1016万例文収録!

「キンサイ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > キンサイの意味・解説 > キンサイに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

キンサイを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 280



例文

水を作動流体とするランキンサイクルを行う高温側発電ユニット6と、水よりも低沸点の冷媒を作動流体とするランキンサイクルを行う低温側発電ユニット7とにより発電システム1を構成する。例文帳に追加

The power generation system 1 is composed of a high temperature side power generation unit 6 to perform the Rankine cycle using water as an operating fluid, and a low temperature side power generation unit 7 to perform the Rankine cycle using a refrigerant having a boiling point lower than water as an operating fluid. - 特許庁

ランキンサイクルRaの熱エネルギーを回転動力へと変換する膨張機4と、回転動力により駆動されてランキンサイクルRaの圧力を上げる給液ポンプ1と、回転駆動力を発生するモータ3とを備え、これらで回転軸21を共有した。例文帳に追加

This fluid machine includes: an expander 4 for converting heat energy of a Rankine cycle Ra to the turning power; a supplying pump 1 driven by the turning power to increase the pressure of the Rankine cycle Ra; and a motor for generating the rotation driving force, wherein a rotating shaft 21 is shared by these. - 特許庁

ECU40は、現時点からランキンサイクル30の作動遅れ時間に相当する時間の経過時点又は経過後の所定時刻における車両の走行状態を予測し、その予測した車両の走行状態に基づいて、ランキンサイクル30の発電開始条件が所定時刻に成立していることを判定する。例文帳に追加

ECU 40 predicts travel conditions of a vehicle at a prescribed point of time when time equivalent to operation delay time of the Rankine cycle 30 elapses from the present time or after the time elapses, and judges based on the predicted vehicle travel condition that power generation start conditions of the Rankine cycle 30 are satisfied at the prescribed point of time. - 特許庁

冷媒にエンジン1からの廃熱を付与して発生させた蒸気により膨張器10を駆動するランキンサイクルシステム100内の圧力を制御する大気開放弁12aと、冷媒が凍結する可能性があるか否かを判定し、冷媒が凍結する可能性がある場合に、大気開放弁12aによりランキンサイクルシステム100内の圧力を上昇させるECU30と、を備える。例文帳に追加

A control device includes: an atmosphere opening valve 12a that controls a pressure in a rankine cycle system 100 which drives an expander 10 with steam generated by application of waste heat from an engine 1 to the refrigerant; and an ECU 30 that determines whether the refrigerant may freeze and, when the refrigerant may freeze, increases the pressure in the rankine cycle system 100 with the atmosphere opening valve 12a. - 特許庁

例文

また、タービン10とクランクシャフト4aとを連結する電磁クラッチがOFFになり、かつ冷媒がランキンサイクルを利用しないバイパス通路7を循環する。例文帳に追加

Furthermore, the electromagnetic clutch that connects the turbine 10 with the crankshaft 4a is turned off, and the coolant circulates through a bypass passage 7 which does not use a rankine cycle. - 特許庁


例文

ランキンサイクル装置の凝縮器の熱交換効率を高めるとともに、液相作動媒体の過冷却を防止して蒸発器の消費エネルギーを節減する。例文帳に追加

To reduce energy consumption of an evaporator by enhancing heat exchange efficiency of a condenser of a Rankine cycle device, and preventing supercooling of a liquid phase operating medium. - 特許庁

作動流体に含有されるオイルを炭化することなく、エンジンの排気ガスの熱をランキンサイクルで利用することができる車両用排熱回収システムを提供する。例文帳に追加

To provide a vehicular exhaust heat recovery system using heat of exhaust gas of an engine with Rankine cycle without carbonizing oil contained in working fluid. - 特許庁

冷暖房システム1Aにおいては、ランキンサイクル回路11の膨張機15、スターリングエンジン12に冷凍空調サイクル回路50のコンプレッサ51が接続される。例文帳に追加

In the air conditioning system 1A, an expander 15 and a Stirling engine 12 of a Rankine cycle circuit 11 are connected to a compressor 51 of a refrigerating air conditioning cycle circuit 50. - 特許庁

ランキンサイクル装置10は、蒸発器11、膨張機12、凝縮器13、密閉タンク41、給水ポンプユニット14から成る閉鎖された作動媒体循環回路を有する。例文帳に追加

The Rankine cycle device 10 comprises a closed operating medium circuit consisting of an evaporator 11, an expansion machine 12, a condenser 13, a closed tank 41 and a water supply pump unit 14. - 特許庁

例文

蒸気噴射式サイクル回路Eとランキンサイクル回路とは、方向切り換え弁33,34,35,46における通過可能な方向を変更することによって切り換えられる。例文帳に追加

The steam blast type cycle circuit E and the Rankine cycle circuit are switched by changing the passing directions in direction switching valves 33, 34, 35, 46. - 特許庁

例文

ランキンサイクルを備えたエンジンにおいて、高圧のエンジン内への冷却水の供給を可能とし、エンジン各部へ十分な量の冷却水の循環を可能とする。例文帳に追加

To supply cooling water to an engine having high pressure and circulate a sufficient amount of cooling water to each part of the engine equipped with a Rankine cycle. - 特許庁

ランキンサイクル運転およびヒートポンプサイクル運転の両方において適正量の冷媒を循環させることにより運転効率の向上を図れる。例文帳に追加

To improve the operational efficiency by circulating refrigerant of an adequate amount in both a Rankine cycle operation and a heat pump cycle operation. - 特許庁

作動流体(14)の閉回路を使用することによって廃熱源から廃熱を回収しかつ利用するようになった有機ランキンサイクルシステム(10)を提供する。例文帳に追加

To provide an organic Rankine cycle system (10) for recovering and utilizing waste heat from a waste heat source by using a closed circuit of a working fluid (14). - 特許庁

凝縮器の冷却媒体として車両走行風を用いるものでも、安定したランキンサイクルの運転を可能とする車両用廃熱利用装置およびその制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a waste heat utilization device for a vehicle and its control method capable of performing a stable operation of Rankine cycle even when vehicle traveling wind is used as a cooling medium of a condenser. - 特許庁

ランキンサイクルにおいて、ボイラで加熱された冷媒のスーパーヒートを有効に制御する装置を備えた車両用排熱回収システムを安価に提供する。例文帳に追加

To provide an exhaust heat recovery system for a vehicle provided with a device effectively suppressing superheat of refrigerant heated by a boiler in Rankine cycle at low cost. - 特許庁

ランキンサイクルを備えたエンジンが停止し、冷却された際の蒸気の凝縮に起因する系内の負圧を軽減し、配管等の破損を回避することのできる廃熱回収装置の提供を課題とする。例文帳に追加

To provide a waste heat recovering device reducing negative pressure in a system caused by condensation of steam when an engine provided with Rankine cycle is stopped and cooled, and avoiding breakage of piping and the like. - 特許庁

自動車の構成要素の少なくとも一つを駆動するために、ランキンサイクル・システム202と油圧アキュムレータ・システム204との組み合わせを使用する方法が提供される。例文帳に追加

The method for using a combination of a Rankine cycle system 202 and a hydraulic accumulator system 204 is provided for driving at least one automobile component. - 特許庁

したがって往復圧縮機21から作動流体が内部漏洩しても外部に洩れず、またスターリングエンジン1とランキンサイクル2とは、それぞれほぼ最適な作動流体で作動させることができる。例文帳に追加

Accordingly, an operation fluid is not leaked to the outside even if it is internally leaked from the reciprocating compressor 21 and the Stirling engine 1 and the Rankine cycle 2 can be operated by the approximately optimum operation fluid. - 特許庁

可動スクロールに背圧力を作用させて膨張室の密閉性を高めつつ機械的エネルギーの出力効率の低下を防止することができるランキンサイクル装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a Rankine cycle apparatus capable of preventing reduction in output efficiency of mechanical energy, while enhancing sealability of an expansion chamber by making back pressure act on a movable scroll. - 特許庁

摺動部に潤滑油を供給するための構成および方法を簡単化した、流体機械、ランキンサイクル、およびこれらの制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a fluid machine, a Rankine cycle and a control method of these, for simplifying a constitution and a method for supplying lubricating oil to a sliding part. - 特許庁

ランキンサイクル装置等で電力エネルギを利用することなく作動流体を循環させることができ、しかも、低コストで実現し得る液体ポンプを提供する。例文帳に追加

To provide a low cost liquid pump capable of circulating working fluid without using electric energy in Rankine cycle device or the like. - 特許庁

走行用駆動源としての内燃機関1および発電電動機2を備えたハイブリッド車両に、排気ガスの熱エネルギーを回収するランキンサイクル装置9を設ける。例文帳に追加

This hybrid vehicle provided with the internal combustion engine 1 and a power generator 2 as running drive sources is provided with a Rankine cycle device 9 recovering the thermal energy of exhaust gas. - 特許庁

沸点の異なる2つの冷媒を混合した混合冷媒を用いたランキンサイクルシステムにおいて、内燃機関の冷却性能及び蒸気発生量を維持する。例文帳に追加

To maintain cooling performance and a vapor generation amount of an internal combustion engine in a Rankine cycle system using a mixed cooling medium obtained by mixing two cooling media having different boiling points. - 特許庁

ランキンサイクル装置の性能を維持しながら、その液相作動媒体である水で内燃機関の発熱部を充分に冷却できるようにしてラジエータの廃止を図る。例文帳に追加

To eliminate a radiators, while maintaining the performance level of a Rankine cycle device and fully cooling the heated part of the internal combustion engine with the water which is a liquid phase. - 特許庁

高圧側が超臨界状態となるランキンサイクルの膨張機入口の冷媒特性を最適に制御することにより、熱回収効率を大幅に向上することができる内燃機関の廃熱利用装置を提供する。例文帳に追加

To provide an waste heat using apparatus significantly enhancing heat recovery efficiency by optimally controlling coolant characteristics at an inlet port of an expander of Rankine cycle at which a high-pressure side becomes a supercritical state. - 特許庁

冷却媒体貯蔵槽34から流出したスターリングエンジン12の冷却媒体は熱交換器16でランキンサイクル回路11の作動媒体と熱交換し作動媒体の熱を吸収する。例文帳に追加

A cooling medium of the Stirling engine 12 flowing out of a cooling medium storage tank 34 performs heat exchange with the working medium of the Rankine cycle circuit 11 by a heat exchanger 16 and absorbs the heat of the working medium. - 特許庁

複合流体機械11は、エンジンと駆動軸21を互いに動力伝達可能に連結する電磁クラッチ31を有し、ランキンサイクル装置60に用いられる。例文帳に追加

The complex fluid machine 11 has an electromagnetic clutch 31 connecting the engine and the drive shaft 21 with each other to transmit power, and is used for a Rankine cycle device 60. - 特許庁

内燃機関の作動状態に応じて、冷却水回路及びランキンサイクル回路を適正に機能させることができる内燃機関の廃熱利用装置を提供する。例文帳に追加

To provide a waste heat using device for an internal combustion engine capable of achieving appropriate functioning of a cooling water circuit and a Rankine cycle circuit in accordance with an operating state of the internal combustion engine. - 特許庁

したがって、液ポンプ32の吸入側で吸入冷媒が気化(沸騰)してしまうことを確実に防止できるので、液ポンプ32ポンプ効率が低下してしまうことを防止してランキンサイクルを効率よく運転することができる。例文帳に追加

Since the sucked coolant is surely prevented from evaporating (boiling) on a suction side of the liquid pump 32, deterioration of pump efficiency of the liquid pump is prevented and the Rankine cycle can be operated efficiently. - 特許庁

効率を向上させるための空冷式蒸気復水器を備える複合サイクル発電プラント又はランキンサイクル発電プラントに適用するシステム及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide a system and a method for use in a combined cycle power plant or Rankine cycle power plant using an air-cooled steam condenser for improving efficiency. - 特許庁

車載用ランキンサイクルシステムにおいて,内燃機関,蒸発器および膨脹器の熱エネルギの損失を抑制し,また内燃機関等から放散された熱の,凝縮器への伝播を防止する。例文帳に追加

To suppress loss of thermal energy of an internal combustion engine, an evaporator, and an expander, and prevent heat radiated from the internal combustion engine from propagating to a condenser, in an on-vehicle Rankine cycle system. - 特許庁

季節に応じてランキンサイクルと冷凍サイクルとを適正に作動させて内燃機関のエネルギー効率を向上することができる内燃機関の廃熱利用装置を提供する。例文帳に追加

To provide a waste heat utilization device for an internal combustion engine capable of improving the energy efficiency of the internal combustion engine by appropriately operating a Rankine cycle and a refrigeration cycle according to a season. - 特許庁

ランキンサイクルを用いた廃熱回収手段の系内における蒸気漏れを正確に判定することができる廃熱回収装置を提案することを課題とする。例文帳に追加

To provide a waste heat collection device accurately determining steam leak in a system of a waste heat collection means using Rankine cycle. - 特許庁

これにより、膨張機33aにおける圧力差をできるだけ大きくとることが可能となり、ランキンサイクルのエネルギ回収効率を向上させることができる。例文帳に追加

A pressure difference across the expander 33a can be thus maximized to increase the energy recovery efficiency of the Rankine cycle. - 特許庁

したがって冷媒が往復圧縮機21から内部漏洩しても外部には洩れず、またスターリングエンジン1とランキンサイクル2とは、それぞれ最適な動作流体である、ヘリウムガスと冷媒とで作動させることができる。例文帳に追加

Accordingly, the refrigerant is not leaked to the external even when it is leaked from the reciprocating compressor 21 to the internal, and the sterling engine 1 and the Rankine cycle 2 can be respectively operated by the helium gas and the refrigerant each as the optimum working fluid. - 特許庁

ランキンサイクル装置1には、ポンプ2、ボイラ3、膨張機4、及びコンデンサ5が設けられ、作動流体であるフロンR134aが循環されている。例文帳に追加

In this Rankine cycle device 1, a pump 2, a boiler 3, the expansion machine 4, and a capacitor 5 are provided, and hydrofluorocarbon R134a being working fluid is circulated. - 特許庁

少なくとも1つの膨張装置を駆動するための有機ランキンサイクル循環を備えたシステム及び膨張装置を駆動するための熱交換器並びに少なくとも1つの膨張装置を運転するための方法例文帳に追加

SYSTEM HAVING ORGANIC RANKINE CYCLE CIRCULATION FOR DRIVING AT LEAST ONE INFLATING DEVICE, HEAT EXCHANGER FOR DRIVING INFLATING DEVICE, AND METHOD FOR OPERATING AT LEAST ONE INFLATING DEVICE - 特許庁

オイルで潤滑される膨張機を備えたランキンサイクル装置において、膨張機のオイルに混入した作動媒体を確実に分離してオイルの再生を図る。例文帳に追加

To make a regeneration of oil by separating reliably working medium which is mixed into oil for an expansion machine in a Rankine cycle unit equipped with the expansion machine lubricated by oil. - 特許庁

循環系内から外に出た作動媒体を適切な戻し量で自動的に循環系に戻し、簡単な構造でコンパクトな作動媒体供給システムを備えたランキンサイクル装置を提供する。例文帳に追加

To provide a Rankine cycle device with an operating medium supply system having simple and compact construction for automatically returning an operating medium delivered out of a circulation system into the circulation system in a proper return amount. - 特許庁

廃熱回収運転モード(ランキンサイクル)を備え、連続的に廃熱回収運転モードを使用しても蒸発器の圧力上昇を防止できる蒸気圧縮式冷凍機の提供を課題とする。例文帳に追加

To provide a vapor compression type refrigeration machine comprising a waste heat recovering operation mode (Rankine cycle), and preventing the pressure rise of an evaporator even when a waste heat recovering operation mode is continuously used. - 特許庁

ランキンサイクル装置10は、ポンプ40と、ボイラ50と、膨張機20と、凝縮器30と、順次接続してなる冷媒循環回路12を備える。例文帳に追加

The Rankine cycle device 10 includes a pump 40, a boiler 50, the expander 20, a condenser 30, a refrigerant circulation circuit 12 which is sequentially connect to these items. - 特許庁

そして、所定時刻に発電開始条件が成立していることが判定された場合に、所定時刻よりも前にランキンサイクル30に対して作動開始を指示する。例文帳に追加

If it is judged that the power generation start conditions are satisfied at the prescribed point of time, operation start is instructed to the Rankine cycle 30 before the prescribed point of time. - 特許庁

ランキンサイクル回路13は、廃熱回収機器14を構成する膨張機72、凝縮器29、ギヤポンプ67、第1熱交換器20、及び第2熱交換器21によって構成されている。例文帳に追加

A rankine cycle circuit 13 comprises an expander 72 constituting waste heat recovery equipment 14, a condenser 29, a gear pump 67, a first heat exchanger 20, and a second heat exchanger 21. - 特許庁

EGRガスを含む内燃機関の複数の熱源をEGRガス中の水分を凝縮させることなく効率よくランキンサイクルシステムに利用可能な内燃機関の廃熱利用装置を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus for effectively utilizing waste heat from an internal combustion engine capable of utilizing a plurality of heat sources including EGR gas of the internal combustion engine in a Rankine circle system without condensing moisture in the EGR gas. - 特許庁

ランキンサイクル用複合流体機械11は、ギヤポンプ30とスクロール式の膨張機部40とが、駆動軸21の回転に伴い固定された回転数比で駆動されるように構成されている。例文帳に追加

A complex fluid machine 11 for rankine cycle is configured so that a gear pump 30 and a scroll-type expander part 40 are driven at a fixed rotation speed ratio accompanying the rotation of a drive shaft 21. - 特許庁

発熱機器の廃熱を有用活用するランキンサイクルを備えるもので、発熱機器の廃熱が少ない時に、発熱機器を逆に加熱可能とする蒸気圧縮式冷凍機を提供する。例文帳に追加

To provide a vapor compression refrigerator comprising a Rankine cycle usefully using waste heat of heat generating equipment, capable of heating the heat generating equipment conversely when there is little waste heat of the heat generating equipment. - 特許庁

ランキンサイクル10には、ポンプ11、ボイラ12、膨張機13及び冷凍サイクル1と共有するコンデンサ3が設けられ、冷媒であるフロンR134aが循環されている。例文帳に追加

Rakine cycle 10 is provided with a pump 11, a boiler 12, an expansion machine 13 and a condenser 3 commonly used with a refrigeration cycle 1, and fluorocarbon R134a which is refrigerant is circulated therein. - 特許庁

廃熱利用装置の信頼性を確保しつつ、ランキンサイクルの熱回収量、ひいては廃熱利用装置のエネルギー回収量を簡易にして確実に増大することができる内燃機関の廃熱利用装置を提供する。例文帳に追加

To provide a waste heat utilization device for an internal combustion engine capable of simply and surely increasing a heat recovery amount of a Rankine cycle and eventually, an energy recovery amount of the waste heat utilization device while securing the reliability of the waste heat utilization device. - 特許庁

エンジンの回転数と排熱量との比が変動しても、熱効率の低下を抑えることのできるランキンサイクルを備えた車両用排熱回収装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle waste heat recovery device employing a Rankine cycle with which reductions in thermal efficiency can be suppressed even when a ratio between a rotation speed of an engine and an amount of waste heat varies. - 特許庁

例文

ランキンサイクル装置9の出力は変速機4に入力されて内燃機関1の駆動力のアシストに用いられ、あるいは電力に変換されてバッテリ8の充電に用いられる。例文帳に追加

The output of the Rankine cycle device 9 is inputted in a transmission 4 to be used for an assist of a driving force of the internal combustion engine 1 or converted into electric power to be used for charging a battery 8. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS