1016万例文収録!

「ペプチド核酸」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ペプチド核酸の意味・解説 > ペプチド核酸に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ペプチド核酸の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 542



例文

当該新規ポリペプチド核酸配列を含んでなるベクター、CHO細胞、大腸菌、酵母細胞、バキュロウイルス感染昆虫細胞である宿主細胞、及び異種ポリペプチド配列に融合したポリペプチドを含んでなるキメラポリペプチド分子、ポリペプチドと結合する抗体、並びに本発明のポリペプチドを製造する方法の提供。例文帳に追加

The vectors containing the nucleic acid sequences of the novel polypeptides, the host cells of a CHO cell, Escherichia coli, a yeast cell and a cell of an insect infected with a baculovirus, the kimera polypeptide molecule containing a polypeptide fused with a foreign polypeptide sequence, the antibody bonding to the polypeptide and the method for producing the polypeptide are provided. - 特許庁

これらの種類の細胞のいずれもが、異種のポリペプチドをコードする核酸を有するとき、培養される際にN末端非切断ポリペプチドを産生し、不純物として生じるN末端切断ポリペプチドを実質的に含まないポリペプチドが回収される。例文帳に追加

Either of these types of cells, when comprising a nucleic acid encoding a heterologous polypeptide, produces an N-terminal unclipped polypeptide when it is cultured, and the polypeptide are recovered, with virtually no N-terminal clipped polypeptide produced as an impurity. - 特許庁

化学物質の内分泌撹乱性を検出するための核酸、その核酸を含む核酸検出用プローブおよび核酸検出用プライマー、その核酸検出用プローブを具備するプローブ固定化チップ、その核酸に由来するペプチドおよびそのペプチドを認識する抗体、並びにそれらを用いた化学物質の内分泌撹乱性を検出する方法例文帳に追加

NUCLEIC ACID FOR DETECTING HORMONE-DISRUPTIVE PROPERTY OF CHEMICAL SUBSTANCE, NUCLEIC ACID-DETECTING PROBE AND NUCLEIC ACID-DETECTING PRIMER CONTAINING THE SAME NUCLEIC ACID, PROBE-IMMOBILIZED CHIP EQUIPPED WITH THE SAME PROBE, PEPTIDE DERIVED FROM THE SAME NUCLEIC ACID, ANTIBODY RECOGNIZING THE SAME PEPTIDE, AND METHOD FOR DETECTING HORMONE-DISRUPTIVE PROPERTY OF CHEMICAL SUBSTANCE BY USING THEM - 特許庁

原核生物にとって異種であるポリペプチドを産するベクターが、ポリペプチド-コード化核酸の他に、遺伝子内転写終結を阻害する抗-終結核酸、及び/又はGreA又はGreBタンパク質をコードする核酸、及びそれに対するプロモーターを含む。例文帳に追加

Vectors for producing polypeptides heterologous to prokaryotes comprises, along with a polypeptide-encoding nucleic acid, an anti-termination nucleic acid that inhibits intragenic transcription termination and/or a nucleic acid encoding a GreA or GreB protein and a promoter therefor. - 特許庁

例文

組換えポリペプチドをコードする核酸と、原栄養能を栄養要求性宿主細胞へ回復させる少なくとも1つのポリペプチドをコードする核酸とを含む、核酸構築物を含む細菌発現系で使用するための、栄養要求性シュードモナス(Pseudomonad)細胞。例文帳に追加

An auxotrophic pseudomonad cell is provided for use in bacterial expression systems comprising a nucleic acid construct that comprises: a nucleic acid encoding a recombinant polypeptide; and a nucleic acid encoding at least one polypeptide restoring prototrophy to an auxotrophic host cell. - 特許庁


例文

高レベル哺乳動物発現ベクター、イントロン、およびレポーターポリペプチドをコードする核酸配列を含み、レポーターポリペプチドをコードする該核酸配列は標的非翻訳領域(UTR)に近位で連結されている、核酸構築物。例文帳に追加

The present invention includes a nucleic acid construct comprising a high-level mammalian expression vector, an intron, and a nucleic acid sequence encoding a reporter polypeptide, wherein the nucleic acid sequence encoding a reporter polypeptide is proximally linked to a target untranslated region (UTR). - 特許庁

ここで、補体C3前駆体は、補体C3前駆体ペプチド又は補体C3前駆体をコードする核酸配列であってもよく、また補体C3前駆体ペプチドに対する抗体又は補体C3前駆体をコードする核酸配列に相補的な核酸プローブを用いて検出してもよい。例文帳に追加

Here, the complement C3 precursor may be a nucleic acid sequence for coding complement C3 precursor peptide or a complement C3 precursor and the liver cancer may be detected, by using a complementary nucleic acid probe in the nucleic acid sequence for coding an antibody or the complement C3 precursor with respect to the complement C3 precursor peptide. - 特許庁

免疫媒介及び炎症疾患に関連することが示されている新規インターロイキン-17(IL-17)のレセプター及び新規分泌ポリペプチドリガンド及びこれらペプチドをコードする核酸分子、これら核酸配列を含んでなるベクター及び宿主細胞、異種ポリペプチド配列に融合したポリペプチドを含んでなるキメラポリペプチド分子、ポリペプチドと結合する抗体、並びにポリペプチドを製造する方法である。例文帳に追加

A new interleukin-17(IL-17) receptor indicated to be associated with immune mediation and inflammatory diseases, a new secreted polypeptide ligand, nucleic acid molecules encoding these peptides, vectors and host cells containing these nucleic acid sequences, a chimeric polypeptide molecule including a polypeptide fused with a heterologous polypeptide sequence, an antibody bindable to the polypeptide, and a method for producing the polypeptide, are provided, respectively. - 特許庁

核酸配列を含むベクター及び宿主細胞、エピトープタグ配列、免疫グロブリンFc領域からなる異種性ポリペプチド配列に融合したこのポリペプチドを含むキメラポリペプチド分子、このポリペプチドに結合する抗体及び遺伝子組み換え技術を利用したポリペプチドを製造する方法。例文帳に追加

Also the vector and the host cell comprising the nucleic acid sequences, the chimeric polypeptide molecules comprising the polypeptides fused to heterologous polypeptide sequences comprising an epitope tag sequence and an immunoglobulin Fc region, antibodies which bind to the polypeptides and a process for producing the polypeptides by utilizing a gene recombination technique are provided. - 特許庁

例文

(a)特定の配列のポリペプチド、該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、及び組み換え法による該ポリペプチドの製造方法、および該ポリペプチドを治療的に使用する方法、さらに、IL−6SV核酸配列の突然変異および宿主から誘導した試料中の該ポリペプチドのレベルを検出する方法。例文帳に追加

(a) polypeptide having a specific sequence; a polynucleotide encoding the polypeptide; a method for manufacturing the polypeptide by recombinant method; a method for therapeutically using the polypeptide; and further, a method for detecting the levels of the polypeptides in samples derived from mutation of an IL-6SV nucleic acid sequence and a host. - 特許庁

例文

ヒトIL−6SVポリペプチド、該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、及び組み換え法による該ポリペプチドの製造方法、および該ポリペプチドを治療的に使用する方法、さらに、IL−6SV核酸配列の突然変異および宿主から誘導した試料中の該ポリペプチドのレベルを検出する方法を提供する。例文帳に追加

To obtain human IL-6SV polypeptide, a polynucleotide encoding the polypeptide, to provide a method for manufacturing the polypeptide by recombinant method and a method for therapeutically using the polypeptide, and further to provide a method for detecting the levels of the polypeptides in samples derived from mutation of an IL-6SV nucleic acid sequence and a host. - 特許庁

Arabidopsis thaliana(シロイヌナズナ)から単離したエンド−1,4−β−グルカナーゼ遺伝子、該遺伝子に対応するポリペプチド、それをコードする核酸分子、該核酸分子を含む組換え核酸ベクター。例文帳に追加

There are provided an endo-1,4-β-glucanase gene isolated from Arabidopsis thaliana, a polypeptide corresponding to the gene, a nucleic acid molecule encoding the polypeptide, and a recombinant nucleic acid vector containing the nucleic acid molecule. - 特許庁

本発明はまた、Fn3ポリペプチドモノボディ、モノボディをコードする核酸分子、およびモノボディをコードする多様化核酸分子、ならびにこのようなモノボディをコードする多様化核酸ライブラリーを提供する。例文帳に追加

Also provided are Fn3 polypeptide monobodies, nucleic acid molecules encoding monobodies, and diversified nucleic acid molecules encoding monobodies, and diversified nucleic acid libraries encoding such monobodies. - 特許庁

他のヒトタンパク質から精製されたDP-75ポリペプチドであって、上記単離ポリペプチドは、特定の配列、またはそれらのフラグメントと、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズし得る核酸配列を含有する、ポリヌクレオチドによってコードされるアミノ酸配列を含有する、ポリペプチド例文帳に追加

A DP-75 polypeptide refined from another human protein, the isolated polypeptide includes an amino acid sequence encoded by a polynucleotide that has a nucleic acid sequence hybridizable with a specific sequence or a fragment thereof under stringent conditions. - 特許庁

他のヒトタンパク質から精製されたDP-75ポリペプチドであって、上記特定配列の単離ポリペプチドは、またはそれらのフラグメントと、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズし得る核酸配列を含有する、ポリヌクレオチドによってコードされるアミノ酸配列を含有する、ポリペプチド例文帳に追加

The isolated polypeptide comprising a specific sequence is a polypeptide which is the DP-75 polypeptide purified from other human proteins and comprises the amino acid sequence encoded by a polynucleotide comprising a nucleic acid sequence hybridizing to the specific sequences or the fragments thereof under the stringent conditions. - 特許庁

SENRリガンドポリペプチドもしくはその誘導体またはその塩、該SENRリガンドポリペプチドをコードする核酸、SENRリガンドポリペプチドとSENRとの結合性を変化させる化合物のスクリーニング方法/スクリーニング用キットなど。例文帳に追加

This invention provides the SENR ligand polypeptide, its derivative or salt, a nucleic acid encoding the SENR ligand polypeptide, a screening method/kit for a compound changing bondability between the SENR ligand polypeptide and an SENR, and the like. - 特許庁

ケモカイン、EGFファミリーの新規ペプチドを含む、多数のポリペプチドをコードする核酸の塩基配列を含むベクター及び宿主細胞、異種性ペプチドに融合したキメラ分子、結合抗体、及びそれらの製造方法を提示した。例文帳に追加

The invention provides a vector and a host cell containing the base sequence of a nucleic acid encoding a number of polypeptides including new peptides such as chemokine and EGF family, a chimera molecule fused to a heterologous polypeptide, a binding antibody and a method for producing these substances. - 特許庁

本発明は、新規な除草的に活性な化合物の同定のための、超長鎖脂肪酸エロンガーゼの生物学的活性を有する植物ポリペプチドをコードする核酸の使用、及びそれによりコードされるポリペプチドの使用、ならびにこれらのポリペプチドのモジュレーターの発見のための方法に関する。例文帳に追加

Use of a nucleic acid encoding a phytopolypeptide having the biological activity of a VLCFAE for identifying new herbicidally active compounds, use of the polypeptide encoded by the nucleic acid, and method for finding a modulator for the polypeptide, are provided respectively. - 特許庁

T2R76ポリペプチドをコードする単離核酸、組換え発現T2R76ポリペプチド、T2R76ポリペプチドの組換え発現の異種発現系、それらを使用するアッセイ方法、及びT2R76モジュレータを投与することによって味覚を変化させる方法。例文帳に追加

Isolated nucleic acids encoding T2R76 polypeptides, recombinantly expressed T2R76 polypeptides, heterologous expression systems for recombinant expression of T2R76 polypeptides, assay methods employing the same, and methods for altering taste perception via administration of a T2R76-modulator are provided. - 特許庁

診断および治療において利点を有する新規のポリペプチドおよびこれをコードする核酸分子及びベクター、宿主細胞、抗体、FGF様ポリペプチドを生産する方法、FGF様ポリペプチドに関連した疾患の診断及び処置のための方法を提供する。例文帳に追加

To provide a new polypeptide having advantages in the diagnosis and treatment, a nucleic acid molecule encoding the same, a vector, a host cell, an antibody, a method for producing an FGF-like polypeptide, and a method for the diagnosis and treatment of diseases associated with the FGF-like polypeptide. - 特許庁

他のヒトタンパク質から精製されたDP−75ポリペプチドであって、上記単離ポリペプチドは、特定の配列、またはそれらのフラグメントと、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズし得る核酸配列を含有する、ポリヌクレオチドによってコードされるアミノ酸配列を含有する、ポリペプチド例文帳に追加

A DP-75 polypeptide is purified from other human proteins, wherein the isolated polypeptide comprises an amino acid sequence that is encoded by a polynucleotide comprising a nucleic acid sequence capable of hybridizing a specific sequence or fragments thereof under stringent conditions. - 特許庁

組換えOrf11/GrlA核酸を含むA/E病原菌に、該組換えOrf11/GrlAポリペプチドを発現させ、目的のポリペプチド分泌に好ましい条件下でA/E病原菌を成長させて、III型抗原等、目的のポリペプチドの分泌を促進させる方法。例文帳に追加

A method for promoting the secretion of a target peptide, such as type III antigen, includes expressing a recombinant Orf11/GrlA polypeptide to A/E pathogens including the recombinant Orf11/GrlA, and growing the A/E pathogens under conditions that favor the target polypeptide secretion. - 特許庁

新規UDP−N−アセチル−D−ガラクトサミン:ポリペプチドN−アセチルガラクトサミン転移酵素及びこれをコードする核酸例文帳に追加

NEW UDP-N-ACETYL-D-GALACTOSAMINE : POLYPEPTIDE N- ACETYLGALACTOSAMINE TRANSFERASE AND NUCLEIC ACID ENCODING THE SAME - 特許庁

単離GRP94リガンド結合ドメインポリペプチドおよびそれをコードする核酸、その結晶、およびそれを用いるスクリーニング方法例文帳に追加

ISOLATED GRP94 LIGAND-BINDING DOMAIN POLYPEPTIDE AND NUCLEIC ACID ENCODING THE SAME, CRYSTAL OF THE POLYPEPTIDE, AND SCREENING METHOD USING THE POLYPEPTIDE - 特許庁

フラクトオリゴ糖(FOS)関連タンパク質の核酸分子及びポリペプチド、並びにそれらの断片及び変種。例文帳に追加

Fructooligosaccharide (FOS)-related protein nucleic acid molecules and polypeptides and fragments and variants thereof are disclosed. - 特許庁

薬剤は、ポリペプチド、遺伝子およびアンチセンス核酸のようなポリヌクレオチド、およびその他の分子を含み得る。例文帳に追加

The agent may include a polypeptide, a polynucleotide such as genes and antisense nucleic acid, and other molecules. - 特許庁

診断的な利点または治療的な利点を有する、新規ポリペプチドおよびこれらをコードする核酸分子を同定すること。例文帳に追加

To provide a new polypeptide having diagnostic advantage or therapeutic advantage and a nucleic acid molecule encoding the polypeptide. - 特許庁

診断的な利点または治療的な利点を有する、新規ポリペプチドおよびこれらをコードする核酸分子の提供。例文帳に追加

To provide new polypeptides having diagnostic or therapeutic merits, and to provide nucleic acid molecules encoding the polypeptides. - 特許庁

診断的な利点または治療的な利点を有する、新規ポリペプチドおよびこれらをコードする核酸分子を提供する。例文帳に追加

To provide a new polypeptide having diagnostic or therapeutic merits, and a nucleic acid molecule encoding the polypeptide. - 特許庁

本発明は、B7様(B7−L)ポリペプチドおよびこれをコードする核酸分子ならびにこれらを含有する組成物を提供することを、課題とする。例文帳に追加

To provide B7-like (B7-L) polypeptides, nucleic acid molecules encoding the polypeptides and compositions containing the molecules. - 特許庁

インフルエンザウイルス感染を処置および検出するために有用な核酸分子、ポリペプチド、抗体、およびそれらを含有する組成物例文帳に追加

NUCLEIC ACID MOLECULE, POLYPEPTIDE, ANTIBODY, AND COMPOSITION INCLUDING THE SAME, EACH USEFUL FOR TREATING AND DETECTING INFLUENZA VIRUS INFECTION - 特許庁

腸管出血性病原性大腸菌O157:H7に特異的な核酸分子およびポリペプチド並びにこれらの使用方法例文帳に追加

NUCLEIC ACID MOLECULE AND POLYPEPTIDE SPECIFIC TO ENTEROPATHOGENIC ESCHERICHIA COLI O157:H7 AND METHOD FOR USING THE SAME - 特許庁

一本鎖DNAおよび核酸脂質アミノ酸エステルを混合することによって、非酵素的にペプチドを合成することが可能になった。例文帳に追加

The objective non-enzymatic peptide synthesis has been achieved by mixing a single strand DNA with an amino acid ester of nucleic acid lipid. - 特許庁

ウイルス核酸(特にペスチウイルスおよびHCV)からのウイルスのペプチドおよびタンパク質の翻訳の制御。例文帳に追加

To provide a method of controlling translation of viral peptides and proteins from viral nucleic acid (especially pestivirus and HCV). - 特許庁

また、前記HIRRV結合性核酸アプタマーを用いてHIRRV及び/又は該ウイルスで発現するポリペプチドを検出する方法。例文帳に追加

Further, in this method, polypeptide exhibited by HIRRV and/or the virus detects using the HIRRV connectivity aptamer. - 特許庁

HIRRV及び/又は該ウイルスで発現するポリペプチドに結合し、宿主のHIRRV感染活性を抑制する活性を有するHIRRV結合性核酸アプタマー。例文帳に追加

This HIRRV connectivity aptamer is coupled to polypeptide exhibited by HIRRV and/or the virus, and has activity for restraining HIRRV infection activity as a host. - 特許庁

ヒスチジン含有のペプチド核酸(PNA)及びこのような化合物を製造する場合に用いられる合成中間体の提供。例文帳に追加

To provide a peptide nucleic acid(PNA) containing histidine and an intermediate which is used for manufacturing the same. - 特許庁

該ポリペプチド変異体をコードする核酸分子を含む宿主細胞によって作製することもできる。例文帳に追加

The variant can also be created by using a host cell containing a nucleic acid molecule encoding the polypeptide variant. - 特許庁

ウイルス核酸(特にペスチウイルスおよびHCV)からのウイルスのペプチドおよびタンパク質の翻訳を制御する。例文帳に追加

To control the translation of virus peptides and proteins from virus nucleic acids (particularly Pestivirus and HCV). - 特許庁

診断および治療において利点を有する新規のポリペプチドおよびこれをコードする核酸分子を同定する。例文帳に追加

To identify a new polypeptide having advantageous points in diagnosis and treatment, and a nucleic acid molecule encoding the same. - 特許庁

皮膚障害および創傷治癒の診断または処置ならびに薬理活性物質の同定のためのポリペプチドまたは核酸の使用例文帳に追加

USE OF POLYPEPTIDE OR NUCLEIC ACID FOR DIAGNOSIS OR TREATMENT OF DERMATOPATHY OR HEALING OF WOUND AND IDENTIFICATION OF PHARMACOLOGICALLY ACTIVE SUBSTANCE - 特許庁

グルカンは、グルカンミモトープ、グルカンミモトープのペプチド模倣物、ミモトープをコードする核酸により置換され得る。例文帳に追加

The glucan may be substituted by a glucan mimotope, a peptidomimetic of a glucan mimotope, or nucleic acid encoding a mimotope. - 特許庁

診断的な利点または治療的な利点を有する、新規ポリペプチドおよびこれらをコードする核酸分子を同定方法を提供する。例文帳に追加

To provide new polypeptides having diagnostic or therapeutic advantages, and to provide a method for identifying nucleic acid molecules encoding the same. - 特許庁

肝細胞増殖因子活性作動薬として、肝細胞増殖因子ポリペプチド、その類似体をコードする核酸が例示される。例文帳に追加

As a hepatocyte growth factor active agonist, a hepatocyte growth factor polypeptide and a nucleic acid for coding its analog are exemplified. - 特許庁

Gタンパク質共役受容体のスーパーファミリーの新しいポリペプチド類およびそれらをコードする核酸類を利用可能にすること。例文帳に追加

The polypeptides or nucleic acids encoding the same of a family of G-protein coupled receptors are provided. - 特許庁

T−betをコードする単離された核酸分子および単離されたT−betポリペプチド、並びにその使用方法の提供。例文帳に追加

To provide isolated nucleic acid molecules encoding T-bet, isolated T-bet polypeptides, and methods of uses thereof. - 特許庁

核酸は翻訳抑制因子を欠いており、このため、CYP1B1ポリペプチドまたはその部分の翻訳が増強される。例文帳に追加

The nucleic acid lacks translational repressor elements, and therefore translation of the CYP1B1 polypeptide or portions thereof is enhanced. - 特許庁

さらに、B7RP−2ポリペプチドを産生するための選択的結合因子、該核酸分子を含むベクター、宿主細胞およびその製造方法。例文帳に追加

Selective binding factors for producing B7RH-2 polypeptides, vectors containing the nucleic acid molecules, host cells, and methods for producing B7RP-2 polypeptides are also provided. - 特許庁

また、該TAARポリペプチドをコードする核酸、および該ファミリーメンバーを含むベクターと宿主細胞も提供する。例文帳に追加

Furthermore, a nucleic acid encoding the TAAR polypeptide and a vector and a host cell containing the family member are provided. - 特許庁

例文

式(1)で表わされるポリペプチド誘導体またはその薬学的に許容される塩が臓器特異性を示す核酸運搬体として開示される。例文帳に追加

This nucleic acid carrier having organ-specificity is a polypeptide derivative represented by formula (1) or its pharmaceutically acceptable salt. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS