1016万例文収録!

「ひめの」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひめのに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひめのの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4098



例文

キサガイヒメはアカガイを、ウムギヒメはハマグリを神格化したものと考えられている。例文帳に追加

It was considered that Kisagaihime was created by deifying an arch shell, and Umugihime was created by deifying a clam.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日女とは後の姫、媛と同じで、個人名ではなく普通名詞である。例文帳に追加

Hime as "日女" (literally "sun woman") is akin to the later hime as "" or "" (literally, "princess"), which is not a personal name, but a common noun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、車を引いてくれた小萩を訪ね彼女が照手姫であることを知り、姫とともに都に上った。例文帳に追加

Then, visiting Kohagi, who had kindly pulled his cart, Oguri found that she was the Princess Terute, and went up to the capital with her.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

悲鳴検出の精度を向上した悲鳴検出装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a scream detector capable of improving accuracy of scream detection. - 特許庁

例文

五十鈴依媛命(いすずよりひめのみこと生没年不詳)は、『日本書紀』、『旧事本紀』によれば、綏靖天皇の皇后で、事代主神の娘(母の名は不詳)、安寧天皇の母、五十鈴依姫。例文帳に追加

According to "Nihonshoki" (Chronicles of Japan) and "Kujihoongi" (Ancient Japanese History), Isuzuhime no mikoto, also called Isuzuyorihime (date of birth and death unknown) was a wife of Emperor Suizei, a daughter of Kotoshironushi-no-kami (her mother's name is unknown) and a mother of Emperor Annei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

『日本書紀』第6の一書では「事代主神化爲八尋熊鰐通三嶋溝樴姫或云玉櫛姫而生兒姫蹈鞴五十鈴姫命是爲神日本磐余彦火火出見天皇之后也」とあり事代主神が八尋鰐と化し三嶋溝樴姫あるいは玉櫛姫のもとに通い、媛蹈鞴五十鈴媛命が生まれたという記述がある。例文帳に追加

"Nihon Shoki" Volume 6 Number 1 includes the description of '主神八尋 五十鈴 日本天皇,' which means that Kotoshironushinokami had transformed himself into Yahirowani (eight-fathom shark) and paid frequent visits to Mishimanomizokuhihime, also known as Tamakushihime, and that Himetataraisuzuhime was born to the couple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

インフォーマル・セクターは発展の可能性を秘めている。例文帳に追加

Informal sectors have potential for development.  - Weblio英語基本例文集

彼女は恐怖で悲鳴を上げ、座席の陰でちぢこまった。例文帳に追加

She screamed in terror and cowered behind her seat.  - Weblio英語基本例文集

彼女は生涯その思い出を胸に秘めていた.例文帳に追加

She cherished the memory throughout her life.  - 研究社 新英和中辞典

例文

彼女は死んだ夫の思い出を胸に秘めていた。例文帳に追加

She cherished the memory of her dead husband. - Tatoeba例文

例文

彼女は夫の思い出を大切に胸に秘めている。例文帳に追加

She cherishes the memory of her husband. - Tatoeba例文

彼女は稲妻の閃光を見て悲鳴をあげた。例文帳に追加

She screamed at the flash of lightning. - Tatoeba例文

彼女はヒジ先の骨に触られるだけで悲鳴をあげる。例文帳に追加

She screams if you even touch her funny bone. - Tatoeba例文

彼女はその秘密を胸に秘めておいた。例文帳に追加

She kept the secret in her bosom. - Tatoeba例文

その少女は炎を見て悲鳴を上げた。例文帳に追加

The girl screamed when she saw the flames. - Tatoeba例文

彼女は夫の思い出を大切に胸に秘めている。例文帳に追加

She cherishes the memory of her husband.  - Tanaka Corpus

彼女は死んだ夫の思い出を胸に秘めていた。例文帳に追加

She cherished the memory of her dead husband.  - Tanaka Corpus

彼女は稲妻の閃光を見て悲鳴をあげた。例文帳に追加

She screamed at the flash of lightning.  - Tanaka Corpus

彼女はヒジ先の骨に触られるだけで悲鳴をあげる。例文帳に追加

She screams if you even touch her funny bone.  - Tanaka Corpus

彼女はその秘密を胸に秘めておいた。例文帳に追加

She kept the secret in her bosom.  - Tanaka Corpus

その少女は炎を見て悲鳴を上げた。例文帳に追加

The girl screamed when she saw the flames.  - Tanaka Corpus

竈殿社(二宮竈殿)奥津彦神・奥津姫神例文帳に追加

Kamadensha (Ninomiyakamaden) Okutsuhikonokami, Okutsuhimenokami  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

姫君は帝の寵愛を受けて中宮に上りつめる。例文帳に追加

The princess find favor in the eye of the emperor and becomes the Chugu (the empress).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は左大臣・阿倍内麻呂の娘・小足媛。例文帳に追加

His mother was Otarashihime, a daughter of Sadaijin (minister of the left) ABE no Uchimaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『太平記』、『橋姫物語』にもその名が見える。例文帳に追加

Her name also appears in "Taiheiki" and "Tale of Hashihime."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

布都姫の身代わりとなって、厩戸に刺殺される。例文帳に追加

She was stabbed to death by Prince Umayado, in place of Princess Futohime.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豊嶋泰國(民俗ライター)「秘められた祈りの形講座」例文帳に追加

Yasukuni TOYOSHIMA (folk custom writer) 'Lecture on Secret Prayer Form'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本殿イザナミ(いざなみのみこと)・ハニヤス(はにやすひめのかみ)・天熊人命(あめのくまひとのみこと)・ワクムスビ(わくむすひのかみ)・トヨウケビメ(とようけひめのみこと)例文帳に追加

Main hall: Izanami (Izanamino mikoto), Haniyasu (Haniyasuhimeno kami), Amenokumahitono mikoto, Wakumusubi (Wakumusubino kami), Toyoukebime (Toyoukehimeno mikoto)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

みゆき通り-兵庫県姫路市 明治天皇の行幸から例文帳に追加

Miyuki street - Himeji City, Hyogo Prefecture from Emperor Meiji's Gyoko  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天之日矛の後裔・葛城之高額比売との間に神功皇后(おきながたらしひめのみこと)、虚空津比売命(そらつひめのみこと)、息長日子王(おきながひこのみこ)を儲ける。例文帳に追加

From Katsuragi no takanukahime (a descendant of Amenohiboko), he had Okinagatarashihime no mikoto, Soratsuhime no mikoto and Okinagahiko no miko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母親は宣化天皇の皇女・皇后石姫皇女。例文帳に追加

His mother was the Imperial princess of Emperor Senka, Empress Ishihime no Yumemiko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その間飯豊青皇女が執政した。例文帳に追加

During that period, Iitoyo ao no himemiko (the term himemiko refers to imperial princess) administered the affairs of state.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三輪逆は逃れて、炊屋姫の後宮に隠れた。例文帳に追加

MIWA no Sakau escaped and hid in the inner palace of Princess Kashiyaki-hime (Empress Suiko).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

娘に天智天皇の皇后となった倭姫王がいる。例文帳に追加

He had a daughter, Yamatohime no Okimi, who became the empress of Emperor Tenchi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁徳天皇の皇子で、母は、日向髪長媛。例文帳に追加

He was the prince of Emperor Nintoku, and his mother was Himuka kaminagahime.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妻中蒂姫命との間に眉輪王を儲ける。例文帳に追加

With his wife, Princess Nakashi, he had Prince Mayowa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

姉妹には、孝徳天皇の妃となった小足媛がいる。例文帳に追加

Her sister was Otarashihime who married the Emperor Kotoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は近衛基前、母は徳川宗睦の娘・琴姫。例文帳に追加

His father was Motosaki KONOE, and his mother was Kotohime, the daughter of Munechika TOKUGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『平治物語』で坊門の姫と呼ばれる。例文帳に追加

She is called Bomon-no-hime in "Heiji monogatari" (The tale of the Heiji).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正室:近衛信尋の娘・近衞尋子(泰姫)例文帳に追加

His seihitsu (legal wife) was Hiroko KONOE (Taihime), daughter of Nobuhiro KONOE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兵庫県姫路市山野井の国清寺。例文帳に追加

Kokusei-ji Temple at Yamanoi, Himeji City, Kyoto Prefecture is also his family temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またの名を造媛、美濃津子娘とも伝えられている。例文帳に追加

She was also called Miyatsuko-hime or Minotsuko no iratsume.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「かぐや姫」などにその用法が残っている。例文帳に追加

The way "kagu" represents "shining" remains today for example in words such as 'Kaguya Hime' (Lady Kaguya).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この結果、元命は国司を罷免されている。例文帳に追加

As the result, Motonaga was dismissed of Kokushi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この物語は愛媛県四国中央市を舞台にしている。例文帳に追加

The story is set in Shikokuchuo, Ehime Prefecture.  - 浜島書店 Catch a Wave

派遣業界は、まだまだ多くの可能性を秘めています例文帳に追加

The temp industry still has a lot of potential.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

そしてある日、彼女が秘めたものを見いだした。例文帳に追加

and one day I found what it was.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

日高見国から新治(茨城県真壁郡)・甲斐国酒折宮・信濃国を経て尾張国に戻り、宮簀媛(みやずひめ)と結婚。例文帳に追加

After he returned to Owari Province from Hitakami no kuni via Nihari (Makabe gun, Ibaragi Prefecture), Sakaorimiya in Kai Province, and Shinano Province, he got married to Miyazu-hime (Princess Miyabi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古事記では多紀理毘売命、日本書紀では田心姫(タゴリヒメ)・田霧姫と表記される。例文帳に追加

In the Kojiki (Records of Ancient Matters), "Takiri-bime" is written "多紀", whereas in the Nihonshoki (Chronicles of Japan), the name is recorded as ""(Tagori-hime) or "" (Tagiri-hime).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天皇(神武天皇)にはヒメタタライスケヨリヒメヒメタタライスズヒメ)との間の子、神八井耳命、日子八井命、カムヌナカワミミ(神沼河耳命)の他に、日向にいたころに吾平津媛との間に手研耳命(多芸志美美命)、キスミミ(岐須美美命)の二柱の子をもうけていた。例文帳に追加

In addition to three children he had with Himetataraisukeyorihime (Himetataraisuzuhime), Kamuyaimimi no Mikoto, Hikoyai no Mikoto, and Kamununakawamimi no Mikoto, the emperor (Emperor Jinmu) also had two children with Ahiratsuhime while he was in Himuka (Hyuga), Tagishimimi no Mikoto and Kisumimi no Mikoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS