1016万例文収録!

「有機ナトリウム」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 有機ナトリウムに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

有機ナトリウムの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 217



例文

少なくとも色材としてカルボキシル基が直接若しくは他の原子団を介してカーボンブラック表面に結合された自己分散型カーボンブラック、アクリル系ポリマー、水溶性有機溶剤、水を含有する水性インクであって、該水性インクの塩化ナトリウムに対する凝析値が0.04〜0.4mol/lであることを特徴とする水性インク。例文帳に追加

The aqueous ink comprises at least as a coloring material a self-dispersible carbon black having a carboxy group bonded to the surface thereof directly or via another atomic group, an acrylic polymer, a water-soluble organic solvent and water, where the aqueous ink has a critical salt-out concentration by sodium chloride of 0.04-0.4 mol/L. - 特許庁

ナトリウムを必須とし有機アミンおよびカリウムを任意とする対イオンで調製された脂肪酸塩ないしアシルグルタミン酸塩を含む高温石鹸液を筒状冷却枠で冷却・固化して製造される、平均粒径100μm以下の気泡が10容量%以上均一に混入された枠練り石鹸。例文帳に追加

The framed soap uniformly containing at least 10 vol.% bubbles whose average particle diameter is 100 μm or smaller is produced by cooling and solidifying, in a cylindrical cooling frame, a high-emperature soap liquid that contains fatty acid salt or acylglutamic acid salt prepared with counter ions which contains sodium as an essential ingredient and optionally contains organic amine and potassium. - 特許庁

ムコ多糖並びにタンパク質及び/又はその分解物を含有してなる原料組成物、及び酢酸ナトリウム等の食塩塩を含み且つ該食塩の濃度が8〜60重量%である水溶液を調製した後に、当該水溶液とエタノール等の水溶性有機溶媒とを混合して、ムコ多糖を選択的に析出させて高純度化されたムコ多糖を得る。例文帳に追加

The highly purified mucopolysaccharide is produced by preparing an aqueous solution containing a raw material composition containing mucopolysaccharide and protein and/or its decomposition product, sodium chloride and a salt such as sodium acetate and having a sodium chloride concentration of 8-60 wt.%, and mixing the aqueous solution with a water-soluble organic solvent such as ethanol to selectively precipitate the mucopolysaccharide. - 特許庁

ホスホノカルボン酸ナトリウムとリン酸または水溶性有機ホスホン酸とを有効成分として含有する防食剤に強酸を加えて前記防食剤のpHを1.5以下に調整して、前記防食剤の貯蔵時における前記有効成分の結晶析出を防止することを特徴とする防食剤の安定化方法により、上記の課題を解決する。例文帳に追加

A method for stabilizing an anti-corrosive agent containing sodium phosphonocarboxylate and phosphoric acid or a water-soluble organic phosphonic acid as effective components is characterized by preventing crystal precipitation of the effective components during storage of the anti-corrosive agent by adjusting the pH of the anti-corrosive agent to be ≤1.5 by adding a strong acid to the anti-corrosive agent. - 特許庁

例文

デオキシコール酸ナトリウムを含む界面活性剤水溶液に有機分子を内包したCNTを分散させた溶液に、遠心分離を行い、有機分子を内包したCNTの構成成分である有機分子を内包した金属性CNTと有機分子を内包した半導体性CNTに対する前記界面活性剤の吸着量の差に応じて分離する、有機分子を内包した金属性CNTと有機分子を内包した半導体性CNTの分離方法。例文帳に追加

The method for separating the metallic CNT containing the organic molecule and the semiconductor CNT containing the organic molecule where centrifugal separation is performed corresponding to the difference of the adsorbed amount of a surfactant between the metallic CNT containing the organic molecule which is the constituting ingredient of the CNT containing the organic molecule and the semiconductor CNT containing the organic molecule in a dispersed solution of the CNT containing the organic molecule in a surfactant aqueous solution containing sodium deoxycholate is provided. - 特許庁


例文

エーテル化セルロースを製造するためのセルロースのアルセル化方法であって、原料となるセルロースが、アルセル化反応のための主として親水性有機溶剤と水酸化ナトリウム水溶液からなる混合溶液中にすべて混合されるよう、セルロース供給時に上記混合溶液外に付着したセルロースを前記親水性有機溶剤と同種の親水性有機溶剤水溶液により前記混合溶液中に混合させることを特徴とするセルロースのアルセル化方法。例文帳に追加

The method for producing an etherified cellulose is characterized in that the cellulose which adheres to other than a solution mixture composed of a mainly a hydrophilic organic solvent and sodium hydroxide aqueous solution for the alkali cellulose-forming reaction is mixed with the solution mixture by a similar hydrophilic organic solvent aqueous solution to the hydrophilic organic solvent at the supply of cellulose so that all of cellulose as raw materials are mixed with the solution mixture. - 特許庁

このような塩としては塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸との酸付加塩、ギ酸、酢酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、プロピオン酸、クエン酸、コハク酸、酒石酸、フマル酸、酪酸、シュウ酸、マロン酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、炭酸、グルタミン酸、アスパラギン酸等の有機酸との酸付加塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩等の無機塩基塩、トリエチルアミン、ピペリジン、モルホリン、ピリジン、リジン等の有機塩基との塩を挙げることができる。例文帳に追加

Examples of such salts include acid addition salts formed with mineral acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, nitric acid and phosphoric acid; acid addition salts formed with organic acids such as formic acid, acetic acid, methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, propionic acid, citric acid, succinic acid, tartaric acid, fumalic acid, butyric acid, oxalic acid, malonic acid, maleic acid, lactic acid, malic acid, carbonic acid, glutamic acid and aspartic acid; inorganic base salts such as a sodium salt, a potassium salt and a calcium salt; and salts formed with organic bases such as triethylamine, piperidine, morpholine, pyridine and lysine.  - 特許庁

有機カルボン酸エステル化合物と2,3−エポキシシクロアルカノールとのエステル交換反応によりエポキシ含有脂環式エステル化合物を製造する方法において、触媒としてカリウム、ナトリウム、ルビジウム、セシウム、またはアルカリ土類金属から選ばれる金属イオンの水酸化物、炭酸水素化物、炭酸塩、シアン化物、シアン酸塩、アルコラート、または有機酸塩を用いることを特徴とするエポキシ含有脂環式エステルの製法を提供する。例文帳に追加

This method for manufacturing the alicyclic ester including epoxy group by carrying out the transesterification between the organic carboxylic acid ester and the 2,3-epoxycycloalkanol characteristically uses a hydroxide, a carbohydrate, a carbonate, a cyanide, a cyanate, an alcoholate or an organic acid salt of a metal selected from potassium, sodium, rubidium, cesium and an alkali earth metal. - 特許庁

スメクタイトを触媒として、フェノール類とアルデヒド類を反応させるノボラック型フェノール樹脂を製造する方法であって、前記スメクタイトは、その層状構造中の層間に、アルミニウム、スカンジウム、錫、クロム、鉄、銅、チタン、マグネシウム、ナトリウム、カルシウム、有機アンモニウムおよび水素から選ばれる元素より構成カチオンを1種以上有するものであることを特徴とするノボラック型フェノール樹脂の製造方法。例文帳に追加

This method for manufacturing the novolac type phenol resin comprises reacting phenols with aldehydes using smectite as a catalyst, wherein the smectite contains one or more cations composed of elements selected from aluminum, scandium, tin, chromium, iron, copper, titanium, magnesium, sodium, calcium, an organic ammonium and hydrogen in an interlayer of its layer structure. - 特許庁

例文

水、添加剤としてのドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩を含有する水、および水と混和可能な有機溶媒からなる群から選ばれる溶媒中で、触媒としての、遷移金属酸化物アニオンの1つと交換されたリサイクル可能な不均一な層化された複水酸化物の存在下で、酸化剤としての過酸化水素と、第三級または第二級アミンとを反応させることによる高品質アミンオキシドの製造方法。例文帳に追加

This process for the preparation of the high quality amine oxide which comprises reacting a tertiary or secondary amine with hydrogen peroxide as an oxidizer in the presence of a recyclable heterogeneous layered double hydroxide exchanged with one of the anions of transition metal oxides as a catalyst in a solvent selected from the group consisting of water, water containing dodecylbenzenesulfonic acid sodium salt as additive, and a water miscible organic solvent. - 特許庁

例文

原子力設備から発生する硫酸ナトリウムを含む放射性廃液の処理方法において、前記放射性廃液中に含まれる有機化合物をオゾン酸化処理により無機化して廃棄体の核種閉じ込め性を高める際に、その無機化反応速度を高める助剤として、過酸化水素を前記廃液に添加することにより、無機化することが可能となり、長期に亘り安定したセメント固化体を提供することができる。例文帳に追加

In the disposal method for radioactive waste liquid including sodium sulfate generated out of nuclear facilities, by adding hydrogen peroxide in the waste liquid as an auxiliary agent raising mineralization reaction rate when organic compound contained in the radioactive waste liquid is mineralize by ozonation treatment and closure of nuclides in waste is raised, mineralization becomes possible and cement solid stable for long period can be obtained. - 特許庁

シリコーン樹脂の製造方法は、ケイ酸ナトリウムを水性媒体中酸の存在下でほぼ連続的に重合してシリカヒドロゾルを形成する工程と、このシリカヒドルゾルをアルコールでほぼ連続的に抑制する工程と、水と有機溶剤および/またはシロキサン流体とからなる反応混合物中の抑制済みシリカヒドロゾルをオルガノシリコン封止化合物でほぼ連続的に封止してシリコーン樹脂を形成する工程とを含む。例文帳に追加

The production method for the silicone resin contains a process to form a silica hydrosol by almost continuously polymerization of sodium silicate in the presence of an acid in an aqueous medium, a process to almost continuously control the silica hydrosol using an alcohol, and a process to almost continuously seal the controlled silica hydrosol in a reaction mixture consisting of water and an organic solvent and/or a siloxane fluid by using an organosilicone sealing compound. - 特許庁

(A)100〜300g/Lの硫酸銅、(B)30〜150g/Lの硫酸(C)10〜1000mg/Lの、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、プルロニック型界面活性剤等の第1の成分(ポリマー成分)、(D)0.1〜20mg/Lの、スルホアルキルスルホン酸ナトリウム、ビススルホ有機化合物等の第2の成分(キャリアー成分)、(E)0.05〜10mg/Lの、ポリアルキレンイミン、1−ヒドロキシエチル−2−アルキルイミダゾリンクロライド、オーラミンおよびその誘導体等の第3の成分(レベラー成分)穴が銅で埋まった割合は、めっき厚さaを厚さbで割った百分率で表わす。例文帳に追加

The ratio at which the holes are filled with copper is expressed by the percent obtained by dividing a plating thickness (a) by a thickness (b). - 特許庁

ガスタービン高温部材の腐食抑制方法は、カリウムを含む有機化合物およびカリウムを含む無機化合物から選択された1種類以上のカリウム化合物を燃焼ガス中に添加して、燃焼ガス中で生成する硫酸ナトリウムと硫酸カリウムとの共晶組成に比べて、硫酸カリウムの比率を多くすることによって、ガスタービン高温部材の表面に生成するアルカリ硫酸塩の融点を上昇させる。例文帳に追加

In this method for inhibiting corrosion of the gas turbine high temperature member, the melting point of the alkali sulfate formed on the surface of the gas turbine high temperature member is raised by adding organic compound containing potassium and one or more kinds of potassium compounds selected from inorganic compounds containing potassium into combustion gas to increase ratio of potassium sulfate as compared to eutectic crystal composition of sodium sulfate and potassium sulfate formed in combustion gas. - 特許庁

エノキサシン、ロメフロキサシン、オフロキサシン、ガチフロキサシン、シプロフロキサシン、スパルフロキサシン、トスフロキサシン、フレロキサシン、レボフロキサシンまたはノルフロキサシンから選ばれたキノロン系抗菌剤と、キノロン系抗菌剤の不快な味をマスキングするのに有効な濃度の酢酸または乳酸から選ばれた有機酸と、グリシン、L−アルギニンまたはL−グルタミン酸モノナトリウムから選ばれたアミノ酸またはその塩を含有することを特徴とするキノロン系抗菌剤の経口投与用液剤。例文帳に追加

This quinolone-based antibiotic oral administration liquid medicine is characterized by comprising a quinolone-based antibiotic selected from enoxacin, lomefloxacin, ofloxacin, gatifloxacin, ciprofloxacin, sparfloxacin, tosufloxacin, fleroxacin, levofloxacin, and norfloxacin, an organic acid selected from acetic acid and lactic acid having concentration effective for masking the uncomfortable taste of the quinolone-based antibiotic, and an amino acid selected from glycine, L-arginine and monosodium L-glutamate or its salt. - 特許庁

ビタミンC誘導体の一種または二種以上と銅クロロフィリンナトリウムとアミノ酸、尿素、糖アルコールから選ばれる一種または二種以上を配合し、凍結乾燥した1剤と分子内にフェノール性水酸基を3個以上有するポリフェノール、有機酸および/またはその塩、キレート剤から選ばれる一種または二種以上を配合してなる溶解液とからなる化粧料を提供することで解決する。例文帳に追加

This cosmetic comprises a first agent obtained by mixing one or more kinds of vitamin C derivatives with sodium copper chlorophylline and one or more kinds selected from an amino acid, urea and a sugar alcohol and lyophilizing the mixture and a solution containing one or more kinds of a polyphenol containing three or more phenolic hydroxy groups in the molecule, an organic acid and/or its salt and a chelating agent. - 特許庁

例文

たとえば、アダマンタンをクロロスルホン酸でハロゲン化して得られる1,3−ジクロロアダマンタンのような1,3−ジハロゲン化アダマンタンを原料として用い、当該1,3−ジハロゲン化アダマンタンをN,N−ジメチルホルムアミドのような水溶性有機溶媒及び、酢酸ナトリウムのようなカルボン酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩の存在下に水と反応させて1,3−アダマンタンジオールを製造する。例文帳に追加

The 1,3-adamantanediol is produced by using a 1,3-dihalogenated adamantane, for example, obtained by halogenating adamantane with chlorosulfonic acid as a raw material, and reacting the 1,3-dihalogenated adamantane with water in the presence of a water-soluble organic solvent such as N,N-dimethylformamide, and an alkali or alkaline earth metal salt of a carboxylic acid such as sodium acetate. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS