1016万例文収録!

「横歩き」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 横歩きの意味・解説 > 横歩きに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

横歩きの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

蟹のように横歩きする例文帳に追加

to walk sideways like a crab  - EDR日英対訳辞書

2人は横歩きで喫煙車につづく通路を歩いていった。例文帳に追加

The two men sidled down the aisle into the smoker.  - O Henry『心と手』

ぼくは以前にそれがあった場所を切るように歩き始めた。例文帳に追加

I started to walk across what had once been its site.  - JACK LONDON『影と光』

そこで一行は旅に出発いたしまして、ライオンは堂々たる歩みでドロシーの歩きました。例文帳に追加

So once more the little company set off upon the journey, the Lion walking with stately strides at Dorothy's side.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文

それから彼は距離を置き、鎖に沿って速足で歩き、道路を斜めに切った。例文帳に追加

Then he walked rapidly along beside the chains at some distance and crossed the road obliquely.  - James Joyce『二人の色男』


例文

と言って少年は横歩きに入り、揺れる瓶の音と共にかごを床に置いた。例文帳に追加

said the boy, walking in sideways and depositing a basket on the floor with a noise of shaken bottles.  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

また、操作器23の左右方向で操作子26,26を操作すると、二足歩行ロボットAの横歩きが行なわれる。例文帳に追加

Also, when the operators 26 and 26 are operated in the right and left directions of the operation unit 23, the biped walking robot A walks in the right and left directions. - 特許庁

木こりが森で見つけた木ではしごを作っている間、ドロシーは歩きっぱなしで疲れていたのでになって眠りました。例文帳に追加

While the Woodman was making a ladder from wood which he found in the forest Dorothy lay down and slept, for she was tired by the long walk.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

歩行運動用具をユーザが装着することでユーザの足の移動可能な方向を制限し、ユーザが確実に所定の進行方向に移動可能とし、横歩きを継続して行い易くする。例文帳に追加

To allow a user to move securely in a prescribed travelling direction and to easily continue sideways walking by limiting the movable direction of the user's feet as the user wears walking exercise apparatus. - 特許庁

例文

善良な婦人にお礼をいってから、みんなは元気を取り戻して、畑の歩き、きれいな橋をわたるうちに、目の前にとてもきれいなお城が見えてきました。例文帳に追加

Thanking the good woman, they started afresh and walked by the fields and across the pretty bridges until they saw before them a very beautiful Castle.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文

通常、ヒトの正常な足骨格には、3つのアーチがあるが、例えばヒールの高い履物を長時間着用すると、第一中足骨頭部から第五中足骨頭部にかけてのアーチが低下し、特に圧力が集中する足裏の第2中足骨頭部と第3中足骨頭部に胼胝(たこ)、及びそれに伴う疼痛が発生し、また歩行時には歩きにくくなるという問題が生じている。例文帳に追加

To solve the problems wherein normal human foot skeletons normally have three arches, and wearing footwear with high heels, for example, for a long time compresses the transverse arch from the first metatarsal head to the fifth metatarsal head to cause calluses and resultant pains especially at the second metatarsal head and third metatarsal head on the sole, where pressure concentrates, and makes walking difficult. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Hearts And Hands”

邦題:『心と手』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) O Henry 1917, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Two Gallant”

邦題:『二人の色男』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

邦題:『影と光』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS