1016万例文収録!

「別所長治」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 別所長治に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

別所長治の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 20



例文

別所長治例文帳に追加

Nagaharu BESSHO  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが、播磨国東部で別所長治が造反。例文帳に追加

However, Nagaharu BESSHO raised a rebellion in the eastern part of Harima Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別所長治 攻められ滅亡(三木合戦)。例文帳に追加

Nagaharu BESSHO was attacked and killed (the Battle of Miki).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正6年(1578年)3月、播磨国の別所長治の謀反(三木合戦)が起こった。例文帳に追加

On April 1578, Nagaharu BESSHO in Harima Province rose in revolt (the Battle of Miki).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天正8年(1580年)1月、別所長治が切腹し、三木城が開城。例文帳に追加

In January 1580, Nagaharu BESSHO committed Seppuku (suicide by disembowelment) and the Miki-jo Castle surrendered.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

また、播磨国の別所長治を娘婿として同盟を結んでいる。例文帳に追加

He also formed an alliance with his adopted son-in-law Nagaharu BESSHO of Harima Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、神吉藤太夫はその直後別所長治のもとに走って羽柴秀吉軍と対することになる。例文帳に追加

Immediately after that, however, Todayu KANKI fled to Nagaharu BESSHO's place and confronted with the troops of Hideyoshi HASHIBA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、信長に属していた雑賀衆、別所長治、荒木村重もこれに呼応する。例文帳に追加

Saiga shu, Nagaharu BESSHO and Murashige ARAKI, who had promised to work for Nobunaga, broke the promise and stood up against Nobunaga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが天正6年(1578年)、播磨の大勢力である三木城主別所長治が織田氏に反旗を翻した。例文帳に追加

In 1578, however, the lord of Miki-jo Castle Nagaharu BESSHO, who was the heavy weight in Harima, rose in revolt against the Oda clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天正8年(1580年)には2年間にわたり織田方に抗戦(三木合戦)してきた播磨国三木城が陥落、別所長治が自害する。例文帳に追加

In 1580, the Miki-jo Castle, which had been holding out against the Oda army (the Battle of Miki), fell, and Nagaharu BESSHO committed suicide.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その陣容は、山手に根来衆と雑賀三組を先導役として佐久間信盛・羽柴秀吉・堀秀政・荒木村重・別所長治別所重宗。例文帳に追加

The army of the mountain side consisted of Nobumori SAKUMA, Hideyoshi HASHIBA, Hidemasa HORI, Murashige ARAKI, Nagaharu BESSHO, Shigemune BESSHO with the spearhead army of Negoro shu and the Saiga three groups.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、信長に中国地方攻略を命ぜられ播磨国に進軍し、かつての守護赤松氏の勢力である赤松則房、別所長治、小寺政職らを従える。例文帳に追加

After that, by Nobunaga's order to capture Chugoku region he marched Harima province and subdued Norifusa AKAMATSU, Nagaharu BESSHO, Masamoto KODERA and other followers of AKAMATSU clan, the former Shugo (an official of Muromachi Shogunate).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正8年(1580年)には織田家に反旗を翻した播磨三木城主・別所長治を攻撃、途上において竹中半兵衛や古田重則といった有力家臣を失うものの、2年に渡る兵糧攻めの末、降した(三木合戦)。例文帳に追加

In 1580 he attacked Nagaharu BESSHO, who was a lord of Harima Miki Castle and rose in revolt ODA clan, and defeated him by starving strategy for two years, although he lost important vassals such as Hanbei TAKENAKA and Sigenori FURUTA (the battle at Miki) in the middle of the battle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、天正5年(1577年)の豊臣秀吉の播磨攻めの時に朝正が別所長治について三木城に入った為、武則は兄と袂を分かって織田方につき、糟屋の姓を名乗った。例文帳に追加

However, during the Harima campaign by Hideyoshi TOYOTOMI in 1577, because Tomomasa had entered Mikijo Castle with Nagaharu BESSHO, Takenori became separated from his brother and went for the Oda camp used the name Kasuya with them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

重宗の子と言われているが、実は別所長治の子で、天正8年(1580年)に三木城が落城したとき、家臣に連れられて落ち延びたという説がある。例文帳に追加

There is a theory that although Yoshiharu is said to be the son of Shigemune, he was actually the son of Nagaharu BESSHO and escaped by following one of the vassals at the time of the fall of the Miki-jo Castle in 1580.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豊臣秀吉は織田信長の命により、別所長治が籠る三木城攻略に専念することとなり(三木合戦)、尼子主従に上月城からの撤退を要請した。例文帳に追加

Following Nobunaga ODA's order, Hideyoshi TOYOTOMI concentrated on an attack against Miki-jo Castle where Nagaharu BESSHO was besieged (the Battle of Miki), so Hideyoshi TOYOTOMI requested Katsuhisa AMAGO and his vassals to withdraw from Kozuki-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和信は「一豊公前々(天正6年以前)より御存知に遊され」とあり、山内一豊が天正6年(1578年)播磨国三木城主別所長治攻めの際に初めて正式に召抱えられたとある。例文帳に追加

It was recorded that Kazunobu () 'had long been known by Lord Katsutoyo (since before 1578),' and was formally employed in 1578 when Katsutoyo YAMAUCHI launched an attack against Nagaharu BESSHO, a lord of Miki-jo Castle in Harima Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ためらいもなく別所長治のもとに走った事から、神吉藤太夫と荒木村重は通じており、荒木村重も疑われることになったという説を記している。例文帳に追加

It introduced the view that, as Todayu KANKI fled to Nagaharu BESSHO's place without any hesitation, it was suspected that Todayu KANKI and Murashige ARAKI had contact with each other, and Murashige ARAKI was also suspected.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正6年(1578年)4月1日、播磨において織田信長の命令を受けた羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)の中国方面軍に協力して嬉野城に立て籠もっていたが、秀吉から援軍が送られなかったために別所長治の攻撃を受けて自害した。例文帳に追加

On May 17, 1578, he holed up in Ureshino-jo Castle in Harima in cooperation with the Chugoku district army of Hideyoshi HASHIBA (later Hideyoshi TOYOTOMI) who was ordered by Nobunaga ODA, but Hideyoshi sent him no reinforcements, so he was attacked by Nagaharu BESSHO and he killed himself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

赤松則村の長男赤松範資の後裔赤松氏満は石野城を与えられたことで表向きは石野氏を称し、別所長治の部将として羽柴秀吉麾下の猛将古田重則(古田重然の兄)を三木城攻防戦で討ち取るなど活躍。例文帳に追加

Ujimitsu AKAMATSU was the descendent of Norisuke AKAMATSU, the first son of Norimura AKAMATSU, and he ostensibly proclaimed himself as a member of the Ishino clan, since he was given the Ishino-jo Castle, and he rendered distinguished service in the battle over the Miki-jo Castle as a military commander of Nagaharu BESSHO, by defeating Shigenori FURUTA (Shigenari's older brother), a courageous warrior under the command of Hideyoshi HASHIBA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS