1016万例文収録!

「学術研究機関」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 学術研究機関の意味・解説 > 学術研究機関に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

学術研究機関の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

学術研究および教育の最高機関例文帳に追加

an educational institution for higher learning that has teaching and research facilities called a university - EDR日英対訳辞書

事例2)学術研究を主たる目的としない団体付属の研究機関例文帳に追加

Case 2 An institution attached to an organization that has no academic studies for its main purpose  - 経済産業省

(教員が)自国内の他の学術機関などで研究すること例文帳に追加

of a teacher, the act of studying at a different university within one's own country  - EDR日英対訳辞書

高等教育の中核となる学術研究および教育の最高機関例文帳に追加

a type of school, called a university or college  - EDR日英対訳辞書

例文

また現代まで続く成果として学術研究機関設置がある。例文帳に追加

Furthermore, examples of the achievements can be seen in the academic research institutions that continue even today.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

三 大学その他の学術研究を目的とする機関若しくは団体又はそれらに属する者 学術研究の用に供する目的例文帳に追加

(iii) Colleges, universities, other institutions or organizations engaged in academic studies, or entities belonging to them: The purpose for academic studies  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 大学その他の学術研究を目的とする機関若しくは団体又はそれらに属する者学術研究の用に供する目的例文帳に追加

(3) Colleges, universities, other institutions or organizations engaged in academic studies, or entities belonging to them: The purpose for academic studies  - 経済産業省

民間企業の研究機関等、「○○研究所」との名称を有している機関であっても、単に製品開発を目的としているものについては、学術研究を主たる目的として活動しているものとはいえないことから、本法の「学術研究を目的とする機関又は団体」には該当しない。例文帳に追加

A private company’s research institution, etc. that is just aiming at product development, even though such an institution has the name ofXX Institute”, does not correspond toinstitutions engaged in academic studiesprescribed by the Act because the research institution concerned can not be deemed to conduct activities, the main purpose of which is academic studies.  - 経済産業省

事例)学術研究を主たる目的とする団体付属の研究機関において、個人情報を利用する目的の全部又は一部が学術研究である場合例文帳に追加

Case When all or part of the purpose of using personal information in an institution attached to an organization that has academic studies for its main purpose is for academic studies  - 経済産業省

例文

事例1)学術研究を主たる目的とする団体付属の研究機関において、個人情報を利用する目的が商品開発情報の分析のみ(学術研究目的を含まない。)である場合例文帳に追加

Case 1 When the purpose of using personal information in an institution attached to an organization that has academic studies for its main purpose is only for the analysis of information on product development (not including the purpose for academic studies)  - 経済産業省

例文

(会社に勤務する者が)研究を目的に自国の学術機関に籍をおくこと例文帳に追加

of an employee, the act of being enrolled in a university in one's own country to study  - EDR日英対訳辞書

研究者の移動の促進 研究者の移動は,APEC エコノミーにおける教育機関間の既存の学術交流及び共同研究活動を推進することによって促進され得る。例文帳に追加

The mobility of researchers could be enhanced by building on existing academic exchanges and joint research activities among education providers in APEC economies. - 経済産業省

民間団体付属の研究機関等における研究活動についても、個人情報を取り扱う場面があるが、当該機関学術研究を主たる目的とするものであって、当該活動が学術研究の用に供する目的である場合には、法第50条第1項第3号により、法の適用除外となる。例文帳に追加

There is a case that the personal information is handled even in the research activities of a research institution attached to a private organization, etc. When the main purpose of the institution concerned is for academic studies and when the purpose of its activities concerned is to be used for academic studies, the Act is not applied to the institution pursuant to Item 3 of Paragraph 1 of Article 50 of the Act.  - 経済産業省

2月20日,日本考古学協会を含む15の学術機関研究者たちが, 箸(はし)墓(はか)古墳で史上初の現地調査を行った。例文帳に追加

On Feb. 20, researchers from 15 academic organizations including the Japanese Archaeological Association made an on-site study for the first time ever at the Hashihaka tomb mound.  - 浜島書店 Catch a Wave

学術機関のホームページ(学会、大学等のホームページ:学会、大学等の電子情報(研究論文等)をのせている)例文帳に追加

Web sites of academic institutions (e.g. web sites of academic societies, universities, etc. which publish electronic data (technical papers) of academic societies, universities, etc.)  - 特許庁

法第50条第1項第3号に規定する「大学その他の学術研究を目的とする機関」とは、学術研究(新しい法則や原理の発見、分析や方法論の確立、新しい知識やその応用方法の体系化、先端的な学問領域の開拓等)を主たる目的とする機関である。例文帳に追加

The “colleges, universities, or other institutions engaged in academic studiesstipulated in Item 3 of Paragraph 1 of Article 50 of the Act are the institutions that have academic studies (discovery of new laws and principles, establishment of analysis and methodology, systematization of new knowledge and methods to apply it, and development of up-to-date academic fields, etc.) for their main purpose.  - 経済産業省

具体的には、開発分野の学術研究を促進するための世銀のイニシアティブであるKnowledge for Change Program(KCP)に我が国も参加することにより、農業、気候変動といった分野での世銀の調査研究活動を支援するとともに、日本の研究者、研究機関と世銀との間での情報・意見交換や共同研究を継続的に実施していきたいと考えています。例文帳に追加

Specifically, we plan to participate in the Knowledge for Change Program (KCP), a World Bank’s initiative to support research and analysis in the area of development. Through our participation in KCP, we intend to support the Bank’s research and analysis in such areas as agriculture and climate change. The involvement in KCP will also increase the opportunity for Japanese researchers and institutions to exchange their views on development or to conduct joint researches with the Bank. - 財務省

第一条 この法律は、大学、高等専門学校、大学共同利用機関及び国の試験研究機関等における技術に関する研究成果の民間事業者への移転の促進を図るための措置を講ずることにより、新たな事業分野の開拓及び産業の技術の向上並びに大学、高等専門学校、大学共同利用機関及び国の試験研究機関等における研究活動の活性化を図り、もって我が国産業構造の転換の円滑化、国民経済の健全な発展及び学術の進展に寄与することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to contribute to facilitation of the transformation of our State's industrial structure, to the sound development of the national economy and to advancement of learning, as a result of efforts to develop new business fields, improve industrial technologies and vitalize research activities at universities, national colleges of technology, inter-university research institutes and national research and development institutes, etc. by means of measures to promote transfers of research result related to technologies to private business operators.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 政令で定める公文書館その他の機関において、政令で定めるところにより、歴史的若しくは文化的な資料又は学術研究用の資料として特別の管理がされているもの例文帳に追加

(ii) Items that are, pursuant to the provisions of a Cabinet Order, specially managed as either historical or cultural materials, or as materials for academic research in the National Archives or other organs designated by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そのような機関において、個人情報を取り扱う目的の全部又は一部が、学術研究の用に供する目的である場合には、個人情報取扱事業者としての義務を課されない。例文帳に追加

When all or part of the purpose of handling personal information in such institutions is a purpose to be used for academic studies, the duties of entities handling personal information are not imposed on the institutions concerned.  - 経済産業省

また、高齢者対策に関して、市民社会や学術研究機関、民間セクター等の関係者とのより緊密なパートナーシップを促進する対策を進展させる。例文帳に追加

and for promoting close partnerships between the relevant civil societies, academic research institutions, and the private sector, - 厚生労働省

台湾当局は、これまで学術研究機関の集まる新竹で生産と研究の集積メリットを活かした拠点づくりを進めてきたが、さらに台南にも新たな大規模工業団地を2か所建設しており、ハイテク産業関連のサポーティング産業や外資系企業等を積極的に誘致し、新たな集積の形成を行っている。例文帳に追加

The Taiwanese authorities worked to create bases using the agglomerative merits of production and research in Sintek where scientific research institutions are concentrated, as well as building two new large-scale industrial parks in Tainan and actively soliciting supporting industries and foreign companies related to the high-tech industry, forming new agglomerations. - 経済産業省

意匠が,学術研究,設計,建設その他の創造的活動に関係する事業を行う企業,機関又は組織において開発され,これが当該事業を財政的に支援する依頼人との契約に従うものである場合は,意匠に関する排他権は当該契約において定める。例文帳に追加

When a design is developed in the enterprise, agency or organisation which carries out works related to scientific research, designing, constructing and other creative activities pursuant to the contract with the client who finances such works, an exclusive right to the design shall be established in the said contract. - 特許庁

必要な機器及び専門知識へのアクセスの推進は,合同プロジェクトや学術出版物の形式をとりつつ,科学機関研究施設間の協力を高め,機器及び設備の特別な貸与制度を発展させることで達成可能である。例文帳に追加

Facilitation of access to the necessary equipment and expertise could be achieved through enhancing cooperation among scientific institutions and research centers, taking shape of joint projects and academic publications, developing special rent schemes for equipment and infrastructure. - 経済産業省

ドイツ南部に位置し、太陽の恵みが豊富にあるという地域特性を活かし、フライブルグ市ではソーラー関連企業の立地が目立つ。同市には企業のみならず学術研究機関、コンサルタント等も存在し、ソーラー産業に関するノウハウを集積した「ソーラーシティ」が形成されている。例文帳に追加

By taking advantage of its regional characteristic, that is, its location in the southern part of the country and abundant sunlight, many solar-related corporations have chosen the City of Freiburg as their business site, and academic research centers and consulting firms are also located here. Freiburg is called a “Solar City,” because of such a concentration of solar industry know-how. - 経済産業省

クラスターアプローチを採用することによって一層の省庁間の調整・連携を図り、また、災害管理に関して、市民社会や学術研究機関、民間セクター等の関係者とのより緊密なパートナーシップを促進する対策を進展させる。例文帳に追加

Develop measures to facilitate better inter-agency coordination and collaboration by adopting a cluster approach, and closer partnerships with stakeholders, such as civil society, academia, and the private sector, in disaster management; - 厚生労働省

第十一条 国は、ものづくり基盤技術に関する研究開発及びその成果の利用の促進並びに研究開発に係る人材の育成に資するため、ものづくり事業者と大学、高等専門学校及び大学共同利用機関(以下この条において「大学等」という。)との有機的な連携が図られるよう必要な施策を講ずるものとする。この場合において、大学等における学術研究の特性に常に配慮しなければならない。例文帳に追加

Article 11 In order to contribute to the promotion of research and development concerning core manufacturing technology and the use of the results thereof and to the development of human resources pertaining to such research and development, the State shall take the necessary measures so that organic cooperation will be made between manufacturing business operators and universities, colleges of technology and inter-university research institutes (hereinafter referred to as "universities, etc."). In this case, the State shall give constant consideration to the characteristics of academic research at universities, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十四条 行政機関の長又は届出独立行政法人等は、その業務の遂行に支障のない範囲内において、学術研究の発展に資すると認める場合その他の総務省令で定める場合には、総務省令で定めるところにより、一般からの委託に応じ、その行った統計調査に係る調査票情報を利用して、統計の作成等を行うことができる。例文帳に追加

Article 34 The head of an administrative organ or an incorporated administrative agency, etc. under Article 25 may conduct production of statistics, etc. by utilizing questionnaire information pertaining to statistical surveys conducted by himself/herself in response to the request from the citizens, pursuant to the provision of an Ordinance of the Ministry of Internal Affairs and Communications, within limits that would not cause any hindrance to the performance of his/her business, when finding that it would contribute to the development of academic researches or in other cases specified by an Ordinance of the Ministry of Internal Affairs and Communications.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第三十六条 行政機関の長又は届出独立行政法人等は、学術研究の発展に資すると認める場合その他の総務省令で定める場合には、総務省令で定めるところにより、一般からの求めに応じ、前条第一項の規定により作成した匿名データを提供することができる。例文帳に追加

Article 36 The head of an administrative organ or an incorporated administrative agency, etc. under Article 25 may provide anonymized data produced pursuant to the provision of Article 35, paragraph (1) upon a request from the citizens, pursuant to the provision of an Ordinance of the Ministry of Internal Affairs and Communications, when finding that it would contribute to the development of academic researches or in other cases specified by an Ordinance of the Ministry of Internal Affairs and Communications.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS