1016万例文収録!

「よみや」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > よみやの意味・解説 > よみやに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

よみやの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8578



例文

和歌や詩をよみ,正式に書きしるす紙例文帳に追加

{special} paper that is used when writing or recording Japanese poetry or other verse  - EDR日英対訳辞書

本や文章を全部読み切れず,読み残す例文帳に追加

to leave a part of a book or sentences unread  - EDR日英対訳辞書

今やこの言葉が改めて彼の心によみがえってきた。例文帳に追加

These words of his now came into his mind  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

やさしい英語で書かれているので、その本は読みやすい。例文帳に追加

Written in easy English, the book is easy to read. - Tatoeba例文

例文

やさしい英語で書かれているので、この本は読みやすい。例文帳に追加

This book is written in simple English, so it's easy to read. - Tatoeba例文


例文

字句や文章の読みや意味を解きあかすこと例文帳に追加

the act of making the reading method, the meaning of words and phrases, or sentences clear  - EDR日英対訳辞書

文字や文章の意味や読みを解きあかすこと例文帳に追加

the act of making the meaning or reading of characters and sentences clear  - EDR日英対訳辞書

やさしい英語で書かれているので、その本は読みやすい。例文帳に追加

Written in easy English, the book is easy to read.  - Tanaka Corpus

倭は「やまと」と読み、大和国のことである。例文帳に追加

is pronounced "Yamato" and was Yamato Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

旧仮名遣いでの読みは「やまへのやすまろ」で同じ。例文帳に追加

In the old Japanese kana syllabary, too, his name is pronounced "YAMAHE no Yasumaro."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

旧仮名遣いでの読みは「やましろのをばやし」。例文帳に追加

YAMASHIRO no Wobayashi' is the reading of his name in the old Japanese syllabary characters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左横書き文章を見やすく読みやすいものにする。例文帳に追加

To make a left horizontal writing text easy to see and easy to read. - 特許庁

豊御食炊屋姫天皇(とよみけかしきやひめのすめらみこと)推古天皇例文帳に追加

Toyomikekashikiyahime no Sumeramikoto, the Empress Suiko  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『八幡祭小望月賑』(はちまんまつりよみやのにぎわい)は歌舞伎の演目。例文帳に追加

"Hachiman matsuri yomiyano nigiwai" is a kabuki play.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。例文帳に追加

Kiyomizu-dera Temple is a Buddhist temple in Kiyomizu, Higashiyama Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歌会で最初に歌をよみあげる役例文帳に追加

the task of being the first person to descant in chapel  - EDR日英対訳辞書

読み下すと誤りがわかる例文帳に追加

You detect the errors as you read along.  - 斎藤和英大辞典

読み下して見ると誤りがわかる例文帳に追加

You detect the errors as you read along.  - 斎藤和英大辞典

私は昨夜その本を読み終えた。例文帳に追加

I finished reading the book last night. - Tatoeba例文

ヨミちゃんは弓と矢を買った。例文帳に追加

Koyomi bought a bow and arrows. - Tatoeba例文

昨夜その本全部読み終わったよ。例文帳に追加

I finished reading the book last night. - Tatoeba例文

水風船はめっちゃ安いよ。例文帳に追加

Water balloons are very cheap. - Tatoeba例文

見て、屋根の上に猫がいるよ。例文帳に追加

Look, there's a cat on the roof. - Tatoeba例文

読み比べて誤りをただすこと例文帳に追加

the act of proofreading  - EDR日英対訳辞書

詩歌を読み上げる役例文帳に追加

the role of reciting Japanese poems in front of an audience  - EDR日英対訳辞書

大長編を終わりまで読み破る例文帳に追加

to finish reading a very long novel  - EDR日英対訳辞書

暦博士という役職例文帳に追加

in the Nara and Heian period of Japan, the governmental post of professor of astronomical prediction  - EDR日英対訳辞書

清水焼という陶器例文帳に追加

pottery called 'Kiyomizu-yaki', produced near Kiyomizudera Temple in Kyoto, Japan  - EDR日英対訳辞書

私は昨夜その本を読み終えた。例文帳に追加

I finished reading the book last night.  - Tanaka Corpus

10月24日(宵宮)スタンプラリー例文帳に追加

October 24 (eve of a festival vigil): Stamp rally  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第一社神倭磐余彦尊例文帳に追加

The first sanctuary: Kamuyamatoiwarehiko-no-mikoto  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

康暦1379年3月22日-1381年2月24日例文帳に追加

Koryaku March 22, 1379 - February 24, 1381  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1763年(宝暦13年):大和守例文帳に追加

1763: Yamato no kami (governor of Yamato Province)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「おうさ」という読みは誤りである。例文帳に追加

The pronounce of 'osa' is wrong.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

唐名は司暦・司暦正保。例文帳に追加

The Tang name is Shireki, Shirekiseiho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

読売ジャイアンツ外野手。例文帳に追加

He was an outfielder of the Yomiuri Giants.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ワイヤレスICカード読取り装置例文帳に追加

WIRELESS IC CARD READER - 特許庁

創薬用バーコード読み取り装置例文帳に追加

BAR CODE READING DEVICE FOR DRUG DEVELOPMENT - 特許庁

「右手に小さな小屋があるよ。例文帳に追加

"I see a little cottage at the right of us,"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

文章の読み易さ評価システム及び文章の読み易さ評価方法例文帳に追加

TEXT LEGIBILITY EVALUATION SYSTEM AND TEXT LEGIBILITY EVALUATION METHOD - 特許庁

媒体に対する読み取り時間や読み取り後の処理時間を短くする。例文帳に追加

To reduce reading time with respect to a medium and the processing time after reading. - 特許庁

ランプデータの表示形式は、光学的に読取可能なバーコードや2次元コードや文字や記号や符号や図形や模様などである。例文帳に追加

The display type of the lamp data includes a bar code, two-dimensional code, letter, marking, symbol, figure, and pattern or the like which can be read optically. - 特許庁

その機器は使いやすく,大きい表示画面が読みやすい。例文帳に追加

The device is simple to use and its big display is easy to read.  - 浜島書店 Catch a Wave

信号の読み出しや書き込みを速やかに行うことができるものとする。例文帳に追加

To make it possible to rapidly execute the reading-out and writing of signals. - 特許庁

初心者にも読みやすい小説を教えてください。例文帳に追加

Please tell me of a novel that easy to read even for beginners.  - Weblio Email例文集

おもしろくもない本をやっと我慢して読み通す.例文帳に追加

wade through a dull book  - 研究社 新英和中辞典

彼女は字を上手に[はっきりと, 読みやすく]書く.例文帳に追加

She writes well [clearly, legibly].  - 研究社 新英和中辞典

やつの字が読みにくくて往生したよ.例文帳に追加

I was hard put to it to read his execrable handwriting.  - 研究社 新和英中辞典

著者は込み入った筋を読みやすい文体で語っている例文帳に追加

The author tells the complicated story in a readable style.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

例文

そのテキストの読みやすさを算定する例文帳に追加

determine the readability of the text  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS