1016万例文収録!

「内容教科」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 内容教科の意味・解説 > 内容教科に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

内容教科の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 23



例文

教科内容を盛り込んだ雑誌例文帳に追加

a school magazine that shows the curriculum of the school  - EDR日英対訳辞書

教科書,内容増加へ例文帳に追加

New Textbooks to Have More Content  - 浜島書店 Catch a Wave

教科書の内容はよくつかんでいるようです.例文帳に追加

He seems to have a pretty good grasp of the contents of the textbooks.  - 研究社 新和英中辞典

教科書などの内容の区切りとしてのそれぞれの課例文帳に追加

each of the lessons into which a text book has been divided  - EDR日英対訳辞書

例文

知識内容の学習を主とする教科例文帳に追加

a field of study whose purpose is to investigate the content of knowledge  - EDR日英対訳辞書


例文

同一教科で異なる教科書の解説を、同一内容のデータベースで参照できるようにする。例文帳に追加

To enable explanation of different textbooks whose subject are the same to be referred in databases having the same contents. - 特許庁

板書の内容教科書の部分との対応を分かり易くする。例文帳に追加

To make it easy to recognize the correspondence between the content of writing on a board and the portion of a textbook. - 特許庁

教育学で,教科内容よりも精神的能力の教育を重視する考え方例文帳に追加

a theory of pedagogy that places more emphasis on the education of one's mental abilities rather than on the contents of a subject  - EDR日英対訳辞書

同じ教科書の内容の授業について、複数の板書を適切に対比して確認でき、また、同じ教科書の内容の授業について、同じ教科書項目の授業についての複数の板書を元にして、より良い板書計画を作成する。例文帳に追加

To appropriately confirm a plurality of board-written contents by comparison with one another, in the classes of contents of the same textbook, and also, for such the classes, to form a better board-writing plan based on the plurality of board-written data in the classes of the same textbook item. - 特許庁

例文

伝書は、今日的に言えば、一種の教科書、マニュアルとも言えるが、その内容は初心者向けや一般向けに書かれたものではない。例文帳に追加

It could be called a type of textbook or a manual nowadays, but was not written for beginners or for general public.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

もっぱら一般教育と専門教育(一般教養)を教科内容とする3ヵ年制の各種学校であった。例文帳に追加

Kyoto Jinbun Gakuen was a three-year vocational school, whose education mainly consisted of general education and professional education (liberal arts).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2002年,ゆとり教育政策に基づいてゆとりをもったカリキュラムが導入され,教科書の内容は前年までと比べて少なくなった。例文帳に追加

In 2002, a lighter curriculum was introduced based on the relaxed education policy, and textbooks had less content compared to previous years.  - 浜島書店 Catch a Wave

一方、学習項目22には、学習対象の教科一覧を「次の授業」の内容と共に表示する。例文帳に追加

On the other hand, the list of subjects as learning objects is displayed on the learning item 22 together with the contents of 'next lesson'. - 特許庁

CPU35は、コピー手段による板書エリアB内のコピー部分に対して入力部32により入力が行われた場合に、この入力内容を当該コピー部分に重ねて表示させるとともに、この入力内容を、教科書表示エリアKに表示された教科書のうち、当該コピー部分に対応するコピー元部分に重ねて表示させる。例文帳に追加

In a case where the input part 32 supplies an input by the input part 32 with respect to a copied portion within the board writing area B obtained by copying means, the CPU 35 superposes and displays the input content onto the copied portion, and also superposes and displays the original portion of the copy, corresponding to the copied portion, from the textbook displayed in the textbook display area K. - 特許庁

ある技術的手段が技術常識であることは、教科書、技術辞書又は技術マニュアル等の参考文献に記載された技術内容を参照して立証できる。例文帳に追加

Certain technical means is common knowledge can be proved in the art with reference to the technical contents recorded in a reference book such as a textbook, a technical dictionary, or a technical manual.  - 特許庁

また、問題自動回答システム20は、問題の解答・解説を送信した生徒と同じ教科で同じ成績を有する生徒の生徒側端末にも同じ内容の問題の解答・解説を送信する。例文帳に追加

Further, the problem automatic answering system 20 transmits answers and explanations for problems of the same contents even to student-terminals of students who have the same result of the same subject with the student to which the answers and explanations for the problems has been sent. - 特許庁

教科書,参考書,専門書等の内容が、問題,解答,解説等を通して確実に理解し記憶できるようにした学習支援装置を提供する。例文帳に追加

To provide a learning support system constituted to enable students to surely understand and memorize the contents of text books, reference books, specialized books, etc., through questions, answers, explanation, etc. - 特許庁

また、同一科目(ここでは英語)の各教科書毎に、その記載内容に対し文単位でIDを付けて複数個記憶した文単位テーブル38b(英文IDカラムb2)を記憶している。例文帳に追加

Moreover, a sentence unit table 38b (an English sentence ID column b2) in which a plurality of sentences are stored by adding IDs in a sentence unit to description contents for every textbook of the same subject is stored in the server. - 特許庁

所要科目の学習項目6を予め定められている学習順に並べ、教科書の前記学習項目6の学習内容が掲載されている頁7をその学習項目6に対応位置させて表示し、学習内容に関連のある前記学習項目6同士を指示表示し、試験により得られた学習者の成績に基づいて前記学習項目6それぞれに対する学習指導内容10を表示した。例文帳に追加

Learning items 6 of a necessary subject are arranged in prescribed learning order, and the page 7, where contents of the learning items 6 of a textbook are printed, is displayed correspondingly to the learning items 6, and the learning items 6 themselves relating to the learning contents are displayed with indication, and contents of learning guidance 10 to each learning item 6 are displayed based on the learners' results obtained from tests. - 特許庁

学習用教材を、教科書に沿って作成された各種学習内容を記載した学習ガイド帳と、学習ガイド帳の記載事項に対応して、学習者が自主的に記載できる複数種類の記載欄を備えた学習ノートとから構成した。例文帳に追加

The teaching material for learning comprises a learning guide book for describing various type learning contents formed along the textbook, and a learning notebook having a plurality of types of fill-in columns capable of voluntarily describing by a learner corresponding to the describing items of the guide notebook. - 特許庁

第百四条 刑事施設の長は、社会生活の基礎となる学力を欠くことにより改善更生及び円滑な社会復帰に支障があると認められる受刑者に対しては、教科指導(学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)による学校教育の内容に準ずる内容の指導をいう。次項において同じ。)を行うものとする。例文帳に追加

Article 104 (1) The warden of the penal institution shall provide with guidance in school courses (i.e. guidance in such contents as are equivalent to those of school curriculum based on the School Education Act (Act No.26 of 1947); the same shall apply in the following paragraph) for the sentenced person who has been deemed hindered from reformation and rehabilitation or from smooth re-entry into society due to a lack of academic background fundamental to social life.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

音声データを認識してテキストファイルに変換する音声認識部5と、上記テキストファイルとビデオファイルとを、そのテキストファイルがビデオファイルにおいてどの時刻の内容であるかを示す時刻情報に基づき関連づけるLIVE教科書再生用ファイル作成部10と、を備えている。例文帳に追加

A device comprises a speech recognition unit 5 for converting audio data to a text file after recognition, and a file producing unit 10 for reproducing LIVE textbook relating the text file to a video file based on time information indicating which time content of the text file corresponding to the video file. - 特許庁

例文

小・中学校の新学習指導要領(2008年3月公示)及び高等学校の新学習指導要領(2009年3月公示)では、引き続きものづくりを重視することとしており、中学校の「技術・家庭(技術分野)」において、ものづくりを支える能力などを一層高めるため内容を改善するとともに、小学校の「図画工作」や中学校の「美術」、高等学校「芸術」の工芸など各教科などでものづくりに関連する学習活動を引き続き行うこととしている。例文帳に追加

The new Courses of Study for elementary and junior high schools (announced in March 2008) and new Course of Study for high schools (announced in March 2009) stay focused on monodzukuri education, improve class qualities ofTechnology and Home Economics (technology)” classes at the junior high school level in order to further enhance monodzukuri-related capabilities, and continue providing monodzukuri-related programs inArt and Handicraftclasses at the elementary school level, “Artclasses at the junior high school level, and Crafts Production inArtclasses at the high school level.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS