1016万例文収録!

「だいずこ」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > だいずこの意味・解説 > だいずこに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

だいずこの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49886



例文

すばらしい本だが, 誤植がやや多いことだけが玉にきずだ.例文帳に追加

This is an excellent book; the only fly in the ointment is that there are rather too many misprints.  - 研究社 新和英中辞典

お勝手のお鍋の中で何かがぐずぐず煮えてい、黒い猫が籠の中にうずくまっているだけで、例文帳に追加

In the kitchen a kettle was singing on the fire, and a large black cat lay coiled up in the basket;  - Conan Doyle『黄色な顔』

そこは人がもっとも住みよい場所で、雪も降らず大嵐も来ず雨も降らないが、例文帳に追加

No snow comes thither, nor great storm, nor any rain;  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

この機械の扱い方が上手だ例文帳に追加

He is skilful in manipulating this instrumentskilful in working this machine.  - 斎藤和英大辞典

例文

これは大変珍しい物だ。例文帳に追加

This is a very rare specimen. - Tatoeba例文


例文

そこにもっと水を入れてちょうだい。例文帳に追加

Add more water to it. - Tatoeba例文

水がくだけて飛び散るこまかい水滴例文帳に追加

splashing tiny drops of water  - EDR日英対訳辞書

これは新しい種類のジャズだ例文帳に追加

This is a new type of jazz. - Eゲイト英和辞典

これは本当に珍しい機会だ。例文帳に追加

It is such an unusual opportunity!!! - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

この地域の地図をいただけますか。例文帳に追加

Could I get a map of this area? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

サイズをこの中からお選びください。例文帳に追加

Please choose the size from here. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

これならいいはず。たぶん。おそらく。そうだといいな。例文帳に追加

This should be okay. Probably. Possibly. At least I hope so. - Tatoeba例文

彼はずいぶん思い切ったことを言う男だ.例文帳に追加

He is really an outspoken fellow.  - 研究社 新和英中辞典

このドル紙幣を10セント銀貨10個にくずしてください。例文帳に追加

Change this dollar bill for ten dimes. - Tatoeba例文

これは非常に恥ずかしい、愚かで容認できない行為だ。例文帳に追加

This is a very shameful, idiotic and unpardonable act. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

このドル紙幣を10セント銀貨10個にくずしてください。例文帳に追加

Change this dollar bill for ten dimes.  - Tanaka Corpus

この料理は過去2大会でいずれも4位だった。例文帳に追加

The dish came in fourth in each of the past two competitions. - 浜島書店 Catch a Wave

まず、この書類に必要事項を書き込んでください。例文帳に追加

Please fill out this form first. - Tatoeba例文

この構文は口語英語ではまずめったに生じないだろう。例文帳に追加

These structures would rarely, if ever, occur in spoken English. - Tatoeba例文

変形を経ないこと(またはわずかなだけ経ること)例文帳に追加

undergoing no (or only slight) metamorphosis  - 日本語WordNet

小さなことにこだわらず,ゆったりしているさま例文帳に追加

a state of being at ease without worrying about trifling things  - EDR日英対訳辞書

小さなことにこだわらず,ゆったりとしているさま例文帳に追加

of someone, making no bones about a trivial thing  - EDR日英対訳辞書

まず、この書類に必要事項を書き込んでください。例文帳に追加

Please fill out this form first.  - Tanaka Corpus

この構文は口語英語ではまずめったに生じないだろう。例文帳に追加

These structures would rarely, if ever, occur in spoken English.  - Tanaka Corpus

ファミコン世代が絶えず世代間格差を拡大している。例文帳に追加

The Nintendo generation is ever widening the generation gap. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

ジャズダンスの講習会.例文帳に追加

jazz dance sessions  - 研究社 新英和中辞典

「弘法大師像図」例文帳に追加

Kobo Daishi-zo-zu (portrait of Kobo Daishi)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ズームダイヤル機構例文帳に追加

ZOOM DIAL MECHANISM - 特許庁

発光ダイオードレンズ例文帳に追加

FLUORESCENT DIODE LENS - 特許庁

渦巻線香保持台例文帳に追加

COILED INCENSE STICK HOLDING STAND - 特許庁

大豆発酵食品例文帳に追加

SOYBEAN FERMENTED FOOD - 特許庁

大豆加工食品例文帳に追加

PROCESSED FOOD OF SOYBEAN - 特許庁

台所用水切り袋例文帳に追加

DRAINING BAG FOR KITCHEN USE - 特許庁

土台水切り構造例文帳に追加

GROUNDSILL WATER DRIP STRUCTURE - 特許庁

渦巻型線香保持台例文帳に追加

COILED INCENSE STICK HOLDING STAND - 特許庁

蛍光体塗布用ノズル例文帳に追加

FLUORESCENT SUBSTANCE COATING NOZZLE - 特許庁

粉体吸引ノズル例文帳に追加

POWDER SUCTION NOZZLE - 特許庁

抵抗体付きヒュ−ズ例文帳に追加

FUSE WITH RESISTOR - 特許庁

台所用水切り袋例文帳に追加

DRAINING BAG FOR KITCHEN - 特許庁

大豆の加工方法例文帳に追加

METHOD FOR PROCESSING SOYBEAN - 特許庁

大豆加工処理装置例文帳に追加

SOYBEAN PROCESSING APPARATUS - 特許庁

昇降時静音階段例文帳に追加

ASCENDING TIME SILENT STAIRS - 特許庁

「水を少しください」「いいですよ」例文帳に追加

"Please give me some water." "All right." - Tatoeba例文

「水を少しください」「いいですよ」例文帳に追加

"Please give me some water." "All right."  - Tanaka Corpus

朝, まず第一にしたことは彼女への電話だった.例文帳に追加

The first thing I did in the morning was (to) call her.  - 研究社 新和英中辞典

必ずこの手紙は速達で出してください.例文帳に追加

Be sure to mail this letter by special delivery.  - 研究社 新和英中辞典

まず第一に、君は早起きすることが必要だ。例文帳に追加

In the first place it's necessary for you to get up early. - Tatoeba例文

まず第一に、君は早起きすることが必要だ。例文帳に追加

In the first place it's necessary for you to get up early.  - Tanaka Corpus

サイズを増大させずに冷却機構を組み込んだ電池パックを提供する。例文帳に追加

To provide a battery pack incorporating a cooling mechanism without increasing the size. - 特許庁

例文

お願いだから[いい子だから]鉛筆を削ってちょうだい.例文帳に追加

Be an angel and sharpen my pencil.  - 研究社 新英和中辞典

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS