1016万例文収録!

「だいずこ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > だいずこの意味・解説 > だいずこに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

だいずこの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49886



例文

(女の言葉で)あらずいぶんだわ例文帳に追加

How ill-natured of you!  - 斎藤和英大辞典

子供は皆ときにいたずらするものだ。例文帳に追加

All children can be naughty sometimes. - Tatoeba例文

あの子は本当にいたずら好きだ。例文帳に追加

That child is full of mischief. - Tatoeba例文

あの子はなんていたずらなのだ。例文帳に追加

What a little imp he is! - Tatoeba例文

例文

「なぜ?」少しいらだって、娘はたずねた。例文帳に追加

"Why?" asked the daughter, a trifle irritated. - Tatoeba例文


例文

トムって、いたずらっ子なんだ。例文帳に追加

Tom is a naughty boy. - Tatoeba例文

大豆粉と水を含む代用乳例文帳に追加

a milk substitute containing soybean flour and water  - 日本語WordNet

ジェーンはだれにも劣らず賢い例文帳に追加

Jane is as smart as any. - Eゲイト英和辞典

あの子は何ていたずらなんだ例文帳に追加

What a little imp he is! - Eゲイト英和辞典

例文

彼は40歳を超えているはずだ例文帳に追加

He should be over 40. - Eゲイト英和辞典

例文

まずはご報告させていただきました。例文帳に追加

We first informed you. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

少しずつ与えてみてください。例文帳に追加

Try giving a little by little. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

噛まずに飲み込んでください。例文帳に追加

Please swallow without chewing. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

まだMが2、3着残っているはずです。例文帳に追加

We should still have a couple of mediums. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

子供は皆ときにいたずらするものだ。例文帳に追加

All children can be naughty sometimes.  - Tanaka Corpus

あの子は本当にいたずら好きだ。例文帳に追加

That child is full of mischief.  - Tanaka Corpus

あの子はなんていたずらなのだ。例文帳に追加

What a little imp he is!  - Tanaka Corpus

「なぜ?」少しいらだって、娘はたずねた。例文帳に追加

"Why?" asked the daughter, a trifle irritated.  - Tanaka Corpus

「成人後は未だ泣く事を知らず。」例文帳に追加

I haven't cried since coming of age.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

広ひずみ範囲高弾性アンテナ例文帳に追加

WIDE STRAIN RANGE HIGH ELASTICITY ANTENNA - 特許庁

「まず断っておきたいのだが、例文帳に追加

"Then I must begin,"  - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

融通の利かない男だ例文帳に追加

He lacks adaptability.  - 斎藤和英大辞典

底気味の悪い静かさだ例文帳に追加

The silence is ominous.  - 斎藤和英大辞典

水を少しください。例文帳に追加

Please give me some water. - Tatoeba例文

もう少し水をください。例文帳に追加

Give me a little more water. - Tatoeba例文

水を少しください。例文帳に追加

Please give me some water.  - Tanaka Corpus

もう少し水をください。例文帳に追加

Give me a little more water.  - Tanaka Corpus

第2回、是枝裕和。例文帳に追加

Hirokazu KOREEDA was the guest at the second festival.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『大内裏図考證』例文帳に追加

"Daidairizukosho" (Historical research on design drawings of Daidairi [the Greater Imperial Palace]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらはいずれも困難な課題です。例文帳に追加

These are tough challenges.  - 財務省

急いだことが水の泡だった。例文帳に追加

All my haste was in vain. - Tatoeba例文

急いだことが水の泡だった。例文帳に追加

All my haste was in vain.  - Tanaka Corpus

黒人{くろうと}につかず素人につかず極めて曖昧な女だ例文帳に追加

She is neither flesh nor fish.  - 斎藤和英大辞典

すわという時は親知らず子知らずだ例文帳に追加

In the moment of peril, it isEverybody for himself!”  - 斎藤和英大辞典

他の男たちときたら道でぐずぐずしている始末だった。例文帳に追加

while the rest stood irresolute on the road.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

忘れねばこそ思い出さず候例文帳に追加

You are ever present to my mind.  - 斎藤和英大辞典

小型大口径広角ズームレンズ例文帳に追加

COMPACT LARGE-APERTURE WIDE-ANGLE ZOOM LENS - 特許庁

いずくにか起こり来れ、新たなるダンテ。例文帳に追加

Arise, some new Dante,  - O Henry『ハーレムの悲劇』

わからないことはおたずね下さい。例文帳に追加

Please ask us about anything you don't understand.  - Weblio Email例文集

「誰があそこでいたずらしているんです?」例文帳に追加

"Who's playing up there?"  - James Joyce『死者たち』

喜びで彼女の会話ははずんだ.例文帳に追加

Her joy animated her conversation.  - 研究社 新英和中辞典

彼は僕らよりずっと後輩だ.例文帳に追加

He is many years our junior.  - 研究社 新和英中辞典

彼は勉強ずくで成功したのだ例文帳に追加

He has succeeded by dint of perseverance.  - 斎藤和英大辞典

紳士として恥ずべき行為だ例文帳に追加

His conduct is unworthy of a gentlemanunbecoming a gentleman.  - 斎藤和英大辞典

紳士として恥ずべき行為だ例文帳に追加

His conduct is unworthy of a gentleman.  - 斎藤和英大辞典

小むずかしく小言を言う人だ例文帳に追加

He is a peevish man―a querulous man.  - 斎藤和英大辞典

二人で二時間ずつの交代だ例文帳に追加

We relieve each other every two hours.  - 斎藤和英大辞典

その交情水魚も啻{ただ}ならず例文帳に追加

They are another Damon and Pythiasas thick as thieves.  - 斎藤和英大辞典

彼は勉強ずくで成功したのだ例文帳に追加

He succeeded by dint of close application.  - 斎藤和英大辞典

例文

事の曲直がまだ判明せず例文帳に追加

The rights and wrongs of the case are as yet unknown.  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”A HARLEM TRAGEDY”

邦題:『ハーレムの悲劇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Trimmed Lamp」所収「A Harlem Tragedy」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C) O Henry 1907, expired. Copyright (C) Kareha 2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS