1016万例文収録!

「可大」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 可大に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

可大の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 44302



例文

量売買取引は市場をきく変動させる要因となる能性がある。例文帳に追加

Block trades may be a factor which causes markets to fluctuate significantly. - Weblio英語基本例文集

はそれぞれ double, float, long double 型の定数で、きな正の値を表し、能な場合には正の無限を表す。例文帳に追加

expand to constants of types double, float and long double, respectively, that represent a large positive value, possibly plus infinity.  - JM

MTU のきさは、そのデバイスの MTU または (Path MTU Discoveryが能なら) その経路の MTU のきさ以下でなければならない。例文帳に追加

The MTU is limited by the device MTU or the path mtu when path mtu discovery is enabled.  - JM

もしくは、ベクタ数 iovcnt が 0 より小さいか許された最値よりもきかった。例文帳に追加

Or, the vector count iovcnt is less than zero or greater than the permitted maximum.  - JM

例文

受領は、その強な権限を背景に、莫な蓄財を行うことも能であった。例文帳に追加

By utilizing his immense influence, the zuryo was able to accumulate immense wealth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

島城(下伊那郡松川町)での抗戦は不能とし、島城から逃亡する。例文帳に追加

They determined that a resistance at Oshima-jo Castle (Matsukawa-machi, Shimoina-gun), was impossible, and escaped from Oshima-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治29年、東寺図書館を設立、勧学院(東寺)開設の認もされた。例文帳に追加

In 1896, Todai-ji Temple Library was established, and the foundation of Kangaku-in (Todai-ji) was approved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

型施設の空間での火災に対して早期発見、早期消火を能にする。例文帳に追加

To enable early discovery and early extinguishment to fires in large spaces of large facilities. - 特許庁

変インダクタにおいて、直列抵抗の増を防ぎつつインダクタンスの変化量をきくすること。例文帳に追加

To increase the variation of inductance while preventing increase of series resistance in a variable inductor. - 特許庁

例文

受圧面積のきい径ピストン14によって低液圧での作動を能にする。例文帳に追加

Operation by the low-hydraulic pressure is allowed by the large-diameter piston 14 with large bearing area. - 特許庁

例文

ブレードは、拡機構に連結され、拡機能の揺動によって揺動能である。例文帳に追加

The blade connects with the magnification mechanism and is swung by swinging the magnification mechanism. - 特許庁

また、構造的に薄くやわらかく、面積にして酸素運搬能力をきくすることが能である。例文帳に追加

The oxygen pump is structurally thin and flexible and its oxygen transport ability can be increased by increasing the area. - 特許庁

即ち、モータを従来より型化せずに出力トルクをきくすることが能になる。例文帳に追加

In other words, output torque can be increased without increasing the motor size as compared with a conventional motor. - 特許庁

きなインダクタンスを持ち、且つ、電流を流すことが能な薄型のリアクトルを提供する。例文帳に追加

To provide a thin reactor having large inductance and for attaining the flow of a large current. - 特許庁

スロット数の増化を回避して、容量化,小型化,低イナーシャ化を実現能とする。例文帳に追加

To achieve a greater capacity, miniaturization and low inertia by avoiding an increase in the number of slots. - 特許庁

この装置を流量の水中弁で開閉すると、きな電力を得ることが能になる。例文帳に追加

By switching the device with an underwater valve of a large flow rate, a large amount of power is obtained. - 特許庁

外形の軸方向長さをきくすることなく、トルク定数をきくすることを能とする。例文帳に追加

To increase a torque constant without increasing the axial length of an outer shape. - 特許庁

豆中に石豆が存在していたとしても利用能な丸豆の処理法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for treating soybeans utilizable even if Ishimames (immature beans) are present. - 特許庁

気の飽和に加えて、又は、その代わりに、気圧を低下させることも能である。例文帳に追加

Additionally, or in lieu of saturating the atmosphere, the pressure of the atmosphere can be reduced. - 特許庁

壁部冷却部材52の冷却能力はヒータ5の投入能最熱量よりきい。例文帳に追加

The cooling capacity of the wall part cooling member 52 is larger than the chargeable maximum heating value of the heater 5. - 特許庁

調節能な拡率を有する光学式画像読み取り装置、および拡率の調節方法例文帳に追加

OPTICAL IMAGE SCANNER HAVING ADJUSTABLE DILATION RATIO, AND ADJUSTING METHOD OF DILATION RATIO - 特許庁

紙コップをそのきさに関係なく効果的に潰して量の紙コップを回収能とする。例文帳に追加

To collect a large quantity of paper cups by effectively crushing these cups irrespective of the size. - 特許庁

荷室スペースを幅に拡させることが能なセダン形状の車両を実現する。例文帳に追加

To provide a sedan capable of markedly enlarging a baggage room space. - 特許庁

型施設の室内酸素濃度制御方法及び室内酸素濃度を制御能な型施設例文帳に追加

METHOD FOR CONTROLLING INDOOR OXYGEN CONCENTRATION OF LARGE-SIZED FACILITY, AND LARGE-SIZED FACILITY CAPABLE OF CONTROLLING INDOOR OXYGEN CONCENTRATION - 特許庁

画素面積を拡させることなく、ダイナミックレンジ拡能な画素構造を提供する。例文帳に追加

To provide a pixel structure with which it becomes possible to widen a dynamic range without increasing a pixel area. - 特許庁

遊星減速機自体を型化することなく、径のきな主軸受を採用することを能にする。例文帳に追加

To adopt a large diameter main bearing without increasing the size of a planetary reduction gear itself. - 特許庁

型化することなく、きな基材に対しても加飾が能な加飾装置を提供する。例文帳に追加

To provide a decorating apparatus capable of decorating even a large base material without a size increase. - 特許庁

コスト増を招くことなく耐熱性を向上させ、かつ計測能圧力範囲をも増させる。例文帳に追加

To improve heat resistance and increase a measurable range of a pressure without increasing a cost. - 特許庁

記録紙の計数値の増にともなって、変抵抗81の抵抗値を増させる。例文帳に追加

With an increase in a count value of the recording paper, the resistance value of a variable resistor 81 is increased. - 特許庁

空乏層の拡範囲が広く確保されて、バラクタの容量変範囲が拡する。例文帳に追加

The expanded range of a depletion layer is kept wide, and the capacitance-variable range of the varactor is expanded. - 特許庁

1次側装置の結合面を任意にきくして2次側装置との結合能領域を拡する。例文帳に追加

To enlarge the region being coupled with a secondary unit by increasing the coupling surface of a primary unit arbitrarily. - 特許庁

また、プレス角度表示の全体の拡又は縮小、あるいは部分の拡能としてもよい。例文帳に追加

The press angle may be totally enlarged or reduced, or partially enlarged. - 特許庁

応答時間特性の幅な改善を量生産能な構造で実現する。例文帳に追加

To significantly improve response time characteristics by a structure enabling mass production. - 特許庁

変容量式油圧ポンプ14の最出力はエンジン11の最出力以上である。例文帳に追加

The maximum output of the variable displacement oil pressure pump 14 is equal to or more than that of the engine 11. - 特許庁

スモーク発生を回避しつつ、燃料噴射量の最値を及的にきくできるようにする。例文帳に追加

To keep the maximum value of fuel injection quantity as high as possible while avoiding smoke generation. - 特許庁

振動台のきさを十分に活用した型の供試体による耐震試験を能にする。例文帳に追加

To perform aseismatic test of a large scale sample utilizing the size of a vibration table sufficiently. - 特許庁

吸気管内圧力に基づいて気圧を正確に推定能な気圧推定装置を提供する。例文帳に追加

To provide an atmospheric pressure estimation device capable of accurately estimating atmospheric pressure based on pressure in an intake pipe. - 特許庁

光減衰量の最量をきくすることができる光変減衰器を得る。例文帳に追加

To obtain a variable optical attenuator capable of increasing the maximum quantity of optical attenuation. - 特許庁

ブレーキシリンダに供給能な液圧の最値をきくして、制動力不足を抑制する。例文帳に追加

To suppress the shortage of a braking force by increasing the maximum value of a hydraulic pressure allowed to supply to a brake cylinder. - 特許庁

車体剛性を維持しつつ、荷室スペースを幅に拡させることが能な車両を実現する。例文帳に追加

To provide a vehicle which can markedly enlarge a space of baggage room, while car body rigidity is maintained. - 特許庁

型化することなく、周囲ノイズのきな環境でも精度の高い音声認識を能にする。例文帳に追加

To allow a voice recognizing robot to accurately recognize voice even in an environment with much ambient noise without making its size large. - 特許庁

型化を抑えつつ、遮断能な負荷電圧の増を図ることができること。例文帳に追加

To increase a load voltage which can be cut off, without causing an increase in size. - 特許庁

コンパクトで、しかも、動範囲を幅に拡できる歩行用ロボットの関節機構を実現すること。例文帳に追加

To provide a compact articulate mechanism of a robot for walking capable of remarkably enlarging a movable range. - 特許庁

第1開放モードは最入賞能個数が第2開放モードよりもに設定されている。例文帳に追加

The possible maximum number of the win balls of the first opening mode is set larger than that of the second opening mode. - 特許庁

きな静電容量を有し、かつ電流放電が能な電気二重層コンデンサを提供する。例文帳に追加

To provide an electric double layer capacitor which has a large electrostatic capacity and enables large current discharge. - 特許庁

高速化合物半導体装置において、ゲート耐圧を増させ、電力動作を能にする。例文帳に追加

To provide a high-speed compound semiconductor device which has an increased gate breakdown voltage and realizes high power operations. - 特許庁

3次元方向での記録密度の増を図り、更なる容量化を能とする。例文帳に追加

To increase recording density in three-dimensional directions and to ensure a larger capacity. - 特許庁

品質の幅な向上を図ると共に、生産性を幅に向上させることを能とする。例文帳に追加

To improve the quality and productivity of a floating optical head. - 特許庁

また、装置規模をきくすることなく、ネットワークのエリアを拡することが能となる。例文帳に追加

Moreover, it is possible to enlarge the network area without increasing the apparatus size. - 特許庁

例文

車輪の最切れ角をきく設定能な車両のフロントサスペンション構造を提供する。例文帳に追加

To provide front suspension structure of a vehicle, for which a maximum steering wheel operating angle can be substantially set. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS