1016万例文収録!

「小江戸」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 小江戸の意味・解説 > 小江戸に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

小江戸の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 492



例文

江戸時代はこれよりややさい。例文帳に追加

The conversion ratio in the Edo period was a little smaller than that defined in The Weights and Measures Act.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一、大名・名在江戸交替相定ムル所ナリ。例文帳に追加

Daimyo and shomyo should exchange the Edo residence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ノ島(幕末、薩摩藩江戸藩邸の奥老女)例文帳に追加

Konoshima (lady-in-waiting associated with the Edo residence maintained by the Satsuma Domain, the end of the Edo period)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸東京たてもの園(東京都金井市)例文帳に追加

Edo-Tokyo Open Air Architectural Museum (Koganei City, Tokyo Metropolis)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸時代,あるさな藩(はん)が難題に直面している。例文帳に追加

In the Edo period, a small domain is facing a difficult problem. - 浜島書店 Catch a Wave


例文

江戸時代において,地主に作料を前納して作をすること例文帳に追加

in the Edo Period, the condition of tenant farming  - EDR日英対訳辞書

現在は「江戸紋」と「東京おしゃれ紋」の二種に分類されている。例文帳に追加

At present, it is classified into two types, the 'Edo-komon' and the 'Tokyo oshare-komon.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

堀政一(こぼりまさかず)は、江戸時代前期の近江室藩藩主。例文帳に追加

Masakazu KOBORI was the lord of the Komuro Domain in Omi at the beginning of the Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「雍州府志」によると、江戸時代頃には山とも呼ばれていた。例文帳に追加

According to 'Yoshu-shoshi' (a book describing various aspects of Yamashiro Province), this mountain was also called Mt. Oyama (小山).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸からかみのデザインは、捺染に適した粋な江戸紋が多用されたのが特徴のひとつといえる。例文帳に追加

One of the characteristics of Edo karakami design can be said that the chic Edo-komon (fine patterns utilized in Edo) which is suitable for printing, is often used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

御出木偶芝居という,江戸三座以外で行われた芝居例文帳に追加

during the Edo period in Japan, a kind of play that was performed in theaters other than one of the three officially authorized theaters, called 'Odedeko'  - EDR日英対訳辞書

昔の合戦を題材とした江戸時代の通俗例文帳に追加

a popular novel of the Edo period of Japan that is based on battles of long ago  - EDR日英対訳辞書

(江戸幕府で)普請という土木工事の役職にある人例文帳に追加

in the Japanese Edo era, a person who was magistrate in charge of maintenance of government structures  - EDR日英対訳辞書

(江戸幕府で)普請方という土木工事の役職にある人例文帳に追加

in the Japanese Edo era, a person who was a magistrate in charge of maintenance of government structures  - EDR日英対訳辞書

(江戸幕府で)普請奉行という土木工事の役職にある人例文帳に追加

in the Japanese Edo era, a person who was a magistrate in charge of maintenance of government structures  - EDR日英対訳辞書

江戸時代の,豆粒のようにさく作った銀貨である豆板銀例文帳に追加

a small silver coin which was used in the Edo period of Japan  - EDR日英対訳辞書

豆板銀という,江戸時代通用の豆形の形銀貨例文帳に追加

a small, silver, bean-shaped coin used in Japan during the Edo period, called 'mameitagin'  - EDR日英対訳辞書

江戸時代に,武家などの雑用に従事した者という人例文帳に追加

in the Edo period of Japan, a person who engaged in miscellaneous affairs in a samurai's house  - EDR日英対訳辞書

江戸時代、諸大名が着用した裃の染めに由来する紋。例文帳に追加

This is komon that originated in the dyeing of kamishimo (samurai costume, old ceremonial costume), which feudal lords wore during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

読本(よみほん)は、江戸時代後期に流行した伝奇説。例文帳に追加

Yomihon is denki shosetsu (a tale of fantastic) which was popular in the late Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸落語と上方落語には道具や慣習に違いがある。例文帳に追加

Edo rakugo (rakugo performed in Edo) and Kamigata rakugo (that performed in the Kyoto and Osaka region) differ in terms of props and routines.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

瀬の鵜匠は、江戸中期に7人、幕末には5人いたという。例文帳に追加

At Oze, it is said, seven ujo existed in the middle of Edo period and five at the end of Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代においては瀬甫庵が記した信長記によって知られた。例文帳に追加

During the Edo period, Nobunaga was known by Nobunagaki (The Record of Nobunaga) written by Hoan OZE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌月には江戸石川藩邸に入り世子教育を受ける。例文帳に追加

The following month he moved to the domain residence in Koishikawa, Edo, to be trained as the heir.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代以降の近世においては、作料へと変質した。例文帳に追加

In the early-modern times, namely during the Edo period, the nature of Kajishi changed into kosakuryo (rent paid by tenant farmers).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

判(こばん)とは、江戸時代に流通した金貨の一種である。例文帳に追加

Koban is a kind of gold coin that was distributed in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代、判・丁銀・銭貨の為替レートは日々変動していた。例文帳に追加

In the Edo period, the exchange rate among koban, chogin, and copper coin fluctuated day by day.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永5年(1708年)、江戸亀戸で鋳造されたものも型のものである。例文帳に追加

In 1708, coins minted in Kameido, Edo were small.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最初の記述は江戸期に出版された通俗説に見られる。例文帳に追加

The earliest description of the tactics appeared in popular fictions published in the Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上方ことばの丁稚に対して江戸(関東)ことばでは「僧」である。例文帳に追加

The kamigata dialect, decchi is 'kozo' (a trainee priest) in Edo (kanto region) dialect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「生きる」は,江戸時代の地方武家社会を舞台にした時代説だ。例文帳に追加

"Ikiru" is a historical novel set in the provincial samurai society of the Edo period.  - 浜島書店 Catch a Wave

また、一部が江戸に上り、端唄(いわゆる「江戸端唄」)、唄、うた沢、俗曲の曲の一部となった。例文帳に追加

And some Kamigata uta were introduced into Edo, and became a part of the Edo music repertoire, that is, hauta (so called "Edo hauta"), kouta (a Japanese ballad accompanied with shamisen), utazawa (popular ballads), and zokkyoku (folk songs).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松尾芭蕉、林一茶と並び称される江戸俳諧の巨匠の一人であり、江戸俳諧中興の祖といわれる。例文帳に追加

A master of Edo Haikai along with Bashou MATSUO and Issa KOBAYASHI, he is known as the restoration patriarch of Edo Haikai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、近年では、江戸時代の面影が残る街を小江戸(当初は川越市などの一部の都市を指した)と呼ぶこともある。例文帳に追加

In recent years, towns that retain their character from during the Edo period are called Ko-edo (little Edo) (originally meant Kawagoe City and a few other cities).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸市中の治安を担当した庄内藩や勘定奉行栗忠順らは激昂し、江戸薩摩藩邸の焼討事件した。例文帳に追加

Angered by that action, the Shonai clan, in charge of keeping the peace of Edo city, and Tadamasa OGURI, kanjo bugyo (commissioner of finance of the bakufu), burned the residence of the Satsuma clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安土桃山時代と江戸時代には、地方統治は大多様の大名と、大名に準ずる領主、江戸幕府の直轄領に分割された。例文帳に追加

In Azuchi-Momoyama period and Edo period, the control of local areas was divided by daimyos of various sizes, feudal lords equivalent to daimyos and direct control of Edo shogunate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また江戸は武家屋敷が多く点在し、上級武士が大口取引に主に判を使用したことも江戸を中心として流通した一因である。例文帳に追加

One of the reasons why Koban was circulated around Edo was there were many samurai residences in Edo and high-ranking warriors used mainly Koban in a large amount transactions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川・堀の水路網と蔵は江戸を象徴する町並の特徴であり、蔵造りの町並が残された川越市、栃木市、佐原市などの関東地方の河港都市は、江戸に似た構造という点や江戸と交流が深かったという点から「小江戸」と呼ばれている。例文帳に追加

Channel networks of rivers and moats and kura (the earthen-walled storehouses) characterized the Edo cityscape, and those river port cities in the Kanto area where the kura cityscape have survived such as Kawagoe, Tochigi, and Sawara are called "small Edo" for their architectural resemblance to Edo and the fact that these cities were actively traded with Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その中で、主な「紋」の技法として知られるのは「江戸紋」「京紋」「加賀紋」である。例文帳に追加

Among them, 'Edo-komon,' 'Kyo-komon,' and 'Kaga-komon' are recognized as examples of the main techniques of 'komon'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

番太屋という,江戸時代に,自身番に所属していた使の住む例文帳に追加

a lodge owned by a police station for a caretaker to live in during the Edo Period of Japan, called {'Bantagoya'}  - EDR日英対訳辞書

現在では唄・うた沢・俗曲に属さない江戸期の曲が端唄であると定義される。例文帳に追加

At present, hauta is defined as short songs that are not categorized as kouta, utazawa or folk songs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方で「江戸紋」の影響を受けて作られた「加賀紋」も石川県には存在する。例文帳に追加

On the other hand, there is also 'Kaga komon' that was influenced by 'Edo-komon' in Ishikawa Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

路の前身は、平安京の町尻路であり、江戸時代以降は、新町通となる。例文帳に追加

The predecessor of machikoji were the Machijiri-koji Street of Heian-kyo and became Shinmachi-dori Street from the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国時代末に中絶後、江戸時代中期に森頼季の子錦路頼庸が再興。例文帳に追加

The Nishiki-no-koji family became extinct during the late Sengoku period, but was subsequently restored by Yoritsune NISHIKINOKOJI, the child of Yorisuke KOMORI, during the mid-Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の役人で諸奉行の配下に属して,雑務を司った例文帳に追加

a government official of the Edo period of Japan, under the supervision of various shogunate administrators and assigned menial jobs  - EDR日英対訳辞書

江戸将軍家の御用を勤めた後藤家一門の金工が製作した道具例文帳に追加

in the Edo Period of Japan, metalwork made by members of the Goto family, who served the family of the shogun  - EDR日英対訳辞書

江戸時代に講談の一種である軍記読みによって語られた、歴史に取材した通俗説。例文帳に追加

Gunki-mono may also refer to popular novel derived from history and performed by gunki-yomi storytellers, a subgenre of kodan-storytelling, in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

堀遠州の元で茶を修行し、その推挙により江戸幕府御用達の柄杓師となる。例文帳に追加

He undertook tea ceremony training under Enshu KOBORI, and became a purveyor of ladles to the Edo bakufu due to his recommendation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

林一茶の俳句に、「新しき蚊屋に寝るなり江戸の馬」というものがある。例文帳に追加

A haiku poem by Issa KOBAYASHI reads, 'Atarashiki, Kaya ni nerunari, Edo no uma' and translates as 'A horse in Edo sleeps under a new mosquito net.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

代々「新九郎」を名乗り、江戸時代は観世座鼓方筆頭として活躍した。例文帳に追加

Each generation named 'Shinkuro' of Miyamasu played actively as the head of kotsuzumi-kata working in Kanze-za in the Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS