1016万例文収録!

「とつたに」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とつたにに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とつたにの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49938



例文

その該当することとなつた日又はその開始した日若しくはその有することとなつた例文帳に追加

The day on which the corporation has fallen under the relevant category of foreign corporation, has commenced the relevant business or has earned the relevant income  - 日本法令外国語訳データベースシステム

木質建物ユニット例文帳に追加

LIGNEOUS BUILDING UNIT - 特許庁

気密端子ユニット例文帳に追加

AIRTIGHT TERMINAL UNIT - 特許庁

松茸のサブュニット菌例文帳に追加

SUBUNIT FUNGUS OF MATSUTAKE MUSHROOM - 特許庁

例文

二 第三十四条の十八第二項に該当することとなつたとき。例文帳に追加

ii) When the registered limited liability audit corporation has fallen under Article 34-18(2  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

二 第二百条各号のいずれかに該当することとなつたとき。例文帳に追加

(ii) When the Asset Management Company has come to fall under any of the items of Article 200; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第二十七条第一項第二号ハに該当することとなつたとき。例文帳に追加

iii) When the person has fallen under Article 27(1)(ii)(c  - 日本法令外国語訳データベースシステム

私が謝っていたと、トムに伝えて。例文帳に追加

Tell Tom I'm sorry. - Tatoeba例文

私がトムに遅れると伝えておいた。例文帳に追加

I told Tom we'd be late. - Tatoeba例文

例文

人伝てに言い伝えること例文帳に追加

the act of leaving a message secondhand to a person  - EDR日英対訳辞書

例文

順々に人から伝え聞くこと例文帳に追加

the action of information spreading by word of mouth  - EDR日英対訳辞書

彼女は、めつたに人と口をきゝませんでした。例文帳に追加

She rarely talked to anybody. - Tatoeba例文

三 金融商品取引所持株会社になつたとき。例文帳に追加

(iii) when the Major Shareholder has become a Financial Instruments Exchange Holding Company.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第一項第三号に該当しなくなつたとき。例文帳に追加

(iii) when the property under fire prevention measures ceases to fall under paragraph (1), item (iii).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 仲裁手続により仲裁人として取り扱つた事件例文帳に追加

(v) Cases that he/she handled as an arbitrator in arbitration procedures;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 前条の規定による届出があつたとき。例文帳に追加

(iii) Where the Minister has received a notification made under the preceding Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1773年(安永2年)に奈佐勝皋(かつたか)が『疑斎』を著している。例文帳に追加

In 1773, Katsutaka NASA wrote a book titled "Gisai".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二 施業案によらないで鉱業を行つたとき。例文帳に追加

(ii) They conduct mining without any operation plan;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 決定のうち対価について不服の訴があつたとき。例文帳に追加

(ii) Actions for dissatisfaction with prices among decisions are taken.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 前項の規定による公示があつたとき。例文帳に追加

(ii) Where public notice has been issued pursuant to the provision of the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

君は彼に物事について伝えた。例文帳に追加

You told him things. - Weblio Email例文集

二 会員の数が五以下となつたこと。例文帳に追加

(ii) that the number of the members becomes 5 or less; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 執行をすることができなかつたときは、その事由例文帳に追加

(ii) if the execution of the warrant was not possible, the circumstances thereof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 判決があつた後に刑の廃止若しくは変更又は大赦があつたこと。例文帳に追加

(ii) There was abolition or a change of punishment or a general pardon was granted after the judgment was rendered.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

8 前項の公示があつたときは、その時に、裁定の定めるところにより当事者間に協議がととのつたものとみなす。例文帳に追加

(8) When the public notice set forth in the preceding paragraph has been made, it shall be deemed that the conference between the parties concerned has reached a conclusion as stipulated in the ruling.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

平田篤胤に君兄と慕われていたが、後に篤胤と決別した。例文帳に追加

Atsutane HIRATA deeply respected and felt warm affection for him like a brother, but later, their relationship broke up.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ニ 金融商品仲介業を行つたことの有無及び金融商品仲介業を行つたことのある者については、その行つた期間例文帳に追加

(d) whether the person has conducted Financial Instruments Intermediary Service, and for those who have conducted Financial Instruments Intermediary Service, the period during which they conducted such business; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

『蔦紅葉宇都谷峠』(つたもみじうつのやとうげ)は、歌舞伎の演目。例文帳に追加

Tsutamomiji Utsunoya-toge (literaly, Painted maples in Utsunoya-toge pass) is a Kabuki play.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

つためには、心の強さが必要だと思う。例文帳に追加

I think mental strength is vital for winning.  - Weblio Email例文集

つためには、心の強さが必要だと思う例文帳に追加

I think one must have strength of mind to win.  - Weblio Email例文集

議長は静粛にとテーブルをこつこつたたいた.例文帳に追加

The chairman rapped the table for order.  - 研究社 新和英中辞典

この出来事は特筆大書して後世に伝うべし例文帳に追加

The event ought to be marked with a white stone.  - 斎藤和英大辞典

ご両親にどうぞよろしくとおつたえください。例文帳に追加

Please remember me to your parents. - Tatoeba例文

ご両親にどうぞよろしくとおつたえください。例文帳に追加

Give my best regards to your parents. - Tatoeba例文

ミッドフィールダーは、シュートを打つためにフェイントした例文帳に追加

The midfielder feinted to shoot  - 日本語WordNet

ショットを打つために使用される種類の塔例文帳に追加

tower of a kind once used to make shot  - 日本語WordNet

複数の意味を持つために不明瞭であること例文帳に追加

unclearness by virtue of having more than one meaning  - 日本語WordNet

技術的にはつたないが趣が感じられること例文帳に追加

the condition of being unsophisticated technically but tasteful  - EDR日英対訳辞書

楚という,刑罰時に用いる打つための道具例文帳に追加

a type of whip, called 'suwae,' once used in Japan to punish offenders  - EDR日英対訳辞書

野球で,打者が投手の投球を打つために立つ場所例文帳に追加

in baseball, the area within which the batter stands  - EDR日英対訳辞書

金銭を何回かにわたって少しずつたくわえること例文帳に追加

the act of saving money regularly  - EDR日英対訳辞書

ご両親にどうぞよろしくとおつたえください。例文帳に追加

Give my best regards to your parents.  - Tanaka Corpus

既に支払つた分割補償が一年分のとき例文帳に追加

When payments of compensation installments have been already made for one year  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 保護司たるにふさわしくない非行があつたとき。例文帳に追加

(iii) He/she has committed an act unbecoming of a volunteer probation officer.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

取消しの判決等があつた場合における訂正の請求例文帳に追加

Request for correction where rescission judgment, etc. is rendered  - 日本法令外国語訳データベースシステム

弟には足利満貞、足利満直、足利満隆がいる。例文帳に追加

His younger brothers were Mitsusada ASHIKAGA, Mitsunao ASHIKAGA, and Mitsutaka ASHIKAGA.,  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

お大事にと、お伝えください。例文帳に追加

Please tell him I said to get better.  - Weblio Email例文集

彼にそのことを伝えてください。例文帳に追加

Please tell him that.  - Weblio Email例文集

私はそのことをみんなに伝えた。例文帳に追加

I told that to everyone.  - Weblio Email例文集

例文

あなたにお伝えすることがあります。例文帳に追加

I have something to relay to you.  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS