1016万例文収録!

「ひめの」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひめのに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひめのの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4098



例文

天豊津媛命(あまとよつひめのみこと)は、欠史八代、懿徳天皇の皇后。例文帳に追加

Amatoyotsuhime no mikoto was the Empress of Emperor Itoku, one of the eight emperors living during the Kesshi-Hachidai (Eight Undocumented Sovereigns).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細媛命(くわしひめのみこと)は、欠史八代、孝霊天皇の皇后。例文帳に追加

Kuwashihime no mikoto was the Empress of Emperor Korei, one of the eight emperors who reigned during the Kesshi-Hachidai (Eight Undocumented Sovereigns).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、『日本書紀』第1の一書での皇后は春日千乳早山香媛(かすがのちちはややまかひめ)。例文帳に追加

On the other hand, the first addendum to the Nihonshoki mentions the Empress was Kasuganochichihayayamakahime.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第2の一書の皇后は十市県主等の祖である真舌媛(ましたひめ)。例文帳に追加

However, the second addendum describes the Empress as Mashitahime, who was an ancestor of Tochi no agatanonushi and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

阿倍倉梯麻呂の娘の小足媛(おたらしひめ)を妃として、有間皇子を儲けた。例文帳に追加

He married ABE no Kurahashimaro's daughter Otarashihime, and fathered Prince Arima.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

仲哀天皇の皇子で、母は彦人大兄の女・大中姫(おおなかつひめ、大中比売命)。例文帳に追加

Imperial Prince Oshikuma was a Prince of the Emperor Chuai, and his mother was Onakatsuhime (also known as Onakatsuhime no Mikoto) who was a daughter of Prince Hikohito no Oe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

倭迹迹稚屋姫命(やまとととわかやひめのみこと、生没年不詳)は、孝霊天皇の皇女。例文帳に追加

Princess Yamatototo Wakaya Hime (Yamatototo Wakaya Hime no Mikoto; her date of birth and death are unknown) was a princess of the Emperor Korei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

倭迹迹姫命(やまとととひめのみこと、生没年未詳)は、孝元天皇の第一皇女。例文帳に追加

Princess Yamatototo Hime (Yamatototo Hime no Mikoto; the dates of her birth and death unknown) was the first princess of the Emperor Kogen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国方姫命(くにかたひめのみこと、生没年未詳)は、崇神天皇の皇女。例文帳に追加

Princess Kunikatahime (Kunikatahime no Mikoto; the dates of her birth and death are unknown) was a princess of the Emperor Sujin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

千千衝倭姫命(ちちつくやまとひめのみこと、生没年未詳)は、崇神天皇の皇女。例文帳に追加

Princess Chichitsuku Yamatohime (Chichitsuku Ymatohime no Mikoto; the dates of her birth and death are unknown) was a princess of the Emperor Suinin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

倭迹迹日百襲媛命(やまとととひももそひめのみこと、生没年不詳)は、孝霊天皇の皇女。例文帳に追加

Yamatototohimomosohime no mikoto (date of birth and death unknown) was the Imperial princess of Emperor Korei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源潔姫(みなもとのきよひめ、弘仁元年(810年)-斉衡3年(856年)6月25日)は、嵯峨天皇の皇女。例文帳に追加

MINAMOTO no Kiyohime (810 - August 3, 856) was Emperor Saga's Princess.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尊は途中、伊勢神宮で叔母の倭姫命(やまとひめのみこと)より草薙剣を授かった。例文帳に追加

On his way, he received the Kusanagi no tsurugi from Yamatohime no mikoto, his aunt, at Ise Jingu Shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊怒比売(いのひめ、神活須毘神(かむいくすび)の娘)との間の子例文帳に追加

Children between Ino-hime (daughter of Kamu-ikusubi no kami)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古事記』では、高比売命(たかひめのみこと)の亦の名が下光比売命である。例文帳に追加

In "Kojiki," Takahime no mikoto is also called Shitateruhime no mikoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

悲鳴が彼女の口から上がった.例文帳に追加

A scream burst from her lips.  - 研究社 新英和中辞典

彼女は白雪姫のように美しい。例文帳に追加

She is as beautiful as Snow White. - Tatoeba例文

彼女は恐怖のあまり悲鳴をあげた例文帳に追加

She screamed in fear. - Eゲイト英和辞典

彼女は白雪姫のように美しい。例文帳に追加

She is as beautiful as Snow White.  - Tanaka Corpus

桃園式部卿宮の姫君。例文帳に追加

She is a princess of Momozono Shikibukyo no Miya (Her Highness of Ceremonies).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

布都姫の忘れ形見。例文帳に追加

He was a child left behind by Futohime's death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

娘は韓媛、雄略天皇の妃。例文帳に追加

His daughter was Karahime who became the wife of Emperor Yuryaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

継体天皇と手白香皇女(たしらかのひめみこ)との間の息子である。例文帳に追加

Emperor Kinmei is the son of Empror Keitai and Pincess Tashiraka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天豊財重日足姫天皇(あめとよたからいかしひたらしひめのすめらみこと)皇極天皇例文帳に追加

Ametoyotakaraikashihitarashihime no Sumeramikoto, the Empress Kogyoku  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、その姫・由布姫に心を奪われた勘助は、その気持ちを秘めたまま日々を過ごす。例文帳に追加

On the other hand, Kansuke was in unrequited love with Princess Yu, the daughter of Suwa, and lived with his love kept in secret.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御名宝 天豊財重日足姫尊(あめのとよたからいかしひたらしひめのみこと)例文帳に追加

Gyomei (Emperor's Name): Takara, Ame no toyotakara ikashihitarashihime no mikoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

壱志姫王(いちしひめのおおきみ、生没年不詳)は、飛鳥時代の人物。例文帳に追加

Ichishihime no Okimi (year of birth and death unknown) was a person from the Asuka period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

倭姫王(やまとひめのおおきみ、生没年不詳)は、飛鳥時代の皇族。例文帳に追加

Yamatohime no Okimi (year of birth and death unknown) was a member of the imperial family who lived in the Asuka period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同10年(1605年)5月、娘の阿姫(くまひめ)が家康の養女となり、山内忠義と婚約する。例文帳に追加

In June, 1605, Sadakatutsu's daughter Kumahime was adopted by Ieyasu and became engaged to Tadayoshi YAMAUCHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうして生れた子がヒメタタライスズヒメ(イスケヨリヒメ)で、後に神武天皇の后となった。例文帳に追加

This was how Himetataraisuzu hime (Isukeyori hime), the future empress of Emperor Jinmu, came into being.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この人は別名、大倭姫(おおやまとひめ)という大和王権の女王と思われる名を持っていた。例文帳に追加

The woman had another name, "Oyamato Hime," which suggests that she was a queen of Yamato sovereignty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

道成寺とその釣り鐘は,「安(あん)珍(ちん)清(きよ)姫(ひめ)」の伝説に登場する。例文帳に追加

Dojoji and its bell appear in the legend of "Anchin Kiyohime."  - 浜島書店 Catch a Wave

本多忠政公の室、岡崎三郎信康息女熊姫《ユウ姫》また(国姫)(徳川家康、織田信長の孫姫)亡父の菩提の為建立。例文帳に追加

He founded it for salvation of Kumahime (also referred to as Yuhime or Kunihime) -- a wife of Tadamasa HONDA and a daughter of Saburo Nobuyasu OKAZAKI (granddaughter of Ieyasu TOKUGAWA and Nobunaga ODA) -- and her late father.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

姫皇子命神社(祭神姫皇子命)式内小社・姫皇子命神社(論社)例文帳に追加

Himemikonomikoto-jinja Shrine (enshrining Himemiko-no-mikoto) the small shikinaisha referred to by the name Himemikonomikoto-jinja Shrine (ronja)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大国主と矢川枝姫命(やがわえひめのみこと)を主祭神とする。例文帳に追加

The shusaijin (main enshrined deities) are Okuninushi (chief god of Izumo in southern Honshu Island, Japan, and the central character in the important cycle of myths set in that region) and Yagawaehime no miko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和風諡号は天豊財重日足姫天皇(あめとよたからいかしひたらしひめのすめらみこと)。例文帳に追加

Her Japanese-style posthumous name was Ametoyotakaraikashihitarashihime no Sumeramikoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永姫(えいひめ、-元和(日本)9年2月24日(旧暦)(1623年3月24日))は、織田信長の四女。例文帳に追加

Eihime (- March 24, 1623) was the fourth daughter of Nobunaga ODA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正室は二本松藩主丹羽長富の娘・矩姫(かねひめ)、側室は4人。例文帳に追加

His lawful wife was Kanehime, a daughter of the lord of the Nihonmatsu Domain Nagatomi NIWA, and he had four concubines.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に物部磐弓(いわゆみわくご)・物部金弓(かなゆみわくご)・物部影姫(かげひめ)がいる。例文帳に追加

MONONOBE no Iwayumiwakugo, Kanayumiwakugo, and Kagehime were his children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)は、日本神話に登場する神(神道)である。例文帳に追加

Takuhatachijihime no Mikoto is a female deity (Shinto) in Japanese mythology.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大屋都比賣神(おおやつひめ)、及び大屋津姫命は、日本神話に登場する樹木の女神。例文帳に追加

Oyatsu-hime, written as "大屋比賣神" or "大屋," is the goddess of trees in Japanese mythology.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

市杵島姫命(いちきしまひめみこと)を祀り、航海の守護神とされた。例文帳に追加

Ichikishima hime no mikoto was enshrined there, and Ichikishima hime no mikoto was regarded as the protectorate god of journeys across the seas.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第150回直(なお)木(き)賞は姫(ひめ)野(の)カオルコさん(55)と朝(あさ)井(い)まかてさん(54)がともに受賞した。例文帳に追加

The 150th Naoki Prize was shared by Himeno Kaoruko, 55, and Asai Makate, 54. - 浜島書店 Catch a Wave

三宮宮(鴨玉依姫命荒魂)鴨玉依姫命の荒魂例文帳に追加

Sannomiya-gu Shrine (the enshrined deity - Kamotamayorihimeno kami aramitama).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紀皇女(きのひめみこ生没年不明)は、飛鳥時代の皇族。例文帳に追加

Ki no himemiko (year of birth and death unknown) was a member of the Imperial Family who lived in the Asuka period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿雅皇女(あがのひめみこ、648年以降~709年?)は、天智天皇の皇女。例文帳に追加

Aga no himemiko (648 - c. 709) was a princess of the Emperor Tenchi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私は彼の罷免を要求する。例文帳に追加

I demand his dismissal.  - Weblio Email例文集

誰かが悲鳴を上げるのを聞いた。例文帳に追加

I heard someone scream.  - Weblio Email例文集

ひづめのパカパカいう音が聞こえた。例文帳に追加

I heard a clop of hooves.  - Weblio英語基本例文集

例文

ミチコヒメハナハネカクシの再記載例文帳に追加

a redescription of Omoplandria gyrophaenula  - Weblio英語基本例文集

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS