1016万例文収録!

「小江戸」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 小江戸の意味・解説 > 小江戸に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

小江戸の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 492



例文

江戸時代の作料例文帳に追加

farm rent in the Edo period of Japan  - EDR日英対訳辞書

江戸時代の説本例文帳に追加

a novelette in Japanese Edo era  - EDR日英対訳辞書

江戸石川に生まれる。例文帳に追加

He was born in Koishiwaka, Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代以前の例文帳に追加

Koban before the Edo period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸時代における例文帳に追加

a tenant in the 'Edo' period of Japan  - EDR日英対訳辞書


例文

江戸紋という染め物例文帳に追加

a dyed cloth named {Edo-dyed cloth}  - EDR日英対訳辞書

(江戸時代における)形の金貨例文帳に追加

a small gold coin of the Edo era in Japan  - EDR日英対訳辞書

(江戸時代の)規模な妓楼例文帳に追加

in the Edo era of Japan, a small restaurant  - EDR日英対訳辞書

滑り歌という,江戸時代の例文帳に追加

a type of ditty of Japan's Edo period, called 'numeriuta'  - EDR日英対訳辞書

例文

江戸時代に発行された例文帳に追加

Koban issued in the Edo period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸開城に伴い薩摩藩の松帯刀らとともに江戸へ赴いた。例文帳に追加

After the fall of Edo-jo Castle, he went to Edo with Tatewaki KOMATSU of Satsuma Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代において,番太郎という,江戸の各町内の自身番に勤めた使いが住んだ例文帳に追加

of the Edo era in Japan, a lodge lived in by a caretaker called 'bantaro'  - EDR日英対訳辞書

安政元年(1854年)、上書が認められ、斉彬の江戸参勤に際し、中御姓・定御供・江戸詰に任ぜられ、江戸に赴いた。例文帳に追加

In 1854, the memorial to the throne was approved, and on the occasion of Edo-sankin (daimyo's alternate-year residence in Edo), he was appointed to the positions of Chuo-kosho to fulfill general duties, Jo-otomo (permanent attendant), and retainer in Edo, and went to Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代において,奴というさい従者例文帳に追加

in the Edo period of Japan, a servant of short stature  - EDR日英対訳辞書

江戸紋と区別するため東京おしゃれ紋と呼ぶ。例文帳に追加

It is called Tokyo oshare-komon in order to differentiate it from Edo-komon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

番太郎という,江戸時代において,江戸の各町内の自身番に勤めた使い例文帳に追加

a caretaker working at the police station in each quarter of Edo in Edo period of Japan  - EDR日英対訳辞書

これが白鯉館卯雲という狂歌師によって江戸に伝えられて江戸咄が生まれた。例文帳に追加

These stories were introduced to Edo by Bouun HAKURIKAN, a writer of comic tanka (a Japanese poem made up of thirty-one syllables), who gave birth to Edo-kobanashi (short Edo comic stories).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

犬殺しという,江戸時代の型の荷船例文帳に追加

a small cargo boat used during Japan's Edo period, called 'inukoroshi'  - EDR日英対訳辞書

(江戸幕府における),奥姓という職務例文帳に追加

in the 'Tokugawa' shogunate of Japan, an occupation called shogunate caretaker  - EDR日英対訳辞書

(江戸幕府における),奥姓という職務の人例文帳に追加

in the Tokugawa shogunate of Japan, a person whose occupation was called shogunate caretaker  - EDR日英対訳辞書

気質物という江戸時代の説の一種例文帳に追加

a type of novel in the Edo period of Japan called a {novel of human characteristics}  - EDR日英対訳辞書

仮名草子という,江戸時代初期の例文帳に追加

during the first days of the 'Edo' period, a story book written in kana  - EDR日英対訳辞書

江戸時代の絵入りの大衆向け通俗例文帳に追加

a popular illustrated novel of the 'Edo' period in Japan  - EDR日英対訳辞書

江戸時代の娯楽を主とした通俗的な例文帳に追加

inexpensive, funny novels of the Edo period  - EDR日英対訳辞書

姓組という,江戸幕府の軍事組織例文帳に追加

a Japanese Edo era shogunate army organization called shogun's guards  - EDR日英対訳辞書

滑稽本という,江戸時代に盛行した例文帳に追加

a novel that was popular in the Edo era of Japan, called {'kokkeibon'}  - EDR日英対訳辞書

江戸幕府において,納戸という役職例文帳に追加

in the Edo shogunate of Japan, an occupational post called wardrobe keeper  - EDR日英対訳辞書

咄本という,江戸時代に流行した書物例文帳に追加

a publication called book of short stories  - EDR日英対訳辞書

人目付という,江戸幕府の役職例文帳に追加

in the Japanese Edo era government, an occupational post called assistant of a superintendent officer  - EDR日英対訳辞書

人目付という,江戸幕府の役職にある人例文帳に追加

in the Japanese Edo era government, a person who was an assistant of a superintendent officer  - EDR日英対訳辞書

(江戸時代の)普請金という,幕府への上納金例文帳に追加

in the Japanese Edo era, a fine paid to the government for repairs work  - EDR日英対訳辞書

(江戸幕府で)普請組という役職例文帳に追加

in the Japanese Edo era, a rank called government retainer for repair work of government structures  - EDR日英対訳辞書

江戸時代において,物成りという雑税例文帳に追加

(in Edo era) a tax called 'komononari'  - EDR日英対訳辞書

江戸時代以前を舞台にした例文帳に追加

a novel set in a previous time  - EDR日英対訳辞書

土手節という,江戸時代の例文帳に追加

an Edo Period ballad accompanied by a samisen, called "a happy rendezvous-journeying song"  - EDR日英対訳辞書

江戸時代,劇場で客が敷いた型のござ例文帳に追加

small mats that people sat on in theaters during the Edo Period of Japan  - EDR日英対訳辞書

剃り下げという,江戸時代の中間や者などがした髪形例文帳に追加

a Japanese hairstyle called 'sorisage'  - EDR日英対訳辞書

江戸時代において,規模の芝居例文帳に追加

during Japan's Edo period, a play performed on a small scale  - EDR日英対訳辞書

浮世草紙という,江戸時代の例文帳に追加

a novel written during the Edo Period of Japan, called 'ukiyozoshi'  - EDR日英対訳辞書

江戸時代に地主が取り立てた作米例文帳に追加

rice collected from a tenant farmer by a landower in "Edo" era named  - EDR日英対訳辞書

江戸幕府において,姓という職につく武士例文帳に追加

a warrior with the rank of page  - EDR日英対訳辞書

江戸幕府で,普請方という,土木工事の役職例文帳に追加

in the Edo period of Japan, the occupation of being in charge of the maintenance of government structures  - EDR日英対訳辞書

江戸時代末期には林一茶の活躍が見られた。例文帳に追加

At the end of the Edo period, Issa KOBAYASHI was actively involved in haikai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一般には江戸唄とされる端唄の略称。例文帳に追加

Generally, kouta is used as the abbreviation of Edo kouta (hauta performed and enjoyed in Edo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここでは主に江戸唄について述べる。例文帳に追加

The description below is mainly about Edo kouta.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紋付袖の起源は江戸時代初期にあるとされる。例文帳に追加

It is said that montsuki kosode began to be worn in the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸紋は型紙を使って染めるのが特徴である。例文帳に追加

Edo-komon is characterized by dyed using a paper pattern.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

単色染めの江戸紋に対して多色染めである。例文帳に追加

In contrast to the Edo-komon of a single color, it is made by multicolor dyeing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遺骨は江戸石川の伝通院に埋葬された。例文帳に追加

Her ashes were buried at Denzu-in Temple in Koishikawa, Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸時代においては、物成の一種となる。例文帳に追加

During the Edo period, buyaku became a variety of komononari (miscellaneous tax).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS