1016万例文収録!

「キンサイ」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > キンサイの意味・解説 > キンサイに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

キンサイを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 280



例文

これにより、例えばランキンサイクル発電装置に用いる場合においても発電機に別途連結する必要がなく、膨張機と発電機とを連結する動力伝達機構を別途必要とせず、構造の簡素化及び低コスト化を図ることができる。例文帳に追加

Thus, the expander has no need to be connected to the generator separately even when used for the Rankine cycle generating device, e.g., and no need for a power transmission mechanism separately to connect the expander to the generator, and it has simplified construction with lower cost. - 特許庁

機関廃熱を回収して蒸気を発生させ、この蒸気によりタービン出力を得る廃熱回収ランキンサイクルシステムに対し、機関の運転状態に拘わりなく、常に機関廃熱の回収量を大きく維持でき、これによってシステムの高効率化を図る。例文帳に追加

To provide a heat recovery system capable of maintaining of recovering a large amount of the engine heat all the time regardless of the operating condition of the engine so as to realize high efficiency of the system with respect to the heat recovery Rankine cycle system in which steam is generated by engine heat recovered to provide a turbine output. - 特許庁

膨張機出力検出手段(42)によりランキンサイクル(6)の膨張機(20)の出力を検出し、出力制御手段(40)は、該検出された膨張機の出力分だけ内燃機関(2)の出力を抑えるように総出力を制御する。例文帳に追加

The output of the expander (20) of the Rankine cycle (6) is detected by an expander output detection means (42), and an output control means (40) controls the total output to suppress the output of the internal combustion engine (2) by the detected output amount of the expander. - 特許庁

潤滑油で潤滑される膨張機及びポンプを備えたランキンサイクル装置において、膨張機及びポンプで作動流体に混入した潤滑油を分離回収し、この潤滑油を膨張機及びポンプの各々に適量ずつ供給できるようにする。例文帳に追加

To provide a ranking cycle device provided with an expander and a pump which are lubricated with lubricating oil, separately collecting the lubricating oil mixed into working fluid in the expander and pump and supplying the appropriate amount of lubricating oil to the expander and pump. - 特許庁

例文

冷凍サイクルとランキンサイクルとで凝縮器を共用し両サイクルが同時稼動可能に構成されたものにおいて、冷媒あるいは潤滑オイルの偏りを防止して、充分な性能発揮、および信頼性向上の可能となる廃熱利用装置を備える冷凍装置を提供する。例文帳に追加

To provide a refrigerating device comprising a waste heat utilization device capable of exerting sufficient performance and improving reliability by preventing bias of a refrigerant or a lubricating oil, in a refrigerating device constituted in such a manner that a refrigerating cycle and a Rankine cycle share a condenser, and both cycles can be simultaneously operated. - 特許庁


例文

車両の加速時およびクルーズ時にはランキンサイクル装置9により排気ガスの熱エネルギーを回収し、かつ車両の減速時には車体の運動エネルギーを発電電動機2の回生電力として回収することにより、内燃機関1の燃料消費量を節減する。例文帳に追加

The thermal energy of the exhaust gas is recovered by the Rankine cycle device 9 in accelerating or cruising a vehicle and the kinetic energy of a car body is recovered as a regenerative electric power of the power generator 2 in decelerating the vehicle so that the fuel consumption of the internal combustion engine 1 is saved. - 特許庁

ランキンサイクル装置2は、蒸発器3、膨張機4、凝縮器5、タンク6および供給ポンプ7を備えており、膨張機4および凝縮器5を接続する低圧蒸気通路12とタンク6とがバイパス通路15で接続される。例文帳に追加

This Rankine cycle device 2 has the evaporator 3, the expander 4, a condenser 5, a tank 6 and a supply pump 7, and a low pressure steam passage 12 for connecting the expander 4 and the condenser 5 and the tank 6 are connected by a bypasss passage 15. - 特許庁

方法は、第一エンジン状態の間に、少なくとも一つの自動車の構成要素を駆動するため、ランキンサイクル・システム202から流体動力を生成する工程、及び、第二エンジン状態の間に、少なくとも一つの自動車の構成要素を駆動するため、油圧アキュムレータ・システム204から流体動力を生成する工程を有する。例文帳に追加

The method includes steps of: generating fluid power from the Rankine cycle system 202 to drive at least one automobile component during a first engine state; and generating fluid power from the hydraulic accumulator system 204 to drive at least one automobile component during a second engine state. - 特許庁

ランキンサイクルシステム100は、冷媒を沸騰させて蒸気を発生させるエンジン100、熱媒体となる排気ガスとの熱交換によりエンジン1において発生した蒸気を過熱する過熱器7、過熱器7において過熱された蒸気によって駆動される膨張器8、過熱器7における蒸気漏れを検出する温度検出装置9を備える。例文帳に追加

This Rankine cycle system 100 includes: an engine 1 boiling a refrigerant to generate vapor; the superheater 7 heating the vapor generated in the engine 1 by heat exchange with exhaust gas as a heat medium; the expander 8 driven by the vapor heated in the superheater 7; and a temperature detector 9 detecting the vapor leakage in the superheater 7. - 特許庁

例文

複合サイクル発電プラント(2)は、ガスターボ機械(4)と、ガスターボ機械(4)のタービン部分(12)に結合された熱回収蒸気発生器(HRSG)(6)と、熱回収蒸気発生器(6)に流体結合され、タービン(79、179、279)に結合された閉ループシステム(48、148、248)を通る有機流体を含む有機ランキンサイクル(ORC)装置(40、140、240)とを含む。例文帳に追加

The combined cycle power plant (2) includes a gas turbomachine (4), a heat recovery steam generator (HRSG) (6) coupled to a turbine portion (12) of the gas turbomachine (4), and the organic Rankine cycle (ORC) device (40, 140, 240) fluidly coupled to the heat recovery steam generator (6). - 特許庁

例文

膨張機にて発生した回転駆動力をベルト等を介して内燃機関に伝達可能なランキンサイクルを備え、内燃機関の運転状態に応じてランキンシステムをベルト等や膨張機への悪影響を抑えつつ効率よく作動させることの可能な内燃機関の廃熱利用装置を提供する。例文帳に追加

To provide a waste heat using device of an internal combustion engine, equipped with a Rankine cycle capable of transmitting the rotation driving force generated at an expander to the internal combustion engine through a belt or the like and efficiently operating the Rankine cycle according to the operation state of the internal combustion engine while inhibiting adverse affection to the belt or the like and the expander. - 特許庁

廃熱回生システム100のランキンサイクル110は、エンジン140の廃熱によって回路内の作動流体を冷却水ボイラ112及び排気ガスボイラ113で加熱すると共に、加熱された作動流体を膨張機114で膨張させて機械的エネルギーを回収し、膨張後の作動流体をコンデンサ115で凝縮する。例文帳に追加

In the Rankine cycle 110 of this waste heat regeneration system 100, a working fluid in circuits is heated by a cooling fluid boiler 112 and an exhaust gas boiler 113 utilizing the waste heat of the engine 140, the heated working fluid is expanded by an expander 114 to recover the mechanical energy, and after the expansion, the expanded working fluid is condensed by a condenser 115. - 特許庁

作動流体を循環させて膨張機にて回転駆動力を発生可能なランキンサイクルを備え、膨張機の回転エネルギで内燃機関の駆動力を無駄なく効率よくアシスト可能であるとともに膨張機と内燃機関の回転駆動力により効率よく発電を行うことの可能な内燃機関の廃熱利用システム及び該システムに使用するモータジェネレータ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a system which utilizes waste heat of an internal combustion engine and a motor generator device used in the system, includes a Rankine cycle generating rotation driving force at an expander by circulating working fluid, economically and efficiently assists a driving force of the internal combustion engine by rotational energy of the expander, and efficiently generates electric power by the rotation driving force of the expander and the internal combustion engine. - 特許庁

ランキンサイクル装置は、蒸気を発生させる蒸発器3と、蒸気の熱エネルギーを機械エネルギーに変換する膨張機4と、膨張機4が排出した蒸気を冷却して水に戻す凝縮器5と、凝縮器5からの水を加圧して蒸発器3に供給する供給ポンプ6とを備える。例文帳に追加

This Rankine cycle device has the evaporator 3 for generating steam, an expander 4 for converting heat energy of the steam into mechanical energy, the condenser 5 for returning the steam to water by cooling the steam exhausted by the expander 4 and a supply pump 6 for supplying the water to the evaporator 3 by pressurizing the water from the condenser 5. - 特許庁

ランキンサイクルシステム(10)は、内燃機関(50)を冷却する冷媒を作動流体として駆動されるタービン(80)より上流側の冷媒通路(20)内に配置された電磁石(150)と、電磁石への通電および通電停止を行う通電制御手段(120,140)と、を備えることを特徴とするものである。例文帳に追加

The Rankine cycle system (10) includes: an electromagnet (150) disposed in a refrigerant path (20) on the upstream side of a turbine (80) driven with a refrigerant as a working fluid for cooling down an internal combustion engine (50); and electric conduction control means (120, 140) for power supply and stoppage of power supply to the electromagnet. - 特許庁

ランキンサイクル装置の復水器8から作動流体(水)を汲み上げ、ボイラ2に供給する水ポンプ10を、U字パイプ状の流体容器11と、流体容器11内の作動流体を加熱して気化させる加熱器12と、加熱器12にて気化された蒸気を冷却して液化する冷却器13とを用いて構成する。例文帳に追加

A water pump 10 pumping working liquid (water) from a condenser 8 of the Rankine cycle device and supplying the same to a boiler 2 is constructed with using a U-shape pipe liquid vessel 11, a heater 12 heating and evaporating working fluid in the fluid vessel 11, and a cooler 13 cooling and liquefying steam evaporated by the heater 12. - 特許庁

毛管力利用ランキンサイクル装置10は、供給された気相の作動流体を膨張し仕事を取り出す膨張機12と、膨張機12から排出された気相の作動流体を凝縮させる凝縮器14と、液相の作動流体を蒸発させつつ該作動流体に系を循環する駆動力を付与する蒸発器16とを備えている。例文帳に追加

The Rankine cycle device 10 using capillary force is provided with an expansion device 12 for expanding supplied working fluid of a gas phase and taking out task; a condenser 14 for condensing the working fluid of the gas phase discharged from the expansion device 12; and an evaporator 16 for applying driving force for circulating a system to working fluid of a liquid phase while evaporating the working fluid. - 特許庁

本発明は、いわゆるランキンサイクルを応用した外燃機関において、熱エネルギーの増減と必要とする動力エネルギーの関係を任意に制御することを可能とし、更に臨界状態を超える超音速領域においても熱エネルギーの動力エネルギーへの変換効率を大幅に高めることを可能とした外燃機関の動力機構を提供するものである。例文帳に追加

To provide the power mechanism of an external combustion engine optionally controlling relation of increase/decrease of thermal energy and required power energy, and remarkably enhancing efficiency in converting thermal energy into power energy even in an ultrasonic region exceeding a critical state in an external combustion engine applying a so-called Rankine cycle. - 特許庁

燃料電池の作動温度(高温・中温・常温)と燃料供給過程・空気供給過程と、自動車用連続燃焼エンジン(ガスタービン・スターリングエンジン・ランキンサイクルエンジン)の燃料・吸気・排気の過程を組合わせて利用し、燃料利用効率を向上し、また燃料の多様化を計ること。例文帳に追加

To improve the fuel utilization efficiency and to diversify the fuel by utilizing the combination of a operating temperature (high temperature, medium temperature, ordinary temperature), a fuel supply process and an air supply process of a fuel cell, and fuel, intake and exhaust processes of a continuous combustion engine for an automobile (gas turbine, stirling engine and Rankine cycle engine). - 特許庁

このヒートポンプ発電装置を電気自動車に搭載し、第一循環系統の熱サイクルからの冷媒ガスをHVACのエバポレータに通し冷房とし、第二循環系統のランキンサイクル発電装置からの排熱をHVACのヒータコアに通すことで暖房ができ電力消費の少ない電気自動車用空気調和機を得る。例文帳に追加

The air conditioner for the electric automobile is provided for reducing the electric power consumption, for cooling by passing refrigerant gas from the heat cycle of the first circulating system through the evaporator of HVAC and heating by passing exhaust heat from the Rankine cycle power generator of the second circulating system though a heater core of the HVAC, by mounting this heat pump power generator on the electric automobile. - 特許庁

蒸発器112と、膨張機113と、凝縮器114と、圧送ポンプ115とを含む作動媒体循環回路110を備えたランキンサイクル装置において、膨張機113を潤滑するオイルと、それに混入した作動媒体である水との混合物をコアレッサー式の水分離手段118に供給し、オイルから水を分離する。例文帳に追加

In the Rankine cycle unit equipped with a working medium circulating circuit 110 including an evaporator 112, an expansion machine 113, a condenser 114, and a booster pump 115; a mixture of oil which lubricates the expansion machine 113 and water mixed into a working medium is supplied to a water separating means 118 of an air-lesser type, and oil is separated from water. - 特許庁

廃熱回収装置の高温側ランキンサイクルは、第1の作動流体を気化する第1の気化手段と、気化した第1の作動流体により駆動される第1のタービンと、第1のタービンに対して仕事を行った後の第1の作動流体を液化させる第1の復水器と、液化した第1の作動流体を昇圧し、第1の復水器から第1の気化手段に向けて供給する第1の昇圧手段とを有する。例文帳に追加

A high temperature side Rankine cycle of an exhaust heat recovering device includes a first gasification means gasifying first working fluid, a first turbine driven by the gasified first working fluid, a first condenser liquefying first working fluid after work on a first turbine, and a first pressurizing means pressurizing liquefied first working fluid and supplying the same toward the first gasification means from the first condenser. - 特許庁

有機ランキンサイクルエネルギー回収システムであって、システムの発火性成分、例えばシクロペンタンなどの発火性作動流体が、この発火性成分の自然発火温度よりも支配的温度が高いシステムのある部分内へ偶発的に放出された場合に、火炎抑制および/または発火抑制機能を提供する諸特徴を備えるシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an organic Rankine cycle energy recovery system including features which provide for fire suppression and/or ignition suppression in the event of an unintentional release of a flammable component of the system, for example a flammable working fluid such as cyclopentane, into a part of the of the system in which the prevailing temperature is higher than the autoignition temperature of the flammable component. - 特許庁

ランキンサイクル運転からヒートポンプサイクル運転に切り替えた状態において、圧縮機兼膨長機150は、外部から供給された電力を熱に変換して、この熱を第2媒体に吸熱させ、温水供給部130は、圧縮機兼膨長機150によって第2媒体に吸熱させた熱により昇温された温水を供給する。例文帳に追加

In a state in which the Rankine cycle operation is switched to heat pump cycle operation, the compressor expander 150 converts the electric power supplied from outside into the heat, a second medium absorbs the heat, and the hot water supply portion 130 supplies the hot water whose temperature is raised with the heat that the second medium absorbs through the compressor expander 150. - 特許庁

制御部は、負圧情報取得手段によって取得された情報に基づいてランキンサイクル内の負圧が低下していると判断すると共に、減速燃料カット情報取得手段によって取得された情報に基づいてエンジンが減速燃料カット制御を行い燃料噴射停止状態であると判断する場合に、断続手段を接続状態とする。例文帳に追加

The control part puts the on-and-off means in a connecting condition in the case of determining that the negative pressure within the rankine cycle is reduced according to the information acquired by the negative pressure information acquisition means, and determining that the engine is under deceleration fuel cut control so as to be in a fuel injection stop condition according to the information acquired by the deceleration fuel cut information acquisition means. - 特許庁

高温型燃料電池4を備えた移動体であって、高温型燃料電池4の廃熱を利用するブレイトンサイクル動力装置5と、ブレイトンサイクル動力装置5の廃熱を利用するランキンサイクル動力装置7とからなるコンバインドサイクルを具備し、動力出力系統と電力出力系統と、を有する。例文帳に追加

The movement body provided with the high temperature type fuel cell 4 includes a combined cycle comprising a Brayton cycle motive power device 5 utilizing waste heat of the high temperature type fuel cell 4 and a Rankine cycle motive power device 7 utilizing waste heat of the Brayton cycle motive power device 5, and includes a motive power output system and an electric power output system. - 特許庁

冷凍サイクルシステム(30)は、コンプレッサによって圧縮された冷媒とランキンサイクルシステム(10)の媒体とで熱交換を行う熱交換器(16)を備え、冷媒の温度と媒体の温度との温度差が所定値以上となるように、冷媒の温度と媒体の温度とを制御することを特徴とする。例文帳に追加

The refrigeration cycle system (30), equipped with a heat exchanger (16) for performing heat exchange between refrigerant compressed by a compressor and medium of a Rankine cycle system (10), controls temperature of the refrigerant and temperature of the medium to make temperature difference between the refrigerant temperature and the medium temperature at a predetermined value or larger. - 特許庁

また、放熱コア部33のうち放熱器2として機能する部分と凝縮器12として機能する部分とが1つの熱交換器30内において分離されるので、蒸気圧縮式冷凍サイクルの高圧側冷媒圧力がランキンサイクルの凝縮圧力側に上昇して両圧力が均圧してしまうといったことは原理的に発生しない。例文帳に追加

In addition, the portion to function as the radiator 2 and the portion to function as the condenser 12 out of the radiation core part 33 are separated from each other within one heat exchanger 30, the increase of the high-pressure side refrigerant pressure of the vapor compression type refrigerating cycle to the condensation pressure side of the Rankine cycle and equalizing of both pressures can be realized in principle. - 特許庁

冷凍サイクル200とランキンサイクル300とで凝縮器220を共用し両サイクル200、300が同時稼動可能に構成されたものにおいて、凝縮器220出口から膨張弁240側およびポンプ330側へ分岐する分岐点230と、蒸発器250との間に冷媒の流れを遮断可能な弁機構260を設ける。例文帳に追加

This refrigerating device constituted in such manner that the refrigerating cycle 200 and the Rankine cycle 300 share a condenser 220 and both cycles 200, 300 can be simultaneously operated, is provided with a valve mechanism 260 capable of blocking the flow of refrigerant, between a branching point 230 branching from an outlet of the condenser 220 to an expansion valve 240 side and a pump 330 side, and an evaporator 250. - 特許庁

例文

廃熱回生システム100は、ランキンサイクル回路110と、コンデンサ115の冷却能力を調整する送風ファン117と、膨張機114が発生させる機械的エネルギーによって発電を行うモータジェネレータ119と、モータジェネレータ119によって発電された電力を充電すると共に車両の電気負荷130に電力を供給するバッテリ121と、コントロールユニット140とを備えている。例文帳に追加

This waste heat regeneration system 100 includes: a rankine cycle circuit 110; a blower fan 117 adjusting coolability of a condenser 115; a motor generator 119 generating electric power by mechanical energy generated by an expander 114; a battery 121 for charging electric power generated by the motor generator 119 and supplying the electric power to an electric load 130 of a vehicle; and a control unit 140. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS