1016万例文収録!

「にざぶろう」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > にざぶろうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

にざぶろうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18702



例文

岩野平三郎(いわのへいざぶろう)は和紙職人。例文帳に追加

Heizaburo IWANO is a maker of traditional Japanese washi paper.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二代目尾上榮三郎例文帳に追加

Eizaburo ONOE (II).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兄に梅若万三郎(初世)。例文帳に追加

His older brother was Manzaburo UMEWAKA (the first).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤田伝三郎の兄に当たる。例文帳に追加

Shozaburo was an older brother of Denzaburo FUJITA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

-中村七三郎(3代目)・中村勘三郎(9代目)に同じ。例文帳に追加

Same person as Shichisaburo NAKAMURA (the third) and Kanzaburo NAKAMURA (the ninth).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

水道水風呂水用入浴剤例文帳に追加

BATHING AGENT FOR BATH WATER COMPRISING TAP WATER - 特許庁

安達新三郎の屋敷に入る。例文帳に追加

They entered the residence of ADACHI no Shinzaburo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本酒、どぶろく、甘酒、焼酎、泡盛例文帳に追加

Sake (rice wine), Doburoku (unrefined sake), Amazake (sweet mild sake), Shochu (distilled spirit), and Awamori (strong Okinawa liquor)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1948年万三郎を襲名とともに、梅若万三郎家の当主となる。例文帳に追加

He succeeded to the name of Manzaburo in 1948 and became the head of the Manzaburo UMEWAKA family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

梅若万三郎(2世)は伯父、梅若万三郎(3世)は従兄弟に当たる。例文帳に追加

Manzaburo UMEWAKA the Second is his uncle; Manzaburo UMEWAKA the Third is his cousin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

BRD2ブロモドメイン結合剤例文帳に追加

BRD2 BROMODOMAIN BINDER - 特許庁

ぶろく特区以外では2010年現在も家庭でどぶろくを作ることは法的に禁止されている。例文帳に追加

As of 2010, it is still prohibited to brew Doburoku at home legally outside of the Doburoku special district.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鈴木泉三郎(すずきせんざぶろう、1893年5月10日-1924年10月6日)は、日本の劇作家、編集者である。例文帳に追加

Senzaburo SUZUKI (born on May 10, 1893 and passed away on October 6, 1924) was a Japanese playwrite and editor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在、ユーザーは空の投稿をブログに追加できます。例文帳に追加

Currently, users can add empty posts to the blog.  - NetBeans

相関演算部3a〜3hは基準ブロックの単位ブロックと参照ブロックの単位ブロックが入力されるたびに、相関演算を行う。例文帳に追加

Each time the unit block of the criterion block and the unit block of the reference block are inputted, the correlation operation sections 3a-3h perform correlation operations. - 特許庁

ブロック天端処理における方法及び、その穴埋め部材及びブロック例文帳に追加

METHOD FOR PROCESSING TOP END OF BLOCK, AND HOLE FILLING MEMBER AND BLOCK THEREFOR - 特許庁

化粧ブロック部材として、汚損抑制ブロック部材20と、地肌ブロック部材21と、塗装ブロック部材22と、着色ブロック部材23と、ハツリブロック部材24と、研摩ブロック部材25のいずれか1種類又は2種類以上が用いられている。例文帳に追加

For decorative block members, one kind or two kinds or more out of dirt restraining block members 20, surface block members 21, coloring block members 22, painting block members 23, chipping block members 24 and polishing block members are used. - 特許庁

ブロー成形同時加飾方法及びブロー成形同時加飾シート並びに加飾成形品例文帳に追加

IN-MOLD DECORATING BLOW MOLDING METHOD, IN-MOLD DECORATED BLOW MOLDING SHEET, AND DECORATED MOLDED ITEM - 特許庁

この延在部6に入り込んだウレタンは、延在部6の途中で硬化し、それ以上延在部6には侵入しないようになる。例文帳に追加

The urethane which entered the extension part 6 is cured in the middle of the extension part 6 to stop the further intrusion of the urethane into the extension 6. - 特許庁

なお、庄三郎は伝三郎が「藤田伝三郎商会」(後の藤田組、現在のDOWAホールディングス)設立の際には共同経営者として名前を連ねている。例文帳に追加

When Denzabur established "Denzaburo Fujita Shokai" (later Fujita Gumi, current DOWA Holdings), Shozaburo's name was listed as a partner.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第2の部材32は、フランジ部60と、カムフォロア部62を有している。例文帳に追加

The second member 32 has a flange part 60 and a cam follower part 62. - 特許庁

生物由来材料を混入した土ブロックおよび土ブロック製造装置例文帳に追加

SOIL BLOCK CONTAINING BIOLOGICAL MATERIAL AND APPARATUS FOR PRODUCING SOIL BLOCK - 特許庁

前部ローラ支持部11には前部ローラ8a,8b が着脱自在とされ、後部ローラ支持部12には後部ローラ8c,8d が着脱自在とされる。例文帳に追加

Front-part rollers 8a, 8b are freely detachable at the support part 11, and area-part rollers 8c, 8d are freely detachable at the support part 12. - 特許庁

株式会社一澤信三郎帆布(かぶしきがいしゃいちざわしんざぶろうはんぷ)とは、京都市東山区にある布製かばんのメーカーである。例文帳に追加

Ichizawa Shinzaburo Hanpu Co., Ltd. is a manufacturer of bags made with cloth in Higashiyama Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

操作部材6にセンター押圧部67とサイド押圧部61とを具備させる。例文帳に追加

An operating member 6 is provided with a center pressing part 67 and a side pressing part 61. - 特許庁

ブロック設定手段511は、代表ブロック座標について、大きさの異なるブロックを設定する。例文帳に追加

For representative block coordinates, a block setting means 511 sets blocks in different sizes. - 特許庁

ロック部材20は、ロック部64と、取付部66と、係合部68と、アーム部72とを有している。例文帳に追加

The lock member 20 has a lock part 64, a mounting part 66, an engagement part 68, and an arm part 72. - 特許庁

一部当時の新聞・雑誌等が「王仁さぶろう」と書き立てて揶揄した事をきっかけに誤読が広まっているが、正確には「おにさぶろう」である。例文帳に追加

Some newspapers and magazines of those days ridiculed him by calling him 'Wanisaburo,' spreading the mockery of his name, which is in fact 'Onisaburo.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、ブロックのうちには植生基材の吹き付けを行わないブロックを介在させるようにしてもよい。例文帳に追加

Additionally, there may be some blocks where the spraying of the vegetation base material is not performed. - 特許庁

板バネ部材(66)は、上面部(661)と下面部(662)と連結部(663)とを有する。例文帳に追加

The flat spring member (66) has an upper surface (661), a lower surface (662), and a connection portion (663). - 特許庁

木材ブロック(W.B)及び木材ブロック塀の積み上げ施工工法並びに木材ブロック塀の倒壊防止工法。例文帳に追加

WOOD BLOCK (W. B), STACKING CONSTRUCTION METHOD OF WOOD BLOCK WALL AND COLLAPSE PREVENTIVE CONSTRUCTION METHOD OF WOOD BLOCK WALL - 特許庁

平文をブロックに区切り、ブロック毎に暗号化演算する暗号化装置において、各ブロックの暗号化演算から派生する連鎖値はNブロック(N≧2の整数)後のブロックの暗号化演算に利用される。例文帳に追加

The encryption device divides plaintext to blocks and performs encryption calculation for each of the blocks, in which the linkage values derived from the encryption calculation of individual blocks are utilized for the encryption calculation of the blocks after the N blocks (N: an integer of ≥2). - 特許庁

1つのブロッホ波は原子列の上に局在化し、他のブロッホ波は原子列の間に局在化する。例文帳に追加

One Bloch wave is localized on atomic rows and the other Bloch wave is localized between the atomic rows.  - 科学技術論文動詞集

当接部材6には、連結部材24に突き当たる当接部64を設ける。例文帳に追加

The contact member 6 comprises a contact part 64 abutting on a connection member 24. - 特許庁

食材をブロック状に切り、数本の串を打って火の上に翳す。例文帳に追加

The food ingredient is cut into blocks, pierced with some skewers and placed over the flame.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中空部6bに電解液吸収剤8を収納する。例文帳に追加

An electrolyte absorber 8 is put in the hollow part 6b. - 特許庁

さらに、ホルダ部材3に2つの脚部6、7を設ける。例文帳に追加

Furthermore, two leg parts 6, 7 are provided at the holder member 3. - 特許庁

ユーザ格納部222は、ブログデータのアドレスを格納する。例文帳に追加

A user storage part 222 stores address of blog data. - 特許庁

また、演算に付け加え、ブローによる出水量を演算に追加する。例文帳に追加

Further in addition to the calculation, an amount of outflow water by blow is added to the calculation. - 特許庁

この緩衝材1は、ブロック状の第1ブロック部材2および第2ブロック部材3を備える。例文帳に追加

The shock-absorbing material 1 is equipped with a first block member 2 and a second block member 3 which have a block shape. - 特許庁

記憶装置22内に存在する符号ブロックの数が符号ブロックカウンタ23によりカウントされる。例文帳に追加

A code block counter 23 counts number of code blocks stored in the storage device 22. - 特許庁

信三郎帆布では主に、2つのブランドを扱う。例文帳に追加

Shinzaburo Hanpu mainly handles two brands.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に梅若万三郎(2世)、梅若猶義。例文帳に追加

His sons are Manzaburo UMEWAKA (the second) and Naoyoshi UMEWAKA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本名の林長三郎で舞台に上がる。例文帳に追加

He took the stage by his real name, Chozaburo HAYASHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

補強部6は、表面層3に内在させてもよい。例文帳に追加

The reinforcing section 6 may be inside the surface layer 3. - 特許庁

伐採材による木質ブロック舗装方法例文帳に追加

WOODY BLOCK PAVEMENT METHOD BY TREE TRIMMING - 特許庁

ロータリ成形機における材料のブロー方法例文帳に追加

METHOD FOR BLOWING MATERIAL USING ROTARY MOLDING MACHINE - 特許庁

四個のブロック材をクロス状に結合する装置例文帳に追加

DEVICE FOR JOINING FOUR BLOCK MATERIALS IN CROSS SHAPE - 特許庁

搬送部6は、筒状の包材を連続的に搬送する。例文帳に追加

The transporting section 6 continuously transports tubular wrapping materials. - 特許庁

例文

二世梅若万三郎(にせいうめわかまんざぶろう、1908年(明治41年)3月23日-1991年(平成3年)4月21日)は、シテ方観世流能楽師。例文帳に追加

Manzaburo UMEWAKA the Second (March 23, 1908 - April 21, 1991) was a Noh actor of the Kanze school of shite-kata (lead actors).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS