1016万例文収録!

「年絵」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 年絵に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

年絵の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 603



例文

の夏はたいていを描いて過ごした例文帳に追加

Last summer, I spent much of the time drawing pictures. - Eゲイト英和辞典

あれはさるに因んだ猿のです。例文帳に追加

That's a picture of a monkey associated with the Year of the Monkey.  - Tanaka Corpus

彼はピカソが晩に描いたを手に入れた。例文帳に追加

He obtained a picture which Picasso had painted in his later years.  - Tanaka Corpus

ピカソはこのを1950に書いた。例文帳に追加

Picasso painted this picture in 1950.  - Tanaka Corpus

例文

『源氏物語(入)』(岩波書店、19997月28日)ISBN4-00-130093-1例文帳に追加

"The Tale of Genji (Illustrated)" (Iwanami Shoten, Publishers, July 28, 1999) ISBN 4-00-130093-1  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

19304月11日:現本殿、馬舎等を落成例文帳に追加

April 11, 1930: The current main hall and ema hall (building for hanging votive tablets) completed  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天祥院襖(京都・妙心寺天祥院)1647例文帳に追加

Tensho-in Fusumae (Myoshin-ji Temple, Kyoto) was completed in 1647.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

画と狂歌に没頭した。例文帳に追加

In his later years, he devoted himself to paintings and kyoka (comic (satirical) tanka).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1970「源氏物語錦織巻」の製作を開始する。例文帳に追加

1970: He began the production of 'Genji Monogatari Emaki.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

童話雑誌「少文庫」の挿を描く。例文帳に追加

He drew book illustrations for a fairy tale magazine called 'Shonen Bunko' (Boy's Library).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

小曲本「三味線草」(新潮社 1915例文帳に追加

An illustration book of minor works, "Samisen Gusa" (Samisen Grass) (Shinchosha, 1915)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

礼学・画を好み、1667左大臣まで上った。例文帳に追加

He liked courtesy science and painting, and in 1667, he was promoted to the position of Sadaijin (Minister of the Left).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1882、天学舎で高橋由一に師事し、洋画を学ぶ。例文帳に追加

1882: Naojiro studied Western-style paintings under Yuichi TAKAHASHI at Tenkai Gakusha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「俳優写真鏡」大判錦揃物明治3例文帳に追加

Haiyu shashin kagami' a set of large-sized nishikie (colored woodblock prints), in 1870.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和40廃止)前田、蒔、池田、這登町、竹ケ尻例文帳に追加

(Abolished in 1965) Maeda, Makie, Ikeda, Hainobori-cho, Takegajiri  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平等院鳳凰堂扉(ACE1053前後)例文帳に追加

Tobira-e of the Hoo-do Hall of Byodo-in Temple (around 1053)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

島-徳川家継時代に勢力をはった御寄。例文帳に追加

Ejima - Otoshiyori who had power during the Ietsugu TOKUGAWA regime.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アンパンマンは1973に初めて本に登場した。例文帳に追加

Anpanman first appeared in an illustrated book in 1973. - 浜島書店 Catch a Wave

そうフランス王座にすわった貧しい少が」例文帳に追加

the poor boy on the throne of France."  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

名所江戸百景(めいしょえどひゃっけい)とは、浮世師の歌川広重が安政3(1856)から同5(1858)にかけて制作した連作浮世である。例文帳に追加

Meisho Edo Hyakkei is a series of ukiyoe (Japanese woodblock prints) created by Hiroshige UTAGAWA, an ukiyoe artist, from 1856 to 1858.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イタリアの画家で、神話的で宗教的なを描いた(1444−1510例文帳に追加

Italian painter of mythological and religious paintings (1444-1510)  - 日本語WordNet

英国の似顔画家でロイヤルアカデミーの最初の校長(1723−1792例文帳に追加

English portrait painter and first president of the Royal Academy (1723-1792)  - 日本語WordNet

永仁3(1295)、『本願寺聖人伝』(初稿本・「十三段」)を撰述する。例文帳に追加

In 1295, he wrote "Hongan-ji Shonin Dene" (first version 'Jusandan' (13 chapters)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

、この巻を購入したのは実業家の山本唯三郎(1873-1927)であった。例文帳に追加

In the same year, industrialist Tadasaburo YAMAMOTO (1873-1927) bought the hand scrolls.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の上部に文永8(1271)の蘭渓自身の賛がある。例文帳に追加

There is a San of RANKEI himself in 1271 on the upper side of the painting.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が誕生した明和2から文化3頃をさす。例文帳に追加

This refers to the period from 1765, when Nishikie (print) was born, to around 1806.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後寛政6(1794)には写楽の役者を出版した。例文帳に追加

Later, in 1794, he published "Yakushae" (prints of Kabuki actors) by Sharaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最初の錦新聞は、1874(明治7)7-8月ごろに発行された。例文帳に追加

The first nishiki-e-shinbun was issued around July or August in 1874.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1874(明治7)7-8月ごろ、錦版「東京日日新聞」が創刊される。例文帳に追加

Around July to August in 1874, nishiki-e-version 'Tokyo-nichinichi Shinbun' started to be published.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

算額 元禄四(1691)長谷川鄰完奉納 馬堂にて復元額を展示例文帳に追加

Sangaku: 1691 - Dedicated by Rinkan HASEGAWA, restored for display in the Ema-do  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

算額文久3(1863)西岡天極斎奉納 馬堂に掲額例文帳に追加

Wooden mathematical puzzle tablet: Dedicated by Tengyokusai NISHIOKA in 1863 and kept in the Ema-do hall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延円(えんえん、?-長久元(1040))は、平安時代中期の僧、師。例文帳に追加

Enen (date of birth unknown - 1040) was a Buddhist monk cum painter in the mid-Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1934(昭和9) 館林に帰郷し城沼を巻風に描く例文帳に追加

In 1934, he went home in Tatebayashi, and drawn Jonuma (Jo marsh) like a picture scroll.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1881(明治14)、次兄の虎之助が分家し、陶器付師に弟子入りした。例文帳に追加

In 1881, Toranosuke, her second older brother, set up a branch family and apprenticed himself to an earthenware painter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正徳4(1714)には大奥を舞台とした島生島事件が起こるなどした。例文帳に追加

In 1714, Ejima Ikujima Incident occurred at O-oku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和33~38 源氏物語巻の昭和復元模写の作成。例文帳に追加

From 1958 to 1963, he completed the Showa fukugen mosha (restoration duplicate) of "Genji monogatari emaki" (the Illustrated Handscroll of the Tale of Genji).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1940(昭和15)6月 「戦記巻の研究」 日本文献資料研究所例文帳に追加

June, 1940, "Study of Picture Scrolls of War Chronicles", Japan Research Center of Documentary Records Materials.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1951(昭和26)2月 「元寇と竹崎季長蒙古襲来詞」 徳川美術館例文帳に追加

February, 1951, "Mongol invasion of Japan and Takasaki Suenaga Ekotoba", Tokugawa Art Museum.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1952(昭和27)3月 「源氏物語巻」 徳川美術館例文帳に追加

March, 1952, "Genji monogatari emaki' (the Illustrated Handscroll of the Tale of Genji), Tokugawa Art Museum.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文政7(1824)、萩藩の御用師となり、一時江戸に滞在。例文帳に追加

In 1824, he became an official painter of Hagi Domain and stayed in Edo for a while.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお2008(平成20)現在、浮世の国宝指定物件はない。例文帳に追加

As of 2008, not a single ukiyo-e (Japanese woodblock print) has been designated a national treasure.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

はうしなので,新しい入りはがきには牛が登場している。例文帳に追加

Next year is the year of the ox, so oxen appear on the new illustrated postcards.  - 浜島書店 Catch a Wave

尾形乾山(おがたけんざん、寛文3(1663)-寛保36月2日(旧暦)(17437月22日)は、江戸時代の師、陶工。例文帳に追加

Kenzan OGATA (1663 - July 22, 1743) was a painter and potter in the Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

曾我蕭白(そがしょうはく、享保15(1730)-天明元1月7日(旧暦)(17811月30日))は、江戸時代の師。例文帳に追加

Shohaku SOGA (1730 - January 30, 1781) was a painter in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

狩野山雪(かのうさんせつ、天正17(1589)-慶安43月12日(旧暦)(16515月1日))は、狩野派の師。例文帳に追加

Sansetsu KANO (1589 - May 1, 1651) was a Eshi painter of the Kano School.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歌川広重(うたがわひろしげ、寛政9(1797)-安政59月6日(旧暦)(185810月12日)は、浮世師。例文帳に追加

Hiroshige UTAGAWA (1797 - October 12, 1858) was an Ukiyoe artist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

岩佐又兵衛(いわさまたべえ、天正6(1578)-慶安36月22日(旧暦)(16507月20日)は、江戸時代初期の師。例文帳に追加

Matabe IWASA (1578-July 20, 1650) was a painter in the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

司馬江漢(しばこうかん、延享4(1747)-文政元10月21日(旧暦)(181811月19日))は、江戸時代の師。例文帳に追加

Kokan SHIBA (1747 - November 19, 1818) was a painter who lived during the Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛政3〈1791〉-嘉永元7月22日(旧暦)〈18488月20日〉)は、江戸時代後期に活躍した日本の浮世例文帳に追加

(1791 - August 20, 1848) was a Japanese Ukiyoe artist who did remarkable work in the late Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

西川祐信(にしかわすけのぶ、寛文11(1671)-寛延3(1750))は、江戸時代の浮世師。例文帳に追加

Sukenobu NISHIKAWA (1671 - 1750) was an Ukiyoe (Japanese woodblock prints) artist in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS