1016万例文収録!

「だいずこ」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > だいずこの意味・解説 > だいずこに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

だいずこの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49886



例文

大豆粉の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING SOYBEAN FLOUR - 特許庁

大豆調整機の構造例文帳に追加

STRUCTURE OF SOYBEAN CONDITIONING MACHINE - 特許庁

大口径比レンズ例文帳に追加

LARGE APERTURE RATIO LENS - 特許庁

あの女性はまず 50 代といったところだ.例文帳に追加

She is, I'd say, in her fifties.  - 研究社 新英和中辞典

例文

カダザン語を学びたいなら、必ずこれを読んでください。例文帳に追加

Make sure you read this if you want to learn the Kadazan language. - Tatoeba例文


例文

これが本当だと考える世間知らずは誰もいない。例文帳に追加

No one is naive enough to think this is true. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

これがまず一番大事だと思います。例文帳に追加

I believe that this is most important.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は心ここにあらずという感じだった。例文帳に追加

He was there physically, but not mentally. - Tatoeba例文

どうしてここの料理はこんなにまずいんだ?例文帳に追加

Why is the food here so awful! - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

うまくいけば、2時までにはここにもどってこれるはずだ。例文帳に追加

With any luck we should be back here by two,  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

例文

『日本書紀』の冒頭「古(いにしえ)に天地未だ剖(わか)れず、陰陽分れざりしとき......」。は中国の古典の『淮南子』の「天地未だ剖(わか)れず、陰陽未だ判(わか)れず、四時未だ分れず、萬物未だ生ぜず......」によっている。例文帳に追加

The opening line of "Nihonshoki," 'Long, long ago, when the heaven and the earth were not separated yet, and light and darkness were not distinguished...' was derived from 'The heaven and the earth were not separated yet; light and darkness were not distinguished yet; the four seasons were not separated yet; all things were not generated yet....' of a Chinese classic, "Huainanzi" (The Masters/Philosophers of Huainan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

偏向ヨークの設計位置からのずれ量を抑えながら、外ずれ、内ずれ、左ずれ、右ずれのいずれのビームミスランディングをも補正する。例文帳に追加

To correct any beam mis-landing of outward, inward, leftward and rightward deviation while restraining the deviation amount from a design position of a deflection yoke. - 特許庁

サイバラリエコ(小(こ)泉(いずみ)今日(きょう)子(こ))は人気漫画家だ。例文帳に追加

Saibara Rieko (Koizumi Kyoko) is a popular cartoonist.  - 浜島書店 Catch a Wave

ただし、これらの遺構はいずれも現存していない。例文帳に追加

However, neither of these remain today.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

焼かれず埋葬されないことは、最大の不幸だと考えられていたのだ。例文帳に追加

To be unburned and unburied was thought the greatest of misfortunes,  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

この紅茶はまるで水みたいだ.例文帳に追加

This tea is (a) mere wash.  - 研究社 新英和中辞典

この箱を上手に包んでください例文帳に追加

Do this box up nicely. - Eゲイト英和辞典

難しい, いやそれどころか, 不可能だ.例文帳に追加

It's difficult, nay, impossible.  - 研究社 新英和中辞典

このお金を預かっておいてください。例文帳に追加

Please keep this money for me. - Tatoeba例文

これは大変珍しい例だ。例文帳に追加

This is a very rare specimen. - Tatoeba例文

うがいにはこの水を使ってください。例文帳に追加

Please use this water for gargling. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

このお金を預かっておいてください。例文帳に追加

Please keep this money for me.  - Tanaka Corpus

水際立った好い男だ例文帳に追加

He is a handsome man with clean-cut features―with chiselled features.  - 斎藤和英大辞典

世界中に通ずる国語は英語だけだ例文帳に追加

English is the only language that is spoken all over the world.  - 斎藤和英大辞典

世界中に通ずる言葉は英語だけだ例文帳に追加

English is the only language that is spoken all the world over.  - 斎藤和英大辞典

逆効果が判明した研究はわずか1件だけだった。例文帳に追加

Only one study found the reverse effect. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

第1レンズ2、第2レンズ3及び第3レンズ4のいずれもが硬化性樹脂材料で形成されている。例文帳に追加

All of the first lens 2, second lens 3, and third lens 4 are made of a curable resin material. - 特許庁

老人が時勢に遅れずについていくことは難しいことだ.例文帳に追加

It's rather difficult for an old man to keep up with the times.  - 研究社 新英和中辞典

この地方の産物といってはまずこくらいのものだ.例文帳に追加

These are about all the products of the locality there are.  - 研究社 新和英中辞典

私の友人はもうここに着いているはずだ。例文帳に追加

My friend ought to have arrived here by now. - Tatoeba例文

学校にいるはずのお前が、なぜこんな所にいるんだ?例文帳に追加

Why are you here when you should be in school? - Tatoeba例文

彼らは、確かに来ている;さらに、もう既にここにいるはずだ例文帳に追加

they are definitely coming; further, they should be here already  - 日本語WordNet

こんないたずらをお年寄りにするのはどこのどいつだ?例文帳に追加

Who played this kind of practical joke on the elderly people? - Eゲイト英和辞典

ここにお名前を省略せずに書いてください例文帳に追加

Write out your name here, please. - Eゲイト英和辞典

私の友人はもうここに着いているはずだ。例文帳に追加

My friend ought to have arrived here by now.  - Tanaka Corpus

彼がその問題に触れずにいたのはもっともなことだ.例文帳に追加

He was fully justified in leaving the matter untouched.  - 研究社 新英和中辞典

この T は必ず大文字にしてください例文帳に追加

Make sure you capitalize the T.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

君はずいぶん間の抜けたことをしたものだ例文帳に追加

What a stupid thing you have done!  - 斎藤和英大辞典

君はずいぶん間の抜けたことをしたものだ例文帳に追加

How stupid of you!  - 斎藤和英大辞典

この大学での生活は全く期待はずれだ。例文帳に追加

Life at this college is nothing like I expected. - Tatoeba例文

大多数の人はこう思っているはずだ。例文帳に追加

Most people should think that. - Tatoeba例文

この大学での生活は全く期待はずれだ。例文帳に追加

Life at this college is nothing like I expected.  - Tanaka Corpus

ビワコオオナマズは国内最大のナマズだ。例文帳に追加

Biwako-onamazu are the biggest catfish in the country.  - 浜島書店 Catch a Wave

この箱に海外の製品を2パックずつ入れてください。例文帳に追加

Please put 2 packs each of the foreign goods in these boxes.  - Weblio Email例文集

彼は賢い人だからそんなことのわからないはずは無い例文帳に追加

He is so wise that he can not but see that  - 斎藤和英大辞典

彼は賢い人だからそんなことのわからないはずは無い例文帳に追加

He is too wise not to see that.  - 斎藤和英大辞典

完全には取り除かれておらず、2点でまだくっついている穿孔くず例文帳に追加

a chad that is incompletely removed and still attached at two corners  - 日本語WordNet

若いころは向こう見ずな男だった.例文帳に追加

He used to be a reckless fellow when he was young.  - 研究社 新和英中辞典

よく考えればこの問題の答えはわかったはずだ.例文帳に追加

You could have answered this question if you'd thought about it.  - 研究社 新和英中辞典

例文

この間ずっと楽屋は興奮のるつぼだった。例文帳に追加

All this time the dressing-room was a hive of excitement.  - James Joyce『母親』

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A Mother”

邦題:『母親』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS