1016万例文収録!

「ストマ」に関連した英語例文の一覧と使い方(183ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ストマの意味・解説 > ストマに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ストマを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 9121



例文

イソシアネート基含有プレポリマーと活性水素基含有化合物とを反応させて得られるポリウレタン系エラストマーからなる車両用ワイパーブレードであって、前記イソシアネート基含有プレポリマーが、有機ポリイソシアネートと側鎖脂肪族炭化水素基を有する脂肪族炭化水素系高分子ポリオールとを反応させて得られるイソシアネート基含有ウレタンプレポリマーであること、を特徴とする前記車両用ワイパーブレードにより解決する。例文帳に追加

This wiper blade for the vehicle consisting of a polyurethane-based elastomer is obtained by performing the reaction of an isocyanate group-containing prepolymer with an active hydrogen group-containing compound, where the isocyanate group-containing prepolymer is obtained by performing the reaction of an organic polyisocyanate with an aliphatic hydrocarbon-based polymeric polyol having a side chain aliphatic hydrocarbon group. - 特許庁

イソシアネート基含有プレポリマーと活性水素化合物とを反応させて得られるポリウレタン系エラストマーからなるコンクリートミキサードラムの内部コーティング剤であって、前記イソシアネート基含有プレポリマーが、有機ポリイソシアネートと側鎖脂肪族炭化水素基を有する脂肪族炭化水素系高分子ポリオールとを反応させて得られるイソシアネート基含有プレポリマーであること、を特徴とする前記コンクリートミキサードラムの内部コーティング剤により解決する。例文帳に追加

This internal coating agent for the concrete mixer drum consisting of the polyurethane-based elastomer obtained by performing the reaction of an isocyanate group-containing prepolymer with an active hydrogen compound is characterized in that the isocyanate group-containing prepolymer is obtained by performing the reaction of an organic polyisocyanate with an aliphatic hydrocarbon-based polymeric polyol having a side chain aliphatic hydrocarbon group. - 特許庁

カルボン酸成分としてコハク酸及び/又はアジピン酸を用い、アルコール成分として数平均分子量400以下のモノ又はポリオキシアルキレングリコールを用いて、ヒマシ油と共にこれらを脱水縮合させて得られるポリエステルポリオールにおいて、ヒマシ油の使用量が得られるポリエステルポリオールに対して10〜60重量%であるものをポリウレタンエラストマーのポリオール成分として用いる。例文帳に追加

In the polyester polyol obtained by using succinic acid and/or adipic acid as a carboxylic acid component and mono- or poly-oxyalkylene glycol having number-average molecular weight of400 as an alcohol component and dehydrating and condensing them with castor oil, one containing 10-60 wt.% castor oil per the resultant polyester polyol is used as the polyol component of the polyurethane elastomer. - 特許庁

たとえばアルキルシラン、アルコキシシラン、およびビス−(3−アルコキシシリルアルキル)ポリスルフィド化合物のような、シリカ表面のヒドロキシル基と容易に反応してアルコール類を生成するゴム組成物の補足的添加物を好ましくは除外して、少くとも1種のエラストマー、シリカ、ならびにオルガノスズ、オルガノチタン、および/またはオルガノジルコニウム化合物の中の少くとも1種のオルガノ金属添加物を含むシリカ補強ゴム組成物。例文帳に追加

The silica-reinforced rubber composition contains at least one kind of elastomer, silica and at least one kind of an organometallic additive selected from organotin, organotitanium and organozirconium compounds preferably excluding a supplementary additive for a rubber composition easily reacting with hydroxyl group on the surface of the silica to form an alcohol such as alkylsilane, alkoxysilane and bis-(3-alkoxysilylalkyl)polysulfide compound. - 特許庁

例文

内面層と補強層と外被層を備えたホ−スであって、内面層に樹脂材料、補強層に化学繊維、外被層に前記内面層に用いられた樹脂材料よりも体積抵抗率の低い樹脂材料、を夫々用いたホ−スであり、具体的には、内面層にポリエステルエラストマ−、補強層に非金属繊維、外被層に体積抵抗率が1×10^6 〜10^10Ω・cmオ−ダ−の性状を有する導電性ウレタン材料を用いた絶縁性流体輸送用ホ−スである。例文帳に追加

The hose has the inner surface layer 1, a reinforcing layer 2 and an outer layer 3, wherein a resin material, a chemical fiber and a resin material having lower volume resistivity than the resin used for the inner surface are used for the inner surface layer, the reinforcing layer and the outer layer respectively. - 特許庁


例文

ポリオレフィンからなる延伸糸を用いた織編布の少なくとも片面に結晶性ポリプロピレン成分及びプロピレン−エチレン共重合体等のゴム成分から構成されるリアクター型熱可塑性エラストマー60〜90重量%及び低密度ポリエチレン10〜40重量%の組成物からなるラミネート層を設けたことにより、高強力で柔軟性を有し、且つ、防滑性を有する包装袋用積層シートが得られる。例文帳に追加

The laminated sheet for the packaging bag with high strength, flexibility and slip-proofness by providing a laminated layer comprising 60-90 wt.% reactor type thermoplastic elastomer composed of a crystalline polypropylene and a rubber component such as a propylene-ethylene copolymer and 10-40 wt.% low density polyethylene on at least one side of a woven and knitted fabric using a polyolefin drawn yarn. - 特許庁

JIS K 7215に基づき測定した硬度がHDA40以上、HDA70以下の柔軟なフッ素ゴム系熱可塑性エラストマーからなるチューブの母材1と、その内面に設けた、JIS K 7215に基づき測定した硬度がHDA70以上、HDD80以下のテトラフルオロエチレン、ビニリデンフルオロライド、ヘキサフルオロプロピレンからなる三元共重合体からなる内面層2とを備えた多層チューブ5。例文帳に追加

This multilayer tube 5 comprises a tube base material 1 formed of flexible fluororubber-based thermoplastic elastomer whose hardness measured based on JIS K 7215 is HDA 40 to HDA 70, and an inner surface layer 2 provided on the inner surface of the base material 1 and formed of a terpolymer consisting of tetrafluoroethylene, vinylidene fluoride and hexafluoropropylene, whose hardness measured based on JIS K 7215 is HDA 70 to HDD 80. - 特許庁

低密度ポリエチレン50〜95重量%と、残部ポリマー5〜50重量%からなるベースポリマーにシラン架橋剤が添加された絶縁体用樹脂組成物であって、前記残部ポリマーが高密度ポリエチレン、ポリプロピレン及び熱可塑性エラストマーからなる群より選択された少なくとも1種からなることを特徴とする絶縁体用樹脂組成物をシラン架橋して電力ケーブルの絶縁層を構成する。例文帳に追加

A resin composition for insulation is formed by adding silane bridging agent to a base polymer consisting of 50-95 wt.% low-density polyethylene and 5-50 wt.% polymers as the remainder, wherein the remainder consists of at least one of the high-density polyethylene, polypropylene and thermoplastic elastomer, and this resin composition is subjected to silane bridging so that the insulating layer of a power cable is accomplished. - 特許庁

プラスチック製容器を用いて、シリコーンエラストマー形成用シリコーン及びシリコーンゲル形成用シリコーンを同時に加熱・硬化せしめてシリコーンシートを製造するにあたって、充填時容器に蓄積する静電気を、導電性金属あるいは電導物質を被覆したプラスチックからなる材質の蓋等を用いて除去することによって、高効率かつ高歩留まりでシリコーンシート(外科用包帯)を得た。例文帳に追加

In manufacturing a silicone sheet by simultaneously heating and curing silicone for forming a silicone elastomer and silicone for forming a silicone gel by using a plastic container, static electricity accumulated on the container at a time of filling is removed by using a lid or the like comprising a conductive metal or a plastic material coated with a conductive substance to obtain the silicone sheet (surgical bandage) in a high yield with high efficiency. - 特許庁

例文

本発明は、基板上若しくは回路素子上に設けられた第1の金属拡散防止膜上に、シード層の形成に続いて、フォトレジストマスクを用いて選択的に無電解メッキ法、又は電解メッキ法により、金属配線層を形成し、シード層及び第1の金属拡散防止膜の不要領域除去と、シード層及び金属配線層及び第1の金属拡散防止膜の側面を含む表面を覆うように無電解メッキ法による第2の金属拡散防止膜の選択的な形成と、により形成される配線及び電極及び、これらの形成方法である。例文帳に追加

Wirings, an electrode, and a method for forming the same are provided which comprises removing unwanted region of the seed layer and a first metal diffusion-preventing film, and selectively forming a second metal diffusion-preventing film, by the electroless plating method so as to cover the surfaces including the side surfaces of the seed layer, the metal wiring layer and the first metal diffusion-preventing film. - 特許庁

例文

質量%で、C:0.15%以下,Si:1〜3%,Mn:2%以下,P:0.04%以下,S:0.01%以下,Ni:12超え〜20%,Cr:22超え〜25%,N:0.15%以下,Al:0.5超え〜2.0%であり、必要に応じてNb:0.05〜0.5%,Ti:0.05〜0.5%,Mo:0.05〜0.5%,Cu:0.05〜0.5%,V:0.05〜0.5,W:0.05〜0.5%,Zr:0.05〜0.5%の1種または2種以上、あるいは更にREM,Y,Caの合計:0.005〜0.1%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物であり、かつ下記(1)式を満たすエキゾーストマニホールド用オーステナイト系ステンレス鋼。例文帳に追加

The austenitic stainless steel for an exhaust manifold has a composition comprising, by mass, ≤0.15% C, 1 to 3% Si, ≤2% Mn, ≤0.04% P, ≤0.01% - 特許庁

(a)オレフィン系不飽和を含むジエン系エラストマーおよび(b)4から約60重量パーセントのピペリレンから誘導された単位、約10から約35重量パーセントの2‐メチル‐2‐ブテンから誘導された単位および18から約50重量パーセントのジシクロペンタジエンから誘導された単位を含んでなる、1から50phrの高分子樹脂状材料を含んでなるトレッドを有する空気入りゴムタイヤを調製する。例文帳に追加

A pneumatic rubber tire having a tread including a high polymer resin material of 1 to 50 phr is manufactured comprising a unit derived from diene elastomer including olefinic unsaturation and from piperylene of 4 to 60 wt.%, a unit derived from 2-methyl-2-butene of about 10 to about 35 wt.% and a unit derived from dicyclopentadiene of 18 to about 50 wt.%. - 特許庁

ジョイスティック24のスイッチ側に設けられているABSまたはポリカーボネイトまたはアルミニウムのような比較的硬質のある摩擦係数の小さい材質242を使用し、ジョイスティック24の操作面側に設けられているゴムまたはエラストマーのような比較的軟質性のある摩擦係数の高い材質241を使用することによって入力操作を行ったときにすべらないようにし、その反対にスイッチ側は滑らかに動作するようにした。例文帳に追加

A relatively rugged material of low friction coefficient 242 such as ABS, polycarbonate or aluminum is applied to the switch side of a joy stick 24 and a relatively soft material of high friction coefficient 241 such as rubber or elastomer is applied to the operator side so that an operator handles the stick without a slip while the switch is operated smoothly. - 特許庁

(a)ジフェニルメタンジイソシアネート、そのプレポリマー、カルボジイミド−ウレトンイミン変性ジフェニルメタンジイソシアナートから選択された芳香族イソシアネート (b)約30%までの固体分を含有するポリオール (c)上記(b)以外の、少なくとも一種類のポリオールを含有するポリオール構成分 (d)触媒、連鎖延長剤、その他の添加剤を使用した反応生成物を含有する噴霧可能なエラストマー組成物例文帳に追加

This elastomer composition is capable of spraying and contains a reaction product obtained by using (a) an aromatic isocyanate selected from diphenylmethane diisocyanate, its prepolymer and carbodiimide-uretonimine- modified diphenylmethane diisocyanate, (b) a polyol containing up to about 30% solid, (c) a polyol constituent containing at least one species of polyols except the above (b) and (d) a catalyst, a chain extender and other additives. - 特許庁

ポリプロピレン系樹脂が30重量部以上70重量部以下と、オレフィン系熱可塑性エラストマーの残部とからなるオレフィン系ベース樹脂100重量部に対して、無機系難燃剤を67重量部以上120重量部以下、ヒンダードフェノール系酸化防止剤を1重量部以上10重量部以下、及び、酸化亜鉛を5重量部以上10重量部以下、それぞれ配合してなることを特徴とする樹脂組成物。例文帳に追加

The resin composition comprises: 100 pts.wt. olefin base resin comprising30 and ≤70 pts.wt. polypropylene resin and the balance being an olefinic thermoplastic elastomer; a ≥67 and ≤120 pts.wt. inorganic flame retardant; a ≥1 and ≤10 pts.wt. hindered phenolic antioxidant; and a ≥5 and ≤10 pts.wt. zinc oxide. - 特許庁

これのため、ローディング及びアンローディングエレベーター部18a,18bによりローディング又はアンローディングポジション19、26に露出されたテストトレイ6からモジュールIC1を全部ローディングするか、カストマトレイ7にテスト済みのモジュールICが満たされると、トランスファー31によりパレット5をローテーションポジション30へ移送させた後、これをダウナーを介してローディング又はアンローディングエレベーター板36の上側に循環させうるようにしたものである。例文帳に追加

A module IC is totally loaded from a test tray that is exposed to loading or unloading positions 19 or 26 by loading and unloading elevator parts 18a and 18b or a pallet 5 is transferred to a rotation position 30 when an already tested module IC is filled into the customer tray 7, and then is circulated to the upper side of the loading or unloading elevator plate 36 via a downer. - 特許庁

スチレン化フェノールポリアルキレンオキシド付加物、ポリアルキレンポリアミンアルキレンオキシド付加物、多価アルコール脂肪酸エステル、多価アルコール脂肪酸エステル、ポリアルキレンオキシド付加物およびベンジル化フェノールポリアルキレンオキシド付加物よりなる群から選ばれた少なくとも1種の非イオン性乳化剤の存在下で乳化分散させた熱可塑性エラストマーの水性乳化分散液よりなるアスファルト改質剤を使用する。例文帳に追加

This modifier for asphalt is composed of an aqueous emulsified dispersion of a thermoplastic elastomer emulsifying dispersed in the presence of at least one kind of a nonionic emulsifying agent selected from the group composed of a polyalkylene oxide adduct of styrenated phenol, the polyalkylene oxide adduct of a polyalkylene polyamine, a fatty acid ester of a polyhydric alcohol, the polyalkylene oxide adduct of the fatty acid ester of the polyhydric alcohol and the polyalkylene oxide adduct of benzyl phenol. - 特許庁

表示用シートが融点が140〜150℃、特定の重量平均分子量(Mw)、クロス分別法による特定の溶出量を示す組成を有するポリプロピレン系樹脂とビニル芳香族系エラストマーからなる樹脂組成物100重量部、酸化チタン、およびヒンダードアミン系化合物を配合した樹脂混合物Aからなる中心層と、その両外層として、融点が140〜150℃、特定の重量平均分子量(Mw)、クロス分別法によるを特定の溶出量を示す組成を有するポリプロピレン系樹脂、高密度ポリエチレン、真球度の高いシリコーン微粒子、酸化チタン、およびヒンダードアミン系化合物からなる層が積層された3層で構成され、その支柱及び横桟を含むフレーム構造体が、ポリプロピレン系樹脂を主体とするポリオレフィン系樹脂とする。例文帳に追加

A frame structure containing the support and the horizontal muntin comprises a polyolefinic resin based on a polypropylene resin. - 特許庁

反応槽内の気相部分における各モノマーの臨界温度、臨界圧力、およびそれぞれの組成比からPeng−Robinson式を用いて算出した臨界定数の換算温度が0.95以上、換算圧力が0.80以上の条件下で行なわれる、バッチ式共重合法による含フッ素エラストマーの製造方法であって、一般式:Rf・Ix(ただし、式中、Rfは炭素数1〜16の飽和もしくは不飽和のフルオロ炭化水素基またはクロロフルオロ炭化水素基であり、xはRfの結合手の数であって、1以上4以下の整数である)の存在下に、少なくとも1種のフルオロオレフィンを含むエチレン性不飽和化合物を共重合させる。例文帳に追加

Ethylenic unsaturated compounds containing at least one kind of fluoro-olefin are copolymerized in the presence of general formula: Rf×I_x (wherein, Rf is a 1-16C saturated or unsaturated fluorohydrocarbon group or chlorofluorohydrocarbon group; x is the number of the bonding arms of Rf and an integer of not less than 1 and not more than 4). - 特許庁

表示用シートが融点が140〜150℃、特定の重量平均分子量(Mw)、クロス分別法による特定の溶出量を示す組成を有するポリプロピレン系樹脂とビニル芳香族系エラストマーからなる樹脂組成物100重量部、酸化チタン、およびヒンダードアミン系化合物を配合した樹脂混合物Aからなる中心層と、その両外層として、融点が140〜150℃、特定の重量平均分子量(Mw)、クロス分別法によるを特定の溶出量を示す組成を有するポリプロピレン系樹脂、高密度ポリエチレン、炭酸カルシウム微粒子等、酸化チタン、およびヒンダードアミン系化合物からなる層が積層された3層で構成され、その支柱及び横桟を含むフレーム構造体が、ポリプロピレン系樹脂を主体とするポリオレフィン系樹脂とする。例文帳に追加

A frame structure containing the support and the horizontal muntin comprises a polyolefinic resin based on a polypropylene resin. - 特許庁

例文

ただし、乳等告示の本文の規定にかかわらず、平成24年3月31日までに製造され、加工され、又は輸入された乳及び乳製品並びにこれらを主要原料とする食品のうち、乳及び乳製品に係る放射性物質にあっては200Bq/kgを超える濃度のセシウムを、乳及び乳製品を主要原料とする食品に係る放射性物質にあって500Bq/kgを超える濃度のセシウムを含有してはならないこと。また、規格基準告示の第1食品の部A食品一般の成分規格の項の規定にかかわらず、平成24年3月31日までに製造され、加工され、又は輸入された食品のうち、清涼飲料水(果実飲料品質表示基準(平成12年農林水産省告示第1683号)第2条に規定する果実飲料、にんじんジュース及びにんじんミックスジュース品質表示基準(平成12年農林水産省告示第1634号)第2条に規定するにんじんジュース及びにんじんミックスジュース並びにトマト加工品品質表示基準(平成12年農林水産省告示第1632号)第2条に規定するトマトジュース、トマトミックスジュース及びトマト果汁飲料を除く。以下同じ。)及び酒税法(昭和28年法律第6号)第2条第1項に規定する酒類(以下「酒類」という。)(いずれも米、牛の筋肉、脂肪、肝臓、腎臓及び食用に供される部分(筋肉、脂肪、肝臓及び腎臓を除く。以下「食用部分」という。)並びに大豆を原材料とするものを除く。)にあっては200Bq/kg、同日までに製造され、加工され、又は輸入された食品(清涼飲料水、酒類、米、牛の筋肉、脂肪、肝臓、腎臓及び食用部分並びに大豆並びに米、牛の筋肉、脂肪、肝臓、腎臓及び食用部分並びに大豆を原材料として製造され、加工され、又は輸入された食品を除く。)にあっては500Bq/kg、米並びに牛の筋肉、脂肪、肝臓、腎臓及び食用部分にあっては500Bq/kg(平成24年9月30日までの間に限る。)、米並びに牛の筋肉、脂肪、肝臓、腎臓及び食用部分を原材料として平成24年9月30日までに製造され、加工され、又は輸入された食品(清涼飲料水及び酒類を除く。)にあっては500Bq/kg、米並びに牛の筋肉、脂肪、肝臓、腎臓及び食用部分を原材料として平成24年9月30日までに製造され、加工され、又は輸入された清涼飲料水及び酒類にあっては200Bq/kg、大豆にあっては500Bq/kg(平成24年12月31日までの間に限る。)、大豆を原材料として平成24年12月31日までに製造され、加工され、又は輸入された食品(清涼飲料水及び酒類を除く。)にあっては500Bq/kg、大豆を原材料として平成24年12月31日までに製造され、加工され、又は輸入された清涼飲料水及び酒類にあっては200Bq/kgを超える濃度のセシウムを含有するものであってはならないものとしたこと。例文帳に追加

However, regardless of the provisions in the main clause of the Notification on Milk, etc., among milk, milk products, and foods principally made from these that are manufactured, processed, or imported on or before March 31, 2012, milk and milk products shall not contain cesium at concentrations exceeding 200 Bq/kg as a radioactive substance, and foods principally made from milk or milk products shall not contain cesium at concentrations exceeding 500 Bq/kg as a radioactive substance. Moreover, regardless of the provisions in Section A General Compositional Standards for Food in Part I Food in the Notification on Specification and Standards, among the foods manufactured, processed, or imported on or before March 31, 2012, soft drinks (excluding fruit beverages specified in Article 2 of the Quality Labeling Standard for fruit beverages (Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries Notification no. 1683 of 2000); carrot juice and carrot mix juice specified in Article 2 of the Quality Labeling Standard for Carrot Juice and Carrot Mix Juice (Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries Notification no. 1634 of 2000); and tomato juice, tomato mix juice, and tomato juice beverages specified in Article 2 of the Quality Labeling Standard for Processed Tomatoes (Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries Notification no. 1632 of 2000); the same applies hereafter) and alcoholic beverages specified in Article 2, Paragraph 1 of the Liquor Tax Act (Act no. 6 of 1953) (hereinafter referred to asalcoholic beverages”) (excluding those made from rice, muscles, fats, livers, kidneys, and edible parts (other than muscles, fats, livers, and kidneys. Hereinafter referred to asedible parts”) of cattle or soybeans) should not contain cesium at concentrations exceeding 200 Bq/kg. Foods manufactured, processed, or imported on or before this date (excluding soft drinks; alcoholic beverages; rice; muscles; fats; livers; kidneys;edible parts of cattle;, soybeans; and foods manufactured, processed, or imported using rice, muscles, fats, livers, kidneys, and edible parts of cattle or soybeans as raw materials) shall not contain cesium at concentrations exceeding 500 Bq/kg. Rice and muscles, fats, livers, kidneys, and edible parts of cattle shall not contain cesium at concentrations exceeding 500 Bq/kg (applied until September 30, 2012). Foods manufactured, processed, or imported using rice or muscles, fats, livers, kidneys, or edible parts of cattle as raw materials on or before September 30, 2012 (excluding soft drinks and alcoholic beverages) shall not contain cesium at concentrations exceeding 500 Bq/kg. Soft drinks and alcoholic beverages manufactured, processed, or imported using rice or muscles, fats, livers, kidneys, or edible parts of cattle as raw materials on or before September 30, 2012, should not contain cesium at concentrations exceeding 200 Bq/kg. Soybeans should not contain cesium at concentrations exceeding 500 Bq/kg (until December 31, 2012). Foods manufactured, processed, or imported using soybeans as raw materials on or before December 31, 2012 (except for soft drinks and alcoholic beverages) should not contain cesium at concentrations exceeding 500 Bq/kg. Soft drinks and alcoholic beverages manufactured, processed, or imported using soybeans as raw materials on or before December 31, 2012, should not contain cesium at concentrations exceeding 200 Bq/kg. - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS