパシタ6の表面に保護膜7を形成する。例文帳に追加

A protective film 7 is formed on the surface of the dielectric capacitor 6. - 特許庁

保護膜を有する磁気ヘッドスライダおよびこれを用いた磁気ディスク装置例文帳に追加

MAGNETIC HEAD SLIDER HAVING PROTECTIVE FILM AND MAGNETIC DISK DEVICE USING THE SAME - 特許庁

第1電極配線12上に保護膜13が形成されている。例文帳に追加

On the first electrode interconnection 12, a protection film 13 is formed. - 特許庁

第1の保護膜5上には複数の配線7が設けられている。例文帳に追加

A plurality of wiring 7 are provided on a first protective film 5. - 特許庁

プラズマディスプレイパネルの誘電体保護膜の製造方法例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD OF DIELECTRIC PROTECTING SHEET OF PLASMA DISPLAY PANEL - 特許庁

カーボン9による凸部の間の凹部をガス通路5又は6とする。例文帳に追加

Recesses between the projections formed by carbon 9 are used as gas passages 5 or 6. - 特許庁

第2保護膜20上には、有機化合物層21が形成されている。例文帳に追加

An organic compound layer 21 is formed on the second protection film 20. - 特許庁

第1の保護膜15は、銀反射膜13の上に形成されている。例文帳に追加

The first protection film 15 is formed on the silver reflection film 13. - 特許庁

祭壇の背後に故人を偲ばせる背景又は会葬者をなごませる背景を設けるようにした葬儀用祭壇において、祭壇(14、24)の背後に吊り下げられたスクリーン(20)と、故人を偲ばせる画像又は会葬者をなごませる画像を上記スクリーン(20)に拡大して投影する投影機(21)と、を備える。例文帳に追加

The altar for funeral where a background for having the deceased remembered or comforting mourners is provided behind the altar includes: a screen (20) hung behind the altars (14, 24); and a projector (21) for expanding an image for having the deceased remembered or comforting the mourners to the screen (20). - 特許庁

導電体膜12は、保護膜26と封止樹脂28とを覆っている。例文帳に追加

A conductive film 12 covers the protective film 26 and sealing resin 28. - 特許庁

光記録保護膜形成用高強度スパッタリングターゲット例文帳に追加

HIGH STRENGTH SPUTTERING TARGET FOR FORMING OPTICAL RECORDING PROTECTIVE FILM - 特許庁

そして、第2の配線18を覆うように保護膜22が形成されている。例文帳に追加

Then, a protective film 22 is formed so that the second wiring 18 is covered. - 特許庁

超電導材料からなる導電膜12と、導電膜12の上に不連続に配する第一保護膜13と、第一保護膜13の上に配する第二保護膜14を備えてなる超電導導体10において、第一保護膜13は、導電膜12の露出部分を有するものとする。例文帳に追加

A superconductor 10 comprises a conductive film 12 made of a superconducting material, a first protective film 13 located on the conductive film 12 in a discontinuous manner, and a second protective film 14 located on the first protective film 13, where the first protective film 13 has areas for exposing the conductive film 12 to the second protective film 14. - 特許庁

第1の保護膜が磁気トンネル接合素子の側面に設けられている。例文帳に追加

A first protection film is provided on the side face of the magnetic tunnel junction element. - 特許庁

また、第2搬送ロール55まで搬送された用紙Pは、上方に搬送される。例文帳に追加

The paper P conveyed to the second conveying roll 55 is conveyed upward. - 特許庁

マーキング方法および保護膜形成兼ダイシング用シート例文帳に追加

MARKING METHOD AND SHEET USED BOTH FOR PROTECTIVE FILM FORMATION AND FOR DICING - 特許庁

保護膜付きマイクロシステム構造体及びその製造方法例文帳に追加

MICRO-SYSTEM STRUCTURE WITH PROTECTIVE FILM AND MANUFACTURING METHOD THEREOF - 特許庁

支持体シートは初期接着後又は最終接着後に剥離する。例文帳に追加

The substrate sheet is released after the initial bonding or the final bonding. - 特許庁

更に、誘電体凸部5を被覆する様に保護膜を形成する。例文帳に追加

Furthermore, a protective membrane is formed so as to cover the dielectric convex portion 5. - 特許庁

保護膜は660℃から740℃の間の温度で焼成する事で結晶化させている。例文帳に追加

The protective film is crystallized by the baking at a temperature between 660°C and 740°C. - 特許庁

磁気記録媒体用あるいは磁気記録用スライダーの保護膜形成方法例文帳に追加

FORMATION OF PROTECTIVE FILM FOR MAGNETIC RECORDING MEDIUM OR OF SLIDER FOR MAGNETIC RECORDING - 特許庁

エレベーターかご内保護マットの取り付用プラスチック押し出し成形品例文帳に追加

EXTRUSION-MOLDED PLASTIC ARTICLE FOR MOUNTING PROTECTIVE MAT IN ELEVATOR CAR - 特許庁

前記第2の水溶性保護膜は、前記第1の水溶性保護膜に対して厚さが厚く、前記第2の水溶性保護膜は、前記第1の水溶性保護膜に対して、ガラス表面に対する密着度(JIS−K5600−5−6)が低い。例文帳に追加

The thickness of the second water soluble protecting film is greater than the thickness of the first water soluble protecting film, the degree of adhesion (JIS-K5600-5-6) to the glass surface of the second water soluble protecting film is lower than that of the first water soluble protecting film. - 特許庁

有機ELパネル11は、保護膜17の部分で分断されている。例文帳に追加

The organic EL panel 11 is divided at the part of the protective film 17. - 特許庁

中身が少なくなっても最後まで楽にしぼり出せるチューブ例文帳に追加

TUBE FROM WHICH CONTENTS CAN BE SQUEEZED OUT TO THE LAST EVEN IF CONTENTS DECREASE - 特許庁

第3-1-41図 開発途上国「一村一品」キャンペーンのロゴマーク例文帳に追加

Figure 3-1-41 The logo for the "One Village, One Product" campaign for developing countries - 経済産業省

有機電子素子の保護膜として、有機電子素子を覆って第2保護膜22を形成し、有機電子素子と基板10との間に第1保護膜20を形成する。例文帳に追加

A second protective film 22 is formed by covering an organic electron element as a protective film of the organic electron element, and a first protective film 20 is formed between the organic electron element and a substrate 10. - 特許庁

この誘電体5の表面には、誘電体5を放電によるスパッタから保護するための第1保護膜6aが形成され、さらに第1保護膜6aの上に第2保護膜6bが形成される。例文帳に追加

A first protection film 6a for protecting the dielectric 5 from sputter by electric discharge is formed on the surface of this dielectric 5, and a second protection film 6b is further formed on the first protection film 6a. - 特許庁

また、浮上面には浮上面保護膜7を有し、この浮上面保護膜7とスライダ基板1の間には第2の浮上面保護膜8が設けられる。例文帳に追加

Moreover, the slider has a floating surface protective film 7 on the floating surface and a second floating surface protective film 8 is formed between the floating surface protective film 7 and the slide substrate 1. - 特許庁

そして、乾板2を現像処理した後、乾板2の第1保護膜23上に、第1保護膜23より硬い第2保護膜24を形成してワーキングパターン板4を製造する。例文帳に追加

After the development of the photographic plate 2, a working pattern plate 4 is produced by forming a 2nd protective film 24 more harder than the 1st protective plate 23 on the 1st protective film 23 of the photographic plate 2. - 特許庁

第1保護膜2の熱伝導率σ1と界面膜3の熱伝導率σkと第2保護膜5の熱伝導率σ2と第3保護膜6の熱伝導率σ3とが、σ2>σk>(σ1,σ3)となるような材料を用いて形成する。例文帳に追加

Such materials that thermal conductivity σ1 of the first protective film 2, thermal conductivity σk of the interface film 3, thermal conductivity σ2 of the second protective film 5 and thermal conductivity σ3 of the third protective film 6 satisfy σ2>σk>(σ1, σ3) are used. - 特許庁

2回目のELOG成長を行うための第2保護膜18を、第1保護膜14のストライプ中央部15と第1保護膜14の開口部とを覆うように形成する。例文帳に追加

A second protective film 18 for a second ELOG growth is so formed as to cover the stripe central part 15 of the first protective film 14 as well as the opening part of the first protective film 14. - 特許庁

続いて、プローブ129の先端部129aを第1の保護膜121に接触させ、第1の保護膜121の観察領域117を覆う部分とプローブ129の先端部129aとを第2の保護膜131で覆う。例文帳に追加

Subsequently, the leading end part 129a of a probe 129 is brought into contact with the first protective film 121, and the part for covering the observing region 117 of the first protective film 121 and the leading end part 129a of the probe 129 are covered with a second protective film 131. - 特許庁

さらに、第2の表面保護膜16と第1の表面保護膜14との接合強度を、第2の表面保護膜16と半導体基板11との接合強度よりも小さくする。例文帳に追加

Joining strength between the second surface protecting film 16 and the first surface protecting film 14 is made lower than joining strength between the second surface protecting film 16 and the semiconductor substrate 11. - 特許庁

例文

特定波長の光Lにおける第1保護膜の屈折率をn1、第2保護膜の屈折率をn2、第3保護膜の屈折率をn3としたときにn1>n2>n3またはn2>n1>n3を満たす。例文帳に追加

When refractive indices of the first, the second and the third protective films in the light L having a specified wavelength are defined as n1, n2 and n3, respectively, n1>n2>n3 or n2>n1>n3 is satisfied. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS