1016万例文収録!

「ペプチド核酸」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ペプチド核酸の意味・解説 > ペプチド核酸に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ペプチド核酸の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 542



例文

新規な分泌・膜貫通型ポリペプチド、及びそれらをコードする核酸分子の構造(シグナル配列と細胞外ドメイン等を含む、アミノ酸配列と塩基配列、その分子間相同性等)を明らかにし、医薬品・診断法開発の基礎情報を提供する。例文帳に追加

To clarify the structure of a new secreted/transmembrane polypeptide and a nucleic acid molecule encoding the polypeptide (an amino acid sequence and a base sequence, its intermolecular homology, etc., including a signal sequence, an extracellular domain, etc.), and provide basic information for the development of medicines/diagnostic methods. - 特許庁

腫瘍又はガンの症状の存在を検出する方法は、上述の特定の配列を有し、そして前記腫瘍又はガンの事象の存在又は不在と、生物学的試料中のRELP分子の存在又は濃度とを関連付ける、ポリペプチド、タンパク質又は核酸分子の発現を検出する。例文帳に追加

The method for detecting the symptom of the tumor or cancer comprises the detection of a polypeptide, a protein or a nucleic acid which has the specific sequence and correlates the existence of the tumor or cancer with the existence or the concentration of a RELP molecule in a biological sample. - 特許庁

このアンチセンス薬剤は、好ましくは、「立体的遮断剤」型オリゴヌクレオチドとして知られるクラスのものであり、このクラスとしては、モルホリノオリゴヌクレオチド、ペプチド核酸、2’−O−アリルもしくは2’−O−アルキル改変オリゴヌクレオチド、またはN3’→P5’ホスホロアミデートオリゴヌクレオチドが挙げられる。例文帳に追加

The antisense drug preferably includes a class known as a "steric blocker" type oligonucleotide and a morpholino-oligonucleotide, a peptide nucleic acid, 2'-O-allyl or 2'-O-alkyl modified oligonucleotide, or N3'→P5' phosphoramidate oligonucleotide. - 特許庁

少なくとも1つの単離されたNY−ESO−1 HLA−クラスI拘束T細胞癌ペプチドをコードする核酸配列遺伝子産物は、癌患者の予防、治療及び診断のための免疫治療的戦略の有望な候補である。例文帳に追加

The products of the nucleic acid sequence gene encoding at least one isolated NY-ESO-1 HLA class I restricted T cell cancer peptides are promising candidates for immunotherapeutic strategies for the prevention, treatment, and diagnosis of patients with cancer. - 特許庁

例文

アポトーシス因子5A1、又は単純に因子5A1と呼ばれるアポトーシス特異的真核生物開始因子5A1(eIF5A)、アポトーシス因子5A1核酸、及びポリペプチド、並びに因子5A1の発現を抑制するためにアンチセンス・ヌクレオチド又はsiRNAを使用することによる。例文帳に追加

The present invention relates to apoptosis specific eucaryotic initiation factor 5A1(eIF5A), referred to as apoptosis factor 5A1 or simply factor 5A1, apoptosis factor 5A1 nucleic acids and polypeptides, and a method for inhibiting or suppressing apoptosis in cells using antisense nucleotides or siRNAs to inhibit expression of factor 5A1. - 特許庁


例文

開口部930が形成されているレジスト層を備えたテンプレート500を基板420上に配置し、ナノワイヤ、ナノ微粒子、ナノロッド、ナノチューブ、フラーレン、ウイルス微粒子、ポリ核酸、ポリペプチド、タンパク質、DNAなどのナノスケール物体910を開口部930に置く。例文帳に追加

A template 500 is arranged on the substrate 420 that has a resist layer with openings 930. - 特許庁

アミノ酸,ペプチド,たんぱく質,核酸あるいは糖およびその他の物質(生体分子化合物)について、複数の電荷を有する官能基、即ちプローブ、を温和な条件で多数付加することにより生体高分子の1価または2価以上の多価イオンを生成し、質量分析に供する。例文帳に追加

To amino acid, peptide, protein, nucleic acid, or sugar, and other substances (biomolecular compounds), a plurality of functional groups having electric charge, that is probes, are added in large numbers on temperate conditions, thereby generating multivalent ions of monovalence, bivalence, etc. which are provided to mass analysis. - 特許庁

本発明は、特に、インターロイキン−B30(IL−B30)とのIL−12p40サブユニトの組み合わせを含む組成物およびそれらの生物学的活性に関し、ポリペプチドまたは融合タンパク質の両方の核酸コードならびにそれらの産生および使用の方法を含む。例文帳に追加

Especially, in the relating to a composition containing a combination of interleukin B30 (IL-B30) and IL-12 p40 subunit, and its biological activity, nucleic acid encoding both a polypeptide and a fusion protein, and the method for producing and using the same are provided. - 特許庁

新規な分泌型結腸上皮間質性−1(Secs−1)ポリペプチドをコードし、単離された核酸分子であって、DNAインサートを含む特定のヌクレオチド配列及びその相補体、またそれに中程度または高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む、単離された核酸分子。例文帳に追加

The invention provides a separated nucleic acid molecule encoding a new secreted epithelial colon stromal-1 (Secs-1) polypeptide and containing a nucleotide sequence selected from a specific nucleotide sequence containing a DNA insert, its complement and a nucleotide sequence hybridizing to the above sequence under a moderately or highly stringent condition. - 特許庁

例文

本発明のポリペプチドは、ポリアルキレングリコール修飾された脂質膜構造体に対して、当該脂質膜構造体の標的細胞内への取り込み能、ひいては脂質膜構造体に保持された薬剤や核酸の標的細胞内への取り込み、特に脂質膜構造体に保持された核酸の標的細胞の核への移行能がポリアルキレングリコール修飾によって低下することを防ぐ効果を示す。例文帳に追加

The polypeptide shows ability to incorporate lipid membrane structure modified by polyalkylene glycol into the inside of target cell, to incorporate drugs and nucleic acids which are held in lipid membrane structure into the inside of target cell, and especially to inhibit decrease of the transition ability of nucleic acid held in lipid membrane structure into nucleus of the target cell, the decrease being caused by the polyalkylene glycol modification. - 特許庁

例文

FIVエンベロープタンパク質の残基483〜567をコードするFIVenv遺伝子の領域の全部または一部に実質的に対応するヌクレオチド配列、またはこのような配列の何れかと実質的に相同性の変性配列または前記配列の何れかとハイブリッド化する配列を含有する核酸分子、あるいはFIVに対するワクチンおよび前記核酸分子によってコードされる合成ポリペプチドの製造におけるその使用。例文帳に追加

The present invention provides nucleic acid molecules containing nucleotide sequences substantially corresponding to all or a portion of the region of the FIV env gene encoding residues 483 to 567 of the FIV envelope protein or a sequence which is modified, substantially homologous with or which hybridises with any such aforesaid sequence, their use in the preparation of vaccines against FIV, and synthetic polypeptides encoded by them. - 特許庁

検出や分析対照としての標的試料、例えば標的蛋白質及び標的核酸等に標識を施さずに、この標的試料と、アレイ上の分析用生物試薬、例えば、核酸ペプチド及び蛋白質等と、の相互作用の有無を検出するための生物試薬アレイ及びその製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a biological reagent array and its preparing method, for detecting interaction of a target sample as an object of detection or analysis and a biological reagent for analysis on an array, e.g. nucleic acid, peptide or protein, without having to label the target proteins or nucleic acids. - 特許庁

本願発明の治療的なオリゴマー−ペプチド結合体は、(a)実質的に荷電していないオリゴヌクレオチドアナログ化合物であって、化合物が結合することが意図される標的核酸領域において、4以上連続したシトシン塩基と相補的である塩基の列を含む塩基配列を有する、化合物、および(b)標的細胞への該化合物の取り込みを高めるのに効果的な、この化合物に結合されたアルギニンリッチペプチドを含む。例文帳に追加

The therapeutic oligomer-peptide conjugate includes (a) a substantially uncharged oligonucleotide analog compound having a base sequence that includes a string of bases that are complementary to four or more contiguous cytosine bases in a target nucleic acid region to which the compound is intended to bind, and (b) an arginine-rich peptide, conjugated to the compound, effective to enhance the uptake of the compound into target cells. - 特許庁

Wnt経路成分またはfrizzled関連タンパク質遺伝子産物のレベルまたは生物活性を増加または減少させるための治療上有効量の、frizzled関連タンパク質遺伝子産物のアンタゴニストのタンパク質、ペプチドペプチドミメティック、および小分子、並びにfrizzled関連タンパク質遺伝子の遺伝子、アンチセンス、リボザイム、およびトリプレックス核酸などからなる群から選択される化合物。例文帳に追加

The invention relates to a therapeutically effective amount of compound selected from the group consisting of: a protein of an antagonist of the frizzled related protein gene product, a peptide, peptidomimetic, and small molecule; and a gene of frizzled related protein gene, antisense, ribozyme, and triplex nucleic acids or the like, for increasing or decreasing a level or biological activity of a Wnt pathway component or a frizzled related protein gene product. - 特許庁

本明細書中で使用される場合、組み合わせオリゴマーは、標識されても標識されなくとも、ペプチド核酸、PNAキメラおよびPNAの組み合わせオリゴマーからなる群より独立して選択される2つ以上のオリゴマーブロックを含む組成物であり、ここで、上記のオリゴマーブロックは、リンカーにより連結されている。例文帳に追加

The combination oligomers used in the specification is a composition including two or more oligomer blocks independently selected from the group consisting of the combination oligomers of peptide nucleic acid, PNA chimera and PNA which may be labeled or may not be labeled wherein the oligomer blocks are linked by a linker. - 特許庁

標的蛋白質、ペプチド核酸あるいは低分子化合物などの生理活性物資を特異的に抽出する、または免疫診断、分子生物研究、医薬候補物質のスクリーニング、あるいは有用バイオ物質の分離などなどに使用されるバイオアッセイ用およびバイオセパレーション用ポリマー粒子を得る。例文帳に追加

To obtain a polymer particle for bioassay or bioseparation, which specifically extracts a bioactive substance such as a targeted protein, peptide, nucleic acid or small molecule compound or which is used for immunodiagnosis, molecular biology study, screening of a pharmaceuticals-use candidate material or separation of a useful biomaterial. - 特許庁

ポリペプチド及びその複合体並びに核酸及びその複合体から成る群から選ばれる少なくとも1種の有機物が吸着された難水溶性金属化合物を溶出液と接触させて前記有機物を前記難水溶性金属化合物から溶出する方法は、溶出液が、糖類及び/又はアミノ酸若しくはその塩を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The invention comprises a method for eluting at least one kind of organic material selected from polypeptide, its complex, nucleic acid and its complex from a sparingly water-soluble metal compound holding the organic material adsorbed thereto by contacting the metal compound with an eluate containing a sugar and/or amino acid or its salt. - 特許庁

本発明は、基体上に、核酸またはペプチドと共有結合しうる官能基を有する固体支持体およびICチップが固定化されてなるマイクロアレイ用基板であって、基体がカーボンブラック配合プラスチック製であり、固体支持体の最大寸法が8mm以下である、前記マイクロアレイ用基板に関する。例文帳に追加

In the board for the microarray formed by immobilizing a solid support having a functional group covalently bondable with nucleic acid or a peptide, and an IC chip on a substrate, the substrate is made of a carbon black-blended plastic, and the largest dimension of the solid support is 8 mm or less. - 特許庁

本発明はまた、抗原ポリペプチドをコードする核酸の治療的有効量および少なくとも1つの非メチル化CpGジヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドの有効量を被験体に投与する工程を含む、ウイルス媒介性疾患を有するかまたは有する危険性のある被験体を処置するための方法を提供する。例文帳に追加

The present invention, further, provides a method for treating the subject having virus-mediated disease or having risk having the disease, including a step of administering an effective amount of an oligonucleotide containing therapeutic effective amount of nucleic acid encoding the antigen polypeptide and an effective amount of an oligonucleotide containing at least unmethylated CpG dinucleotide to a subject. - 特許庁

特に、接合エピトープ数を最少化し免疫原性を高めたワクチンを提供するように、複数のCTLおよび/またはHTLエピトープペプチドをコードするマルチエピトープ構築物の接合部に選択した組合せのスペーサー核酸を有する最適化されたマルチエピトープワクチンを設計するための方法およびシステムに関する。例文帳に追加

In particular, a method and a system for designing optimized multi-epitope vaccines having selected combinations of spacer nucleic acid at the junctions of the multi-epitope constructs encoding a plurality of CTL and/or HTL epitope peptides so as to minimize the number of joined epitopes and provide vaccines with increased immunogenicity, are provided. - 特許庁

真核細胞の単離、及び/又は精製されたラットのアポトーシスに特異的開始因子-5A(eIF-5A)及びデオキシハイプシン・シンターゼ(DHS)核酸及びポリペプチドであり、さらに、アポトーシスに特異的なeIF-5A及びDHSを用いて、アポトーシスを調節する方法、及びこうした方法に有益なアンチセンス・オリゴヌクレオチド及び発現ベクターを提供する。例文帳に追加

To provide isolated and/or purified rat apoptosis-specific eucaryotic initiation factor-5A (eIF-5A) and deoxyhypusine synthase (DHS) nucleic acids and polypeptides, methods for modulating apoptosis using apoptosis-specific eIF-5A and DHS, and antisense oligonucleotides and expression vectors useful for such methods. - 特許庁

(式中、R^1は核酸塩基またはその誘導体を示し、R^2は保護基を有していてもよいペプチドを示し、R^3は水素原子、フッ素原子または保護基を有していてもよい水酸基を示し、波線は、α−アノマーまたはβ−アノマーあるいはそれらの混合物であることを示す。)で表される化合物またはその塩。例文帳に追加

The compound or its salt is represented by general formula (I) (wherein R_1 is a nucleic acid base or its derivative, R_2 is a peptide which may have a protecting group, R_3 is a hydrogen atom, a fluorine atom or a hydroxy group which may have a protecting group, wavy line is an α-anomer, a β-anomer or their mixture). - 特許庁

転写調節対象の遺伝子のプロモーター領域と三重鎖核酸を安定に形成する第一の領域と、所定のRNA結合ドメインに特異的に結合する第二の領域とを有する融合RNAと、そのRNA結合ドメインと転写活性化ドメインとを有する融合ポリペプチドを、転写調節対象の遺伝子のプロモーターに作用させる。例文帳に追加

The method for controlling transfer of a gene comprises reacting a fused RNA having a promotor region of a gene of a transfer control object, a first region stably forming a triple chain nucleic acid and a second region specifically binding to a prescribed RNA-binding domain and a fused polypeptide having the RNA binding domain and a transfer activating domain with a promoter of the gene of the transfer control object. - 特許庁

MS患者集団において見出されるT細胞レセプターの核酸配列およびペプチド配列であって、約15〜約30ヌクレオチド長のオリゴヌクレオチドからなり、特定の配列、それらに対する相補体、またはそれらの誘導体からなる群から選択される配列をコードする配列の少なくとも10個連続したヌクレオチドを含む、オリゴヌクレオチド。例文帳に追加

There are disclosed nucleic acid sequences and peptide sequences of T-cell receptors which are found in a population of MS (multiple sclerosis) patients, wherein the nucleic acid sequences comprise oligonucleotides having about 15 to about 30 nucleotides and also comprise oligonucleotides comprising at least 10 contiguous nucleotides of sequences encoding a sequence selected from the group consisting of a specific sequence, complement thereto or their derivatives. - 特許庁

ネコCD80リガンド、ネコCD86リガンド、ネコCD28レセプター、又はネコCTLA−4レセプターをコードする分離され精製されたDNA、及びそれを含むベクター、そのベクターにより形質転換された宿主細胞、更にネコCD80、ネコCD86、ネコCD28、又はネコCTLA−4の核酸によりコードされるポリペプチド例文帳に追加

There are provide isolated and purified DNA encoding feline CD80 ligand, feline CD86 ligand, feline CD28 receptor or feline CTLA-4 receptor, vectors comprising them, host cells transformed with the vectors, and further the polypeptides encoded by the nucleic acid of feline CD80, feline CD86, feline CD28 or feline CTLA-4. - 特許庁

特定のアミノ酸配列を含むPDAF及びこの生物学的機能同等物、この特定のアミノ酸列で表されるポリペプチドをコードする核酸及び縮重配列を提供し、医薬組成物として、特に細胞増殖の治療又は免疫応答の阻害に用いるため、経口、経静脈等の種々の経路に用いられる薬剤とする。例文帳に追加

PDAF containing a specific amino acid sequence and a material equivalent in biological function thereto, a nucleic acid and degenerative sequences encoding the polypeptide represented by this specific amino acid sequence are provided, and an agent that can be used as a medicinal composition in a variety of routes, for example, orally, intravenously, particularly for treatment of cell proliferation and immune response inhibition is given. - 特許庁

精子形成/精子完成の工程において重要な役割を演じる酵素Hipキナーゼ4(HipK4)に対応する少なくとも1つのHipK4核酸、HipK4ポリペプチド、HipK4のモジュレーター、HipK4に対して向けられた抗体、HipK4アンチセンス、及びHipK4 RNAiを活性成分として含む医薬組成物を、受精障害の診断及び処理、避妊、及び受精障害の処理のための使用。例文帳に追加

A pharmaceutical composition, comprising as active component at least one of Hip kinase 4 (HipK4) nucleic acid, a HipK4 polypeptide, modulators of HipK4, antibodies directed against HipK4, a HipK4 antisense, and a HipK4 RNAi, corresponding to enzyme HipK4 acting important part in spermiogenesis/spermatogenesis step, is used for the diagnosis and treatment of fertility impairments and for contraception. - 特許庁

配列ID NO 1により完全に又は部分的に表わされる核酸配列によりコードされるアミノ酸配列を有するポリペプチド又はその類似体又はその断片に少なくとも部分的に由来するカルモジュリン様皮膚タンパク質すなわちCLSPの少なくとも1つの複合形を、上皮の経時的老化の状態のin vitro又はex vivoでの特徴付けの為の手段として使用する。例文帳に追加

At least one of the complex forms of calmodulin-like skin protein CLSP coming from at least partially polypeptide with amino-acid sequence corded by nucleic acid sequence expressed completely or partially with the sequence ID NO 1 or similar objects thereof or fragments thereof is used as a means for characterizing the state of temporal ageing of epithelium in vitro or ex vivo. - 特許庁

任意のポリペプチドをコードするDNAの転写産物と翻訳産物との安定的な複合体を形成させる方法、該方法に用いる核酸構築物、該方法により形成される複合体、並びに該方法を利用した機能性タンパク質および該タンパク質をコードするmRNAまたはDNAのスクリーニング例文帳に追加

METHOD OF FORMING STABLE COMPLEX OF TRANSCRIPTION PRODUCT OF DNA ENCODING ARBITRARY PEPTIDE WITH TRANSLATION PRODUCT, NUCLEIC ACID CONSTRUCT TO BE USED IN THE METHOD, COMPLEX FORMED BY THE METHOD, AND SCREENING OF FUNCTIONAL PROTEIN AND MRNA OR DNA ENCODING THE PROTEIN USING THE METHOD - 特許庁

腫瘍関連抗原PRAMEの1つ以上のセグメント配列をコードし、それぞれのセグメントがエピトープクラスターを有し、前記クラスターは同じMHC受容体ペプチド結合間隙と既知のまたは予測親和性を有する少なくとも2つのアミノ酸配列を有するかまたはコードし、前記配列を含むリーディングフレームは、プロモーターとその制御下で連結する、単離された核酸例文帳に追加

The isolated nucleic acid encodes one or more segment sequences of the tumor-associated antigen PRAME, wherein each segment has an epitope cluster and the cluster, has or encodes at least two amino acid sequences with a known or predicted affinity for a same MHC receptor peptide binding cleft, and a reading frame containing the sequence is linked to a promoter under control. - 特許庁

ヒト乳房特異的遺伝子のポリぺプチド、これらをコードする核酸、このポリペプチドの組換え産生手順、これらの乳ガンの診断マーカーおよび転移を決定する薬剤としての利用方法、乳ガン特異的遺伝子ポリぺプチドに対する抗体およびアンタゴニストのスクリーニング方法およびその治療的使用を提供すること。例文帳に追加

To provide a polypeptide of a human breast-specific gene, a nucleic acid encoding the same, a procedure for recombinant production of the polypeptide, use of these as a diagnostic marker of breast cancer and as a reagent for determining metastasis, a method for screening an antibody and an antagonist to a polypeptide of a breast cancer-specific gene and a therapeutic use thereof. - 特許庁

核酸化学の分野において、固体支持体上のオリゴヌクレオチドを標識するための方法であって、その標識試薬としては、ハイブリダイゼーション−安定化部分、蛍光色素、蛍光消光剤、エネルギー移動色素のセット、化学発光色素、金属ポルフィリン、アミノ酸、タンパク質、ペプチド、酵素およびアフィニティーリガンドが挙げられる、方法。例文帳に追加

The method for labelling oligonucleotides on solid supports in the field of nucleic acid chemistry uses, as the label reagent, a hybridization stabilizing moiety, a fluorescent dye, a fluorescent quencher, an energy-transfer dye set, a chemiluminescent dye, a metalloporphyrin, an amino acid, a protein, a peptide, an enzyme or an affinity ligand. - 特許庁

磁性粒子と配位結合又は多点の静電的相互作用により結合できる構造を有し、かつ、他の物質と化学結合可能な官能基を有する分散剤で被覆された磁性粒子であって、上記分散剤に、核酸、タンパク質、ポリペプチド又はそのオリゴマー、糖類、又は糖タンパク質が固定されている、水分散性磁性粒子。例文帳に追加

The water dispersible magnetic particle is coated by a dispersing agent having: a structure capable of forming a coordinate bond or a multipoint electrostatic interaction bond with the magnetic particle; and a functional group capable of chemical bond with another substance, wherein a nucleic acid, a protein, a polypeptide or its oligomer, a saccharide, or a glycoprotein is fixed to the dispersing agent. - 特許庁

(i)少なくとも1つの追加のαサブユニットと共に、環状ヌクレオチド−ゲートの特徴を有するカチオンチャンネルを形成し;そして(ii)特定の配列のアミノ酸210〜661に対して少なくとも85%のアミノ酸配列同一性を有する副配列を含んで成る、カチオンチャンネルのCNG3Bサブユニットを含んで成るポリペプチドをコードする単離された核酸例文帳に追加

The invention provides an isolated nucleic acid encoding a polypeptide comprising a CNG3B subunit of a cation channel: (i) forming, with at least one additional alpha subunit, the cation channel having the characteristic of cyclic nucleotide-gating; and (ii) comprising a subsequence having at least 85% amino acid sequence identity to amino acids 210 to 661 in a specific sequence. - 特許庁

甘味またはアミノ酸の味覚レセプターの単離された核酸配列およびアミノ酸配列(感覚Gタンパク質共役型レセプターのT1Rファミリーに由来する2つの異種Gタンパク質共役型レセプターポリペプチドを含む)、そのようなレセプターに対する抗体、このような核酸およびレセプターを検出する方法、ならびに甘味およびアミノ酸の味覚レセプターのモジュレーターをスクリーニングする方法を提供する。例文帳に追加

To provide isolated nucleic acid and amino acid sequences of sweet or amino acid taste receptors (comprising two heterologous G-protein conjugated receptor polypeptides from the T1R family of sensory G-protein coupled receptors), antibodies to such receptors, methods for detecting such nucleic acids and receptors, and methods for screening modulators of sweet and amino acid taste receptors. - 特許庁

固相担体の表面に、ジビニルスルホン化合物などを用いて一群のビニルスルホニル基もしくはその反応性前駆体基をそれぞれ連結基を介して共有結合により固定してなる反応性固相担体と、その反応性固相担体にオリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、ペプチド核酸などのヌクレオチド誘導体あるいはその類縁体を共有結合により結合固定してなる核酸断片試料の検出固定用具。例文帳に追加

This tool detects and fixes a reactive solid phase carrier by respectively fixing a group of vinyl sulfonyl group or its reactive precursor group to a surface of a solid phase carrier via a connecting group by covalent bonding by using a divinyl sulfone compound, and the nucleic acid fragment sample by bonding and fixing the nucleotide derivative such as oligonucleotide, polynucleotide, a peptide nucleic acid or its relative body to the reactive solid phase carrier by covalent bonding. - 特許庁

固相担体の表面に、ジビニルスルホン化合物などを用いて一群のビニルスルホニル基もしくはその反応性前駆体基をそれぞれ連結基を介して共有結合により固定してなる反応性固相担体と、その反応性固相担体にオリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、ペプチド核酸などのヌクレオチド誘導体あるいはその類縁体を共有結合により結合固定してなる核酸断片試料の検出固定用具。例文帳に追加

This detecting and fixing tool for nucleic acid fragment piece comprises a reactive solid phase carrier having a group of vinylsulfonyl groups or reactive precursor groups thereof fixed to the surface of the solid carrier by use of a divinylsulfonic compound by covalent bond through the respective connecting groups, and a nucleotide derivative such as oligonucleotide, polynucleotide, peptide nucleic acid or the like or an analog thereof connected and fixed to the reactive solid phase carrier by covalent bond. - 特許庁

甘味またはアミノ酸の味覚レセプターの単離された核酸配列およびアミノ酸配列(感覚Gタンパク質共役型レセプターのT1Rファミリーに由来する2つの異種Gタンパク質共役型レセプターポリペプチドを含む)、そのようなレセプターに対する抗体、このような核酸およびレセプターを検出する方法、ならびに甘味およびアミノ酸の味覚レセプターのモジュレーターをスクリーニングする方法を提供する。例文帳に追加

To provide isolated nucleic acid and amino acid sequences of sweet or amino acid taste receptors (including two heterologous G-protein coupled receptor polypeptides from the T1R family of sensory G-protein coupled receptors), to provide antibodies to such receptors, to provide methods of detecting such nucleic acids and receptors, and to provide methods of screening for modulators of sweet and amino acid taste receptors. - 特許庁

10以上のヌクレオチドからなる核酸の塩基配列又は4以上のL-アミノ酸が結合したタンパク質若しくはペプチドのアミノ酸配列を明細書、特許請求の範囲又は図面中に記載する場合には、当該配列を含む配列表を、特許庁公報に公示する「塩基配列又はアミノ酸配列を含む明細書等の作成のためのガイドライン」(付録3)に示した作成方法に従ってコードデータにより作成し、明細書の最後にその一部分として記載する(施行規則第24条様式29備考17参照)。例文帳に追加

When a nucleotide sequence consisting of 10 or more nucleotides, or an amino acid sequence of a protein or peptide consisting of 4 or more L-amino acids is described in a specification, a "Sequence Listing" of the sequence prepared in accordance with "Guidelines for the preparation of specifications which contain nucleotide and/or amino acid sequences" published in the Public Notice of Japan Patent Office should be described at the end of the detailed description of the invention as a part of it (See Note 15"Ho" of Form 29, Section 24 of Regulations under the Patent Act).  - 特許庁

哺乳動物の免疫応答を生成することによって該哺乳動物の癌を予防または処置するための組成物であって、該組成物は、配列番号1の核酸配列からなるαフェトプロテインcDNAを発現する組換えベクターで形質導入された免疫系細胞を含み、ここで該免疫応答は、αフェトプロテインペプチド特異的Tリンパ球を活性化して、これらの表面マーカーを保有する癌細胞に対して該免疫応答を生成する、組成物とする。例文帳に追加

The composition for preventing or for treating cancer in a mammal by creating an immune response in the mammal includes immune system cells transduced with a recombinant vector expressing alpha fetoprotein cDNA consisting of a nucleic acid sequence of sequence number 1 wherein the immune response is created to cancer cells having these surface markers by activating alpha fetoprotein peptide-specific T-lymphocytes. - 特許庁

バチルス・ブレビス(Bacillus brevis)由来のシグナルペプチド領域をコードするDNA配列の下流に、超好熱性古細菌由来でアミノ末端(N−末端)に1ないし20個のアミノ酸を付加したエンドグルカナーゼをコードする核酸配列が接続された遺伝子発現ベクターを有するバチルス(Bacillus)属細菌を培養し、エンドグルカナーゼを産生および分泌させることを特徴とする、古細菌由来超耐熱性エンドグルカナーゼの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the hyperthermostable endoglucanase derived from the archaebacterium involves culturing bacteria belonging to the genus Bacillus, and having a gene expression vector obtained by linking a nucleic acid sequence encoding the endoglucanase derived from the archaebacterium and having 1-20 amino acids added to the amino terminus (N-terminus), to the downstream of a DNA sequence encoding a signal peptide region derived from Bacillus brevis to produce and secrete the endoglucanase. - 特許庁

例文

本発明は、自己免疫疾患またはアレルギー疾患といったガンでない病因の病態の治療において、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)または 関係する原核細胞に由来するおよそ60kDa ポリペプチド (またはそれをコードする 核酸分子) または機能的に等価な分子またはそのフラグメントの医薬組成物のいずれかを、治療的または予防的に有効である一の用量、または複数の用量を投与することを含む、上記疾患を治療および/または予防する方法に関する。例文帳に追加

The method of treating and/or preventing non-cancerous pathological conditions such as autoimmune and allergic disorders comprises administering a dose or a plurality of doses effective for treatment or prevention of any of an approx. 60kDa polypeptide from Mycobacterium tuberculosis or related prokaryote cells (or its encoding nucleic acid molecules) or a pharmaceutical composition of functionally equivalent molecules or fragments thereof. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS