1016万例文収録!

「年前後」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 年前後に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

年前後の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 401



例文

40歳前後ごろ例文帳に追加

the age of a human being, of about forty years  - EDR日英対訳辞書

60前後か。例文帳に追加

Died at the age of around 48.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治承間(1180年前後)の作。例文帳に追加

It was completed in the Jisho era (around 1180).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼の収は700万円前後だ。例文帳に追加

His annual income is around 7,000,000 yen.  - Weblio Email例文集

例文

は30前後とされる。例文帳に追加

His age at death is considered to be approximately 30.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

は70前後とみられる。例文帳に追加

He was around 70 at the time of his death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

土器編による代は西暦300年前後例文帳に追加

The date estimated by the chronology is before or after 300.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

世阿弥は応永29(1422)頃、60歳前後で出家する。例文帳に追加

Zeami entered priesthood in 1422 when he was about 60.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2001(平成13)頃から、300g前後のボトル缶が登場。例文帳に追加

From around 2001, 300 g or so bottle cans appeared on the market.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

それが縁で元治元(1864)10月前後に入隊した。例文帳に追加

Because of that, he joined the Shinsengumi around October 1864.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

代的には300年前後の製作と考えられる。例文帳に追加

It is considered that they were made in around 300.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

春休み前後は、度の変わり目で慌ただしい。例文帳に追加

People are busy getting ready for start of the new academic year before and after spring break. - 時事英語例文集

は昨晩 30 歳前後の男に連れ去られた.例文帳に追加

The boy was taken away by a man of about thirty yesterday evening.  - 研究社 新和英中辞典

彼は前後通じて十の知己だ例文帳に追加

I have known him, first and last, for ten years.  - 斎藤和英大辞典

彼とは前後通じて十の知己だ例文帳に追加

I have known him, first and last, for ten years.  - 斎藤和英大辞典

フランス人の詩人(1460年前後に活躍した)例文帳に追加

French poet (flourished around 1460)  - 日本語WordNet

彼は民主主義の発端を1850年前後としている例文帳に追加

he placed the incipience of democratic faith at around 1850  - 日本語WordNet

20083月現在、京都でのラーメンの並は600円前後例文帳に追加

As of March 2008, the average price of ramen is around 600 yen in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中元とお盆を除いて、日付はにより前後する。例文帳に追加

Depending on the year, the date of Sekki is movable except Chugen and Obon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

70前後と推定される。例文帳に追加

It is presumed she was around 70 years old when she passed away.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平等院鳳凰堂扉絵(ACE1053年前後)例文帳に追加

Tobira-e of the Hoo-do Hall of Byodo-in Temple (around 1053)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

―60安保闘争・70年前後の学園紛争を詠んだ歌例文帳に追加

Poems composed on the conflict over the Japan-US Security Treaty in 1960 and the campus disturbances around 1970.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久安4(1149)前後に高野に入り、仁安(日本)3(1168)に中四国への旅を行った。例文帳に追加

Around 1149, Saigyo went to Koya and traveled in the Chugoku and Shikoku regions in 1168.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1段階は景初3(239)・正始元(240)前後と推定できるから、一つの段階を約10あまりと考えて、第2段階は250年前後、第3段階は260年前後、あとの段階も同様に考える。例文帳に追加

As the first phase can be guessed to be around 239 or 240, based on about more than ten years per phase, the second phase is considered to be around 250, the third to be around 260 and the same for later phases.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大派皇子(おおはのみこ、欽明天皇21(560前後?-没不詳)は敏達天皇の第三皇子。例文帳に追加

Prince Oha (about 560 - year of death unknown) was the third prince of Emperor Bidatsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

既成の価値や形式を破壊しようとした,1920年前後の芸術運動例文帳に追加

an artistic movement that began during World War I and attempted to destroy all established artistic values and forms  - EDR日英対訳辞書

かつては船鉾を除く鉾に10才前後の少が稚児として乗っていた。例文帳に追加

Ten-year old boys used to be seated on all hoko floats except for the Fune boko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに下って昭和54以降は5%前後で推移していくことになる。例文帳に追加

After 1979, in more recent times, it has been kept at about five percent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それも1975年前後に終了すると、使用頻度が更に低下した。例文帳に追加

Then, when that was finished around 1975, the use of the tramlines was even further diminished.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、2000年前後には長治谷作業所が老朽化によって解体されている。例文帳に追加

The work site in Chojidani was dismantled around 2000 by wearing out.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前後赤壁図(個人蔵)六曲一双重要文化財1749例文帳に追加

Zengo Sekiheki-zu (a pair of six fold screens) (Private Collection) Important Cultural Property 1749  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に、東亜キネマ、マキノプロダクションと移り、1930年前後に一線を退く。例文帳に追加

Later, he mover to Toa Kinema, Makino Productions and retired around 1930.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながら、1970前後は各地で変化にばらつきがある。例文帳に追加

However, the frequency in each area was considerably different in around 1970s.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、宣旨発布の前後から寿永号を使用し始めている。例文帳に追加

However, he started to use the Juei era from about the time of the proclamation of the decree.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上記の箸墓古墳の築造代は、研究者により多少の前後はある。例文帳に追加

The above-mentioned construction date of Hashihaka-kofun Tumulus varies slightly among scholars.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼が一九三五年前後に当時の東京美術学校に入学した例文帳に追加

He entered what was at that time the Tokyo Fine Arts Institute.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

応仁の乱(1467-1477)の始まりと前後して中国・明に渡航、足掛け3滞在して帰国した。例文帳に追加

He went to Ming (China) around the beginning of the Onin War (1467-1477) and stayed there for three years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

世阿弥は1422ごろの出家と前後して、大夫を長男観世元雅(?〜1432)に譲った。例文帳に追加

Zeami handed his position as Tayu (the head master) to his eldest son Motomasa KANZE (?-1432) when he entered into priesthood in around 1422.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和10(1935前後から「文検習字科」は「文検書道科」に改名された。例文帳に追加

From around 1935, "the category of learning writing with brushes, at bunken" was changed to "the category of calligraphy, at bunken."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以上から、実際には天平宝字6(762前後に廃止されたと考えられている。例文帳に追加

Judging from the above facts, it is believed that it was actually abolished around 762.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄前後には長忠勤を尽くした旗本に対する名誉職と化した。例文帳に追加

In around the Genroku era (1688 - 1704), this post became a Honorary one for the Hatamoto who were loyal to the bakufu for a long period of time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すると、当時から2600前のものであり、その前後の誤差は±200ということであった。例文帳に追加

As a result, it was revealed that they were 2,600 years old with a margin of error of plus or minus 200 years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正確なは不明だが、590年前後頃に異母兄の押坂彦人大兄皇子と結婚。例文帳に追加

Although the exact year is unknown, around 590, she married Oshisaka no Hikohito no Oenomiko, who was her older paternal half-brother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿永3(1184)2月、維盛は一ノ谷の戦い前後、密かに陣中から逃亡する。例文帳に追加

In March 1184, sometime before or after the Battle of Ichinotani, Koremori secretly left camp and fled.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1920(大正9前後から、東京で松竹や大正活動映画が東京で映画を製作しはじめた。例文帳に追加

Around 1920, Shochiku and Daiei Katsudo Eiga (Daikatsu) began to produce movies in Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長徳元(995)の天然痘の大流行により、道隆、朝光らと相前後して死去。例文帳に追加

In the 995 due to a smallpox epidemic, he as well as Michitaka and Asateru died in tandem.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、信実が編纂し、延応2(1240前後に成立した説話集として『今物語』がある。例文帳に追加

Moreover, there was "The Tales of Ima", which was a collection of anecdotes completed around 1240, approved and compiled by Nobuzane.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここ数,使い捨てカメラの間販売数は7500万本前後で安定している。例文帳に追加

In recent years, annual sales of disposable cameras have remained stable at around 75 million.  - 浜島書店 Catch a Wave

2005の実質GDP成長率は9.9%と3連続で10%前後の高成長を達成した。例文帳に追加

The real GDP growth rate reached9.9% in 2005, recording a high growth of around 10% for three consecutive years. - 経済産業省

例文

これが2000 以降、輸出入共に急増し、2005 以降は15%前後で推移するようになった。例文帳に追加

They both have sharply increased since 2000 and have been around 15% since 2005. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS