1016万例文収録!

「同盟軍」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 同盟軍の意味・解説 > 同盟軍に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

同盟軍の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 155



例文

同盟例文帳に追加

Confederate soldiers  - 日本語WordNet

同盟軍例文帳に追加

the Allied armies  - 日本語WordNet

攻守同盟という同盟例文帳に追加

a military alliance called offense and defense alliance  - EDR日英対訳辞書

守戦同盟という同盟例文帳に追加

a military alliance called defensive alliance  - EDR日英対訳辞書

例文

欧州大戦の同盟軍例文帳に追加

the Allied Armies―the Allies  - 斎藤和英大辞典


例文

同盟国に資を給する例文帳に追加

to subsidize an ally  - 斎藤和英大辞典

同盟軍の旗色が好くなった例文帳に追加

The tide of war has turned in favour of the Allies.  - 斎藤和英大辞典

結局同盟軍が勝った例文帳に追加

The Allied Armies won in the end.  - 斎藤和英大辞典

日本も同盟軍に加わった例文帳に追加

Japan joined the Alliescast in her lot with the Allies.  - 斎藤和英大辞典

例文

同盟軍がドイツを屈服さした例文帳に追加

The Allies brought Germany to her knees.  - 斎藤和英大辞典

例文

同盟軍は統一を保った例文帳に追加

The Allies presented a united front.  - 斎藤和英大辞典

イタリアは同盟軍側に並んだ例文帳に追加

Italy ranged herself on the side of the Allies.  - 斎藤和英大辞典

東北戦争における列藩同盟軍同盟軍と記述する。例文帳に追加

The Reppan allied forces in the Tohoku war are described as the allied forces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自国の隊または同盟国の隊の、あるいは、自国の隊または同盟国の隊に属する例文帳に追加

of or belonging to your own country's forces or those of an ally  - 日本語WordNet

ドイツ国防の敵対行為の前に砕かれた同盟軍例文帳に追加

allied forces crumbled before the Wehrmacht meat grinder  - 日本語WordNet

同盟軍はドイツが屈服するまで戦争を継続した例文帳に追加

The Allies continued the war till Germany came to her knees.  - 斎藤和英大辞典

同盟軍はドイツが和を乞うまで戦った例文帳に追加

The Allies fought till Germany sued for peace.  - 斎藤和英大辞典

自分の国の隊またはその同盟国に属さない例文帳に追加

not belonging to your own country's forces or those of an ally  - 日本語WordNet

あなた自身の隊に属するか、同盟して集まる例文帳に追加

troops belonging to or allied with your own military forces  - 日本語WordNet

同盟国の隊への顧問として勤める将校例文帳に追加

a military officer who serves as an adviser to the troops of an allied nation  - 日本語WordNet

複数国間の,事に関する同盟例文帳に追加

a military alliance formed by several countries  - EDR日英対訳辞書

9月27日に日独伊三国同盟を締結。例文帳に追加

On September 27, the Tripartite Pact between Japan, Germany and Italy was signed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同盟軍の残存部隊の多くは会津へと敗走した。例文帳に追加

Most of the remaining troops in the allied forces fled to Aizu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは同盟としての色彩が強い使節であった。例文帳に追加

The dispatch of the envoy was essentially to establish a military alliance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(第一次世界対戦中)三国同盟という,日本とドイツとイタリアの三国間で結ばれた同盟例文帳に追加

(during W.W.II) the military alliance formed by Japan, Germany and Italy, called Tripartite  - EDR日英対訳辞書

日英同盟(にちえいどうめい,TheAnglo-JapaneseAlliance)は、明治後期に結ばれた日本とイギリスとの間の同盟例文帳に追加

The Anglo-Japanese Alliance was the military alliance concluded in the late Meiji Period between Japan and Great Britain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三国同盟のうち、北関東において景虎と抗争していた北条氏との甲相同盟は相互に出兵し同盟として機能した。例文帳に追加

Among Sangoku Domei (tripartite alliance), the Koso Alliance between the Hojo clan, which had conflicts with Kagetora in the northern Kanto region, worked as a military alliance, and dispatched troops together.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紀元前490年にアテネとその同盟軍がペルシアを破った戦い例文帳に追加

a battle in 490 BC in which the Athenians and their allies defeated the Persians  - 日本語WordNet

七年戦争中(1759年)の戦いで、アングロ同盟軍が仏を破った例文帳に追加

a battle in the Seven Years' War (1759) in which the English forces and their allies defeated the French  - 日本語WordNet

とスペイン、スイス、ベネチア同盟軍との間の1512年の戦い例文帳に追加

a battle between the French and an alliance of Spaniards and Swiss and Venetians in 1512  - 日本語WordNet

これにより長岡藩および北越の藩が同盟へと参加したため、新政府同盟軍の間に戦端が開かれた。例文帳に追加

Consequently, domains in Hokuetsu together with the Nagaoka Domain joined the alliance, setting off a battle between the new government's forces and the allied forces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

米国の加盟が同盟軍の勝利にあずかって力があった例文帳に追加

America's participation in the war contributed greatly towent a long way towards―the victory of the Allies.  - 斎藤和英大辞典

米国の加盟は同盟軍の勝利に大いに貢献している例文帳に追加

America's participation in the war contributed greatly towent a long way towards―the victory of the Allies.  - 斎藤和英大辞典

米国が戦争に加わったのが同盟軍の勝利に与かって力ある例文帳に追加

America's participation in the war contributed much to the success of the Allies.  - 斎藤和英大辞典

同盟軍はバグダッドの検問所で彼女の車を襲撃した。例文帳に追加

The coalition force fired at her car at the checkpoint in Bagdad. - Tatoeba例文

米国とその同盟軍がイラクを破った地上戦で、100時間続いた(1991年)例文帳に追加

the United States and its allies defeated Iraq in a ground war that lasted 100 hours (1991)  - 日本語WordNet

東南アジア条約機構という,反共同盟組織例文帳に追加

an economic and security organization of Southeast Asian countries, called Southeast Asia Treaty Organization  - EDR日英対訳辞書

同盟軍はバグダッドの検問所で彼女の車を襲撃した。例文帳に追加

The coalition force fired at her car at the checkpoint in Bagdad.  - Tanaka Corpus

奥羽越列藩同盟とともに常磐口で官と抗戦した。例文帳に追加

He fought against the government army at Jobanguchi, in tandem with the Oetsu-reppan alliance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

けれど遠くの国から参った同盟軍は見張りを立ててはおりませぬ。例文帳に追加

but the allies from far lands keep no watch,  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

榎本とともに奥羽越列藩同盟議に参加し、同盟軍総督に推薦されたが、まもなく奥羽越列藩同盟が崩壊、同盟藩が次々と新政府に屈服した後は、戦う地がある限りどこまでも戦うことを決意。例文帳に追加

Together with ENOMOTO Toshizo participated in military meetings of Ouetsu Reppan Domei (Northern Alliance) and was recommended to become General of Domei Army; however, Ouetsu Reppan Domei soon collapsed, and after the clans forming the Domei Army surrended one after another to the army of the new government, Toshizo decided to fight until the end, so long as there is a place where he can fight.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(第一次世界対戦前の)三国同盟という,ドイツとイタリアとオーストリアの三国間で結ばれた同盟例文帳に追加

the military alliance formed by Germany, Austria-Hungary, and Italy in 1882, called the {Triple Alliance}  - EDR日英対訳辞書

慶応元年(1865年)、坂本龍馬の仲介で薩摩藩と同盟し(薩長同盟)、第2次長州征伐で幕府に勝利した。例文帳に追加

In 1865, he formed an alliance with the Satsuma Domain through Ryoma SAKAMOTO (Satsuma-Choshu Alliance), beating the Bakufu army in the Second conquest of Choshu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

征伐を受けそうになった長州藩は密かに薩摩藩と秘密同盟を結び(薩長同盟)、幕府を藩境の各地で破った。例文帳に追加

The Choshu clan which was almost conquered concluded a secret alliance with the Satsuma clan (Satsuma-Choshu Alliance) and defeated the army of the bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) at various places on the domain borders.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『ジョニー』は、南部同盟人へのあだ名として南北戦争で連邦政府の人によって使われた例文帳に追加

`Johnny' was applied as a nickname for Confederate soldiers by the Federal soldiers in the American Civil War  - 日本語WordNet

米国が戦争に加盟したことが同盟軍の勝利に大いに与って力がある例文帳に追加

America's participation in the war contributed greatly to the victory of the allies.  - 斎藤和英大辞典

ローマ教皇が編成したキリスト教国家の同盟によって、トルコ海は1571年に壊滅された例文帳に追加

Turkish sea power was destroyed in 1571 by a league of Christian nations organized by the Pope  - 日本語WordNet

北部により強要された封鎖を壊すことを願い同盟軍隊によって建造された装甲船例文帳に追加

an ironclad vessel built by the Confederate forces in the hope of breaking the blockade imposed by the North  - 日本語WordNet

しかし薩長同盟を結んだ薩摩藩の出兵拒否もあり、幕府は敗退。例文帳に追加

However, because of the Satsuma-Choshu Alliance (Saccho Alliance), Satsuma-han Clan refused to send its army and consequently the Shogunate army had to retreat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

半年も経たない頃から、陸は政府に日独伊三国同盟の締結を執拗に要求。例文帳に追加

Less than six months later, the Army demanded that the government form an alliance with Germany and Italy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS