嗜むを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 24件
訳:武芸や学問を嗜むこと。例文帳に追加
Translation: You should be fond of military arts and learning. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
和歌や俳諧などを嗜むなど意外と風流人の面もあった。例文帳に追加
Surprisingly, he was a person of taste, and he enjoyed making tanka poems and haiku, etc. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、室町時代から文芸や画を嗜む武将が出現した。例文帳に追加
Since the Muromachi Period, busho who had interest in creative writing and painting appeared. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
これは弓術のみならず馬術も兼ね備えていなければ嗜む(たしなむ)ことが出来ないからである。例文帳に追加
This is because samurai could not accomplish Kyujutsu without mastering equestrian art. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
茶道も嗜む文化人で、利休七哲の一人に数えられることもある。例文帳に追加
He was a man of culture that enjoyed Japanese tea ceremony, and is sometimes counted as the seven disciples of Rikyu. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また横笛の名手でもあり、煎茶道を嗜む風流人でもあった。例文帳に追加
He was also a master of Oteki (transverse flute) as well as a man of refined taste who was fond of green tea ceremony. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また篆刻を嗜むうちに高芙蓉門下となりついに奥義を極め、その高弟となる。例文帳に追加
While he enjoyed seal engraving, he began to learn under Fuyo KO, and finally went to the heart of it, then became a high-caliber disciple. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
現在では吹き矢を、武道の一環として取り入れる流派や新しい武道として、嗜む者も少数ながら存在する。例文帳に追加
At present, some schools of Budo (martial arts) adopt blowguns as one type of training and a few people practice it as a new Budo. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ただし弓矢と相撲は神事の一環として、禁止された時代や地域もあったが、庶民が嗜むことを許された。例文帳に追加
Although Yumiya and sumo were forbidden in some ages and some regions, they were allowed for common people to accomplish as one of the Shinto rituals. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
しかし、現在でも少数ながらこの流れを汲み、段位などの取得にこだわらず、的場に通い弓矢を嗜む人々が存在する。例文帳に追加
However, some people succeeded in this stream and still accomplish Yumiya at matoba without any obsessiveness about achieving rank. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
酒を嗜む事は娯楽の一とされ、その生成が比較的楽な事から古来から広く一般に楽しまれてきた。例文帳に追加
Drinking alcoholic beverages has been regarded as a recreational part of life and has been widely enjoyed by ordinary people since the old times thanks to their relatively easy production methods. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
どちらにせよ、3世紀後半の魏志倭人伝には倭人は酒を嗜むといった記述があり、どぶろくの歴史は長い。例文帳に追加
Any way, it is described in Gishiwajinden (literally, an 'Account of the Wa' in "The History of the Wei Dynasty") that Wajin (Japanese people) enjoy drinking and Doburoku has a long history. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
元来、「多少好学の風があり、風流風雅を嗜む傾き」のある土地であったため、俳諧の師匠として井月は伊那谷の人士に歓迎された。例文帳に追加
In that place where 'some local people had a love of learning and embraced an elegant and sophisticated atmosphere', people in the upper class in Inadani welcomed Seigetsu as a haiku instructor. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日本と同じく米飯を主食とし、茶を嗜む中華人民共和国においては、飯に茶をかけて食べるという食習慣はなく、一般的な中国人は、茶漬けという食習慣を知ったときかなり驚くようである。例文帳に追加
Ordinary Chinese people are likely to be greatly surprised to know there is a practice of eating chazuke, because they do not have the custom of eating chazuke in the People's Republic of China, where they drink green tea and eat rice as their staple like Japanese. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
現在では弓道を嗜む者が行う事がほとんどである事や、通し矢を行うための素養を培うのは、弓道と変わらず、その修練を試す場となっている。例文帳に追加
At present, it is performed mainly by people who accomplish Kyudo, and they practice it in order to participate in toshiya, which is an opportunity to show their ability. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
壮年時代はよく遊び、料亭に数日間も居続けたり、鉄砲打ちに出かけたりしたが、晩年は質素倹約を旨とし、趣味といえば盆栽と碁を嗜む程度であった。例文帳に追加
In the prime of his life he often played, visited Ryotei (fancy Japanese-style restaurants) for days at a time, and went out shooting, but in his later years he made it his concern to live a simple, frugal life, with interests such as bonsai (a dwarf miniature potted tree) and a game of Go. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
このような琴の流行は南北朝時代(中国)に最高潮になりやがて衰退するが、近世になっても文人の嗜むべき随一の楽器とされ続けた。例文帳に追加
Kin was prevailed most widely in the period of the Northern and Southern Dynasties and soon declined, but it had been seen as the sole music instrument for Bunjin even in the recent times. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
というのは、葡萄酒も彼らの宗教で禁じられていて、それ嗜むことはすべてのイスラム教徒が悪いことだとしていますが、吐き気をもよおすものではないからです。例文帳に追加
for wine also is forbidden by their religion, and to partake of it is by all Mussulmans accounted wrong, but not disgusting. - John Stuart Mill『自由について』
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”On Liberty” 邦題:『自由について』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一 本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。 改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |